三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その4
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-03-18 13:37:11
 

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町についての その4になりました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見交換をしませんか。

所在地:東京都港区南青山7丁目373-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩11分 、東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩14分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩14分 、東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:106.70平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-aoyama
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所レジデンス株式会社

前スレ:
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407841/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/395429/
住民スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348137/

[スレ作成日時]2014-02-04 19:59:37

現在の物件
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区南青山7丁目373番1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩11分 (4番口より)
総戸数: 86戸

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その4

801: 匿名さん 
[2014-02-24 21:06:27]
12月からの検査って何?
中間検査もERIの検査も問題なく通っていて、内装も仕上げた後のどういう検査で見つかったはずなのだろうか。
802: デベにお勤めさん 
[2014-02-24 21:22:44]
きっかけを作った匿名です
これで違法コア抜きがなくなればいいやんと
思います(笑)
803: 匿名 
[2014-02-24 21:34:26]
おーあんたまだ生きとったん?
まだまだ甘いんちゃうのん?
804: 匿名さん 
[2014-02-24 21:45:00]
まずは消費者センターに相談しましょう
相談件数が増えると動き出します
805: 匿名さん 
[2014-02-24 21:49:41]
>801

完了検査には引っかかるだろうってことなのかな。中間検査でパスしたのなら同じくスルーになった可能性は大だと思うけど。
806: 匿名さん 
[2014-02-24 21:50:29]
>802

内部告発者とは名前が違うみたいだけどね。
807: 匿名さん 
[2014-02-24 21:56:47]
802さんは、関電工さん?
いまや英雄の。
808: ビギナーさん 
[2014-02-24 21:58:49]
シティハウスの話は完全にスルーですね。不思議だ。もっと非難されるべきではないのでしょうか?それともタブー?
809: 匿名さん 
[2014-02-24 22:29:35]
第二幕のスタート?
810: 匿名さん 
[2014-02-25 08:07:39]
三菱地所レジデンスという企業は欠陥マンションを売ろうとしていた企業です。
欠陥がバレなければ隠し通そうとした企業です。
危うく、引き渡しされそうでした。

悪質そのものです。

欠陥マンションを売ろうとした罪は大きいと言えます。
設計ミスを見抜けなかった三菱地所設計も恥ずかしいレベルです。
設計監理を請け負う会社として失格です。
2013年の早い段階で発覚した後も、
安全そっちのけで隠蔽しようとしていたわけですから三菱地所設計も同罪です。
こちらも非常に悪どい設計事務ということです。
811: 釜ヶ崎ドヤ一郎 
[2014-02-25 11:07:45]
わしの住んどるドヤの建物も欠陥ちゃうんかと心配になってきた。
812: 匿名さん 
[2014-02-25 14:40:57]
最近は釜ヶ崎のドヤにもネットの回線が引かれているのですか?
それとも、野良無線とか?
813: 匿名さん 
[2014-02-25 15:09:03]
安く見積もって頭金1000万の契約者は2000万違約金を貰える。
家賃50万として半年で300万も貰えますということか。
地所からしたらこれで手をひいてくださいってことかね

状況からすると地所側が隠蔽に関わったと思われるが裁判で証明するには時間と労力と金が必要。
弁護士費用だけでなく建築関係者の協力者も必要。
地所と表立って喧嘩する建築関係者がいるかどうかの問題もある。
生活補償してあげるくらいの礼金も必要となる。

時間と金と労力をかけて地所の隠蔽関与を認めさせる契約者がいるかどうか。
地所側が一番怖いのは隠蔽の事実が発覚し、三菱全物件で詳細調査。そこでとコア抜きの事実が発覚。
そこら中で裁判が起こる。

チキンレースみたいだね、

814: 匿名さん 
[2014-02-25 15:46:35]
>隠蔽の事実が発覚し、三菱全物件で詳細調査。そこでとコア抜きの事実が発覚

隠蔽などしていない、詳細調査されても痛くも痒くもない、コア抜きの事実など出ようもない。
南青山は例外的な事件。

もし、こうなら三菱地所は何もおそれることはありません。
契約どおりに粛々と処理し早期解決を図ってください。
815: 釜ケ崎ドヤ一郎 
[2014-02-25 16:11:50]
>812
最近、バックパッカーとか言う外人さんがドヤに泊まるようになって、木賃宿のロビーでもネットはできよるんですわ。呼ばれればマンションの現場とかにも行き、日銭を稼がしてもろてます。建設ラッシュはありがたいことです。
816: 匿名さん 
[2014-02-25 17:01:53]
契約者有利と見たが地所優位に変わってきたな。
契約者の多数が合意解約に応じた場合残された契約者は孤立してしまう。
裁判しても実損額を計算して今の条件より減らされる可能性すらある。
地所側の隠蔽を調べるには建築専門の知識が必要だが無料で協力する人はでない。
業界を敵にして職を失うリスクがあるから。
契約者は勝っても赤字。

事実は闇の中となりそうな予感。
817: 匿名さん 
[2014-02-25 18:19:48]
いやいや、わかりませんぞ。

たとえば
>建築専門の知識が必要だが無料で協力する人はでない
これなど

定年退職してしがらみのなくなった先生が
よし!日本のマンション業界の風通しをよくしてやろうか
と引き受けてくれるかもしれない。

問題は、ここの契約者のかたがたは安サラリーマンなどではないということ
三菱地所はあまりに馬鹿にした対応をとると、煮え湯を飲まされますぞ。
818: 匿名さん 
[2014-02-25 18:39:28]
政治家巻き込まないと難しくない? 馬淵議員とか。
819: 釜ケ崎ドヤ一郎 
[2014-02-25 18:42:43]
どんなにエエ設計をしても、ワシらみたいな忠誠心のへったくれもないニコヨンをこき使って無理な仕事さすから、こういうことになるんとちゃうか。
820: 匿名さん 
[2014-02-25 20:18:56]
手付倍返しの解除権を行使しないということが、三菱のせめてもの誠意だろうが、全く通じていないようだ。 合意解約に応じないと頑張っている人は、その結果どうなるかを本当に分かっているのだろうか。判断は自由だが、三菱は別に困るようなこともないだろうし、補償金吊り上げの材料になるわけでもなし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる