大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズガーデン成増ヴィスタヒルはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 白子
  6. ライオンズガーデン成増ヴィスタヒルはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-12-01 20:02:13
 

ご検討されている方、ご意見をお聞かせ下さい。
ちょっと駅から遠いような気がしますが、どうでしょうか?

所在地:埼玉県和光市白子2-9-30(住居表示)
交通:有楽町線 「地下鉄成増」駅より徒歩11分
売主:大京
施工:大末建設
階高:17階
総戸数:376戸
竣工時期:2005年06月
分譲時坪単価:153万円


[スムログ 関連記事]
お便り返し その19 東京転勤に伴う住まい探し【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4833/

[スレ作成日時]2004-05-02 16:16:00

現在の物件
ライオンズガーデン成増ヴィスタヒル
ライオンズガーデン成増ヴィスタヒル
 
所在地:埼玉県和光市白子2-9-30
交通:有楽町線 地下鉄成増駅より徒歩11分
販売戸数/総戸数: / 376戸

ライオンズガーデン成増ヴィスタヒルはどうですか?

342: 匿名 
[2005-07-13 14:49:00]
341さん、こんにちは♪337です!もうすぐ入居なんですね・・・。お子さんがいると大変かと思いますが、がんばって!(うちも大変でした)こちらこそどうぞ宜しくお願いします。
343: 匿名さん 
[2005-07-13 17:29:00]
>336: 名前:匿名さん
>大泉中央公園で水遊びできます(駐車場は樹林公園を使うと無料)。
樹林公園の駐車場を使用するなら、樹林公園を使うべきだと思います!!

それと、光が丘公園の水遊び場所は、あまりないと思いますよ。
水遊び場と思っている噴水のようなところは、禁止ですよ。

344: f 
[2005-07-13 19:16:00]
もう間もなく入居する予定のものです、皆様よろしくお願い致します。
早速なんですが、大きな幹線道路が近くにありますが、入居後の騒音等はいかがでしょうか?
345: 匿名 
[2005-07-13 19:36:00]
344さん、はじめまして。こちらこそ宜しくお願いします。私はB棟ですが、車の騒音は気になりません。私の感想は「思っていたよりも静か」です。引越し楽しみですね。疲れが出ると思いますが、無理をなさいませんように!
346: あっ!! 
[2005-07-13 21:12:00]
来たなっ!! 学級委員め〜っ!!

>樹林公園の駐車場を使用するなら、樹林公園を使うべきだと思います!!

>それと、光が丘公園の水遊び場所は、あまりないと思いますよ。
>水遊び場と思っている噴水のようなところは、禁止ですよ。


            
あっそ。
347: 匿名さん 
[2005-07-13 21:58:00]
安マンション
348: 匿名さん 
[2005-07-13 22:24:00]
 ○年前に4千と数百万も出して買ったわずか65平米のマンションは駅からも遠く、バス便のみで、
ここをみて、、、あれはなんだったんだろう??と打ちひしがれる日々です。。。結局、ぜーーんぶ
会社の儲け???バブルも終わっていたのになあ。。

今買えたらなあああ、、、金利も安いし。うらやましいです。
349: 匿名さん 
[2005-07-13 22:51:00]
>347
買えば?


350: 匿名さん 
[2005-07-13 23:06:00]
>349
いちいち反応すると馬鹿にされると思うけど
351: 匿名さん 
[2005-07-13 23:21:00]
すればぁ?ホントに馬鹿なんだから仕方ない。
っていうか350もオレの馬鹿コメントに反応してんじゃん。
もしかして・・・仲間・・?(笑)

352: 匿名さん 
[2005-07-14 01:26:00]
>>351
女性かと思ったら、男性?!
「すればぁ?」「してんじゃん」
確かに仕方ない。
353: 匿名さん 
[2005-07-14 07:56:00]
 除湿機、使っていますか?今の時期、すごいです。
壁紙にかびを作らないためにも、お勧めです。(経験者)

できたかびは、カ○キラーで取れます。壁紙に使ってもOKです。
こすらないでとれます。
354: 匿名さん 
[2005-07-15 00:41:00]
こんばんは。
>fさん
騒音はあまり気になりませんよ。
窓を開けていても眠れそうなくらい静かですし、窓をしめればほとんど聞こえません。

さて。自転車置き場のことなのですが、あれって場所固定されないのでしょうかね?
子供載せが大きくて2段式ラックでは下にも上にも置けず、平面の自転車置き場に置きたいのですが、
やはりあそこは停めやすいのでいつも一杯です。
子供さんの自転車は小さいので二段式の下部分でも充分だと思うのですが・・・
毎日通勤で乗っているし、子供の送り迎えもしているので、毎日自転車を置く場所を探すのに困ります。
運良く平面式におけても、通勤で朝早く、帰宅もこれくらいの時間になってしまったりするので、
勤務中に他の人に置かれてしまいます。
毎日苦痛です。
組合を通してなんとかしたいけれどまだ組合立ち上がってないんですよねえ・・・
子供乗せが付いている自転車を優先に置かせてもらうとか、本人のモラルの問題だとは思うのですが。
355: 地下駐輪場 
[2005-07-15 09:26:00]
おはようございます。

私は自転車を持っていないので、
自転車置き場でそんな問題があったなんて、気がつきませんでした。
朝早く、帰りが遅いとなると、場所取りは大変ですよね……。

確か、このマンション、地下駐輪場ありましたよね?
あそこは平置きではないんでしょうか?
でも、地下であるなりの問題があるかもしれないですね。

難しい……。
356: K 
[2005-07-15 14:06:00]
確かに組合が立ち上がってないから、自転車置き場の固定に
ついて等はなにも決まってませんもんね。
きっと周りの皆さんも固定にしたほうがいいなって
方もいると思うので、管理組合を立ち上げたときに
みんなで話し合うといいのではないでしょうか?
お互いが住みやすい環境を一づつ作っていくのも
マンション生活の楽しみですよ。(^^ゞ
357: 匿名さん 
[2005-07-15 18:43:00]
固定形式に私も賛成ですが、「子供乗せが付いている自転車を優先に置かせてもらう」などは、
すこし考えてしまいます。
固定になるのならば、全員、平等に抽選とかがいいですね。
子供乗せがなくても、荷物いっぱいにして帰ってくると平置きが楽だなと思いますので。
358: 06 
[2005-07-16 10:09:00]
みなさん、おひさしぶりです〜〜〜!
ふぅ〜、引越しは二度とゴメン^^;
まだ片付け終わらず、マンション付属のネットにはつないでいません。
いまは、12MのADSL経由でつないでますが、無線LAN経由で3M位のスピードです。
まあまあかな?(前の家よりNTT基地局が少し遠いので、ちょっとスピードダウン)
ファミリーネットも早く設定したいけど、、、面倒なもんで。

さて、ちょっと見なかった間にいろいろ話題が出てますね。
追々、流れに乗りたいと思います^^
では、またよろしく。
359: 8月入居者 
[2005-07-17 09:13:00]
みなさん はじめまして
少し入居前に気になることがありまして教えてください
06さんはADSLにした理由はどうしてですか?
私としてはネットとIP電話をマンションの付属ネットで
できないかと考えています
どなたかIP電話をマンションの付属ネットで使用している人は
いますか? お返事よろしくお願いします
360: G 
[2005-07-17 19:49:00]
 こんにちは!
私はネット、よくわかりませんが、ファミリーネット、すぐにつながりました。説明書通りに
やったら、本当にこんな素人でも5分で出来ました。どの部屋でもつながるし、なかなか
調子もいいです。アドレスもすぐに取得できました。

IPはやっていないので、わからないのですが。電話はちなみにJComでやっています。
361: 匿名さん 
[2005-07-17 22:04:00]
【購入の意志があるとは思えない方の投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】
362: 著名 
[2005-07-17 22:35:00]
皆さん始めまして、エアリーコートを購入したものですが、353さんのように除湿機がいるような現象はまったくありませんが家はとても快適です。
とても素敵なマンションだと思います。このサイトは不動産のサイトなのでいろいろな事を書き込むかたもいますが、地下鉄なりますから池袋で乗り換えて地下鉄丸の内線で
東京えきに230円でいけるし、東京ドームにもすぐいけるのでとてもうれしいです。
家族にはとてもやさしい、成増ビスタヒルだと思います。361さんダサいと言う言葉はやめてほしいと思います。
みなさん、成増ビスタヒルがどんどん売れるよう、ビスタヒルのいいとこ宣伝しましょう。 
363: 匿名さん 
[2005-07-17 22:42:00]
【購入の意志があるとは思えない方の投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】
364: 購入者 
[2005-07-17 23:05:00]
また、マンション名の指摘が・・・・・・。
住んでいる人は、おそらく、白子でも和光でも成増でも、
全く気にしてないと思いますよ。

ところで、毎朝4名ぐらいの主婦の方が、
エントランス出入り口すぐの所でおしゃべりしているようなのです。
脇を通るので無視も悪いかと思い、
こちらは「おはようございます」と一応は挨拶するのですが、
話に夢中で返事はありません。

挨拶のやり取りをする気がないのであれば、
もう少し、出入り口から離れてほしいのですが、
何の集まりなのでしょうか?ゴミ出し?子供の見送り?

なんにしても、管理組合ができるまでは、
個々の良心と常識とマナーでマンションの秩序を保っていかなくてはなりません。
それが難しいんですけどね。うーん。
365: 匿名さん 
[2005-07-17 23:09:00]
わたしはここの普通らしさがすきです。
安心できるから。

価値観はひとそれぞれ、
収入も考え方もそれぞれ。

5000万全部ローンで無理して地名で買って、火の車より、ほとんど
ローンなしでここ買って、毎年海外にいくほうが楽しい、、、
というひともいます。

500まんのくるまのためなら毎日カップラーメンでいいというひともいれば、
150まんのくるまで、毎日おいしいランチたべるのがいいというひとも。

人の道って難しいですね。
でも、幸せを感じられるのはひとそれぞれ。

水を飲んでも喜ぶ人あり
銘酒を飲んでも楽しまぬ人あり
366: 匿名さん 
[2005-07-18 01:02:00]
いいんじゃない白子だって。
東京都民からみれば、成増だって板橋だって
貧乏くさいイメージがあるし。
まだ和光市の方がましじゃない。
367: 私だけ! 
[2005-07-18 01:21:00]
和光市最高!白子も最高!

地名なんて
ど〜でもいいですよ〜♪
368: 匿名さん 
[2005-07-18 02:10:00]
365さん。ホントですよね!
5000万全部ローンで無理して地名で買って、火の車の人も
ローンなしでここ買って、毎年海外に行く人も
500万の車の為に毎日カップラーメンで我慢する人も
150万の車買って、毎日おいしいランチ食べる人も
それぞれの生き方で、勝手。
その生き方が他人に迷惑をかけるようなものでなければ、立派。
バカに出来るようなものではない。

でも、ココのやりとりはホントに勉強になる。
マンション生活って、こんなに微妙な問題があるんですね。
近隣の皆さんも購入された方も、それぞれの価値観で
自分の「幸せ」な生活を守ろうとされている。
この価値観の違いって夫婦生活と一緒でそう簡単に埋まるものじゃないし・・・(笑)
難しいですね。
369: 出前 
[2005-07-18 07:44:00]
 今朝新聞を取りにいったら
管理人さんに呼び止められて、インターホンのあるブースの床(花がいけてある下)に置かれた
「出前」のあとの器について、意見を求められました。

その器類はとてもきれいに洗ってありましたが、
「どうにも見栄えが悪いのでは?置き場を変えてはどうでしょうか、、と思うんですが、、」と。

そう思いますと答えました。多分出前を頼んだ方は、器を取りに来た人が、インターホンを
鳴らさなくても回収できるように、インターホンの外に置いたんだと思うのです。

でも、確かに人目につく場所であり、入り口なので、気になりますね。

これも組合ができたら、どういうルールにすべきか考えないといけないのでしょうね。

管理人さんは外のメールボックスのほうなら、インターホンを鳴らさなくても回収できるし、目立たない、、と、
おっしゃっていました。どうすべきでしょうかねえ。。。
370: 匿名さん 
[2005-07-18 20:09:00]
371: 匿名さん 
[2005-07-18 20:36:00]
372: 匿名さん 
[2005-07-18 21:27:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
373: 10代 
[2005-07-18 22:24:00]
一応子どもですが、、、
大人の世界のいじめとか、偏見とかすごいんですね。

人間不信になりそうです。大人になりたくありません。
374: B棟入居者その2 
[2005-07-19 09:45:00]
初めまして。先日B棟に入居した者です。僭越ながら「うれしい」感想を。
1.朝の成増駅方面へのバスは頻繁に来るので非常にうれしい。
  以前住んでいたところは朝でも10分から15分に1本だったので
  それを思うと天国です。
  帰りは普段は頑張って歩いて帰っているのと、お酒を飲んだ日は
  タクシー乗っちゃったのでよくわかりません。
2.国道254号、笹目通りの車の騒音も全く気にならない程の密封性、
  気密性がある部屋もうれしい。
  また、上のほうで「湿度が高く、カビが心配だ」と書かれていますが、
  とりあえず、今のところそんな心配は無いようです。
3.24時間ゴミ捨てが出来るのがうれしい。
  前に住んでいた所は、地方団体が決めたゴミ捨ての当日にしか捨てられなかった。
  (だから、引っ越しの際のゴミを捨てるのにどれだけ苦労したことか・・・)
4.上のゴミに関わる事ですが、やはりディスポーザーは便利でうれしい。
  確かに最初は音にビックリしましたが、キャベツの堅い芯だとか、魚(しゃけ)の
  骨だとかがほんときれいに無くなるさまは一種の感動すら覚えます。
  (ちんけな感動ですなぁ)
  ただ、各部屋がこのディスポーザーを使い出したあかつきに、処理された食品混じり
  の汚水が一時的に貯留される廃水処理漕の能力が不足しないかがちょっと気になる。

と、つらつらと書きなぐりましたが、こんな感想を抱きました。
375: 通りすがり 
[2005-07-19 12:31:00]
知人がココ入居したのと、昔、ライオンズに住んでいたので興味もって
みていいる非入居者です。おせっかいですが、昔苦労したことあったので
参考までに書き込みますね。

駐輪場について
書き込み見る限り、「場所非固定」ってことは「無料」ってことです
よね>現在
自転車を廊下に置いたり、駐輪場所以外の共有部分に置かれたり....
段々荒れてきますから早めに手立て打てるとよいのです。

ベストは「有料化」「場所固定化」を管理組合で可決することです。
ただし、有料化については、2/3の賛成いると思いますので
ハードル高いです。
また「固定にする=各戸の置ける数が決まる」ので、ファミリタイプ
のマンションでは4台↑/戸とか当たり前ですから、駐輪場のキャパに
よっては反発大きいです。たぶん毎年抽選とか必要ですから、それを
取りまとめるのかなり大変です。

組合理事の強力な推進がないと、なかなか解決しないですが
いわゆる駐輪場(不足)問題は、早く手をつけないと
「駐輪場が荒れている=管理が行き届かないマンション」と
外からみらがちですから、頑張った方がよいです。
376: 匿名さん 
[2005-07-19 12:36:00]
皆さん、幼稚園探していますか?
我が家は来年、年少になる子供がいるので、引越片付けが済み、取り組み始めましたが、
和光市は厳しいと聞いていましたが、予想以上に大変そうです。
戸建ての建築が進んだのと、当マンションを含めてマンションがいくつかできたりもしたりと
色々な事情はあるみたいですが。
子供が幼稚園に行けなかったら可愛そうだと、親は必死に当たっています。
ちなみに、近隣の板橋と練馬の幼稚園を聞いたのですが、歓迎ムードではありませんでした。
理由は、板橋も練馬も和光市と同じようにマンションや戸建てができ、入園希望者が増えているみたいです。
増えるのなら、同じ地域を優先に受け入れたいみたいな感じの説明でした。
要するに、まずは和光市内を当たってくださいということを遠回しに・・・。
すでに、兄弟が入園されていた実績があれば違うみたいですがね。
それと、幼稚園側は急に大規模なマンションができたからと言っても、対応できないということを
はっきり言われたところもあります。(増員予定がないかの確認をしたところ)
来年、入園希望のお子さんって多い年なんでしょうかね?

377: 匿名さん 
[2005-07-19 13:21:00]
>>376
この時期ブルーになるお母様方多いですが思った程
関係ないですよ。

ヒトによっては、狂ったようにいくつも申し込む方いますが
近所だったり、園バスが付近通っていればチャンスはあります^^(特に私立なら)
客観的にいっても、400戸の全戸に3歳児がいるわけではなく、心配するだけ
損ですよ。「増員は?」とか心配せずに、
「公園仲間と一緒のところ」ではなく、近所の幼稚園はどことどこがあって、
どこにいかせたいかを考えるだけですよ。たまに公園仲間の中に、心配煽る
方いらっしゃいますが、それ気にすると疲れるだけです。

そんな心配より、入園テストの際に(お母さんと離れて)大泣きしてテストに
ならないような、親と離れても大丈夫とか、集団生活に対する「慣れ」を
子供に身に着けさせた方が良いです。

所詮、近所の私立幼稚園なんで、親がシッカリしてるかどうか、親と幼稚園
の波長があうかが一番大事で、兄弟が入園してた場合は「親の行動」をみて
合否だしているようですよ。上の子が「問題児」だったり、親が「問題親」
だと、いくら下の子が良い子でも受け入れてもらえないケース多々あるよう
です(一般論)

公園情報(ここのBBSの煽り情報もかな?)は情報として受け取るにしろ、
惑わされず、言質とったりして吟味してはいかがでしょうか?
378: 377 
[2005-07-19 13:30:00]
補足 (私が思う)問題親とは
・幼稚園の行事とかに積極的に参加しない
・時間にルーズ
・家での躾を放棄している(幼稚園が躾けてくれると思っている)
・子供甘やかしすぎ 
・育児に加熱しすぎ(ご近所の迷惑考えず、運動会前夜から場所取りしてる とか;;)
などですかねー

私は、幼稚園関係者ではないですが、そんな話をきいたことがありますです。
379: 匿名さん 
[2005-07-20 07:54:00]
湿気はないようで実はあるんです〜。気がつかないのですが、除湿機をかけるとわかります。
特に新築なのでコンクリートからくる湿気がきがつかないうちにでているんです。
数年間はあるそうです。機密性が高いのでなおさらです。

それで以前の住まいでは、気がついたら、洋服も壁もカビだらけになったことが。
今はまだありませんが、用心して除湿機をつけています。
特にウォークインクローゼット、数日前まで1日に2L以上でました。。。
特に北向きだからとか関係ないみたいです〜。。。是非ご用心を。今は、まだ
でませんが、壁の内側からじわじわくるんです。

あと駐輪場は組合が出来次第、月200円の徴収で固定化(抽選)、有料と聞いています。
380: B棟入居者その2 
[2005-07-21 08:43:00]
>>379さん
なるほど、湿気の出るメカニズムがよくわかりました。
かみさんに除湿するように言っておきます。

それと、この前の日曜日に「近畿設備」とかいう、各部屋の通気口に
フィルターを付ける業者がいきなり玄関に来ました。
とりあえず内容だけ聞いて少し考えさせてくれと言い、お引き取り
願いましたが、この業者は信頼できる業者なのでしょうかね?
確かに、この業者は「大京」の名前は出していませんでしたが、
ちょっとうさんくさいかなと思ったので。
381: 8月入居者 
[2005-07-21 09:52:00]
入居が楽しみな日々を過ごしています
IP電話の件 NO.360 Gさんありがとうございます
参考にさせていただきます
ちょっと質問ですが 通勤の件です
私は山の手線で新宿方向に通勤するのですが
みなさんは地下鉄・東上線のどちらの成増駅を使っていますか?
朝の通勤時間は15・16分でどちらも変わらない気がします
東上線は準急を乗り過ごすと相当池袋まで時間が掛かる気がします
終電を考えなければ
地下鉄の方が近いし和光市駅から始発の為、空いているイメージがあります
すみませんがライオンズのお父さん教えてください m(__)m
382: 部外者 
[2005-07-21 10:00:00]
近畿設備はうさんくさいですよ。追い払ったのは賢明だったと思います。

380さんにはそう言わなかったようですが、
あらゆる新築マンションに出没しては、管理会社と関係あるかのように装って上がり込もうとする業者です。
マンションへの侵入方法は他の人と一緒に入っただけで、
いきなり玄関に来ますが管理会社等と関係あるわけでもないです。
マンションによっては、名指しもしくは名を伏せて「管理会社と無関係です。注意してください」という掲示が出ます。
まともな業者のつもりなら、ウソつかなければいいのにね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3046/

googleで、「近畿設備 site:e-mansion.co.jp」で検索してみると、
このサイトだけでもいろいろ書かれているのがわかります。
383: B棟入居者その2 
[2005-07-21 13:03:00]
>>382さん
やはり、うさんくさい業者だったんですね。情報ありがとうございます。
とりあえず追い払って良かった。
しかし、引っ越し時期を狙った、ちんけな商売しているんですね。(笑)
384: お母さん 
[2005-07-21 15:52:00]
381さん こんにちは。
8月入居まで、あと少しですね!

私はお母さんですが、通勤してるので、ご報告します♪

私は駅が近いので地下鉄成増駅を使用しています。
乗る時間は、8時くらいです。
大体3分おきに、新木場行きと新線池袋行きが来るみたいです。
新線池袋行きに乗っても、必ず小竹向原で、
向かいのホームに新木場行きが待っていてくれるので、
私はどちらが来ても乗ってます。

混み具合は、なぜか電車によりまちまちですが、
ギュウギュウ押されることは今のところないです。

ご参考になれば、幸いです。
385: B棟入居者その3 
[2005-07-21 18:12:00]
近畿設備。セールス展開があやしい・うるさいことこの上ないですね。
扱ってる物は悪くはないのでもう少し方法考えればいいのに、と思います。
入居前に住んでいたマンションの時から近畿のレンジフードの
フィルターを使用しています。かれこれ6年ほど。
そのときに来た営業さんは普通のまともな応対をされる方だったので
普通に購入したんですが。(笑)
こちらに入居当日、引越しのゴタゴタ中に同乗して玄関先までセールスに
来たのには閉口しました。
水周りの説明にきました云々などのトークに始まっての営業にさらに閉口。
いつのまにやらかなりあやしい営業展開になってたんですね。(笑)
以前住んでいたところで使っていたし、その時購入したフィルターが
まだ残っているからと説明したら、前使っていたフィルターの枠を
無償で新品と交換してくれました。
枠の汚損・破損時は無償交換してくれる保証があるみたいで。
前の住宅で6年ほどフィルターを使ってみて、油の吸い込み性の良さは
実感してるので、まぁ物は悪くはないんじゃないかと思います。
ホントあの営業方針さえどうにかなればねぇ。。。
386: B棟入居者その2 
[2005-07-22 08:20:00]
近畿設備ってあれから調べてみたら、それなりの会社なんですね。
↓近畿設備のサイト
http://www.kinkisetsubi.com/
にもかかわらず、あのセールスはいただけないですね。
387: たんぽぽ 
[2005-07-22 13:03:00]
近畿設備うちにも来ました。お断りしましたが、悪徳まではいかないんですね。
参考になりました。
それから、インターホン付近の出前は目につきますね。
挨拶は自分からはなるべくするように心かけていますが、たまに無視されると
寂しい気持ちになります(聞こえてないのかも?)
マンションでの生活は快適なので、皆で気持ちよく暮らせるために
これからマンション内でルールが必要になる気がしました。
上の階の方は引越してきたみたいなのですが、挨拶にはきていません。
我が家は下と隣にはあいさつにいきましたが、上って下から行くものかな〜と
迷ってます。皆さんは挨拶回りどうされてますか?
一般的にはタオルなんか持って「よろしくお願いします」って挨拶しに
行くみたいですが・・。
388: B棟入居者その2 
[2005-07-22 13:09:00]
今となっては・・・なんですが、まだエアリーコートの物件って
完売しているわけではないのですね。
価格が解らないので手が届くかどうかは、わかりませんが、まだ
良い物件残っているんですね。ちょっと後悔してしまった(; ;)ホロホロ
389: たんぽぽ 
[2005-07-22 13:49:00]
B棟購入された方はA棟の残っている物件は紹介されなかったのですか?
うちはA棟の第1期だったので、逆にB棟は買えませんでしたが。
390: 購入者 
[2005-07-22 16:37:00]
うろ覚えなんですが、
確か、性能評価付きのマンションって、
ある程度の個数を抽選形式で販売しなくてはいけないらしいんです。

だから、販売時期を区切っていて、Aが買えたり、Bが買えたりとなるみたいです。
391: B棟入居者その2 
[2005-07-22 17:59:00]
>>たんぽぽさん
残念ながら、A棟は紹介されませんでした。
と申しますか、てっきりA棟は販売終了しているものだと
勘違いしていましたから、聞く事もしなかったです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる