伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. 3丁目
  7. クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-09 15:11:04
 削除依頼 投稿する

クレヴィアタワー目黒不動前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区西五反田三丁目442-1(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分
山手線 「目黒」駅 徒歩12分
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩12分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩12分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩12分
山手線 「五反田」駅 徒歩11分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩10分
東急池上線 「大崎広小路」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.05平米~73.87平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.ct-mf.jp/index.html
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-02-01 09:12:43

現在の物件
クレヴィアタワー目黒不動前
クレヴィアタワー目黒不動前
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目442-1(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分
総戸数: 138戸

クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか? Part2

279: 匿名さん 
[2014-05-20 00:16:33]
23区だとどのマンションも一番先になくなるのは2LDKのはず
1LDKは苦戦するのが普通。微妙でしょ広さとかさ。それにここは間取り的な魅力が無いから更に
283: 匿名さん 
[2014-05-21 16:21:11]
カウントダウン!
今月完売だ!
289: 匿名さん 
[2014-05-24 13:29:31]
ホームページ見ると、
いよいよあと5戸!
ファイト!
290: 匿名さん 
[2014-05-24 16:41:25]
大崎のタワーより高額だったんですね。
そりゃあ販売に苦労するわ。
291: 匿名さん 
[2014-05-24 19:19:37]
大崎と比べるならもう直ぐ出るレジデンス棟でしょ。
ここは駅4分だから。
292: 匿名さん 
[2014-05-24 19:37:12]
目黒4分ならまだしも不動前4分って。。
293: 匿名さん 
[2014-05-24 19:40:16]
駅から近い5分以内か、5分を超えてしまうかで大違い。
294: 匿名さん 
[2014-05-25 11:25:11]
近くまで行く機会があったのですが、工事現場だらけですね。
東京国税局の大崎宿舎はどうなるのでしょうか??
295: 匿名さん 
[2014-05-31 23:09:17]
駅前はもう少しどうにかならないのでしょうか。
296: 契約済みさん 
[2014-06-01 13:58:43]
あと3戸で完売だ!
297: 匿名さん 
[2014-06-01 21:00:48]
だいぶ建ってきたが
不動前駅と遠い方の部屋って隣のマンションにやたら近いな
あの部屋が1LDKか?道路向こうにも高い建物あるし陽が当たらんぞあれでは
298: 名無し 
[2014-06-01 22:38:47]
1LDKなくカド部屋は3LDKですね。
4階までは柱が斜めのようですから日当たりも問題ないのでは?
4階以上でも、全面南向きですしね。
299: 匿名さん 
[2014-06-01 23:41:32]
隣と近すぎますよね。昼過ぎに見ましたけど、隣の部屋の方が南側に出っ張っている形のせいで、東南角の3LDKは日に当てたっていませんでした。特に10階以下は、隣のビルと近過ぎる上にセットバックの影響もあって、かなり窮屈な印象でした。
300: 匿名さん 
[2014-06-01 23:47:29]
商業地区なんだから。マンションが建つことをそもそも想定してない。
301: 匿名さん 
[2014-06-02 00:14:44]
そうそう、東側の3LDKって、はんこ屋の分だけ北側にへこんでいるんですよね。
なので、リビングから隣のビルと隣の部屋のバルコニーが目に入ると思います。
302: 匿名さん 
[2014-06-02 23:07:57]
ガソリンスタンドの跡地、ドラッグストアと運動施設(スポーツクラブ?)になるようですね。

http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=15863
303: 買い換え検討中 
[2014-06-02 23:36:53]
お!スポーツ施設というのは、まさかのエニタイムか⁈
しかもドラッグストアは、不動前の明確なウィークポイントの一つだったからこれは朗報!ただでさえGSがなくなる利点があったのに。
304: 契約済みさん 
[2014-06-04 00:04:06]
ドラッグストア最高!
ついでにコンビニも出来てくれないか…
あの一帯は、マンションラッシュで
栄えるか。
305: 匿名さん 
[2014-06-04 19:30:34]
ついにあと二戸!
ちなみにドラッグストアとジムなら少し嬉しいね〜
306: 匿名さん 
[2014-06-04 20:53:03]
あと二戸なら、うまくいけば、
今週完売かな?
307: 匿名 
[2014-06-08 06:16:43]
昨日、左側半分の12階の柱が建ちましたね!!
308: 匿名さん 
[2014-06-08 09:52:26]
先着順あと4ってなってますね。
ドレッセと悩みましたが、
ここに決めました!
309: 匿名さん 
[2014-06-08 17:11:22]
竣工まで10ヶ月でしょ?ならば余裕かと
隣と近いな~と思ったが選ぶ基準は人それぞれか
310: 匿名さん 
[2014-06-13 15:21:29]
さぁ~、あと3戸!
完売近いぞ!
ドレッセさんと比較して、
ここに決めるんだってさ。
311: 匿名さん 
[2014-06-13 17:16:46]
ここも将来
大崎スレで騒がれているような、羽田からの新飛行ルートによる
騒音問題が出てくるのかな。
312: 匿名さん 
[2014-06-13 20:03:05]
山手通り沿いを買っといて飛行機うるさいってのは無いでしょ。
313: 匿名さん 
[2014-06-17 12:01:54]
飛行機の音なんてそんなにするかなぁと思ったり。家の中にいる分には気にならないだろうし
現状だって外歩いていてもうるさいななんて思う事ありますか?
どちらにしても場所が場所だし、山手通り沿いなのでそちらの音の方が強そうな気がする。
それも防音がしっかりしていれば少なくとも窓閉めとけば大丈夫なわけで。
販売戸数あと3戸まで来たんですか。早いなぁ。
314: 匿名さん 
[2014-06-18 12:10:08]
ファミリーは検討しなさそうな間取りだからこれで売れ進んでいるのはすごいと思います。投資?セカンド??。目的は私にはわかりかねますが条件がいいから売れているのでしょうね。

さて。うちの上空はよく飛行機が通過します。時に音が大きくうるさいと思ってしまうこともありますが、気に入っている住まいの為、我慢の利く範疇です。これが一日何便も・・とか深夜も・・となると考えものですが。頻度次第かと思います。
315: 匿名さん 
[2014-06-18 12:10:34]
ガソリンスタンド跡地にできるのは店舗、その他(スポーツ施設)、倉庫だそうですが、
店舗はドラッグストアなんですね。店名は決まってます?
スポーツ施設がエニタイムだとしたら、週末の深夜に利用できて良いですね。
倉庫って何だろう…貸し倉庫ができるのかしら。
316: 匿名さん 
[2014-06-18 13:23:06]
もう13階。 あっという間ですね。
317: 匿名さん 
[2014-06-19 00:38:13]
>>313
実家が地方の空港か5キロくらいの所にあるのですが日によって真上を飛行機が通ることがあります。その時はすごくうるさいですよ。
1日多くても20本くらいしか着陸しないので知れているのですが、羽田だと本数が多いので少し心配ですね。
318: 匿名さん 
[2014-06-19 00:44:48]
飛行機ネタはもういいでしょ。ここだけの問題じゃないし。
319: 匿名さん 
[2014-06-19 00:49:14]
飛行機問題は自治体の了解を得られないと実現しないそうです。気になるのであれば、区や区議会議員に反対してもらえるよう要望を出すのが良いと思います。
320: 購入経験者さん 
[2014-06-20 19:08:04]
飛行機問題(笑)

意外?に早く完売しそうだね。
321: 匿名さん 
[2014-06-21 21:12:55]
あと一戸ですよ!
322: 匿名さん 
[2014-06-22 14:12:52]
3戸って書いてあるけど
1LDK減り方遅いな。魅力的ではないのだろう
323: 匿名さん 
[2014-06-23 14:21:14]
ファミリーは完全に検討対象外のはずですから仕方ないのでは。
他のマンションもそうですけど1LDKに関しては後半で営業をかけたり近隣で看板を持って声を大にしてPRしているシーンはよく見かけます。

それと、今後は賃貸にシフトする可能性もあると思います。
デベロッパーとして引き出しは複数持っていると思いますから悲観するほどでもないかと。
324: 匿名さん 
[2014-06-26 14:51:22]
いよいよグランドフィナーレ!
325: 匿名さん 
[2014-06-27 15:04:24]
>>323さん
賃貸!?
私全く知らなかったのですが、分譲マンションの売れ残りは賃貸に出てしまうのですか?
万が一そうだとしたら、持ち家と賃貸の住人が混在することになりますが、
住民間で意識の違いなどが出てきませんでしょうか。
ゴミ出しルールや騒音問題など、心配ですね・・・。
326: 匿名さん 
[2014-06-27 20:24:10]
そもそも1LDK買う人なんて半分くらいは投資目的でしょ。
327: 匿名さん 
[2014-06-28 01:02:38]
そうそう。だから、賃貸化を嫌う人は1LDKの多いマンションを避ける。
328: 匿名さん 
[2014-06-29 23:21:35]
今日の大雨、すごい水溜まりできてましたね。
目黒川の周りはもう少し水捌けよくしてもらわないと、昨今いつか浸水しそうです。
329: 匿名さん 
[2014-06-30 20:22:23]
1LDKにしては他より間取りいいね!
グランドフィナーレ3戸!
330: 匿名希望 
[2014-07-05 14:33:36]
明日、完売しますよ!
331: 匿名さん 
[2014-07-11 09:23:05]
前通ったら完売御礼と書いてあったな
今はこの値段でも飛び付かざるを得ない相場か
332: マンション投資家さん 
[2014-07-22 09:43:28]
ここの1LDKって、何㎡で幾らだったでしょうか。キャピタルゲインにせよ、インカムゲインにせよ、投資の対象になるような物件ですか?
333: 匿名さん 
[2014-07-22 17:47:52]
40の3998~
都内でキャピタルなんか得られないだろ。
まずは賃貸オーナーの本を嫁
334: マンション投資家さん 
[2014-07-23 16:02:56]
この環境と物件力で、40㎡で3998万円~とは(高くて)驚きです。
335: マンション投資家さん 
[2014-07-24 14:30:05]
332です。確かにキャピタルゲインは得にくいかもしれませんが、私が10年ほど前に@200万円/㎡で買った中央区湊のAマンションは現在の相場が@250くらい、8年ほど前にやはり@200万円/㎡で買った中央区勝どきのBマンションは現在の相場が@270くらいしてます。物件厳選すればキャピタルゲインも可能ですよ。最近では、富久クロスはほぼ確実にキャピタルゲインが出るでしょう。私は抽選で外れましたが。
336: 匿名さん 
[2014-07-24 14:35:48]
富久そんないいかな?
間取りが糞だと思ったけど
重要なのは立地とスケールなんだな
337: 匿名さん 
[2014-07-27 12:25:05]
今、仮に2割上昇していても無意味。
新築時の税金・諸経費や中古売却時の手数料で消えるよ。
10年後に価格が変わっていなければ家賃分が浮く形で益が出る。
338: 匿名さん 
[2014-07-28 00:34:54]
>>336
中古になったら間取りなんてほぼ価格に関係ない。

立地とスケールと、あとはブランドだね。
339: 匿名さん 
[2014-07-28 09:26:06]
自分で住むなら間取りに拘りたい。
たとえ数百万儲かるとしても行燈部屋がある間取りなんていらん。
お金じゃ買えないものを失っているよ。
340: 匿名さん 
[2014-07-28 13:51:47]
自分で住まない限り税金もがっぽり持って行かれるからね。何か会社でも経営していれば別なんだろうけどさ。
341: 匿名さん 
[2014-07-29 08:12:45]
スミフの直接基礎+25階建タワーきた。規模はここの倍。

-----
前田建設で設計施工/西五反田に2.2万㎡共住/住友不動産

 住友不動産は、東京都品川区に共同住宅を新築する「(仮称)住友不動産西五反田計画」に12月中旬にも着手する。前田建設工業の設計施工で2017年4月下旬の完成を目指す。
 規模はSRC一部S造地下1階地上25階建て延べ2万1890㎡。敷地面積は2454㎡で、うち1128㎡を建築面積に充てる。
 基礎工法は直接基礎を採用する予定。
 建設地は西五反田3-605-2、606-1。
342: 匿名さん 
[2014-07-29 08:21:04]
>>341

お高いんでしょ?
344: 匿名さん 
[2014-08-18 12:39:40]
>>335
購入した物件は新築ですか?
ちなみにどこのデベ?
345: 匿名さん 
[2014-08-18 22:09:04]
スミフのは駅徒歩5分くらい?
346: マンション投資家さん 
[2014-08-19 10:00:46]
335です。Aはプロパスト、BはJVで特定のデべは前面に出ていない。勿論新築で購入しました。
347: マンション投資家さん 
[2014-09-02 09:03:02]
335です。久しぶりに335を読んで、明らかな間違いに気が付きました。@200万円/㎡はどう考えても@200万円/坪でした。
348: 契約済みさん 
[2014-11-09 17:59:59]
遠くからでも目立つ高さですね。完成が楽しみです!

http://musashikoyamalife.blogspot.jp/2014/11/crevia-tower-201410.html
349: 匿名さん 
[2014-11-11 06:18:14]
既に上棟しているし契約者は中にも入っているよ。ブログ宣伝乙。
350: ご近所さん 
[2014-12-19 12:47:33]
今日見たら、覆いが外され雄姿を現していましたね。ただ個人的なマンション外観の趣味では、バルコニーが建物本体の内側にあるようなタイプが好きなので、ここのように建物本体からバルコニーが付き出しているタイプはなんとなく公団のようにも見えてしまいます。
351: 匿名さん 
[2014-12-19 13:28:06]
個人的趣味というより、モノを見る目がないのに自己主張だけはしたいヤフー知恵なんとかや小町によくいるタイプの独り言か。
352: 匿名さん 
[2014-12-20 00:11:08]
意外と隣と近い事が問題。
後は住めば忘れるレベル
353: 匿名さん 
[2014-12-20 07:18:30]
carna五反田は来年2月オープンとのこと。どんな雰囲気になるのかな。
354: マンション投資家さん 
[2015-01-23 14:32:23]
そろそろローンキャンセル出るころかな?
355: 匿名さん 
[2015-01-24 23:26:09]
山手通りの歩道は広くなるのかな?
356: 匿名さん 
[2015-01-25 23:37:22]
完売御礼ですね。
ここは、利便性が魅力ですね。
複路線利用できますし。
不動前付近は、緑が多くて環境がいい。
友達が済んでいますが、桜の時期は圧巻です。
目黒不動尊が駅の反対側にあり商店街を通っていくと結構な運動量になります。
357: 匿名さん 
[2015-01-26 00:33:47]
>>356
山手通り沿いの立地で、緑多くて環境いいって言われても。シングルやDINKSなら問題ないのかな。少なくとも子育て環境としては不向き。
358: いつか買いたいさん 
[2015-01-27 16:50:49]
キャンセル出ないかなぁ
359: 匿名さん 
[2015-02-02 22:46:33]
今日枠が外されてて全貌が見れた
悪くないエントランスだったが公開空地のくせに植林が邪魔で敷地に踏み込めない

360: 匿名さん 
[2015-02-04 01:17:13]
外観いいですね。エントランスも。
山手通りの舗道は拡張、電柱の地中化、ブロックでの歩道整備(大崎郵便局前あたりと同じような)で、かなりきれいになるでしょうね。
となりのドラッグストアもお目見えしましたね。目の前に東急ストアもあるから生活には不便ないね。
目黒川渡ればローソンもあるし。
自分もかむろ坂~目黒不動尊~林試の森公園ルートは好きだ。散歩やジョギングにはいいよ。
個人の価値観によるけどね。かむろ坂は桜の季節は必見だ。

ここ周辺は激変してるから企業がもっと注目して飲食店を中心に出店してほしいなー。
361: 匿名さん 
[2015-02-16 18:23:34]
完成の写真でもないかなと探してみましたがみつかりませんでした。
348さんのリンク先が唯一ですかね。
どなたか写真アップしてくれると嬉しいです。
HPの完成図ではなんだかイメージがつかみにくいので。

359さん
公開空地にはベンチなどは無かったですか?
人が入れないとなるとミニ緑地という感じですかね。
362: 匿名さん 
[2015-02-16 18:59:09]
>>357
それより、不動前には斎場が。
363: 匿名さん 
[2015-02-16 22:32:36]
目黒のぼったくりタワー掴まされなくて良かったですね。
364: 契約済みさん 
[2015-02-26 20:17:22]
15階がもう既に2部屋賃貸に…
365: 匿名さん 
[2015-03-03 04:43:58]
あそこの東急ストアは品揃えが今一つ。オオゼキの方が使い勝手が良いですよ。山手通り沿いは嫌ですが、子なし夫婦には丁度良いマンション。
366: 匿名さん 
[2015-03-03 22:10:11]
近くにあるジムに入る人いますか?エニタイム24時間営業。
混みそうだなー。

>>361
公開空地にベンチあるマンションてないでしょ。組合が許さんよ
367: 匿名さん 
[2015-03-06 09:49:16]
>>366
公開空地と提供公園とで違いがあるんですね。
(気になって調べて知りました)
この辺りが混同されてるんでしょう。

あとエニタイムはマシンしか無いですけど、需要あるんでしょうか!?
二階だから混み具合が分かりづらいですね

368: 匿名さん 
[2015-03-06 09:52:13]
367です
ここ見たらエニタイム混んでると書かれてました。
今後はさらにヤバくなりそうです。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518761/
369: 匿名さん 
[2015-03-25 23:16:56]
まだ分譲中なんですね。免震がウリのはずが、東洋ゴムのせいでアピールしづらそう。
370: ご近所さん 
[2015-03-26 02:07:22]
HPに2戸キャンセル発生と出ていたので電話してみたら、22日(日)に契約が決まったそうです。
キャンセルの告知は先週から出していたそうで、機を逸してしまい残念・・・
371: 匿名さん 
[2015-03-26 09:36:50]
情報ありがとうございます。東洋ゴムで揉めてる状況下でも売れるんですね。
372: ご近所さん 
[2015-03-26 15:49:51]
新聞の報道によれば、免震の建物で東洋ゴムの装置を使用しているのはわずか4%だそうです。

また、国土交通省が他の26社に同様の問題がないか調査を指示したということなので、
よほど悪質なメーカーが故意に虚偽の報告をしない限り、問題は解決に向かうのではないでしょうか。

地震のことを考えれば、個人的にはやはり免震マンションに魅力を感じます。

373: 匿名さん 
[2015-03-27 08:43:56]
免震効果が間違いなく発揮されるのなら免震が良いですね。しかし、免震は未知な部分も多い。今のところは、プロから、低層の耐震が最も信頼度が高いと言われていますね。

東洋ゴムの不適合な免震装置も当初発表から増えておりますし、免震性能の審査機関も書面での確認しかしていなかったようですし、プロの見立て通りだと思いました。どのような落としどころになるのか注目ですね。
374: 匿名さん 
[2015-03-28 16:03:58]
低層の耐震が信頼度が高いというのももっともだと思うのですが、
狭い日本で家を造っていくにあたって、
どうしても高層化は避けられないですよね。
免震も本当に数字だけ負うのではなくて、
性能検査もしていただきたいですよねぇ。
375: 契約済みさん 
[2015-06-08 16:20:43]
全然盛り上がりませんねぇ
376: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-09 15:11:04]
最上階のベランダで富士山をみながらお正月を過ごしました
377: 職人さん 
[2020-10-22 06:19:01]
それは良かったですね。販売戸数は未定なんだけど。
378: デベにお勤めさん 
[2022-07-03 03:43:03]
何度見ても販売戸数は未定。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる