横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナビューレ横浜タワーレジデンス(6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 金港町
  7. ナビューレ横浜タワーレジデンス(6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-10-17 22:54:00
 

<公式HP>
http://www.tower41.jp/

<横浜タワー41(仮称)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39660/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39312/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41254/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(3)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41441/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(4)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41313/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(5)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41115/

第1期も完売!いよいよ9月23日より最終第2期最終期スタートです。
横浜湾岸マンション5物件の最初の完売物件になるか?
購入者もこれから申し込みの人も集合!


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2005-09-23 16:21:00

現在の物件
ナビューレ横浜タワーレジデンス
ナビューレ横浜タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩5分

ナビューレ横浜タワーレジデンス(6)

265: 匿名さん 
[2005-10-07 22:29:00]
朝、通勤電車でちらりと商業棟が見えました。
255さんが仰るとおり、まずは今は商業棟の完成がこの物件の購入者(私も)の第一の山になりそうですね。
1年半は長いので、まずは商業棟、楽しみにしています♪
どんな店舗が入るのか、これから情報交換していきましょう!
266: 匿名さん 
[2005-10-07 22:41:00]
みんな日本人らしいよ。キミもね。
267: 匿名さん 
[2005-10-07 23:22:00]
裏の三井のパークタワー横浜ポートサイド(仮称)の建築許可看板が出ましたね。
平成20年5月竣工予定。259戸。34階建、地階1F。大成建設。
268: 匿名さん 
[2005-10-07 23:27:00]
裏?裏ってどこだよ?
どっちが表だよ?
隣じゃないのか?
269: 匿名さん 
[2005-10-08 00:33:00]
商業棟がなければ、もっと価値が上がったのにあれのおかげで不動産価値が激減だ。
おまけに従来「ポートサイド」と呼ばれる地域には含まれなくなってしまったし・・・
270: 匿名さん 
[2005-10-08 07:30:00]
↑ 数年後に業務棟の建設が始まると「業務棟がなければ....」と
  書きたいらしい。
  北側に三井ができると「三井がなければ....」と書くのか?
  価値が下がろうとどこの地域に属そうと全部わかって購入
  したんだから しつこく言うなよ!
271: 匿名さん 
[2005-10-08 07:59:00]
269さん
同情します。 ナビューレであなたの唯一の財産価値が激減したのですネ。


272: 匿名さん 
[2005-10-08 11:29:00]
建設中のマンション現場を見ながら、午前中を過ごしています。
マンション側は今日も2台のグレーンが活発に動いています。が、持ち上げているものが何なのか
いまいちわかりません。。。
商業施設のほうは、溶接の光が確認できます。時々大きなトラックで、梁等の部材が運ばれてきます。
完成が待ちどおしいですね。。。
273: 匿名さん 
[2005-10-08 12:04:00]
私もとりあえずは長丁場なので商業棟ができるのを楽しみにしてます。
274: 匿名さん 
[2005-10-08 13:36:00]
「グレーン」じゃないな。
2機のクレーンで運んでいるのは、一番下の層の建物の外側(ベランダ側)の柱みたいです。
これで、自分の部屋の大きさの感覚がわかるかも。
275: 匿名さん 
[2005-10-08 13:53:00]
>268
ナビューレの北側です。↓ここ。
http://yokohamaportside.web.infoseek.co.jp/towers/B2/main.htm
三井のタワーと商業施設です。
276: 匿名さん 
[2005-10-08 14:33:00]
ポートサイド地区とみなとみらい21地区では、どちらが格上なのでしょうか?

自分的には
ポートサイド地区   : アートでとてもおしゃれな静かな住環境。
みなとみらい21地区 : とってつけたような名前が気に入らない。
277: 匿名さん 
[2005-10-08 14:51:00]
地区としては断然みなとみらいが上ですよ。
横浜の顔ですから。
278: 匿名さん 
[2005-10-08 15:14:00]
格上?

何に考えてるんだか。
279: 匿名さん 
[2005-10-08 15:28:00]
>277
「横浜の顔ですから。」

・・・生まれも育ちも横浜の人間からすると、
いつからそうなったのでしょうか?という感じ。
280: 匿名さん 
[2005-10-08 15:30:00]
釣られ覚悟ですが、地区としてはみなとみらいの方が断然知名度があると思います。
ただし、格上とか格下いうのはあまりぴんとこない感じです。
商業ならみなとみらいがいいでしょうが、オフィスなら横浜駅に近いポートサイドなどが便利かも知れません。
住宅地としてなら、現在でもやはり山手や本牧などが格上とされるのではないでしょうか。

私がナビューレを選んだのは横浜駅に近いという点が大きかったです。
契約後、ポートサイドも歩くようになりましたが、正直なところ少しさびしい気がしました。
特にポートサイド公園は、雑草も生え放題でみんなに親しまれている感じではなかったです(そうでない人がいたらすみません)。
コットンや三井など、近くにマンションが出来てくると、変わるかも知れないですね。

ちなみに、横浜駅っていつ見ても工事中のようなのですが、最終的に「いつ」「どうなるか」ご存じの方いますか。
281: 匿名さん 
[2005-10-08 15:53:00]

横浜駅の工事の件ですが、
横浜市の都市整備局のWEBにある程度は乗っていますが、ご覧になりましたか。
282: 匿名さん 
[2005-10-08 16:06:00]
283: 匿名さん 
[2005-10-08 16:45:00]
ま、格付けしても仕方ないね。
それぞれのサイドの意見は絶対あるわけだから。冷静にいきましょ。

東口の通路ができつつありますよ。写真みっけ。
http://yokohamaportside.web.infoseek.co.jp/bbs/station006.jpg
284: 匿名さん 
[2005-10-08 17:44:00]
西区のほうが上です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる