三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-05 14:32:27
 

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区南青山7丁目373-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩11分
東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩14分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩14分
東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:106.70平米
売主:三菱地所レジデンス

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所レジデンス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/395429/
住民スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348137/

[スレ作成日時]2014-01-26 19:36:10

現在の物件
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区南青山7丁目373番1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩11分 (4番口より)
総戸数: 86戸

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その3

734: 匿名 
[2014-02-02 11:32:06]
今記事になっているのは、一部の事実だけなので、これから二番煎じで報道するマスコミはチェックアイズのあり方にフォーカスすれば、より今回の問題の本質を伝えられるでしょう。契約者が怒っているのは、チェックアイズを含めたブランド性を信じたのに、裏切られたこと。ちゃんと機能していれば、この時期に路頭に迷わされること無かったんだから。青田買いでも安心できる世の中になれば良い。
735: 匿名さん 
[2014-02-02 11:52:21]
設計監理も地所のチェックアイズも、現場が常時混乱状態で
ゼネコン現場管理者と立ち会う事すらされず、勝手に見ていって下さいなんだと思う
仮に指示や指摘をされても、是正するどころか無視されたのでしょう
後戻りなど一切できない、とにかく進めるしかない程、追い詰められていたのです
それが億ションのやる事とは素人でもわかりますよね
736: 匿名さん 
[2014-02-02 11:53:05]
>>727
設備業者?関電工の下請けを鹿島が決めるのか?
着工後に?あり得ないだろ。
まあ、仮に関電工に泣きつかれたとしたら鹿島なら手配できる。
少し圧力かければね。着工前に設備業者がいないなんてのはあり得ない。
現場監督が鹿島本体に相談しても本体はつっぱねた可能性はあるな。
設計も監理も三菱地所設計なんだから三菱地所設計の担当者に相談しろよってね。

738: 匿名さん 
[2014-02-02 12:30:22]
すべての検査を終えてる日本ERIには何の落ち度もないものなのかな?
739: おのぼりさん 
[2014-02-02 12:37:35]
三菱地所を見に行こう!ってCMみましたが、
ここでよろしかったですか?
田舎にはない立派な感じですね。
740: 匿名さん 
[2014-02-02 12:38:33]
>>738
日本ERIの中間検査で
見落とされていたのでしょうか

何のための検査機関?
741: 匿名 
[2014-02-02 12:40:49]
>736
>着工前に設備業者がいないなんてのはあり得ない。

よくあるよ
742: 匿名さん 
[2014-02-02 12:45:16]


同じような堂々巡りのやりとりが、このスレで何度も何度も繰り返されてますが、もはや何の意味もない。

ガス抜きの蛸壺と化していて、これでは売主側の思う壺。誰も読まなくなる。

他のサイトに展開しないと検索結果には出てこないし、行政を動かすなら議員か役所にメールか電話。

2ちゃんねるとは違うのですから、もっと生産的なことしませんか?


743: 匿名さん 
[2014-02-02 12:49:26]
>737

ここの問題を知りませんでしたなんて説明してるわけだから、自主チェックしたところで信じてもらえないでしょ。自主チェックした結果は問題なかったけど、すべての物件で第三者検証しますくらいしないと信用は取り戻せない。とりあえず大丈夫ですなんてアナウンスして、また問題でたらもうお終いなんだけど。
744: 匿名 
[2014-02-02 12:59:19]
ちらほらと、あるいは相当数の書き込みにネット保守業者のもみ消し書き込みが見られる。
そんな事までして目先誤魔化したいのか三菱は、相場の世界ではすでにその対応の浅はかさを見越して先週から売り一色だ、下手にもみ消そうとすると業界の恥部まであぶり出されたりして楽しいことになりそう。
745: 匿名さん 
[2014-02-02 13:02:20]
>少し圧力かければね。着工前に設備業者がいないなんてのはあり得ない。

フツーによくあることですよ。
下請け孫請けに至っては都内の現場って嫌われるのですよ。
駐車場代高いからね。

>現場監督が鹿島本体に相談しても本体はつっぱねた可能性はあるな。

現場監督って聞こえはいいですけど、そんなに権限ないですよ。
新卒入社で現場研修の一環で入っているケースも多いですしね。

億ションといっても所詮マンションですから、
学校や公共施設に比べたら緩い現場です。
746: 匿名さん 
[2014-02-02 13:14:49]
三菱地所 鹿島 日本ERI ...

監督官庁は国土交通省

建築行政に問題があるのではないか
747: 匿名さん 
[2014-02-02 13:33:39]
>>745
今まで経験ないな、着工後に設備業者が決まってないなんて。
しかもサブコンの関電工を飛び越えて鹿島が下請け手配?
いくら人気のないマンション現場にしても。。。

現場監督は末端だよ。
一級建築士の資格なくてもなれるし。
もちろん寝る間もなく働いて頑張ってるんだけどね。

鹿島が設計監理してればこんなことなかったと思うな。

三菱地所設計の監理が今回全く見えてこない。
748: 匿名さん 
[2014-02-02 13:42:16]
>745
マンションやったことないだろ。部屋数だけ施主がいるに等しいマンションは一番キツイ。学校や公共施設なんかゆるゆる。自分で金はらってない人間は、何千万・何億と自分で払う人間よりチェック出来ない。
749: 匿名さん 
[2014-02-02 13:42:52]
>>742
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 という物件はなくなるので
現行スレでこの物件のスレは終わりだと思いますから放置で良いですよ
今週でこのスレ終わりですかね
750: 匿名さん 
[2014-02-02 13:49:34]
まだ、合意解約とか後始末が終わってない。現時点では地所からの提案があっただけで、
不満の声も上がってるわけだから紛糾することもある。今後の物件検討の参考にするた
めにはそういうのも見届けないと。

あと、フライデーの記事には隠蔽の疑いともかかれてる。その辺が露見したら、今以上
に大騒ぎでしょ。まだまだ注目すべきねたはある。
751: 匿名さん 
[2014-02-02 13:50:09]
ここ終わってもレスしたりない人は地所レジデンスのスレでやると良いでしょう
752: 匿名さん 
[2014-02-02 13:53:32]
早く幕引きしたい人かな。不都合な真実だものね。
753: 匿名さん 
[2014-02-02 13:57:22]
今回の件は姉歯事件に匹敵する大事件だと思うが、氷山の一角である可能性もあり、これを契機にマンション業界の体質が大幅に改善されることが必要だと思う。そもそも、ばれなければ手抜き工事、問題工事でそのまま引き渡せばよいとの安易な考え、現場・下請けに責任を押し付けて何もしない元受、管理・監督責任を果たさない販売会社、そのつけはすべて購入者に回される。こんな構造問題は抜本的に正す必要があると思う。

そもそも、購入者には安心・安全といっているのは、はっきりいって詐欺ですね。とくに、今回の件は、三菱・鹿島で安心安全とセールストークしていたわけですから、三菱地所や鹿島は、もっと社会的制裁を受けるべきだと思いますね。行政やマスコミの追求はこれまでのところ手ぬるい感じですが、国会議員による徹底追及(国土交通省の担当者への国会質問、場合によっては、三菱地所の参考人招致)など、徹底的にやっていくと少しはよくなるかな。

地所も鹿島も、そろそろ記者会見ぐらいしたらどうかと思うが、ほかの物件の関係者も不安でしょうがないだろうし。
754: 匿名さん 
[2014-02-02 13:59:44]
業者の鉄筋コア抜きなんてどこにでもあるという書き込みがここや2chで散見されるが、やっぱり保身か何かで現場名言えないのかな。ドンピシャで現場名言えなくても言ってった方が元請との関係でも多少立場強くなると思うんだけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる