住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-14 10:08:35
 
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

新しいスレを作成してみました。
引き続き、議論しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363524/

[スレ作成日時]2014-01-24 14:48:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part2

701: 匿名さん 
[2014-11-14 10:37:55]
老後迄に時間があるなら、自助をコツコツしながら老後に何をするか考えれば良い。。
(近々老後の人は除く)
702: 匿名さん 
[2014-11-14 10:38:26]
ハードは死んでもソフトは死なない
うん十年かけて得たものも凡人のそれは別に大したことじゃないから
後継者に残す家訓も技術も何も無ければ無いでそれでいい。
703: 入居予定さん 
[2014-11-14 10:53:10]
最近、切手買取のCMが多いなあ

中国あたりが買占めか....
704: 匿名さん 
[2014-11-14 14:41:18]
結局、年寄りになるとすることがないし、できない。
最後は植物人間状態で10年位生きる。

困ったもんだな。
705: 匿名さん 
[2014-11-14 14:48:51]
自分が幾つ迄、健常老人で居られるか分からんけど。65歳過ぎると6人に1人要介護と云うからね。日本人のガンに掛かる割合はは2人に1人。
706: 匿名さん 
[2014-11-14 15:38:50]
11/5の日銀発表の数字から
不動産除く、金融資産を保有している世帯に限ると、金融資産の平均値は1753万円で対前年比108万円の増加、
中央値は1000万円で対前年比100万円の増加となっています。内訳をみると、貯金箱のような預貯金54%,生保18%、債券や株16.8%と手堅さが目立ちますね。あっ!、生保とは生活保護の事じゃないですよ。
また、金融資産保有世帯に限れば、調査を開始した1963年以降では最高との事。
707: 匿名さん 
[2014-11-14 18:38:12]
働けなくなったら最低限の医療費と衣食住は無料とか、
こんな社会保障なら安心して金を使うし、増税も賛成するけど。

税金の使い道が信用できないのが全ての元凶だな。
708: 匿名さん 
[2014-11-14 19:02:44]
>>797
真面目に働くなると思うよ

 特にAB型なんて最悪だね 楽ばかりしようとする..

709: 匿名さん 
[2014-11-14 21:38:43]
太陽と北風の童話を知らないの。

力ずくでお金を剥ぎ取ろうとしても余計ガードするだけ

政府が何やっても(NISAとか)悪キツネがエサで誘ってるとしか見えない

710: 匿名さん 
[2014-11-15 02:18:31]
>働けなくなったら最低限の医療費と衣食住は無料とか、
今でも生活保護って制度でやってるんだけど、ヒデー連中が多過ぎてさぁ。
医療費がタダと分かると絶対に薬局になんか行かない、必ず病院に行って薬をもらう。

世の中すべて悪い奴のせいでうまくいかない。

711: 匿名さん 
[2014-11-15 04:58:30]
>710

薬は医者に診察を受け処方箋を書いてもらい、薬局で貰いお金を払うんだけど。
病院で薬は貰えない。
712: 匿名さん 
[2014-11-15 07:38:09]
良いんじゃないの、本当に病気だったら薬くらいタダでも
713: 購入経験者さん 
[2014-11-15 09:19:01]
だからさぁ、本当にハンデキャップがあって、みんなで扶養すべき方と、不労所得のやろうの区別がなかなかつけにくいんだよ。

定年貧乏は、こわいとかこわくない都下の問題ではない。

自己責任。キリギリスは死ぬしかない。
714: 匿名さん 
[2014-11-15 16:17:40]
くれぐれも資金面で老後不安に成らないように。
親の介護、自分や連れ合いの介護とかの老老介護になると体力、精神的にも大変みたいだから。
715: 匿名さん 
[2014-11-15 18:27:06]
>>708
血液型だけの根拠でダメ出しする意味が分からない。
716: 匿名さん 
[2014-11-15 18:40:14]
4種類の人間だけになっちゃうね
717: 匿名さん 
[2014-11-16 00:38:44]
708みたく本気で血液型と性格の関係を信じている人がうらやましいです。
718: 匿名さん 
[2014-11-16 09:01:16]
>717
AB型に言われる筋合いはない 脳内酵素が血液型でおなじだから気質は同じですよ
 
719: 匿名さん 
[2014-11-16 09:17:02]
いち早くハッピー予備軍と成れるように時間を有効に。
720: 匿名さん 
[2014-11-16 09:19:32]
見ず知らずの人の血液型を、その人の行動や考えから当てる実験してましたね。

もちろん的中率はランダムで当てるのとと変わらなかった。
721: 匿名さん 
[2014-11-16 10:00:29]
「金だけあっても老後は豊かじゃない」

と、金持ちになって言いたいな。
722: 匿名さん 
[2014-11-16 10:10:22]
金持ちじゃなくても、人生の後半はカネの心配をしないようにしたいね。
723: 匿名さん 
[2014-11-17 12:43:08]
で、結局
持ち家+3000万でいいってこと?(最低ラインではあったとしても)
>692
この流れから金の話してるのに、
>694
は何を言ってるのか。

ギャンブルをやらなきゃ、そんなに金はかかんないってことでいいのかな?
多少はなるべく堅い投資をして、金をかせぐ必要はあるだろうけどね。
724: 匿名さん 
[2014-11-17 14:00:39]
多少のインカムゲインが有っても、現役時代の自助資金は老後持ち出し。老後生活費月22~23万で持ち出し月4~5万だっけ?
725: 匿名さん 
[2014-11-17 14:09:09]
持ち家+3000万でいいってこと?(最低ラインではあったとしても) <厚生年金加入者で消費税5%時代にいわれていた数字ですが、先ずはその数字で良いんじゃないですか。
自営の人は年金低い分、もう少し貯めないと成りませんね。ただ定年も無いからね〜、引退の時期次第でかわるか、、、
726: 匿名さん 
[2014-11-17 14:54:03]
>725
自営の人は年金低い分、もう少し貯めないと成りませんね。
小規模企業共済が有りまして年80万程度までは必要経費として認められます。
仮に今期利益100万円有ったとしますと年80万掛けていれば20万の利益になり税金が減ります、ありがたい事です。
掛け金はコロコロ変えられないのが欠点です。
引退時に一時金か年金方式で受けられます。
727: 匿名さん 
[2014-11-17 15:54:02]
>726、725ですが、それは良い事ですね。自営は自助をしないと殆ど国は面倒見てくれませんからね。
小共済は年84万迄が限度なので80と云わず限度額を長期間、目〜一杯使った方て退職金として備えておいた方が良いですね。
728: 匿名さん 
[2014-11-17 16:01:12]
追伸、小共済は自営だけでなく中小零細の経営者、役員も加入可でした。
729: 匿名さん 
[2014-11-17 17:03:59]
公務員は年金多いから楽だろうな。厚生年金の数割増しって本当かな。
730: 匿名さん 
[2014-11-17 18:55:20]
1.2倍
731: 匿名さん 
[2014-11-17 19:00:10]
>>727
お金に余裕があるなら金利はつかないが倒産防止なんちゃらにも入っておくといいよ。100%控除、10倍融資だから。
732: 匿名さん 
[2014-11-17 19:01:45]
727さんじゃなく726さんへ。スマソ。
733: 匿名さん 
[2014-11-18 08:35:39]
年金だけで生活は心配なく長生きできるからいいね
貯蓄の切り崩し派は残高が減っていくから、余裕があっても複雑。
長寿の薬でも発明されたら、大変だな。
734: 匿名さん 
[2014-11-18 08:50:16]
男は80~精々85まで。旦那があの世にいくと残された妻が受け取れる年金はガクッと減るから終身保険などで対策が必要。
735: 匿名さん 
[2014-11-18 09:09:07]
>731
>倒産防止・・・100%控除
参考に教えて下さい。
倒産はない、仕入れも殆ど無、借金も無、社員も無で借りる気も無でも入れますか単なる節税目的。
736: 匿名さん 
[2014-11-18 09:17:07]
昨晩TVで、自民議員が歳出カットの為に社会保障の年金、健保に手を着けるとか言っていたが、議員定数をカットするのが先。
737: 匿名さん 
[2014-11-18 10:43:28]
>>753
個人事業主でも入れますよ。自社が倒産した時の為のものではなく、
取引先事業者の倒産により生じる回収困難な売掛金債権等に対しての貸付制度。但し、一般消費者を取引先とする事業者、金融業者および不動産業者などの業種は加入出来ない。
738: 匿名さん 
[2014-11-18 11:47:56]
改革案では金額抑制として年金受け取ってから5年ごとに月1.5〜2万減らす案を検討してるみたい。歳を重ねる程、稼げなく成るのに、、、、
739: 匿名さん 
[2014-11-18 11:56:18]
>737
レスありがとございます。
取引先も1部企業で倒産はまず無、気になるのは税務署、節税対策が見え見え、超零細だから関係ないか?
740: 匿名さん 
[2014-11-18 12:35:23]
>>738
国会議員って年金どのくらいもらえるんだろう。
そもそも資産がすごいんだろうけど。
741: 匿名さん 
[2014-11-18 13:04:28]
>>739
1度税務署に目を付けられると確実に持ってかれますし、その後も本当に厳しくなりますが、目を付けられなければ切り抜けてる方も多いと思いますよ。
742: 匿名さん 
[2014-11-18 13:12:47]
年金とか投資とか有り難い魔法のようだけど、
結局不労所得は自分の代わりに誰かが働いてるだけか。
全体で考えれば現役中にリタイヤ後の生活費分働かないとダメって事だね
743: 匿名さん 
[2014-11-18 13:23:00]
先ず自分のねんきん定期便などで年金見込額を知る事です。公的年金プラス必要生活費分をコツコツ積んでおく。
若年では25%位しか準備していないようですが、、、
744: 匿名さん 
[2014-11-18 13:26:06]
>>743
中年でもなかなかそこまでまわらないのが現実です。住宅や教育費に追われます。
745: 匿名さん 
[2014-11-18 14:06:24]
サラリーマンの様に守られている部分が少ない分、
小規模共済、倒産防止共済は国が自営業や弱小企業経営者の為の制度、堂々と節税しましょう。
加入するお金がなきゃ意味が無いですけど。


746: 匿名さん 
[2014-11-18 14:59:19]
>741
一番怖いのは税務署が調査のため取引先に連絡すること、不正でなくても誤解を生み信用を落としかねません。
取引先に迷惑が及ばないように不正は勿論グレーなこともしてません。
747: 匿名さん 
[2014-11-18 15:18:09]
消費増税分を減額させたりする業者いじめの企業が一番ヤバいよ。今、公取の消費税転嫁防止アンケが中小に来ていますので。
748: 匿名さん 
[2014-11-18 15:50:30]
本来は国が介入すべき問題ではない。

自由な競争は正しい。
1円でも安く仕入れようとするのは当たり前。
消費税分を安くしてくれる仕入れ先があれば乗り換えるのは当然。
749: 匿名さん 
[2014-11-18 17:23:47]
>748
商売は信用ではないですか?
ある老朽化した部品製作工場が有りました、機械のメンテナスも事前にせず壊れてから昼夜問わずに直してくれと連絡が来ます。
直すのも必要最小限で儲けも出ません、顧客としては利益も上がらず最低でしたが修理要請にはきちっと対応してました。
工場が計画道路にかかり、土地成金になったようです。
遠い郊外に広い新工場建屋を作り1/3程度のスペースに古い機械を移設しました、新工場は旧工場から移転する方が少なく1/3くらいの陣容でした。
少ない人数で工場を動かすため搬送など全部自動化しました。
少ない人数で部品を製作してますから競争力が増したのでしょう、10年経ないうちに新工場の残りスペースに次々に新設機械が入りスペースが無くなりもっと大きな第二工場も建設しました。
今ではたくさんの機械を事前に計画的にメンテナンス要請して頂ける有り難い顧客になってます。
新設機械も他のメーカーとは競争はなく、指名で購入してくれます。
某自動車会社の部品を作ってる今では有力な関連会社の話です。
750: 匿名さん 
[2014-11-18 23:08:50]
アフターも値段の内ですね
アフターも含めて判断してる訳でしょう

そのアフターが有るかどうかが信用なんでしょうけど
信用は積み重ねですね

年金も信用できたらいいんですが、
いかんせん何度も裏切られてまだ積み重ねが薄い

751: 匿名さん 
[2014-11-19 08:07:05]
年金は欧米のスポーツみたいに日本勢が勝ちだすとルールを変えるのと似ている。
ゴールを伸ばすだけじゃなく、受取金を減らし、加入年数、掛け金増され、、、
752: 匿名さん 
[2014-11-19 08:58:30]
旧社保庁の数々の汚点、省庁の中で出来が一番悪い処。奴等の年金は財務省管理で安心だからな。庶民の年金も財務省に管理して欲しかった。
753: その後、消えた年金どうなった? 
[2014-11-19 10:46:23]
自分は未だ先の話しなので斜め読みですが、
年金を受け取ることができる状態の方でも、それで勝手に支給がはじまるわけではありません。
各自で手続き及び記録確認をする必要が有る。手続きをしても2〜3ヶ月後の支給だそうです。
また、5年請求時効というのも有るので要注意。入院中やボケたら終わり。
また最後の雇用保険(失業)を貰っていると年金はその期間停止のようです。
754: 匿名さん 
[2014-11-19 19:02:42]
今の政府の消費税に頼る姿勢が続く限り、定年ビンボーは増えそうだね。富裕層は増えてるが、
多くの人が低所得や低賃金の派遣労働になり、貧富の差が拡大してるようだ。

自助努力が必要で富裕層は貯金や株を増やしているが、貯金が殆ど無い人が増えている。
755: 匿名さん 
[2014-11-19 19:38:40]
正規社員は就労者の6割程度。
756: 匿名さん 
[2014-11-20 02:34:25]
派遣社員はしばらく勤めるとごく一部の優秀な人以外は新しいもっと若い人に代わる。
辞めていった人は別の良い職場に勤めているかな?何歳まで今の職種に勤められるのかな?

派遣社員の制度は国が止めるべき。収入が減って消費が伸びるわけない。
757: 匿名さん 
[2014-11-20 02:46:32]
派遣の4割は正社員になりたくない。
派遣のままが心地よい。
758: 匿名さん 
[2014-11-20 08:45:01]
再消費増税延期、法人税軽減で、その穴埋めに直接税と社会保障費に手を付けるだろうから庶民は負担増になる。。
759: 匿名さん 
[2014-11-20 09:15:57]
金融資産1億以上の富裕層が役100万世帯に増えてますね。
老後の資金3千万がつつましい金額と錯覚しそう。
野村総研の記事からですが
金融資産1億以上の富裕層が役100万世帯...
760: 匿名さん 
[2014-11-20 09:28:05]
失礼 ×役100万世帯→○約100万世帯です。
今回の税制改正によって相続税でがっつり持って行かれそうですね。
761: 匿名さん 
[2014-11-20 10:32:33]
健康保険料、年金保険料また上がっていますね。中でも健康保険料がくせ者。
762: 匿名さん 
[2014-11-20 11:32:01]
>>760
中途半端な遺産はアテにできないてすね。
763: 匿名さん 
[2014-11-20 14:27:29]
現行の相続税法で心配が要らなかった方でも来年一日から納税の可能性が出てきます。
今でも課税対象の見込の方は更に納税額が増えます。
民主時代もチョロチョロ色んな税を上げて来たが、こうして時の政権は手を替え品を替え搾取に一生懸命。
自分たちの人数減らさないで師走に迷惑千万の選挙〜、或る意味、図々しい。
764: 匿名さん 
[2014-11-20 14:33:57]
>相続税でがっつり持って行かれそうですね
いいね!
死んだらお金は不要ですから~

765: 匿名さん 
[2014-11-20 16:06:04]
さすがに世帯主が派遣社員で家を建てようって人はいないんじゃないかな?
あと、派遣の男と結婚する女性もかなり少数派だとおもうし。
766: 匿名さん 
[2014-11-20 16:17:02]
>>757
就労者100人中の40人が非正規、その内の16人が心地が良いと云ってる訳?、女性だろそれ!?
767: 匿名さん 
[2014-11-20 17:31:59]
非正規雇用の内訳で考えるべきだろうね。でないと男子も4割が非正規と勘違いしてしまう。
居心地がいいのは、扶養家族になっている専業主婦だろうね。
非正規雇用の内訳で考えるべきだろうね。で...
768: 匿名さん 
[2014-11-20 17:35:13]
すみません、訂正です。専業主婦ではなく主婦です。
769: 匿名さん 
[2014-11-21 02:06:59]
派遣はいけないことなのか?
もちろん違う。
770: 匿名さん 
[2014-11-21 02:42:28]
>769

正規社員とほぼ同額の給料ならいいと思うが。同じ仕事をして、正規社員の数割、管理職社員の
半分以下でしょう?ボーナスや年金はどのぐらい貰えるの?

企業は忙しい現場に適正な人員を配置できるんで、その点は合理的だと思うけど。
771: 匿名さん 
[2014-11-21 05:40:32]
60歳以降の雇用延長者の嘱託契約も似たようなもの。
手取りでは派遣者の時給より低い。
60歳で年収1000万超でも、いきなり400万に下がる事も多い。
定年ビンボーになるのは、継続雇用でも同じ年収がもらえると考えてる人。
772: 匿名さん 
[2014-11-21 06:50:48]
>771

60歳定年後も厚生年金・企業年金(退職金の残り)で400万円台の収入が見込めたので
定年間近に90㎡台の分譲を都区内に購入、60歳で定年、再就職はせず、毎日が趣味の
生活、年取って老け込まないようにトレーニングも毎日続けている。短時間で済む。

再就職すると年金もその間は貰えない。後輩の下で同じ仕事を安月給ではしたくない。
773: 匿名さん 
[2014-11-21 08:32:13]
>>772ハイハイ、何回も顔出さなくていいよ。
774: 匿名さん 
[2014-11-21 08:43:53]
定年以降報酬もらうことで年金が減額、停止される人は働かなくていい。私は報酬ではなく配当という形でもらいます。
775: 匿名さん 
[2014-11-21 08:45:49]
「仕事が趣味」って言う人が多いね
776: 匿名さん 
[2014-11-21 09:09:18]
暇だと支出が増えるし、ボケ防止には良いのでは?
777: 匿名さん 
[2014-11-21 09:22:48]
>775
>仕事が趣味
安く使える→若者の仕事が減る→失業率が増える→賃金が下がる。
年寄りは隠居する、働きたいならボランティア活動をする。
早く若手に道を譲る。
778: 匿名さん 
[2014-11-21 10:22:17]
再雇用が6割程度でも会社は人件費予算を見直して抑制してる。
779: 匿名さん 
[2014-11-21 10:45:58]
今回、派遣法改定が先送りされたが、あれが通過すると益々非正規が正規に成るチャンスは無くなる。失業は減るが低賃金が増える。
780: 匿名さん 
[2014-11-21 11:20:34]
>今回、派遣法改定が先送りされたが、あれが通過すると益々非正規が正規に成るチャンスは無くなる。失業は減るが低賃金が増える。

日本の高コスト体質が変るチャンスと考えるべきでしょう。
最大コストである人件費の抑制は日本の喫緊の課題。

私は年金と老後資金でのんびりとつつましく暮らしていきます。
781: 匿名さん 
[2014-11-21 14:14:07]
>780
ココ10年とかで平均年収が落ちてるでしょ、年収減れば税収も落ちる。また派遣の話しで言えば正規社員の割合が更に減ると云うことでしょ。引退組は口挟まなくて宜しい。
782: 匿名さん 
[2014-11-21 15:02:36]
>引退組は口挟まなくて宜しい。

みなさん定年ビンボーは嫌なはず。
悠々自適の引退組の意見はあり。
783: 匿名さん 
[2014-11-21 15:15:39]
老害というのもありますからね。
784: 匿名さん 
[2014-11-21 15:15:43]
40,50代の老後資金ハッピー予備軍の意見なら有り。既に年金受給者の現役時代と今では時代が違い過ぎる。
785: 匿名さん 
[2014-11-21 15:18:15]
追伸、40,50の難民予備軍の意見も注意点の参考に成るのであり。
786: 匿名さん 
[2014-11-21 17:19:43]
>770
>正規社員とほぼ同額の給料ならいいと思うが。同じ仕事をして、正規社員の数割、管理職社員の
>半分以下でしょう?ボーナスや年金はどのぐらい貰えるの?
何で派遣が正社員と同じ給料もらうの?責任感なんてないのに。
派遣のボーナスや年金は企業の責任じゃない。
787: 匿名さん 
[2014-11-21 20:11:42]
>786

国の制度が悪い。派遣社員が増えると消費や税収が減る。好景気にはならない。
将来のために消費税増税は必要だが、生活必需品の軽減税率も同時に必要。

景気が良くならないと今の若い人たちは更に悲惨な状態になる。
788: 匿名さん 
[2014-11-21 20:27:04]
むしろ老人の医療費補助減らした方がいいかも。長生きしたくない。
789: 匿名さん 
[2014-11-21 20:42:20]
介護の方が金銭だけで無く、介護者は肉体的精神的にキツイ。

妻や子供に迷惑かけるなら、安楽死したい。
790: 匿名さん 
[2014-11-21 21:22:20]
中間決算で輸出は上方修正、小売は逆にダウン、職種によって明暗クッキリ。個人的には実感なし。
791: 匿名さん 
[2014-11-21 21:52:25]
収入が増えたとしても将来消費税20%とか25%とか老後の想定すると消費は押さえざる終えない。
792: 匿名さん 
[2014-11-21 23:11:13]
また何人も人の良さそうなお爺さんが不審死。
こんな婆さん女狐に騙されるとは、幾つになっても男はバカだね。
お金があっても孤独には勝てなかったって事か。
793: 匿名さん 
[2014-11-21 23:17:58]
>791

逆でしょ。

将来の増税が確定的だからこそ、さっさと消費しなきゃダメだよ。
794: 匿名さん 
[2014-11-21 23:47:39]
今、老後生活費が年300万必要なら自分の老後のころの増税up分ぐらいは想定して自助するなら給与が上がっても使う気がしないわね。
795: 匿名さん 
[2014-11-22 01:05:41]
爺さんは収入がない。
貯えのみで生き延びる(+わずかな年金)。

爺さんはデフレ大歓迎、円高大歓迎。
しかし、これからの爺さんはインフレとの戦い。
796: 匿名さん 
[2014-11-22 09:15:04]
年300万消費するなら現在324万必要。18ヶ月後から330万必要。。。。(物価上昇分除く)
797: 匿名さん 
[2014-11-22 09:34:49]
自分が老後の頃、消費税20%とすると、年間360万。年金が200万想定で、25年間で9000万-5000万、自助のボーダーラインが4000万。
798: 匿名さん 
[2014-11-22 09:48:59]
運良く65まで収入があったとして、運悪く85才まで生きていたら
5~6千万も必要になってしまう・・・

持ち家担保で借金しても、抵当割れで80過ぎに路頭に迷うとか地獄だな
そろそろ寿命は自分で決められる法律を作るべきだよ。
799: 匿名さん 
[2014-11-22 09:58:22]
65歳まで収入を得るために働くのか、老後資金で自分の残された自由な時間として使うか
価値観によるでしょう。
自分は後者のほうがいい。
いくら金を持ってても気力、体力、健康が無くなったら使えない。
単に生活するためだけの老後資金は無意味。
800: 匿名さん 
[2014-11-22 10:46:32]
>>799
考えが若すぎる。年とったら病院代が半端じゃない。生活どころか生きたくもないのに生かされるために払わされる。子供に背負わせたくない家族に迷惑がかかる。だから年寄りもお金が必要。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる