三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラスってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張アクアテラスってどうですか?その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-19 09:44:44
 

幕張アクアテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:102.04平米~106.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:新日鉄興和不動産
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352753/


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2014-02-03 10:20:50

現在の物件
幕張アクアテラス
幕張アクアテラス  [最終期2次]
幕張アクアテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
総戸数: 252戸

幕張アクアテラスってどうですか?その8

245: 匿名さん 
[2014-04-23 13:58:48]
19番とグリーナを引き合いに出して、そっちの方が駅に近いって、大きな声で言えることですかね??
私なら、景色が開けているアクアを選びます。
(19番からの景色はほとんど壁、グリーナは海遠い)
もうほんのちょっとでも駅に近いのが重要って人はグリーナも有りです。
そこは個人の好みなので否定しません。
246: 匿名さん 
[2014-04-23 14:37:47]
19番は100平米超の賃貸が無いし(もともと100平米超えがあまり無い?)、グリーナは新築だからまだ賃貸が出ていない。
広さ重視で賃貸ならここは充分ニーズはある。
東京か千葉かは知らないけど実際送り迎えの車で通勤していると思われる人を見ました。そういう人にとっては駅からの距離は関係ない。
247: 匿名さん 
[2014-04-23 14:40:11]
104㎡22万の賃貸部屋は今も掲載されていますね。
なかなか借り手がみつからないんでしょうね。
249: 匿名さん 
[2014-04-23 21:58:41]
>247
相場が17万くらいのところに
22万で出したって借り手いないでしょう。

借り手も馬鹿じゃないのだから。
250: 匿名さん 
[2014-04-24 11:59:40]
>249
この賃貸物件、入居は2014年9月ですよ。
しかも掲載されたの最近だし。
借り手も馬鹿じゃないんだから、そんな先の入居予定物件に飛びつく訳ないでしょ?

ゆっくり掲載して借り手を待てば良し。
251: 匿名さん 
[2014-04-24 16:28:03]
この事実を知らないと247や249が、9月までずっと、
借り手がいないんでしょうね、
と吠え続けるんですね。。
252: 匿名さん 
[2014-04-24 20:47:30]
借り手はいるよ。賃料を下げるから。
駅遠物件で20万超えはありえないだけの事。
253: 匿名さん 
[2014-04-24 21:57:41]
そう20万なら借り手はいないし
12万なら即決。

だから相場が17万なの。
254: 匿名さん 
[2014-04-24 23:56:31]
吠え続ける犬が急に騒がしくなってきましたが、結果の分かる9月になるまでまとうと思います。
ご苦労さま。
255: 匿名さん 
[2014-04-25 00:01:17]
253
は、どういう論理だよ??
256: 匿名さん 
[2014-04-25 01:42:00]
平成26年地価公示ランキング
http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&tidata8_2=&tidata4_2=&...


100位圏外でした・・・。
美浜区に関しては京葉線以北が高めの傾向ですね。
257: 匿名さん 
[2014-04-25 08:54:14]
で?何が言いたいのかわからん。

借地のマンションの掲示板で、地価の講義したいの?
258: 匿名さん 
[2014-04-25 11:16:32]
256さんの情報は大切だと思いますけど。
「地価が高い≒人気エリア」と考えられますから、借地であっても物件選びの参考になります。
259: 匿名さん 
[2014-04-25 13:02:14]
公示地価では幕張が八千代や我孫子より低くて、印西や稲毛と同じくらいっていうのは意外。
埋め立て地なので安いのはわかるけど、マンションの価格を考えたら、どれだけ儲けがでてるんだろう。
イメージと人気で言えば幕張は千葉県一位。
260: 周辺住民さん 
[2014-04-25 13:15:32]
ひび野(海浜幕張)は、30位かもっと上だと思っていたがな
261: 匿名さん 
[2014-04-25 17:01:48]
借地の打瀬がこの256の言うリストの対象にならないだろ?
それで人気なしとは、無責任なこと書かない方がいいですよ。
262: 匿名さん 
[2014-04-25 17:04:52]
入居予定が9月の物件に借り手がつかない
-> 人気がない
という乱暴な理屈に似てますね。
投稿したの同じ人?
263: 匿名さん 
[2014-04-25 17:06:58]
スレ違いだが、他点上昇しているのに千葉市中央区の地価の下落が止まらない。
再開発もようやくのところ、千葉市は中心をどちらに向けたいのか。
幕張か中央か蘇我か。

もはや美浜区は千葉市でないほうが良いのではとも感じる。
264: 匿名さん 
[2014-04-25 17:09:44]
>261
土地である限り価格は付くし、対象ではあるでしょ。
ただ、マンションの話の対象ではないけど。
265: 匿名さん 
[2014-04-25 18:33:04]
20万の賃貸部屋もすぐ借り手がついた=だから人気がある という理屈も乱暴だと思いますけどね。
人気があったら5年も売れ残らないでしょう。100㎡ 3000万円台のマンションですよ?
266: 匿名さん 
[2014-04-25 20:51:52]
借地という致命的なハンディがありながら
打瀬の物件は売れているほうだと思う。
ハンディを上回る人気があるのか?
267: 匿名さん 
[2014-04-25 20:57:12]
話の前提がおかしいです。
借地が致命的なハンディとは限らないですから。
268: 匿名さん 
[2014-04-25 22:48:03]
>20万の賃貸部屋もすぐ借り手がついた=だから人気がある
> という理屈も乱暴だと思いますけどね

20万の賃貸部屋もすぐ借り手がついたという事実は投稿があったけど、
人気があるという書き込みはなかったですよ。
大丈夫ですか?
269: 匿名さん 
[2014-04-25 22:51:50]
>借地が致命的なハンディとは限らないですから。
なぜか、ここのネガさんたちは、ハンディとおもってるようですよ。
270: 匿名さん 
[2014-04-25 22:56:51]
残り部屋が10戸程度のこの掲示板で、ベイタウン論議ってどうなの?
新しいタワーマンションの掲示板でうんちく語ってあげたら
喜ばれるんじゃないですか。。

反撃が怖い?
271: 匿名さん 
[2014-04-25 23:02:17]
残り10戸のマンションというより、
2割下げても4年以上売れ残ってる終わってるマンションより、
まだ生きているタワーの話をした方が、
健康的では?

追伸
ここはどうすれば完売するのだろう。
272: 匿名さん 
[2014-04-25 23:22:49]
売れ残っても住民の懐は全く痛まないので、売れても売れなくてもどうでもいいとおもっていて、どうしたら完売できるのかを心配しているのは、ここの掲示板のネガたちというのが面白い。
いろんなサイトから頑張ってデータ探してきて書いてるけど、トンチンカンな理屈書き込んでディスる、この負のエネルギーが素晴らしいです。
273: 匿名さん 
[2014-04-26 05:09:22]
確かに。5年売れ残ろうが10年売れ残ろうが住民にとっては何も痛くも痒くもありません。
維持管理・人件費を考えると売主は大変かもしれませんが。
ただ、これ以上マンションの価値を下げないためにも値下げはやめてもらいたいです。
274: 匿名さん 
[2014-04-26 08:22:13]
なんだあと8戸か。
275: 匿名さん 
[2014-04-26 23:34:16]
アクアの前にグリーナの販売員は案内板を持って立ってました。いくらなんでもちょっとやり過ぎ、営業妨害だ
276: 匿名さん 
[2014-04-28 11:06:27]
>272さん
入居している住人にとっては空き部屋があっても何とも思わないという気持ちは分かります。
むしろエレベーターなどの共用施設が空いていて快適なくらいですよね(笑)
ただ、管理組合の廻りが早くなったり、リセール時の販売価格が安くなってしまったりという話は聞きますね。
あと今後大幅値下げがあれば、自分たちより得して買えた人人がいると分かれば気分がよくないかも。
278: 入居済み住民さん 
[2014-04-29 05:01:14]
>あと今後大幅値下げがあれば、自分たちより得して買えた人人がいると分かれば気分がよくないかも。

貴方はありもしない確執を作りたいんですか?

住民でもない人にそんなことを言われるのは気分が良くないですね。
279: 匿名さん 
[2014-04-29 05:14:01]
277
ベイタウンには駅から5分以内のマンションなんて無いし、ここは都心でもないのだから、そもそも検討対象じゃないでしょ?
歩いてみたり、わざわざここに無いコトを書き込んだり、そんな手間をかけるのは何故??
都心のタワーマンションの掲示板に書き込みしてはいかが?
280: 匿名さん 
[2014-04-29 07:01:13]
ベイタウン自体が東京から遠いからねえ。

海とこの環境が気に入ればここは買い。

駅近、便利さ求めるなら南船橋で十分。
282: 匿名さん 
[2014-04-29 12:02:32]
朝の電車が各停オンリーになったのも痛いね。より東京まで遠くなった感じ。
283: 匿名さん 
[2014-04-29 12:05:22]
平成26年地価公示ランキング
http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&tidata8_2=&tidata4_2=&...


これを見ると検見川浜や稲毛海岸のほうが地価が高いんですね。
通勤時間や資産価値を考えると検見川・稲毛の駅近マンションのほうがお買い得かもしれませんね。
284: 匿名さん 
[2014-04-29 13:31:52]
>283
具体的にどことどこを比較したのでしょうか?
286: 匿名さん 
[2014-04-29 14:23:37]
稲毛海岸、検見川浜は30年くらい前だったら先端の街。
もう最盛期は過ぎて、老人たちの街ですよ。新しく建て直し
でもありますか。
京葉線は使えないですね。東京止まり。
大宮は池袋、新宿、渋谷、東京、横浜へ一本で行けますし
利用価値高いです。
287: 匿名さん 
[2014-04-29 14:28:15]
残念ですが千葉は地盤沈下ですたれていく傾向がありあり。
288: 匿名さん 
[2014-04-29 15:38:43]
京葉線はりんかい線と接続して新宿まで直通にする実証実験を今年度すると聞いてるよ。

千葉が地盤沈下なんて本当??聞いたことないな。
290: 匿名さん 
[2014-04-29 17:37:52]
ここ後8戸でしょうか?グリーナは後12戸(HPの情報)何とかタワー発売前に全部完売してほしい
294: 匿名さん 
[2014-04-29 22:37:10]
安ければ買うでしょう、売り残さなければ安くならない。
295: 匿名さん 
[2014-04-29 23:59:40]
283は、また懲りずに地価公示価格ですか?
打瀬地区は、借地なのでそもそも地価なんてないからランキングの対象外です。
人気がないという誤った考えを植え付けないように。
296: 匿名さん 
[2014-04-30 17:47:47]
海浜幕張駅前(プレナ?)の地価を参考すれば良いと思います。当然ながらベイタウンの地価が無い。
297: 匿名さん 
[2014-04-30 23:02:52]
近くということであればひび野2丁目が公示地価出てますよ。
美浜区では断トツの1位だけど295さんの言う通りでここの地価を論じるのは無意味です。
298: 匿名さん 
[2014-05-01 04:28:40]
千葉が地盤沈下してるとか、検見川浜の方が人気が高いとか、そんな大事な話なら、
タワーの掲示板かグリーナの掲示板で皆に教えてあげなよ。
なんでそっちの方に書かないの?
そっちの方が見てる人多いから嬉しいでしょ?
299: 匿名さん 
[2014-05-01 11:34:39]
便利な場所がいいのが本音だけど、広くて安いから多少不便でも駅遠物件でいい。
300: 匿名さん 
[2014-05-01 12:25:17]
検見川浜とか、稲毛海岸とか、もうとっくに終わった町だよ。今さらそんなとこにマンション買うやつは金ないかあほなやつだけだよ。
301: 匿名さん 
[2014-05-01 12:25:41]
私も299さんと同意見です。
ベイタウン内駅近の旧式マンションは、ここよりも狭いのに高くて買う気が起きない。
今ならここが一番コスパが高い。
ベイタウンの中古の売れ行きにも影響しているので、ネガたちが中傷書き込みまくってますね。
302: 匿名 
[2014-05-01 19:13:53]
同じ駅遠でも浦安は資産価値も高く人気がありますね
303: 匿名さん 
[2014-05-01 21:15:56]
>300
でも検見川浜の方が高いよ。
304: 匿名さん 
[2014-05-01 23:43:07]
浦安?
大地震来たら下水が止まっちゃう街ね。
305: 匿名さん 
[2014-05-02 08:24:48]
3.11浦安の惨状聞いたら住む気しない。上下水道1か月くらいダメだったかな。
306: 匿名さん 
[2014-05-02 09:07:21]
>301
ベイタウン内駅近の旧式マンションは、ここよりも狭いのに高くて買う気が起きない。

旧式ですみません、ブエナで100㎡~に住んでいますが・・・。

>302
震災前の状況ですね。新浦安の中古価格を知ってますか?
リハウスの新浦安をご参考に、又実際の成約価格は・・・びっくりしますよ。(新浦安のリハウスで聞いて見て下さいね)
307: 匿名さん 
[2014-05-02 10:50:39]
>旧式ですみません、ブエナで100㎡~に住んでいますが・・・。

ブエナの人が見てるとは知らなかった。ごめんなさい。
ブエナの100m2に住んでいるのにアクアを検討しているのは何故ですか?
(そんなに旧式なの?)
308: 匿名さん 
[2014-05-02 11:29:01]
>307
検討と言うか、ベイタウンのマンションですから気にかけていますよ。

リビングから見えますし・・・。
309: 匿名さん 
[2014-05-11 00:28:07]
ぱったり投稿がなくなったけど、完売したのですか?
310: 匿名さん 
[2014-05-11 05:42:05]
完売はしてません!
311: 匿名さん 
[2014-05-11 22:56:52]
投稿の対象(特にネガの人)がタワーに移ったみたいですね。タワーのスレは盛況ですよ。
312: 匿名さん 
[2014-05-12 11:24:21]
ここのネガ達は投稿禁止になったんじゃないかな。
それで、タワーのスレだけでなく、グリーナや、アクアの住民スレの攻撃に移ってるね。
313: 匿田名二 
[2014-05-13 08:05:21]
ベイの14階が売りに出ています。火事じゃない方。
結構いい値段ですヨ。
http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FISR2A18/
314: 匿名さん 
[2014-05-13 14:13:35]
眺めが良いことと広さ以外は何もメリットがないのに強欲で強気な価格ですね。
315: 匿名さん 
[2014-05-13 16:19:05]
まったくですね
316: 匿名さん 
[2014-05-13 18:39:43]
この値段ならタワー20階以上西向き部屋(100平米以上)を購入できるね!買う人が居ないだろう
317: 匿名さん 
[2014-05-13 18:50:19]
確かに、タワーのほうが安い。
318: 匿名さん 
[2014-05-14 08:41:03]
中古の場合、提示価格と成約価格は別物ですからね。
どんな価格でも提示するのは売る側の勝手ですので・・・
319: 匿名さん 
[2014-05-14 09:27:44]
でも売り手はあまりにも有り得ない高額提示価格を出して、買い手の観点から「売る気が無い」と判断されると思います。何年経っても売れない
320: 匿名さん 
[2014-05-14 10:42:50]
5000万切るくらいには頑張る必要がある。
ここの少し下の階は5100でしたから。
321: 匿名さん 
[2014-05-14 12:42:19]
中古物件を買う場合は、周辺の新築の価格を良く調査しないといけないという典型ですね!
322: 匿名さん 
[2014-05-14 17:00:06]
そもそも隣接地に新築マンションが出来るのが判っていたら、価格発表が出る前に売却しなくちゃ!
ローンの残債とかの兼ね合いとかあるだろうが、値下げ物件のアクアなら・・・。
値下げ交渉必須の上、仲介手数料も取られ、ふんだり蹴ったり?
これから、ベイタウンではタワーに住替えの売却も多くなるだろうし・・・?
323: 匿名さん 
[2014-05-14 17:15:48]
いつ売るかは売る人の自由なのだから、本人以外がとやかく言うことではない。
324: 匿名さん 
[2014-05-14 18:01:43]
築後丸4年経っても完売できないマンションって・・
325: 匿名さん 
[2014-05-14 21:21:34]
>323
売りたいなら市場価格で出さないと。
ここは未入戸で4000万を切っているのだから、
3000万代出ないと売れる分けない。

一番の罪作りはリハウス。
チャンと指導しないと。
326: 匿名さん 
[2014-05-14 22:28:05]
この時期に売りに出すってことはタワーへの住み替えでしょうか?
327: 匿名さん 
[2014-05-15 10:17:38]
>326 4年も住んだ中古マンションはすぐ隣の新築より高く他人に売って、自分は新築に住み替え。。。有り得ますか?
328: 匿名さん 
[2014-05-15 21:57:36]
アクアの中古が5600万!?
新築タワー中層階(海眺望)の角部屋100㎡が買えるんじゃない?
329: 匿名さん 
[2014-05-15 22:29:08]
>327
>4年も住んだ中古マンションはすぐ隣の新築より高く他人に売って、自分は新築に住み替え。。。有り得ますか?
そんな事中古市場では関係ないでしょう。
10年間以上住んで、買った価格以上で売却の事例は良くある事です。

ここで問題なのは、4年間完売でず、
2割以上下げても、完売でない新中古マンションがあるのに
4年住んだ中古マンションを買値で出して、
売りに出して売れるとアドアバイスしているリハウスが問題。
リハウスは何を考えているのでしょう。


330: 匿名さん 
[2014-05-16 08:27:24]
中古物件を自分の所で扱うために、高い査定額を提示するケースはあるみたいですよ。
331: 匿名さん 
[2014-05-16 08:44:55]
>329
リハウスが問題なのかな?
多分、リハウスも相場価格は提示しているはず。
それでも、売り主がこの価格で売却したいと言われれば、ダメとは言えないし・・・。
3か月で売却出来なければ、売却をあきらめるか、価格を下げなければ売れないだろうし。
それこそ、今の所タワー等の買替特約案件でなければ、価格設定は売り主の自由。
332: 匿名さん 
[2014-05-17 00:49:55]
売主の自由、私もそう思う。
他人が価格のことをあれこれ言うのは大きなお世話。
他人の売る値段をこんなところで議論しているのがとても滑稽。
333: 匿名さん 
[2014-05-17 16:24:17]
誰もその様な価格で売り出してはいけないとは言われてはいないのでは?
そんな価格では、誰も買う訳が無いと言われているだけですよね。
335: 匿名さん 
[2014-05-17 21:52:51]
余裕ある人がおおいんじゃない。
336: 匿名さん 
[2014-05-19 09:43:23]
シャトルバスって本数は1日に27便とのことですが竣工して4年、便数に変化はあったりしますか?
安いので使われる方は多いかと思われますが混雑具合はいかがなのでしょう。
駅までダイレクトに行けるのは普通に路線バス使うよりも時間のロスが無くていいなと思われます。
道の混雑具合はどうなのでしょうか。
朝、駅周辺は車がとても多いように感じるのですけれど基本定刻通りですか?
337: 匿名さん 
[2014-05-19 20:36:15]
シャトルバスの導入当初無料のトライアル期間があって、その時便数は1本少なかったですがそれを除けば変更ありません。
朝は時間によっては乗車率が高いこともありますが、補助席を利用したケースに出くわしたことが一度あるきりです。
所要時間もほぼ一定で7分。ただ雨天時は駅のロータリーが送迎の車で混雑し時間がかかることがあります。
338: 匿名さん 
[2014-05-19 21:31:59]
ノンストップのシャトルバスで駅まで7分とは滅茶苦茶遠いですね。
8時の電車に乗る為には、家の玄関を7:45分にでないと行けない。
雨の日はもっと掛かる?
不便で耐えられない。
339: 購入検討中さん 
[2014-05-19 21:39:48]
バスなら、どこで乗ってもそんなもんじゃないの?ベイタウンで駅まで実際10分以内で行けるところなんてないし。

1分2分争うなら会社の隣に住めばいいじゃんねー
340: 匿名さん 
[2014-05-19 22:42:40]
339に同感。338はベイタウンに向かないですね。他で探されたらいかがですか?
341: 匿名さん 
[2014-05-19 23:00:32]
むしろ、直行バス以上に早く駅に着ける停留所はないし、ベイタウンの中では一番早く駅に着く手段ですよね。私はアクア住民では無いですが、たまにバスを見かけますが、正直うらやましい、と思ってます。家の前から出るんでしょうから、出発時間もほぼ正確なのではと想像してます。

ベイタウン内のバスは平気で数分以上遅れますからね。
343: 匿名さん 
[2014-05-20 00:13:47]
338は単に批判したいのですね。
気が晴れたかな。
344: 匿名さん 
[2014-05-20 02:27:41]
バス便はタワーと共同運行ですよね? 今以上に混みそうな予感・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる