三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ板橋本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 本町
  6. パークホームズ板橋本町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-06-17 00:21:24
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1221/

<全体概要>
所在:東京都板橋区本町38-1他
交通:都営三田線板橋本町駅から徒歩3分
総戸数:78戸
間取り:3LDK、62.5~75.29m2
入居:2015年6月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、室町クリエイト
デザイン監修:日建ハウジングシステム
設計・施工:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2014-01-21 23:09:15

現在の物件
パークホームズ板橋本町ステーションコンフォート
パークホームズ板橋本町ステーションコンフォート
 
所在地:東京都板橋区本町38番1他(地番)
交通:都営三田線 板橋本町駅 徒歩3分
総戸数: 78戸

パークホームズ板橋本町

62: 匿名さん 
[2014-06-15 00:35:02]
仕様もそれなりの高級感があるのに、この価格は魅力ですね。
63: 匿名さん 
[2014-06-18 23:27:52]
立地条件的にはDINKSとか単身者とか向けなのですけれどマンションの造りが完全にファミリー対象っぽいですよねぇ。板橋本町なので確かにそうと言えばそうなのですが。
子どもがすごく小さいと、遊ぶ場所とかあとは環境的にどうなのかとは思いそう。学童期以降になると逆に駅に近いから塾通いとかを考えるといいのかしら。
64: 物件比較中さん 
[2014-06-19 08:09:59]
マンションマニアさんのブログに価格表出てるね。
思ってたより安いじゃん!
65: 匿名さん 
[2014-06-20 08:28:49]
37さん
他にお店はライフがあります。
距離的には旬菜市場とそれほど変わらないと思います。
ライフなら日曜日も営業していますし、
時間も深夜1時まで営業しているので便利に使えると思います。

66: 匿名さん 
[2014-06-26 23:24:42]
今日板橋駅前のコーポにチラシがおいてありました。三井ではあまり見かけない宣伝の仕方ですね。
最初、パークホームズ板橋本町ができると知った時、17号&高速沿いは飽和状態だし、実際残ってるし、仲宿にも下板橋にもパークホームズあるのに、売れるのかいな、と思ってましたが、それなりにニーズはありそうですね。ただ安さを強調してるけど、良い間取りはそれなりのお値段ですね。

67: 匿名さん 
[2014-06-26 23:53:28]
名前がパークホームズ板橋本町ステーションコンフォートに変わってましたね。
68: 匿名さん 
[2014-07-13 14:11:40]
モデルルーム行った方、すぐ売れちゃいそうな感じですか?
モデルルーム盛況ぶりはどうでしょうか?
69: 匿名さん 
[2014-07-14 21:23:44]
駅に近いので、都心へも行きやすそうです。
3LDKが中心の間取りで、収納の大きさやリビングダイニングの広さが違っていますね。
使いやすいプランがあるといいなと感じますが、どうでしょうか。
70: 匿名さん 
[2014-07-16 09:07:48]
全戸3LDKのファミリー向けマンションですね。駅から近いですが、
資産運用目的で購入される方は少ないのではないかなと思います。
保育園も近くにあって小さなお子さんのいるファミリーには良さそうです。
駅から近いこともあって商業施設も充実していていいですね。
71: 匿名さん 
[2014-07-17 14:55:05]
間取りはFタイプは珍しいですが、基本的にはよくある田の字タイプなので、使いやすいのではないでしょうか。
工夫がないと言えば工夫がないですが(^^;
いわゆるファミリーマンションみたいな位置づけなので
ある程度部屋の独立性が保てるつくりはお子さんがいる方にはいいのではないでしょうかね!?
この手のタイプはリビング脇の部屋が一番どうするか頭を悩ませますけれど。
72: 匿名さん 
[2014-07-18 16:03:42]
リビング脇の部屋ですが、リビングにいる時間が長くなる親
つまり自分達の部屋にするのが一般的なのだと思い込んでました。
考えてみれば個人的な感覚ですね。
73: 匿名さん 
[2014-07-19 18:18:23]
やはり駅から近いのがいいですね。
生活利便施設が身近なのも。
駅から近いと知人を迎えに行くのもラクですね。
あまり考えたことは、ありませんでしたが。
でもよく見ると店舗まで結構、歩くんですね。
自転車必要かな。やはり。
74: 匿名さん 
[2014-07-20 19:45:22]
駅が近いとはいっても地下鉄の駅ですものね。
駅周辺に商店がたくさんあるという感じではないのでしょう。
リビング脇の部屋ですが、友人の家では子供部屋になっています。
親は落ち着いて眠れる奥の部屋。それが普通かなと思っていましたが
家族によっていろいろなんですね。
どの部屋を誰が使っているかとかその理由など聞いてみると面白いかもですね。
76: 匿名さん 
[2014-08-06 20:49:01]
周りに比較的大きな建物が多い印象です。
何階以上ですと、眺望望めそうでしょうか?
77: 匿名さん 
[2014-08-12 08:47:50]
>>76
高速側は7階以上くらいなら視界が良いみたいですが、南側や東側は14階建てのマンションがあるため眺望は見込めないらしいです。
78: 匿名さん 
[2014-08-12 09:13:29]
>>77
なるほど!ありがとうございます。
値段も割安で眺望も望める高速側の部屋は人気がありそうですね!
79: 匿名さん 
[2014-08-13 10:13:22]
首都高のすぐそばということは多少デメリットになるでしょうね。
しかし、駅からの近さは魅力的です。通勤、通学には便利でしょう
板橋区は一度住んだらのどかで住みやすいですが、子育て支援はいまいちかなという感じです。なによりこの周辺は保育園に入園しにくいんですよね。
高齢の方も比較的多いと思います。
80: 匿名さん 
[2014-08-14 01:17:58]
このマンションの通学区である、加賀小学校と加賀中学校の評判はどのような感じなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
81: 匿名さん 
[2014-08-14 07:24:10]
>>80
小学校はわかりませんが、中学校はとても良いようです。
板橋区の中でも中学校がある加賀地区は文京地区で就学の環境は良いようです。
中学校が良いので、そこに進む小学校も良いのではないかと考えています。

82: 匿名さん 
[2014-08-14 08:09:59]
>>81
ご回答ありがとうございます。
子供がいるので小、中学校がどんなところかはとても気になっていたので大変助かりました。
83: 匿名さん 
[2014-08-15 00:30:53]
この辺りの相場からするとここって安いんですか?
今は既に完売してますが、駅近のスミフのテラスとレジデンシャルも低層階は4000万切っていたので、そこまでここが割安だとは感じないのですが。
しかも向こうは少し奥に入ってる分、環境は向こうのが上だと思います。
このご時世にこの価格だから割高とは思わないですが…。
84: 匿名さん 
[2014-08-15 05:23:57]
テラスもレジも完売しましたが、あの距離でも高速・粉塵絡みで散々叩かれてましたね。
85: ビギナーさん 
[2014-08-19 07:16:37]
テラスとレジは大和町の交差点に至近のため、大気汚染に関して色々とクレームがあったみたいです。

このマンションも大和町からは近いけど多少マシ、と言えるのでしょうか。
詳しい方は教えてください。
86: 匿名さん 
[2014-08-19 09:20:33]
音は上に上がってくるとよく聞きますが、空気はどうなのでしょうか?
上層階だと排気ガスの影響を受けにくいのか気になります。
87: 匿名さん 
[2014-08-19 19:49:22]
現地見ればわかりますがここはもろ中山道沿いで、結構煩いです。テラスとレジは中山道から一本入った旧中山道沿いで、騒音も粉塵も実際にはそれほど問題ありませんでした。テラスとレジの環境が悪いなら、ここは…です。
88: ビギナーさん 
[2014-08-19 21:16:34]
なるほど。
大和町交差点は、大気汚染で日本一だったことがあると聞きました。
現在は近くに駐輪場を作ったことで、日本一の汚名を返上したと別のスレで読んだ気がします。

ただ、たまたま大和町で計測されているだけで、数十メートル離れてても、あまり変わりはないのですね。
駅近は魅力的ですが。
89: 匿名さん 
[2014-08-19 22:07:13]
ここは騒音だけでなく振動も心配した方がいいよ。

地下は地下鉄。地上は幹線道路。高速道路は2階建。
悪条件が揃ってる。
90: 匿名さん 
[2014-08-20 12:23:50]
地下鉄は大丈夫だと思いますよ。
高速沿いでも、パークタワーやリビオタワーのあたりまでは、騒音、空気悪くても、まだ解放的で明るい感じもしないでもないですが‥
91: 匿名さん 
[2014-08-27 09:11:46]
割安感のあるAタイプとBタイプはかなり売れててビックリしました。一方でマンション内では環境がよいEとFは割高感があるためかそこそこといった感じですかね。
早期完売を目指すといってましたが、やはりEとFの売れ行き次第というところのように思います。
92: 申込予定さん 
[2014-08-28 01:20:54]
三田線だけ
使うのなら
ここはいいかも、しれないけど、
やっぱり
新板橋駅までだね、、、

93: 匿名さん 
[2014-08-28 17:36:40]
ビジネスホテルっぽいネーミングだし、1LDKもあったら良かったのに。
五千万も出せるなら、プラウドの加賀や他の選択肢もありだし、高めの部屋は難しそうですね。
94: 匿名さん 
[2014-08-28 18:46:20]
五千万出せるけど、駅近を重要視している人にはいいのでは?
プラウド加賀も良いと思いますが駅から遠くて大規模物件なのでこれは好みの問題でしょう・・。

95: 匿名さん 
[2014-08-28 22:14:08]
5000万円で、ある程度ゆとりの有る駅近物件を買えるってことが重要なのでは?板橋ならではですね〜庶民に優しい。数駅手前でも駅から徒歩10分なんてマンション買うなら、ここのほうがいいです。



96: 匿名さん 
[2014-08-29 09:30:57]
>>95
確かにそうですよね~。

97: 匿名さん 
[2014-08-30 14:40:29]
仲宿商店街にも意外と近いです。
買い物・通勤には困らないです。
98: 匿名さん 
[2014-08-30 22:16:24]
利便性なら、板橋駅辺りのマンションにかないませんが、ここの良いところは、95さんのおっしゃるとおり、ある程度ゆとりの有る駅近物件を買えるってところですよね。
99: 匿名さん 
[2014-08-31 23:04:18]
HPのモデルルーム画像はとても落ち着いていますね。どこかのホテルや別荘みたいな感じです。廊下とかスリッパは履くでしょうけれど滑りませんかね、はだしなんて冬は冷たいだろうし、絨毯をひくとか皆さんどうされているのでしょうか
100: 匿名さん 
[2014-09-01 08:56:22]
廊下、洗面所、トイレのタイル張りはオプションですよ。
モデルルームはオプション満載です。
キッチンのフラットカウンター、水栓もオプションです。

ノーマルの状態だとだいぶ雰囲気が変わると思いますよ。

モデルルームの状態にオプションつけると+300万超になると思います。

101: 匿名さん 
[2014-09-01 21:27:49]
タイルの廊下は素敵ですよね。でも営業さん曰く、お子さんが小さいお宅は危ないのでお勧めしないと言っているのを、耳にしました。うちは大人だけなので、見た目に惹かれて考えていますが、滑りますかね。
モデルルームで想像を膨らませるのは、後でがっかりするもとになると思います。
102: 匿名さん 
[2014-09-02 22:20:32]
中山道は、交通量はどうなんでしょう。
駅から近いですし、上の方なら騒音も気にならないかと。
広さも、まぁまぁ広いですしね。
この立地なら車がなくても、快適に生活が送れそうです。
金額的には、場所的にこれくらいなのでは。
103: 匿名さん 
[2014-09-15 18:39:12]
現場に案内されましたが
高速道路が近すぎませんか?
104: 匿名さん 
[2014-09-16 19:32:40]
高速道路が近いと、騒音などが気になるかもしれません。
このあたりは距離感によりそうな感じがします。
ただ、あえてうるさい思いはしたくはないと思いますが。
105: 匿名さん 
[2014-09-16 19:41:07]
マンションなので防音性も高いので、騒音はあまり気にならないと思います。騒音よりも排ガスでベランダの手すりや物干し竿が、すぐに真っ黒になる方が気になると思います。
106: 匿名さん 
[2014-09-16 20:18:13]
なかなか完売しませんが売れ行きはどうなんですかね?
109: 匿名さん 
[2014-09-25 20:44:48]
E、Fタイプは間取りもなかなかよいし、4600万前後、最上階でも5000万くらいなのであっと言う間に売れるかな~と思っていましたが。。

駅近、大手だし、良いのになぁ~。
110: 匿名さん 
[2014-09-26 01:05:22]
駅近、三井ブランドは魅力的!!
ですが、最寄り駅が板橋本町でかつ、高速と幹線道路沿い。にも関わらず割安感が少ない部屋が残っていない。完売するにはなかなか難しいですね。
111: 匿名さん 
[2014-09-26 10:34:28]
駅近って言っても三田線の駅近は幹線道路や高速が近い場合が多いからな…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる