旧関東新築分譲マンション掲示板「高層で完全北向きに住んでいるかたいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高層で完全北向きに住んでいるかたいますか?
 

広告を掲載

よは [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 
【一般スレ】タワーマンションの北向き住居| 全画像 関連スレ RSS

高層タワーマンションで、間取り・価格ともに希望通りな部屋が、完全な北向きです。

採光が悪いのは承知していますが
今まで北向きの部屋に住んだことがないので、
どの暗いくらいのかが想像つきません。
また、湿気に関しては高層だからあまり気にならないかと思っていますが、
どうなのでしょうか?
それ以外にも北向きのデメリットがあれば教えて下さい(できたら、高層の場合)

[スレ作成日時]2002-04-21 20:27:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高層で完全北向きに住んでいるかたいますか?

513: 匿名さん 
[2005-10-06 15:47:00]
同意。
もう向きに関しては好みでしょ。
人の好みにとやかく言ってもね。
わかりやすく例えると、ナットー嫌いな外国人にナットーの栄養をコンコンと語っても…。。。
…わかりにくいですか?、そうですか。

ただこのスレが有意義だったと思うのは、人の住い方や、住宅に関する考え方も変わってきているという点。
30階とか40階とか、昔はお金払わないと見れない眺望や展望を望む高さに人が住むということが当たり前になってきているという点。
それによって今まで考えられなかったことや、思わぬメリット、デメリットが見えてきた。

もともとは日照という観点から語られたスレだけど、意外とそれ以外の要素も多い。
ちょっと前は逆梁が良いとされ、逆梁ハイサッシの方が日当たりが良いとされていたのが、実際はバルコニーの奥行きが広すぎて日が入りにくいとかね。
ダイレクトビューのリビングにしても、洗濯物の話にしても、実際にタワーに住む人が増えてきたことにより、創造やイメージではなく実感として語られ始めたということ。

偉そうに結論付けて言うと、これからは好む、好まざるに関わらず、北向きの部屋は当たり前になると思うよ。
ただ、当たり前になったからといって南を好む人がいなくなるわ訳ではないから、選択肢の幅が広がる程度のことじゃないかな。

例えて言うなら、ファッションも、音楽も一回りして、繰り返され、リミックスされ、また新しい価値観が生まれたように、マンションにもタワーという選択肢が常識になり、見直される時期が来たといったところじゃないのかな…。
…わかりにくいですか?、そうですか。
514: 匿名さん 
[2005-10-06 21:10:00]
よく分かる。
価値観が多様化している表れですかね。
515: 504です。 
[2005-10-07 00:08:00]
>513さん、510さんの言われる通り、
これからは色んなスタイルがそれぞれ好まれる時代になりそうですね。
私の様な(ちょっと昔スタイル希望な)南西又は北西角希望の者も居れば、
昔は最もオーソドックスの南希望の方、また、最近増えてきた北希望の方。
バルコニーも、私のようにぐるっと端から端まで歩きたい者から、
ビルの様にダイレクト・ビューを好まれる方。多種多様ですね。
516: 匿名さん 
[2005-10-07 16:39:00]
北向き派の人は、真北を好むのかな、それとも北東や北西なのかな?

517: 匿名さん 
[2005-10-07 18:42:00]
真北の眺望のほうがいいなら真北を選びます。
北東の眺望がいいなら北東、北西の眺望がいいなら北西。
眺望次第ですね。
あとは財布の中身と相談ですw
518: 匿名さん 
[2005-10-07 18:55:00]
良レスとしていい終わり方をしそうと思っていたが、まだ続きそうですね。
今後の展開はさておき、タワー検討者で向きに迷ったらぜひ、このスレをを一読していただきたい。
色んな目線からの、様々な意見が聞け参考になるはず。

>>516
その建物の状況によるでしょ。
憶測と個人的意見を含むけど、全ての方位に対して北がベストということではなく、タワーにおける北側の住み心地は悪くないとの意見が多いということ。
ちょっと前なら北もしくは北に寄っているだけでも条件が悪いとされてきた訳だから。
その過去の状況を考えると北は良い点が多いとの感想が多いという事実。
(但し、一般的には南や南東が一番好まれているのも事実。)
多分北側タワーに住んでいる人も全ての条件において、北向きが優位とは思っていないと思うよ。

ちょっと回りくどくなったけど、状況や好みによるし、向きだけでなく施工や建築方法なんかも考える必要がある。
要は完璧な向きや、絶対的な価値観なんて無いよ。
519: 匿名さん 
[2005-10-07 19:19:00]
みなさん、素晴らしい!!
途中はどうなることかと心配しましたが(?)
513さん以降のご意見に集約されてますね。
なんかすっきりした感じです。
一読者として、ここを参考にしてて良かったと思える、有意義なスレッドでした。
私が立てたわけではありませんが、ありがとうございました。
520: 匿名さん 
[2005-10-07 21:36:00]
私も皆さんにありがとうと言いたい。
有意義なスレでした。
521: 匿名さん 
[2005-10-08 16:44:00]
蛇足になるけど、「眺望」も絶対的な価値観なんて無く
良いか悪いかは好みによると思います。
特に、他の建築物からの影響を受けやすい都心においては。。
522: 匿名さん 
[2005-10-09 11:07:00]
バルコニーに出れば、○○が見える。室内からは見えないけど。
なんていうのを、眺望と言えるのか?
○○が室内から見える。ただし清掃工場の煙突も近くに見える。
なんてのがいい眺望なのか・・・でしょ。
523: 匿名さん 
[2005-10-09 11:14:00]
お金がなくて北しか変えない人の自己満足劇場でした。


終了
524: 匿名さん 
[2005-10-09 11:27:00]
友情出演:
おかねがなくて、マンションも買えないが、北には勝ってると必死で思い込もうとするかわいそうなひと
525: 匿名さん 
[2005-10-09 12:52:00]
東向きの部屋についての議論が一番少ないですね。無視される方角なのかしら。
526: 匿名さん 
[2005-10-09 13:16:00]
まだ煽りとか出るんだw
地べたに暮らす貧乏人のw
527: 匿名さん 
[2005-10-10 11:40:00]
「変えない」と書く、変人もいるんだねw
528: タワー南向き住人 
[2005-10-11 23:31:00]
仕事から帰ってくるとき(19時頃)にタワーを見ると、
南側の住戸は電気がたくさん点灯しているが、北側はあまり点灯していない。
北向き住人は日中家にいない人が多いようだね。
529: 匿名さん 
[2005-10-11 23:39:00]
普通、19時だったらまだ仕事しているでしょう。
定時で上がれるほど暇じゃないです。
530: 匿名さん 
[2005-10-12 10:22:00]
528さんのタワーがタワーの代表っていうか、基準のわけではないし。
タワー南向き住人が投稿すること自体、スレズレだし。
531: 匿名さん 
[2005-10-12 18:24:00]
また、**が湧いてきたよ。

明日は必ず、職安に行けよ!
532: 匿名さん 
[2005-10-12 22:30:00]
うらやましいですね、私も給料半分でいいから、必ず19時に自宅に戻れる(帰宅前にオケイコしたいですが)生活がしたいです。ほんと、世の中にはそんな人がいらっしゃるんですね。528さんはわざわざタワーの南北両側から毎日見ているくらい、仕事が暇でうらやましいです。きっと、すぐにいなくなっても、同僚も顧客もどなたも困りませんよ。うらやましいです。
533: 匿名さん 
[2005-10-12 23:12:00]
北購入者ですが、南向きは妻帯者(妻は19:00には在宅)が多く、北向きは単身やDINKSが多いのではないですか?
534: 匿名さん 
[2005-10-13 10:41:00]
っていうか、南向きは
南向き信仰者の老人が多いでしょうから、
昼間在宅していても不思議ではありません。
535: 匿名さん 
[2005-10-13 16:21:00]
うちのタワーも南向きの住人は老夫婦が多いかな。
他の3方向は50代から30代くらいの家族や夫婦がほとんど。
うちの階の南向きの部屋もお年寄りのご夫婦です。


536: 匿名さん 
[2005-10-13 17:11:00]
永延続いてますね。
まだ話足りない事があるのでしょうか?。

全体的に南向きはファミリーや、年配の人が好む傾向があるのは確かですよね。
理由としては、子供や専業主婦、ご隠居さんなら日中家にいる時間が多いからね。
その時間に日が当たった方がイイと考えるのは至極一般的。

ただこれが北向きが悪い理由にはならない。好みといえばそれまでなので。
既出だが、悪い理由になるとすれば、売却時や、賃貸時の資産価値として、少なからず、ファミリーや老年層に敬遠されやすい向きとなので、顧客を選ぶといったところか。

これもあくまで一般論なので、都心の超高層であれば、老年及びファミリーでもセカンドの需要が少なからずあるので心配しすぎない方が良いと思うけどね。


537: 匿名さん 
[2005-10-13 21:42:00]
価値観が多様化っていう割には、早く帰宅する=悪いまたは暇って決め付けてない?仕事が相当好きなのか、もしくは外資の金融関係者でハードワークで若いうちに稼いで40代で引退するつもりの方ですか?それとも・・・。
538: 匿名さん 
[2005-10-13 21:45:00]
タワーの北に住んで不便は感じないけど、
北向きだと値段が安いって目で見られて嫌だってことかな。
正直な意見でしょ。

別に、住み心地が値段に比例して悪いとは思わないけど、
お隣や真向かいの住人は、こちらを安い部屋買ってと内心思ってる
んだろうなってこのスレをみたら実感した。
それを気にしないっていう人は北を選んでお買い得だと思うけど。
人の目が気になるなら、無難に東や南でも選んだほうがいいね
539: 匿名さん 
[2005-10-13 22:04:00]
確かに高額納税のご老人は南を好むみたい。
うちのタワーも南は高額でしかも老夫婦が多いです。
北が安い部屋と思われてもまだ若いし構いません・・
540: 匿名さん 
[2005-10-13 23:37:00]
>539

若い→北の住人って思われるのが嫌。
541: 匿名さん 
[2005-10-14 11:08:00]
だから、何度も言われてるように、
北側の眺望が良い場合は北向きの部屋が安いとは限りません。

また眺望に関係なく、北向きの部屋が床面積が広い場合もあるので
安い部屋とは限らないし。
542: 匿名さん 
[2005-10-14 11:23:00]
議論が回ってますね。

南向き信仰が当たり前、若しくは長かった日本だから多少の偏見があっても仕方が無いと思いますが、北向き非難の意見は理屈がないですな。
541氏が言うように、広さや眺望によっても価格は違うのだから、北向き=安い部屋とは限らないわけで。
高い買い物だから、資産価値や、周囲の目線も気になるだろうけど、あくまで住宅な訳だから本人達が快適ならそれで良いのでは?。
ましてやライフスタイルや、価値観をとやかく言っても始まらないと思いますが…。
543: 匿名さん 
[2005-10-14 11:39:00]
541氏542氏に、賛成&ごもっともなご意見。
我が家も眺望・広さで思いっきり北向き。
544: 匿名さん 
[2005-10-14 11:47:00]
同感です。
543氏と、我が家も同じです。

ちなみに分譲の時、抽選になり当たりました。
同じ思いの方は多いということですね。
545: 匿名さん 
[2005-10-14 14:16:00]
人気という見解からは北が人気が無いということは無い。
無いを無いで二重否定になってしまいました。
大ドンデンの後に大ドンデンがあり、やっぱり始めのあやしい奴が犯人だったという安物のサスペンスのような文でごめんなさい。

もう議論が回っている状態ではありますが、この人気というのはちょっと癖者だったりする。
自分がすごく好んでいても、大多数の周囲が反対というのはちょっと辛いものがあります。
ましてや、不動産のような大きな買い物であれば尚の事。

集計を取った訳ではないけれど、やはり希望の向きはといわれれば、南向き希望というのが多数をしめるだろう。
がしかし、北は意外と快適、眺望が良いなどの意見もあり、それを好む層も少なからずいる。
北向きの住戸が増えたとはいえ、南、西、東と他の向きの方が絶対数は多いわけで、その供給戸数の割合が逆転することもないだろう。

人気=資産価値と考えた場合でも、供給されている戸数に対しての需要があれば良いわけだから、北の方が他の向きに対して資産価値が低いという見解は成立しない。
逆に物件によっては、供給数の割合が少ないことや、周辺の状況によっては人気のことが十分にありえるという話。

要は向きは快適な住宅の一要素にしか過ぎない訳で、全てではない。
結果として、向き以上に広さや眺望を重視して正解ということも十分ありえるであろう。
(北側に住んでいる方が向きを重視していないということではありません。誤解あったらすみません。)

これもちょっと偏見と皮肉を含むけど、常識派の意見はいつの時代も強固で、それが正しいと疑わない物言いが多いのでは?。
でも意外と食わず嫌いなだけだったりしてね。

色々と屁理屈こねてみましたが、自分が快適であると同時に、周囲から良いと言われたいのも本音なんだよね。
やっぱり高い買い物だからね。
546: 匿名さん 
[2005-10-14 17:39:00]
あなたが何を言いたいのか、よくわからないんですが

547: 匿名さん 
[2005-10-14 21:57:00]
予算がないため、安い北向きを買ってしまったが、「それが自分の価値観」と言い聞かせてる自分を励ます書き込み。
548: 匿名さん 
[2005-10-14 22:50:00]
北も眺望いいと別に安くないんだけどって、また同じ議論になるだけか。
うちは北だけど眺望がいいから東よりも高かったよ。
北部屋にも色々あるのですよw
549: 匿名さん 
[2005-10-14 22:56:00]
「北向きは安い」→「眺望がよければ高いんだよ!」

同じ議論をしようとしてるのは君だ! 書き込むのはやめましょう。


このスレで、南向きの人は、反論が少なかったね。 心が広いのかな?
っていうか、もう議論するまでもないよね。

=== 終了 ===
550: 匿名さん 
[2005-10-14 23:19:00]
まだまだ。よはさんは結局どうしたのか知りたい。ぜひ教えてください。
551: 匿名さん 
[2005-10-15 00:12:00]
>550
本人は見てないんじゃないの?

お金があったら、北向きは検討外。
仕様のいいタワーマンションに住みたい、でも予算が足りない・・
普通のマンションなら価格の開きがさほどないから、マンション自体の
購入を諦めるところだけど、タワーマンションなら
方位や占有面積を譲歩すれば買えちゃうからね。

そんな私も北向きを買った一人だけど、もし余裕があれば
北以外の部屋を選びたかった。
抽選でも同じ価格の東側や低層階のほうが人気あったし、
北ってだけでイメージ悪いからね。
こういう、掲示板をみていて、コミニケーションを
必要としない場合ならさほど気にならないけど、子供がいたりして
どうしてもマンション内でお付き合いをしなければいけない場合は
正直嫌だ。
マンションの設備や日照による不具合があるわけでもないんだけどね。
気持ちのもちようだけど、このスレを見てる時点で北向きってことに
後ろめたさがあったりするのじゃないでしょうか

552: 匿名さん 
[2005-10-15 00:21:00]
もう終わりでいいんじゃない?
551さんというとおりだね。北向きへの後ろめたさがあり、南向きへの妬みがある。
528さんが何の変哲もない書き込みをしてるのに、暇人だとか532のように陰険な書き込みをするのが、
なによりの証拠。せっかく気に入って買ったんだからもっと自信持てばいいのにね。
553: 匿名さん 
[2005-10-15 00:53:00]
ま、金持ち(南向き物件購入者)、喧嘩せず。 ということで、終了!

お疲れ様でした。
554: 匿名さん 
[2005-10-15 01:03:00]
↑イヤな感じ。
納得して買って、住んで満足なら・・・◎
555: 匿名さん 
[2005-10-15 01:33:00]
北向きは、投資家の才能があるってことでは。
コストとパフォーマンスを冷静に考えれば。
株でもうける人の中で、マンションに住んでいる人(別荘は除く)で、北向きと、南向きのお宅で、この数年でプラス割合とマイナス割合の統計を知りたいね。

556: 匿名さん 
[2005-10-15 10:18:00]
552さんの言ってることは詭弁。
>528さんが何の変哲も無い
と言ってるが、528さんの投稿は南向き住人である以上荒らしでしかなく、
532さんが荒らしに皮肉で返答しても何の問題も無い。
それを陰険な書き込みと決め付ける552さんこそ陰険。
証拠にも何もなっていない。

「後ろめたさがあり」と決め付ける551さんと552さんはどうせ同一人物でしょ。
投稿時間も近いものね。

553さんも同一人物なのかもしれないが、
南向き物件購入者が本当に南向きに満足しているのなら、
このスレに投稿する必要はまったく無く、
南向き住人が荒らしとして投稿している事実こそが、
南向き信仰は虚像にすぎないことを証明している。
よほど南向きに自信が無いんだろうね。
557: 匿名さん 
[2005-10-15 10:37:00]
>549
>「北向きは安い」→「眺望がよければ高いんだよ!」
>同じ議論をしようとしてるのは君だ! 書き込むのはやめましょう。

それ以前に、「北向きは安い」って書くこと自体が同じ議論だ。
都合の良い部分はスルーして都合の悪い部分だけ非難する君も、
書き込むのはやめましょう。

>このスレで、南向きの人は、反論が少なかったね。 心が広いのかな?

反論も何も、「北向きに住んでいるかたいますか」スレであって
南向きの人が投稿するスレではない。
心が広いのではなく、このスレに書き込む南向きの人は
心の狭い荒らし好きの人間。
もう議論するまでもないよね。

=== 終了 ===
558: 匿名さん 
[2005-10-15 11:07:00]
もう、みなさんの意見は出尽くしたようですね。大変参考になりました。おかげさまで北東面の高層階の契約をしました。よはさんをはじめ本スレにご参加の皆様に感謝いたします。どうもありがとうございました。
559: 匿名さん 
[2005-10-15 14:54:00]
560: 匿名さん 
[2005-10-15 15:03:00]
561: 管理人 
[2005-10-15 15:03:00]
議論が出尽くしたようですし、スレッドも規定の450を大きく超えておりますので、
スレッドを閉鎖させて頂きました。
新しく議論をされたい方は、マンション質問板に新しいスレッドを建てて頂きますよう
ご協力よろしくお願いします。
スレッドのご利用、ありがとうございました。
562: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる