三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス元代々木町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 元代々木町
  6. ザ・パークハウス元代々木町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-03-16 22:21:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-motoyoyogi/

<全体概要>
所在:東京都渋谷区元代々木町51-1
交通:小田急線代々木八幡駅徒歩6分、千代田線代々木公園駅徒歩7分、代々木上原駅徒歩9分
総戸数:24戸(事業協力者住戸4戸含む)
間取り:1LDK~3LDK、42.77m2~100.05m2
入居:2015年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:東急建設

[スレ作成日時]2014-02-04 19:33:19

現在の物件
ザ・パークハウス 元代々木町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都渋谷区元代々木町51番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木上原駅 徒歩9分
総戸数: 24戸

ザ・パークハウス元代々木町

1: 匿名さん 
[2014-02-04 19:45:18]
南青山みたいな事件を起した直後でも、新規物件はそのまま進めるですか。普通ならしばらくとめて原因調査と対策をしてからだけど。怖くて地所物件は買えないな。
2: 匿名さん 
[2014-02-04 20:42:35]
何事もなかったように「《速報》第一種低層住居専用地域に全24邸の『ザ・パークハウス 元代々木町』誕生」とかってメール送ってきましたね。南青山の件には一切触れず、
三菱地所、どんな神経してるんだろう。
3: 匿名さん 
[2014-02-04 20:45:59]
南青山以外の物件の契約者には、チェックアイズに沿って品質管理を行ってますって手紙
送ってきたみたい。南青山もチェックアイズに沿って品質管理してたんだよね。

ブラックユーモアのつもりか。
4: 匿名さん 
[2014-02-04 21:30:49]
南青山が話題になってるけど、これだけじゃないしね、地所物件で問題起きているのは。
5: 買い換え検討中 
[2014-02-05 12:00:25]
皆様、外観デザインはどう思われますか?
私はとても古臭いと思うのですが・・・
ぜひご意見聞かせてください。
6: 匿名さん 
[2014-02-05 14:55:06]
ザ・パークハウス 次から次へと作りすぎでは?
そりゃ中身も薄くなるわって感じ
7: 物件比較中さん 
[2014-02-05 19:49:04]
地所物件はしばらく様子見だな。
無神経さを探りに行くのも良い機会だが。
8: 匿名さん 
[2014-02-05 19:55:25]
>5

妻住戸の窓の上に庇がないから、雨が降ってきたときに窓を開けたままだと、部屋に雨が入ってきちゃう。デザイナーズ物件って、デザインだけに注力して、そういうところが抜けちゃったりするんだよな。
9: 買い換え検討中 
[2014-02-05 23:21:58]
8番様

貴重なご意見ありがとうございます!
確かにそれはありますね。
10: 匿名さん 
[2014-02-06 00:40:42]
土地は文句無し。
外観デザインはヴィンテージ風?なんか割高になりそうだね。
11: 申込予定さん 
[2014-02-06 00:53:06]
てゆうか、地所を貶めるような主張が多いけど、そこまで地所に求めるなら、自分たちが分譲したマンションの耐震性に問題ないことをしめして欲しいんですけど!
12: 匿名さん 
[2014-02-06 07:54:24]
> 11

誰に対して言ってるんですか?
13: 匿名さん 
[2014-02-06 21:51:22]
外観は激しくダサいな。
14: 物件比較中さん 
[2014-02-11 01:35:01]
南青山って何かあったのですか?
16: 匿名さん 
[2014-02-13 00:38:58]
あの件は三菱というか鹿島と関電工がやばいんじゃないの?
ここのデザインは場所柄からしても落ち着いた感じを出したかった感じだね。
17: 匿名さん 
[2014-02-13 01:18:10]
例の事件は三菱地所はむしろ被害者の方。
風評被害的な面での不安はあるけど、物件そのものは問題ないでしょう。

しかしながら、ここの外観は正直微妙。
現物はまた印象違うのかもしれないけど。
18: 匿名さん 
[2014-02-13 01:41:05]
三菱地所が被害者とか笑

施工会社に丸投げではいけないからチェックアイズやってます、と言っておいて南青山の体たらく。チェックアイズとは何だったのか笑
19: 匿名さん 
[2014-02-13 02:59:57]
地所が被害者とか笑わせてくれるな。
デベと施工はマンション建設の裏表だし物件の冠はあくまでも地所ブランド。

消費者からすれば鹿島の落ち度でもあり地所の落ち度でもある。
どっちがどっちなんてこちらには関係ない。

ヴィトンのバックの縫製が酷くて返品したら縫製会社悪いんです我々も被害者なんですって言い訳されて納得する購入者がどこにいる?

何よりチェックアイズが機能してなかったのは地所自身が認めてる。
20: 匿名さん 
[2014-02-13 13:15:23]

地所は被害者責任は施工会社にあるって思ってる人間が地所内に居るうちは一生改善されない気がするね。。
21: 匿名さん 
[2014-02-13 23:59:09]
何か地所叩きが激しいな。地所は鹿島に損賠請求するんじゃなかった?
22: 匿名さん 
[2014-02-14 01:56:31]
賠償請求するよ。でもそれはあくまで地所と鹿島の契約の話だから。三菱地所は購入者に責任持って建物を引き渡さなければならなかった。しかしそれが出来なかった。

チェックアイズって、何だったんでしょうね。笑
23: 匿名さん 
[2014-02-16 16:13:04]
南青山から流れてくる人もいそうな好物件ですね。
24: 匿名さん 
[2014-02-16 16:23:11]
南青山から他の物件って人は、地所物件は選択しないでしょ。地所は何もチェックしてないって
ことを知ってしまったわけだし。。
25: 匿名さん 
[2014-02-17 21:32:12]
外観がおしゃれで高級感ありますね。これから国立競技場も新しくなり、オリンピックでこの辺りも大分きれいになっていくのではと期待しています。
26: 匿名さん 
[2014-02-18 01:07:44]
>>24
ここは鹿島建設じゃないから安心ですね。
27: 匿名さん 
[2014-02-18 07:03:34]
去年の12月から地所物件は山王タワーの火事、南青山、西麻布の人身事故と連続している。火事に至っては一昨年の赤羽から始まって一年半で3度も。施工会社が違うのに地所物件に集中してるのは、地所に何か問題があると考えるのが普通でしょ。無理なスケジュールとか、コストダウン要求とかあるんじゃない。

それから南青山であんなことがあった直後なのに、一之江では共用部分は工事中なのに内覧会なんてことするみたい。住民板に写真がアップされてるけど、廃材とかが転がっていて雑然としてる。
28: 匿名さん 
[2014-02-18 09:21:28]
この立地良いですね。この辺り結構多いのですが旧川筋ではないし山手通りからも離れて閑静なエリア、近くにこのエリアでは珍しい安売りのOKストアもある。
29: 匿名さん 
[2014-02-18 11:30:27]
このエリアって坪単価いくらぐらいでしょう?
あまり前例がないエリアですよね。
30: 匿名 
[2014-02-18 14:41:02]
上原と同じくらいだろうから坪350ぐらいかな。
31: 匿名さん 
[2014-02-18 16:43:34]
下手したら380ぐらいいきそう。
少数の低層マンションだから。
32: 匿名さん 
[2014-02-18 19:33:09]
徒歩6分だからな。まあ高いことは間違いない。安倍総理もこの辺だよね。
33: 匿名さん 
[2014-02-18 19:52:08]
上原のパークハウスよりは安いでしょうけど。
34: 匿名さん 
[2014-02-18 20:07:54]
高い順に
グランドメゾン上原
パークハウス上原
パークハウス元代々木
でしょうね。
35: 匿名さん 
[2014-02-18 20:27:37]
そうですね、そんな感じでしょうか。この辺りはヘンに気取らず庶民にとっても居心地が良いところが好きです。
あと、近所を走ってるハチ公バスってかわいいっ 23区のコミュニティバスの中でも断トツかわいいっ
36: 匿名さん 
[2014-02-18 20:50:01]
南青山だけじゃなくて晴海タワーでも問題起してるみたい。

あと、一之江は共用部分が未完成のまま内覧会に突入。こちらも突貫工事との内部告発が。

いろいろやってくれる。
37: 匿名さん 
[2014-02-18 22:49:59]
この辺りは古い住宅も多いですが閑静でいいですよね。知り合いが近くのマンションに住んでますが素敵なお宅でした。
39: 匿名さん 
[2014-02-19 21:51:23]
治安に問題ありますか?近くに住んでいるけど治安はいいと思いますよ。
40: 匿名さん 
[2014-02-19 21:59:41]
この辺って治安に何かあるの?初耳。
41: 匿名さん 
[2014-02-19 22:02:13]
何の問題もないですよ。もしここが問題なら都内はどこも住めません。
43: 匿名さん 
[2014-02-20 21:38:12]
治安が悪いって言うからひったくり多発とか空き巣多発とか想像しましたがそういうのは?
44: 物件比較中さん 
[2014-02-21 10:46:01]
価格は上原と変わらないって、
上原の営業から言われました。
間取りはこちらの方が収納が多くて
気に入っています。
46: 匿名さん 
[2014-02-22 02:05:41]
上原と同じなんですね。こっちの方が駅に近いのに。
土地の知名度の違いでしょうか。
47: 匿名さん 
[2014-02-26 16:44:44]
事業協力者住戸が入るとのことですが、こちらは実際に地権者さんがお住まいになるのでしょうか
賃貸になってしまうのかなぁ

買物はマルマンがありますが何と言ってもOKがあるのが一番いいかと
生鮮お安いし、お惣菜美味しいしいいですよね
48: 匿名さん 
[2014-02-26 17:39:07]
オーケーストアーが近くにあり毎日利用できるのはうれしいです。今は車で
週1回オーケーストアーまで買い出しへ行っています。オーケーは安いのは
もちろんですが、人口着色料を使用した商品は原則として扱っていなかったりする
配慮があったりして安心できるスーパーです。子供がいると添加物なども気になり
ますからね。
49: 匿名さん 
[2014-02-28 16:20:57]
普段、着色料のことを気にして買い物したことは無いですけど、
そんな配慮をしていると聞くと好感を持ってしまいます。
50: ご近所さん 
[2014-03-16 15:00:13]
この界隈なら立地は最強と思う。
デザインはそうですね、ミニ戸建てを繋げたような、というか。。
高級住宅地なので差し障りの無いようにしたのでしょうか、
あまり遊び心を感じませんね。

食料品、生活必需品は確かにマルマンや坂を下ればドラッグストアも
あるので便利そうです。

渋谷に出るなら、山手通り出ればバス。
スミフ新築物件の前か、代々木八幡駅前かな。
新宿も同様に出れますし、あとは八幡から電車ですね。

そもそもこの辺に住む人は車持ちかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる