マンションなんでも質問「売れ行き不振?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 売れ行き不振?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-17 00:07:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】その他| 全画像 関連スレ RSS

購入したマンションですが、売れ行きがどうも不安です。
大規模物件で現在発売から半年経って約半分が「売却済み」になっています。
あと半年で完成なのですが、ここ1ヶ月くらい売れている数が増えていません。
残るは売れにくい部屋ばかりだと思うのですが、あと半年で売り切れるのか…
もう値引きは始まっているでしょうか?
やっぱり売れ残り物件になってしまうのでしょうか?心配です。

完成まであと半年で半分残っている、どう思いますか?
みなさんのところはどうですか?

[スレ作成日時]2007-08-06 11:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

売れ行き不振?

42: 匿名さん 
[2007-10-15 18:07:00]
駅に近いことだけがマンションの価値ではないという、簡単なことが
なぜ理解できないのかね。単純に近い、遠いで言えば近いに越したこと
ないに決まってるだろう。だが多少駅から離れてもいい住環境であれば、
それが価値ということもあるだろ。世田谷、目黒、渋谷などそういう
マンションはいくらでもある。
43: 匿名さん 
[2007-10-15 18:09:00]
>33
だから一般論としては認めてるだろ。こっちは全てに当てはまらないって
いってんだよ。
44: 匿名さん 
[2007-10-15 18:12:00]
高く売れる 裏を返せば 買うときは割高
45: 匿名さん 
[2007-10-15 19:01:00]
駅近って分譲時は高いですが、ずっと将来の売却や、いざというときの賃貸まで考えれば、支払総額は安くなる可能性が高いです。
実質的な費用的な負担が少なく、駅近の便利さを享受できるのであれば、予算が許すなら駅近物件の方が合理的ですよね。
価格に釣られて駅遠の物件に手を出すと、不便な上に経済面でも損ということになりかねないです。典型的な「安物買いの銭失い」。

もちろん、予算という制約があるわけですから、値落ち・不便は覚悟で広さや日照、眺望といった他の要素を優先する人もいるでしょう。
それはそれで良いと思います。
46: 匿名さん 
[2007-10-15 20:15:00]
そろそろこの一連のやり取りしている人たち全員まとめて「駅近vs駅遠」スレッドに引っ越してもらいましょう、うっとおしい。
47: 匿名さん 
[2007-10-15 20:23:00]
>>45
可能性が高いのでその分を織り込んで売値が決まってると思います。わざわざ損をするお人よしの売主さんはいません。
48: 匿名さん 
[2007-10-15 20:30:00]
こんな記事もありましたねえ。

9割が売れ残り!? 冷え込む新築マンション市場
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/73/

> 「郊外にある全400戸の新築マンション。売り出しから数カ月経過したが、
> まだ10戸しか売れない」「既にマンションが完成してしまったのに、
> まだ全体の2割しか売れていない」。

> 「世田谷にある300戸強のマンションが、まだ15戸しか売れていないよ
> うだ」。
49: 匿名さん 
[2007-10-16 01:01:00]
>49
ひょっとして信じてる?
50: 匿名さん 
[2007-10-16 01:43:00]
この手の話は一流経済誌でも格好のネタ。
ダイヤモンドは底値だった2004年も売れ残り物件特集。
51: 匿名さん 
[2007-10-16 11:22:00]
>> 「世田谷にある300戸強のマンションが、まだ15戸しか売れていないよ
>> うだ」。

販売開始から半年現在、第2期先着順受付中 95戸だそうです。
52: 匿名さん 
[2007-10-16 12:18:00]
>51
もし、その物件のことだとすると、あの記事は明らかな誤報ということになるよね。俺が確認した数とも全く違う。ポンポン売れてるとは言えないだろうが、いくらなんでもあの記事時点で15戸なんてことはない。一応プロを名乗るんだったら、それくらいウラ取れよ。ま、あんなお粗末な記事を真に受ける**なんぞいないとは思うが。
53: 匿名さん 
[2007-10-16 12:46:00]
スミフの物件の話ですよね。

価格のつけ方の問題がある物件のみを取り上げて売れ行き不振といわれてもね〜。

まあ、こうやって売れなくなってるということにしてくれれば価格が下がったりしてよいかも知れないけどね。適切な状況判断とは言えません。
54: 匿名さん 
[2007-10-16 12:59:00]
だね。
でも件の物件も、思ったより売れてて驚いた。もちろん1年前に比べれば減速してるがね。相場がある程度冷えてるのは事実だが、買えるクラスには関係ないということか。三井の赤坂物件がある意味では試金石かもな。
55: 匿名さん 
[2007-10-17 00:07:00]
またまた耐震偽装が発覚しましたね。姉歯以前のマンションは信用できないと思っていましたが、改正建築基準法以前のマンションまで範囲が広がり現在建築中のものまでが偽装の疑いがあるという。今後どうなっていくのか。検査の強化が工期の遅れの原因だとする批判がありますが、やはり検査はしっかりやってほしいものです。そうでなければ売れ行き不振に拍車がかかって、ますます売れ残る。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:売れ行き不振?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる