埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【購入者限定】♪リボンシティレジデンス♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 並木元町
  6. 【購入者限定】♪リボンシティレジデンス♪
 

広告を掲載

リボンボン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

購入者同士の意見交換の場に致しましょう!

契約したけど、入居はまだまだ先の話。
カラーセレクト、オプション等、いろいろ迷いますよね・・・。

川口に対する攻撃(?)や暴言等はスルーということで。
ちなみに私はセンター購入者です。

[スレ作成日時]2005-01-31 15:32:00

現在の物件
リボンシティレジデンス
リボンシティレジデンス
 
所在地:埼玉県川口市並木元町1-21
交通:JR京浜東北線 川口駅 徒歩9分

【購入者限定】♪リボンシティレジデンス♪

2: シトロン 
[2005-01-31 16:34:00]
本家?の掲示板でも書いたものです。
よろしく。
私もセンター購入者です。
3: リボンボン 
[2005-01-31 16:43:00]
>シトロンさん
こちらこそ、よろしくお願い致します。
でも、確かに本家の掲示板の方が盛り上がるから、2つに分ける
必要がなかったかも・・・ですね。
ちょっと反省です。

シトロンさんは、カラーセレクト、何にしましたか?
4: シトロン 
[2005-01-31 17:52:00]
私はWINDです。
ただ、まだWOODと悩んでいます。
扉だけはWOODがいいなあと
5: レッズ 
[2005-01-31 18:41:00]
皆さん購入ということは0期の方なのでしょうか?
(1期はまだ抽選待ち状態なので)
1期はいい物件が少なかったので、0期のときに
知っていればと後悔しています。
ちなみにセンター抽選待ちですが、EARTHの人は
いないのでしょうか?
6: 生まれながらの川口市民 
[2005-01-31 20:24:00]
私は プルミエです。
7: ぷん 
[2005-01-31 23:58:00]
はじめまして。私もプルミエです。よろしくお願いします。
私はWINDとWATERで迷ったのですが、キッチンの天板の色
がどうしても白がよかったので、WATERにしようかなと思ってます。
みなさんのご意見を見ていると、WINDが人気ありそうですね。
WATERは少ないのかなぁ...
8: hoge 
[2005-02-01 01:02:00]
こんばんわ。わたしもプルミエです。
9: リボンボン 
[2005-02-01 01:52:00]
レスがついていたので、嬉しいリボンボンです。
カラーセレクト、かなり迷ってます。
おそらくWINDになるかと思いますが、玄関の靴箱が結構白っぽい
印象になるので、WOODも捨てがたいです。
MRのファミリークローゼットやマルチスペースの展示のところの床が
WOODですよね?あれを見る限りは、WOODは暗いかなぁと・・・。
ぷんさんが選ぼうとしているWATERも、MRで見てみたかったです。
MRなんだから、一部屋で二通りの色使いを施して、4タイプ全部を
見れるといいのに、なーんて無謀なことを思ったりもします。

皆さん、今後ともよろしくお願いします。
そうそう、皆さんインターネットは、「ヒカリライフネット」に加入する予定
ですか?
10: シトロン 
[2005-02-01 10:42:00]
>MRのファミリークローゼットやマルチスペースの展示のところの床が
WOODですよね?あれを見る限りは、WOODは暗いかなぁと・・・。
 あそこの場所は両面ガラスで非常に明るい場所ですから、実際はもう少しシックな感じだと思われます。
>そうそう、皆さんインターネットは、「ヒカリライフネット」に加入する予定
ですか?
 今のところはなし。光も1年半後には安いのがでそうですし、光の分なら警備のオプションをつけたいなあと考えています。
11: 生まれながらの川口市民 
[2005-02-01 22:14:00]
インターネットの件ですが、11月の管理説明会でいろいろと質問しました。
インターネットは、ヒカリライフしかなさそうです。 それに入るしかブロードバンドの手段がなしです。 固定のIPアドレスが欲しいと言ったけどダメと言われた人もいました。
他の光ファーバー系では、リボンシティレジレンス内のLAN回線を使わせないことが、重要事故の中にあったと思います。
さらにNTTのアナログ回線も リボンシティレジレンスまで光でくる光収容の為 ADSLもだめだそうです。 いまさらフレッツIでもないし。
私は、1年後の話で しかも 1G回線3本も持ってくるのことを売りにするなら マンション内をギガビットで要求しましたがもちろんだめ。
宅内配線は、カテゴリー5eのケーブルなので、メルチメディアBOX内のHUBを変えれば専有部分ではギガビットではできます。
でも このHUB 松下電工のですが 100Mなのに1万数千円かかります。
納戸の中にHUBがあるので ここにルーター入れて サーバーと玄箱でも入れるかと思っています。

HOT SPOTの無線LANを使う方法ありかもしれません。

カラーセレクト リボンシティレジレンスのホームページでバーチャルで出来ます。
WINDのSELECT1で洗面室を白くします。

今 Bフレッツマンションタイプで 50M以上楽勝で出ているので ひっこすともしかしてダウンかな。
12: ぷん 
[2005-02-01 22:27:00]
私もインターネットについては質問をしました。ADSLについては、数十戸分
は回線があるようです。しょせん数十ですが。それよりも、管理組合ができ
たらすぐにNTTのB−Flets、KDDIの光プラスなどの導入を提起しようと
考えております。これらはもちろん管理組合や入居者の負担はありま
せんし、複数社を入れることにより、競争も働くのではないかと考えて
います。ちなみに今のマンションでは、光プラスを導入しました。
(管理組合に働きかけて)
構内のLAN配線は、ヒカリライフネット用にしか使えませんが、VDSL
方式でも30〜50Mでますのでなんら問題ないと思います。
問題は、管理組合が機能しだすのが、9月以降ということですね...
みなさんで協力してよいネット環境を構築したいものです。
13: ぷん 
[2005-02-01 22:31:00]
↑こういったある程度マニアックなネタになってくると、やはり本家の
板よりも【購入者限定】板のほうがいいですね。みんな真剣に考えて
くれそうですし。
14: 生まれながらの川口市民 
[2005-02-01 23:29:00]
そうか ADSLあるのですね。 変わってきたかな。
今から 声を上げれば 状況が分かるかも。(無理でも)

思い出しました! ちょろっと、管理説明会の時 専有部分まで光でつなぐことも考えているようなことを言っていました。何しろ先の話で仕様が決まっていないので、まだ間に合うかも。

15: リボンボン 
[2005-02-02 00:46:00]
ネット環境の件、勉強になりました。
情報、ありがとうございます!
何度かあった管理説明会に、所用ができて参加できなかったので
こういった場でお話が聞けて、良かったです。

さて、センターだとハイサッシなので、エアコンがリビングの横の壁
(拙い表現ですみません)に設置だということを、昨日発見しました。
うちの部屋タイプは、いわゆる「縦リビング」なので、ちょっと
エアコンの効率が悪いかな、と心配になってきました。
いまさら気づく方が悪いのですが・・・。
やはり窓の上からキッチンにかけて、縦にブワーッと風が行く方が
いいんでしょうね・・・。
16: 匿名さん 
[2005-02-02 00:55:00]
直接、冷気・暖気が体にあたるより、開口部で外気温に影響されやすい
空気部分をエアコンで調節してるほうが良くないですか?って勝手に
良い方に考えてますが。

この時期、直接顔に暖気が当たると、お肌の乾燥が。。。

17: リボンボン 
[2005-02-02 00:59:00]
生まれながらの川口市民さん、シトロンさん、
本家の掲示板でカキコされてましたが、まだ小さいお子さんが
いらっしゃるようで・・・嬉しいです♪
我が家には、4月で2歳になる娘がいます。
ベーゴマ回し、楽しかったようですね!
うちも今度は親子で参加しようかな。
18: リボンボン 
[2005-02-02 01:03:00]
>16さん
なるほど・・・。
お肌の乾燥・・・確かに。
19: シトロン 
[2005-02-02 11:21:00]
>うちの部屋タイプは、いわゆる「縦リビング」なので、ちょっと
>エアコンの効率が悪いかな、と心配になってきました。

 我が家もリビングの奥にある本来和室のところを洋間に変えて、子供部屋にしようとしています。
 しかし、そうすると同様に冷房の空気が届かなそうです。
 それで営業さんに「和室に冷房はつけられるか?」と聞きましたが、結論は無理。
 暖房は移動式のヒーターがあるから問題ないけど、去年のような猛暑のときに冷房が届きずに扇風機だけだとちょっときついかなと思っています。
 
20: 生まれながらの川口市民 
[2005-02-02 19:40:00]
>それで営業さんに「和室に冷房はつけられるか?」と聞きましたが、結論は無理。
うちは、横長リビングの奥に和室があります。
同じように営業さんにエアコンのことを聞きましたが分からず、設計担当が対応しました。
うちの場合は、つけられます。 
分厚いバインダーのPLANSの 概要・設備をご覧下さい。
専有・専用使用部分の 冷暖房の所に 一部冷媒管[冷媒管2本]と書かれています。
これが、奥和室から下がり天井を通って 窓のカーテンボックス下までのびてるのでここにつなげればいいそうです。
PLANSで和室の位置にエアコン設置位置の記号があればつけられると思いますが、購入した部屋の間取りの和室にエアコンの記号がありますか??

21: シトロン 
[2005-02-02 20:35:00]
>うちの場合は、つけられます。
 そうなんですか?
 設計担当者に聞くという手がありましたか。
 うちの営業は分からないと、すぐに後ろに引っ込んで、だれかに聞いているようですけど、まともな答えはほとんどありません(涙)
 今度はきちんと「設計」ご指名してみます。
 ただ、和室の位置には記号はなかったような気がします。

 最終的には、子どもの部屋ですから。子どもは我慢すればいいという家族会議の結論も出ていますので、そんなにこだわりませんw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる