旧関東新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

2chを含めなんだかんだ言われてましたが、蓋を開ければ会員住戸即日完売な
THE TOKYO TOWERS
わたしは、本日ハズレましたが、気を取り直して、きたる一般1期に向け
情報交換をしましょう!

[スレ作成日時]2005-07-19 00:41:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?2

242: 匿名さん 
[2005-08-12 14:15:00]
そんなに焦らなくても、安いタワーマンション、まだまだ大量に建つって。
湾岸エリアの中で、TTTが一番安っぽいデザインになってしまうかもよ?
243: 匿名さん 
[2005-08-12 15:27:00]
抽選は本当に厳正?
手持ち番号は一体誰が決めているの?
後からサクラ票を入れて倍率変えることなんていくらでもできるよ

244: 匿名さん 
[2005-08-12 15:30:00]
外れた人は厳正な抽選で落ちたと思いたいんだろうけど・・
あなたより他にもっと買ってもらいたい人がいただけですよ
245: 匿名さん 
[2005-08-12 16:04:00]
確かに手持ちの番号は、デベが決めてるが、当選番号は操作できないはず。
公開抽選に参加した人ならわかるけど、倍率の数だけ玉を入れて抽選しているから、
出てくる数字は事前にわからないでしょ...抽選が公平かの話はもうやめません
246: 匿名さん 
[2005-08-12 19:44:00]
買えた人、明日の花火は見に行くの?
247: 匿名さん 
[2005-08-12 20:06:00]
MRは休みだけど (^^)
248: 匿名さん 
[2005-08-12 22:20:00]
>>242
建つとは思うんですけど、この値段で同じような場所にいつごろなのかがはっきり
しないのであせってしまいます。
249: ★ 
[2005-08-12 22:43:00]
勝どき在住15年です。
花火の日は昼過ぎから人が溢れます。
家の中の明かりを消してみると、本当に綺麗です。
最近は、ミッキー型など、新型もあったり、地上と空のコンビネーションも
あって飽きません。
難をいえば、
ローソンなどの周囲のコンビニが全て飲料などになってしまう。
マンションの敷地に、不法侵入者が入る。(今は門を閉めます)
うっかり昼間、銀座にでかけると、道路やバスが混んで、勝どきまで
歩いて帰らないといけないこと。
くらいでしょうか。

騒ぎは24時には収まりますけど、
橋の上は警察と歩行者の押し問答がよくあります。

250: 匿名さん 
[2005-08-12 22:53:00]
>>242
こう言ってはなんですが、安っぽいデザインに関しては既にトリトンヴュータワーとか
CMTとかベイクレとかが既にあるので1番にはならないでしょう。
というか、私自身はカッコイイと思いますし、トリトンX棟並みの大きさのツインタワーですから
相当迫力ある建物になります。しょぼい印象にはならないと思いますよ
251: 匿名さん 
[2005-08-12 23:35:00]
>250
そういうのは人それぞれ価値観があるから
へんに煽りに乗るのはやめておきな。
ここも完成しないと何ともいえないだろうし。
252: po__po 
[2005-08-13 12:42:00]
>hiromako-san
3Dインテリアデザイナーはまさに部屋のインテリア検討、模様替え検討等のためのツールですので、
そういった使い方もできます。。。が、扉のデザイン等で THE TOKYO TOWERS のプランにあったものが
なく、ただいま苦戦中です。とほほ。

パーティレッスンは参加希望出していますよ。シンヤ〜。本命は11月の落合さんですが。

> 抽選
抽選への疑念は古代ローマ時代より延々と続く人類のテーマであり、「公開で選ぶ」仕組みも昨今では
米国の大統領選挙でさえも不正を疑う声があがっているものです。

かように、第三者により勝者と敗者が生まれる仕組み、翻って抽選に完璧などあえりえないのです。
ただ、根拠なく不正であると疑う者、公正であると信じる者を蔑むような発言をする者は、
不正をする者と同等にみられてきたということは、
また、古代ローマ時代から続くひとつの真実だったりします。

> 花火
徒歩でいける近所に穴場スポットがあるようなので、、、とりあえず行ってみます。
253: 匿名さん 
[2005-08-13 23:05:00]
皆さん方位って気になりますか?この物件に限った事ではないので違うスレのがいいのかな。
我家は会員、1期抽選落ち。気を取り直して頑張ろうと思い、いい間取りが見つかりました。
ところがトイレが鬼門にあります。風水とかでなんとか気にならなくなるのかな。
この間取り以外は無いかなって。でも抽選に外れたらもともこも無いのだが。
254: hiromako 
[2005-08-14 10:03:00]
8月のパーティレッスンは締切になってしまいましたね。
po_poさんには、昨晩からご迷惑をおかけしてしまったこともあって、お会いしたいと思っていたのですが残念。
でも良識ある方と、ご近所さんになれそうで嬉しいです。
私が、このマンションを選んだ理由の一つも、他のマンションの掲示板と比べて「煽り」に対して「大人の対応」
をしている方が多いということでした。
255: 匿名さん 
[2005-08-14 23:45:00]
256: 匿名さん 
[2005-08-15 07:24:00]
257: 匿名さん 
[2005-08-15 11:04:00]
これまでの経緯、参考まで。

価格は、当初平均200万/坪以下で予定していたが、会員登録数、問合せのよさで急遽平均225万/坪に約12%アップ
だが、これでも予想以上に売れたため、もっと高くできたとの声は今もある。

一方仕様、特にファイングレードの建具等のグレードは抑え、コスト削減効果を大きくしたため、売主利益としては大成功。
仕様については、同時期の他のタワーも同じようなものだったため、比較されてもあまり問題視されなかったと、安堵している。
共用施設もそれまでの物件のコピーだが、それぞれの広さや利用時間制限といった細かな部分でコスト削減を実現している。

広告(CM)は博報堂、I LOVE TOKYOキャンペーンに大いに便乗、予算は芝浦アイランド(電通)よりは少なかったが、
うまく、発売時期に花火時期が重なり、安めの価格帯と花火の映像をCMで遡及した結果、効果は大きかった。
SMAP等の「イメージ」の電通に対し「現実路線」で対抗した。コストのかからない「花火」はコンテンツとして大いに利用する。

今後も大型物件は多いが、正直コスト削減も限界で、周辺でこれ以下の価格では出せないと見ているので、早めに完売できると見ている。

ちなみ提携の引越し業者は、日通とアート。
258: 匿名さん 
[2005-08-15 13:19:00]
259: 匿名さん 
[2005-08-15 16:13:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
260: 匿名さん 
[2005-08-15 17:07:00]
>>257
安物なのに割高にしてもよく売れた、というのは分かった。

でも、管理会社が住商建物なのはいただけないね。
それでここをパスしたよ。
261: 匿名さん 
[2005-08-15 20:51:00]
勝どき在住の方へお聞きしたいのですが
9時前の混雑が凄いということですが9時半過ぎになると
多少駅もすいてきますでしょうか?
会社が10時出勤なもので・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる