三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ板橋本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 本町
  6. パークホームズ板橋本町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-06-17 00:21:24
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1221/

<全体概要>
所在:東京都板橋区本町38-1他
交通:都営三田線板橋本町駅から徒歩3分
総戸数:78戸
間取り:3LDK、62.5~75.29m2
入居:2015年6月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、室町クリエイト
デザイン監修:日建ハウジングシステム
設計・施工:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2014-01-21 23:09:15

現在の物件
パークホームズ板橋本町ステーションコンフォート
パークホームズ板橋本町ステーションコンフォート
 
所在地:東京都板橋区本町38番1他(地番)
交通:都営三田線 板橋本町駅 徒歩3分
総戸数: 78戸

パークホームズ板橋本町

196: 匿名さん 
[2015-02-21 00:08:52]
>>194
モデルルームはEタイプです。
私は調味料や調理器具をしまっておくし、いつも小さなまな板を使っているので、シンクの横で調理出来そうでした。

モデルルームのキッチンをみても、特に作業のしやすさに不安は感じませんでしたよ。
197: 購入検討中さん 
[2015-02-22 21:36:08]
Eタイプの11F以上は日当たりも良く価格的にお得感があります。東は完全に抜けていますしいうことなし。
198: 匿名さん 
[2015-03-01 23:55:49]
モデルルームのキッチン、ホームページで画像を見ましたが
シンク幅も広く、作業スペースも結構広く感じました。
冷蔵庫や食器棚の設置場所がリビングから見えない様になっているので、
生活感がでないような間取りになっていていいなって思います。
199: 物件比較中さん 
[2015-03-07 07:28:00]
この週末でさすがにもうそろそろ完売かと、周りの物件に比べれば価格は割安ですから。
200: 匿名さん 
[2015-03-08 11:45:57]
てことは、売り切れにならなければさらに値下げしてきますかね
201: 購入検討中さん 
[2015-03-10 16:37:30]
先着順4戸のほかに後何戸残ってるんでしょうね?

モデルルームは混んでましたか?
まだ検討してる方たくさんいますかね?
202: 匿名さん 
[2015-03-11 06:48:22]
外観が見えて、なかなかいい感じかなと
実際の日当たりや、周囲の抜け感がわかるので、これから買う人は、分かりやすいと思う
203: 匿名さん 
[2015-03-12 08:52:39]
198さんが言うように、リビングから食器棚や冷蔵庫が見えないのっていいですね。
あと、キッチンから一体化したダイニングの棚?もなかなか良い雰囲気を出していますよね。
ここまで統一できれば、部屋全体もスッキリするのでしょうね。
204: 匿名さん 
[2015-03-16 06:57:17]
外観が見えて、あらためて思ったけど、さすが三井、一階の階高が高いし、住戸もないみたい
最近は、中山道の道路に面した物件で、階高の低い一階住戸がある物件もありがちなので、好感を持ちました
205: 匿名さん [女性 50代] 
[2015-03-18 13:32:00]
駅から徒歩3分、実際は電車降りて3階分階段を上るので3分以上かかりますが、地上に出たらすぐの場所ですね。
70平米でもウオークインクローゼットが2箇所有り、収納は多いと思います。
近隣の中古と同じ価格なのにまだまだ完売にはほど遠いのはなぜですか?
他の新築より駅近で坪単価も安いのに何故売れないの?
206: 匿名さん 
[2015-03-18 14:50:35]
割安な坪単価のABタイプは早々と売れ、今は4500万~5000万円台の部屋しか残っていないので売れないのかな?と。

ABタイプがインパクト大な価格なので割安感があるイメージですが他のタイプの部屋が4500~5000だと板橋テラスや加賀なんかと変わらない坪単価なので割安感がないのでは?
207: 匿名さん 
[2015-03-19 15:24:09]
そうかもしれないですね。
ABタイプがとにかくお得感満載だったというのがとても大きかったし、
インパクトもあったんでしょう。
全体的なバランスまで考えると、
他の部屋ももう少し考えたほうが皆さん買いやすかったんじゃないかなーと思われる部分もありますものね。
でもABがなければ、バランスのとれた良い部屋には思えますし、難しいですネ。
208: 匿名さん 
[2015-04-03 09:14:24]
板橋区は子育てしやすそうですよね。

こども動物園にも近いので、休日は遊びに行くのもいいのかなぁなんて考えています。

周辺施設の旬菜市場は行かれた方、いらっしゃいますか?八百屋さんなのでしょうか。
新鮮な野菜がありそうで行ってみたいです。
209: 物件比較中さん 
[2015-04-04 06:15:32]
現地を見るのが一番です。周りを5分歩けばわかります。このエリアの真価が。
210: 匿名さん 
[2015-04-04 16:01:33]
>>209
価値がない…ということでしょうか?
211: 匿名さん 
[2015-04-04 21:19:21]
価値があるかどうかは人それぞれですが、駅近な割には買い物に便利なところではないような。
蓮根や志村よりは、より都心に近く駅近なのは良いと思います。
212: 匿名さん 
[2015-04-05 23:39:59]
旬菜市場はスーパーのようですね。
営業時間が10時から22時までで、
土曜日は20時まで、日曜日休み。
場所が大通りの向こう側なので
近いようで、遠いような…。
ライフに行った方が便利かなと思います。
夜も遅くまで営業しているようですし。
213: 匿名さん [女性 50代] 
[2015-04-07 10:53:29]
板橋区役所前駅迄の商店街を実際に歩いてみました。
途中の文字通りの‘'板橋”を過ぎると俄然活気がありました。皆さん、買い物に不便と書き込まれていますが、とりあえずの日用品や食料品、本屋さん、酒屋さん等々豊富でしたよ。その距離が苦痛といわれればしかたありませんが。加賀方面から自転車で来るよりはまっすぐの道で走りやすいでしょう。電動自転車なら楽々の距離です。
214: 匿名さん 
[2015-04-13 09:37:53]
ここは完成販売なのですか…?
215: 匿名さん 
[2015-04-13 09:48:52]
>>214
違います…。
一体あと何戸残ってるんだろう…。
板橋本町で5000万前後のマンションは需要がないとブログに書いていた方がいましたが、本当にないのかな…。
216: 匿名さん 
[2015-04-15 09:30:34]
板橋区役所前までの商店街は以前よりは活気がなくなりましたよね。
三田線は昔よりもアクセスが良くなっていることに関しては利点ですが、結構混んでますよね。

板橋区内はお年寄りがかなり多い気がします。こども動物園など、遊ぶ場所はありそうですが、保育園が入れにくいみたいですね。
217: 購入検討中さん 
[2015-04-15 13:42:17]
同じ生活圏内に大規模マンションがけっこうあるので小さな子をもつファミリーも増えているのでしょうか。
子どもが小さなうちは保育園・幼稚園に入りにくかったりで大変そうですがある程度大きくなれば駅近で通学や通塾に便利そうですよね。

池袋にもタクシーやバスで出やすいので良いと思います。
218: 匿名 
[2015-04-17 01:49:31]
>>215
区役所前以南の駅よりは、一段需要価格帯が
下がってしまうのはあるかもしれませんね
219: 匿名さん 
[2015-04-17 07:00:46]
道路に近い、割安なA,Bタイプは、完売ですね
南東角とか、独立した東向きは、良さげなのに、売れ残っているのですね
駅に近いので、住むにも、将来買い換えるときも、悪くないと思うのですが
220: 匿名さん 
[2015-04-17 09:37:32]
E、F収納も充分ですし、角住戸だし間取りも良いですよね。
完売しないのは残ってる住戸が
価格が高めの設定だからですかね?
221: 匿名さん 
[2015-04-18 20:53:24]
三田駅は今や途中駅になってしまったので、都営板橋線に名称変更してほしいです。
222: 匿名さん 
[2015-04-20 14:27:24]
Fタイプの間取りは、東向きだから?って思いましたけどどうなんですかね?
Eタイプは角住戸で良いのですが、欲を言えば、LDKにも収納が欲しかったかな?って思いました。
あと、L字型のキッチンになっていますが、図をみるだけでは、作業スペースがとても狭い気がしましたが、実際はもう少し広いのでしょうか?
223: 購入検討中さん 
[2015-04-20 19:28:36]
個人的には東向きでも全く気になりません。
むしろ西向きがキツイかったです。

モデルルームみましたがL字キッチンは狭くは感じませんでした。
224: 匿名さん 
[2015-04-25 00:17:47]
Eタイプがい~ですね。㎡単価は安いですし。外観見ましたが、予想よりい~感じです。
225: 入居予定さん [男性 50代] 
[2015-04-30 18:05:21]
内覧会行ってきました。2重サッシの性能の良さにびっくりです。室内も上品に仕上がっていて、とても満足しました。プロの業者に立会をお願いしましたが、「さすが三井ですね、急いで仕上げた感じがなくて、丁寧に作り上げてるって分かります」と言ってました。機械式駐車場も車幅が十分に取れていて、クラウンサイズでも車庫入れは余裕です。
226: 板橋レンコン [女性 30代] 
[2015-05-06 12:18:02]
突然すみません。
マンションの隣に帝京大学医学部の学生寮が建設されることに関してはどのようにお考えですか。
学生寮だと、騒がしい等懸念を感じているのですが。
227: 匿名さん 
[2015-05-06 13:50:14]
>>226
すぐ隣ではないですよね?
騒がしさが気になる距離ではなかったような…
228: 匿名さん 
[2015-05-06 21:13:01]
現地モデルルームはいいですね。外観からスッキリした感じで周りとはいい意味で少し違う雰囲気となります。駅近3分でこの建物がこの価格設定なら買いでした。Eの最上階はうらやましいです。
229: 匿名さん 
[2015-05-07 23:03:43]
そうですね、建物内のモデルルームなら
実際の部屋の雰囲気もつかみやすくていいですが
それ以上にマンション全体の雰囲気もわかるので
それもいいなと思いました。
3期2次がそろそろだと思いますが、
いつ頃販売開始なのでしょうね。
230: 匿名さん 
[2015-05-07 23:34:28]
ここは来月の引き渡し前には完売しなそうですね。

駅近なのに。
231: 匿名さん 
[2015-05-17 15:55:11]
内覧結果はいかがですか?
232: 匿名さん 
[2015-05-17 15:56:36]
もう残り数個でしょうから月内には全戸申込にはなるでしょう。
233: 匿名さん 
[2015-05-17 16:39:53]
>>231
プロの内覧業者さんに同行をお願いしました。
細かな修正はありましたが「良く出来ていますね」と言ってくださいましたよ!

エントランスも想像より良かったです。

234: 匿名さん 
[2015-05-18 17:06:31]
233さん、レポありがとうございます。
プロの方が良くできているというのであれば安心ですよね。
数時間で結構同行業者さんには払うことになりますけれど、
安心を買うんだと思うと
妥当だなーという感じになってくるのかしら?
素人だとどうしてもわからない点、出てきちゃいますから…
235: 匿名さん 
[2015-05-18 19:37:21]
最初、プロに頼むまでもないかな・・と悩みましたが、私は建築に詳しくもないので頼んで本当に良かったです。
自分では気づかない点も細かく見ていただき、ゼネコンの担当者にも意見をきっぱり言ってくださいました。
プロだなー、と感心しました。
236: 物件比較中さん [女性 20代] 
[2015-05-23 18:57:43]
マンション名が長すぎて、ネットショップや諸々資料の文字数制限にひっかかります笑。
もうちょい短くしてほしかったです。
237: 匿名さん 
[2015-06-04 14:55:16]
GW明けからぼちぼち売れている様子ですけれど、あとどれくらい残っているのでしょう・・。
入居前には完売してほしい・・・。
238: 匿名さん [男性] 
[2015-06-10 23:49:43]
ホームページを見るとEタイプは売り切れたようですね。
239: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-06-12 10:50:50]
残ってるのは上の階くらいじゃないかな。
7月になればまいばすけっともできるから、ちょっと便利になりますね。
240: [男性 50代] 
[2015-06-13 18:29:23]
鍵、受け取りました。さてさて、楽しみです
241: 匿名さん 
[2015-06-14 23:14:05]
上の方の階が今は販売なんですか。
お値段的なものがあるのかなーなんて思ったりして。
基本的には、相応のお値段なのではないか、と思いましたが。

プロの方に内覧同行をお願いされた方がいらっしゃるのですか。
プロがほめていたということは
良くできていたのだなーと思います。
情報共有、ありがとうございます!!
242: 匿名さん 
[2015-06-28 16:13:26]
完成しているので、すぐに引っ越しできるのが魅力。
そして、ちゃんと細部まで完成した物件を確認できるのは魅了。
プロの内覧業者さんを同行するのは、とても良い方法だと思います。
プロ視点でチェックして貰えると安心ですから。
243: 匿名さん 
[2015-07-04 10:53:20]
また売れたみたいですね。残り3つでしょうか。実際に住まれてる方の率直な感想をお聞きしたいのですがいかがでしょうか。
244: 購入検討中さん 
[2015-07-06 21:13:43]
入居始まっているようですが、17号と首都高の音、排気ガスについて教えて頂けますでしょうか。
ペアガラスですし窓を閉めていれば問題ないでしょうが、排気ガスと音で窓も開けられいような状況でしょうか。
あと、首都高の板橋本町出口で信号待ちをしているとかなりの振動がきます。
大型車が通った時の振動等は感じますでしょうか。
宜しくお願い致します。
245: 匿名さん 
[2015-07-07 06:45:51]
一軒家はともかく、マンションでも車の振動が伝わるのですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる