東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH【旧称:(仮称)ブランズタワー・ウェリス心斎橋】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH【旧称:(仮称)ブランズタワー・ウェリス心斎橋】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-23 12:44:21
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinsaibashi246/index.html
売主:東急不動産株式会社 関西支店
売主:NTT都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急不動産株式会社 関西支店(販売代理)
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)

物件名 ブランズタワーウェリス心斎橋NORTH
販売スケジュール 平成26年9月下旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成26年8月上旬モデルルーム公開予定
所在地 大阪府大阪市中央区東心斎橋一丁目50番1(地番)
交通
大阪市営地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅 から徒歩 1分
大阪市営地下鉄御堂筋線 「心斎橋」駅 から徒歩 7分
大阪市営地下鉄四つ橋線 「四ツ橋」駅 から徒歩 11分
予定販売価額  未定
予定最多価額帯 未定
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 246戸

間取り 1LDK~3LDK(予定)
専有面積 44.30m2~100.81m2(予定)
バルコニー面積 5.30m2~24.73m2
敷地面積 1523.37m2
建築延床面積 24631.59m2
構造および階数 鉄筋コンクリート 地上36階 地下1階建て
用途地域 商業地域
建物竣工 平成28年2月下旬予定
お引渡し 平成28年3月下旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
備考
駐車場/124台 月額使用料:未定
バイク置場/5台 月額使用料:未定
ミニバイク置場/45台 月額使用料:未定
自転車置場/492台 月額使用料:未定

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...


【タイトルを正式名称へ変更しました。  2014.3.17 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-19 01:29:57

現在の物件
ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH
ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH
 
所在地:大阪府大阪市中央区東心斎橋一丁目50番1(地番)
交通:大阪市営堺筋線 長堀橋駅 徒歩1分
総戸数: 246戸

ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH【旧称:(仮称)ブランズタワー・ウェリス心斎橋】ってどうですか?

736: 匿名さん 
[2015-05-26 09:00:20]
>>735
ここはsouth棟ができれば賃貸と中古で競争値下げスパイラルにならないかな?
737: 匿名さん 
[2015-05-26 11:11:31]
>>735
駅近と、資産性だけで決めて、買う人達ばかりでなく、
様は自分にとってのバランスですよね。
此処を選ぶ人達と、淀屋橋の方を選ぶ人達は、
全然ちがうと思います。

様は何に重きを置くか、ですよね。
738: 契約済みさん [女性] 
[2015-05-26 12:17:48]
バランスは私にとってはいいです。遊び、買い物には不便無さそうだし。湊町行けばホームセンターみたいなのありましたよね?
生活で足りないもの、不便なものってあるかな〜と考えてしまいます。
739: 匿名さん 
[2015-05-26 14:18:56]
>>735
長堀橋でランドマークって言われてもね、、

心斎橋直結とかならわかるけど、、
740: 匿名さん 
[2015-05-26 15:48:42]
便利だとは思うけど、子供のことを考えてここは諦めました。

二人暮らしの今なら問題ないので迷ったのですが、売るときもsouthと競合しそうかな…と個人的には思います。
741: 購入検討中さん 
[2015-05-26 16:18:14]
子供いたら、ちょっと敬遠しますね!
サウスと競合するとは?
742: 匿名さん 
[2015-05-26 20:19:36]
>>741
ほぼ同じ場所で同じブランドだと、中古に出たら確実に比較されちゃうなーと。

まぁ価格や間取り、仕様もどうなるかわからないけど、万が一southの中身が良かったら中古で出した時にしんどいと思います。少しでも新しい物件が欲しい人も少なくないだろうし。
間違いなく仕様はnorthが上!ってわかってればいいんですけどね…そのへんを私はリスクと感じました。
743: 購入検討中さん 
[2015-05-26 20:31:06]
ノースはタワー。サウスは板。ノースの方が仕様は良いと思いますよ。ノースがメイン、サウスがサブみたいな感じではないでしょうか。
744: 購入検討中さん 
[2015-05-26 23:02:17]
30階の板マン?
しんどくないですか?
745: 契約済 
[2015-05-30 07:56:56]
>>742
仕様は基本的に同じと想定されたほうが良いのでは。
NORTHの内装で使用しているものと南堀江もそう
違いがないようですし。業者側もいかにコスト上げずに
建設するかというご時世ですから。仕様の変更は考えにくいのでは。
746: 匿名さん 
[2015-05-30 09:53:15]
ここと比較されてたクラッシー淀屋橋は完売間近でもうMRも閉鎖のようですね
747: 匿名さん 
[2015-05-30 10:16:05]
クラッシィ淀屋橋がここと比較?

タワーマンションってだけで繁華街とビジネス街で検討者にも差がありそうだど…

比べるならご近所のクラッシィタワー南船場じゃないの?
748: 購入検討中さん 
[2015-05-30 10:55:17]
クラッシィタワー南船場は、まだ残ってますよ!
749: 購入検討中さん 
[2015-05-30 15:15:10]
契約者さん、他のマンションに負けないこのマンションの良さを教えてください。
750: 匿名さん 
[2015-05-30 16:50:47]
駅1分と言わず駅口から10数mの距離。
御堂筋まで徒歩可、雨天時は地下通路でも可。
心斎橋まで徒歩、繁華街端でエリア内居住用として良。
境筋、関空を多用する方に便利。
賃貸は長堀以北のオフィス街から、
心斎橋界隈の店オーナクラスから需要が見込める。
水商売の方も来るだろうが、北に比べて賃金が安いので
わざわざこの物件に入る方は少ない。


こんなもんでどうですか?




751: 契約済みさん 
[2015-05-30 17:05:38]
ありがとうございます!上手くまとまってますね。素晴らしい!
契約して良かった感あります(^^)
752: 匿名 
[2015-06-08 06:50:55]
ここ、いいですね。駅前で都心どまんなか。ほしい。
753: 匿名さん 
[2015-06-08 07:58:33]
>>752
今から売れ残り買うより南棟で選び放題のがいいな
754: 匿名さん 
[2015-06-08 09:19:58]
高いよ、次のは。
755: 匿名さん 
[2015-06-08 11:10:25]
>>754
北棟より高かったら買わなければいいだけでしょ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる