東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その5
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2014-02-19 18:01:27
 

契約者・住民スレ その5です。
引き続きよろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-01-18 01:03:22

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その5

201: 契約済みさん 
[2014-01-28 08:14:22]
いやいや、気になる人は確認すべきでしょう。
問題の本質は、地所レジの施工管理体制の不備が明らかになったことです。

チェックアイズって何?
パンフレットなどの記載事項が虚偽であったことについて、明確な説明をして欲しいですね。
202: 契約済みさん 
[2014-01-28 08:20:05]
これか?
これか?
203: 匿名 
[2014-01-28 08:54:54]
新聞にもでてるし、隠すことでもない。
204: 匿名さん 
[2014-01-28 09:16:34]
あのー全然気にならないんですけど。

ダメですか?
205: 匿名さん 
[2014-01-28 09:49:15]
一般知識板にデベってスレがあるから、そっちでやってくれ。
206: 契約済みさん 
[2014-01-28 10:04:46]
一般知識板のデベってスレでは、一般知識として論じれば良い。
ここでは地所売主、鹿島施工で同時期に建築されたマンションの契約者として、どう考えるかと言うこと。
気にならない方もいるだろうが、気になる人もいる。

地所自慢のチェックアイズシステムは、”システム”として喧伝されているが、
結果他の物件であっても施工不良が生じ、チェック段階で把握できなかったのは、
品質管理のシステム自体が崩壊していると言うこと。

気にならないのは地所関係者だからか?


207: 匿名さん 
[2014-01-28 10:30:19]
206 それ要らない。
208: 入居前さん 
[2014-01-28 10:56:49]
過去にトラブル起こしてる清水だ、竹中だ皆、怪しくなりますよ。

中堅デベなんて問題だらけ。

三菱に限らず、チェックの目なんていざとなればどうどでも抜けられてしまう。

消費者にとって
会社のブランドイメージを大事にする資金力ある大手から買うのが最良の選択でしょ。だから大手の物件は割高だけで、売れてる。
209: マンション住民さん 
[2014-01-28 11:00:40]
火消しに躍起だな
210: 入居前さん 
[2014-01-28 11:00:44]
残り二戸になってますね。

抽選らしいですから、来週で完売ですね!
211: 契約済みさん 
[2014-01-28 11:06:17]
ご不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
契約者のなりすましをしているわけでもなく特定しない範囲で
身の上の説明の上なぜそのような質問をしているのか明記したつもりでしたが。
ご理解いただけないようで、残念です。
新しいマンションで嫌な事は耳にしたくないのも理解致しますが、
鹿島✖地所の直近のマンションのオーナーが真剣に考えれば、さらなる安心安全を
手にすることができるかと、有意義なお話がしたかっただけなのです。
何もないから、大丈夫だから。とおっしゃっていますが、私には臭いものに蓋をしているようにしか思えません。
今回の事は対岸の火事ではなく
告発がなければ、発覚しなかったろうことなわけで、この匿名掲示板が非常に役だったわけです。
地所のチェックアイズで安全とされたマンションが安全じゃなかったわけですから皆さんがお住まいのここも
安全だと、なぜいいきれるのでしょうか?
地震が起こってから、何かあっても地所も鹿島も責任とってくれませんよね?
退出します。もうこちらには伺いません。余計な事を申し上げてすみませんでした。
212: 契約済みさん 
[2014-01-28 11:15:25]
208
関係者かも知れませんが、他の会社さんを巻き込むのは止めましょう。
問題があるのは地所であり鹿島です。

引き渡し直前に配管されてなくて全戸キャンセルしたような、前代未聞のトラブルがあった中堅デベがあったなら、教えて下さい。

ブランドイメージは所詮イメージに過ぎない。
その実、中堅デベ以下ってこと。
213: 入居前さん 
[2014-01-28 12:35:32]
208は何言ってるの?

企業にとってブランドイメージの失墜は大打撃。企業の超過収益力ともいえる、ブランド戦略に相当な費用をかけてるの。
財閥系であり、三菱グループの一角である
三菱地所はブランドイメージがあるから、それを守る為にお金を使うということ。

子会社の尻拭いにだって資金提供を惜しまない。(リーマンショック時の藤和不動産)
三菱は一兆円企業。丸の内の大家で資金力はあるのだから。



例えばヒューザーは保証もせずに倒産したでしょ
214: 匿名 
[2014-01-28 12:41:58]
211は何がしたいの?

地所の事件は知ってるよ。だから、晴海も躍起になって調べろ?
部外者が余計なお世話です。本当に心配してくれるなら、あなたが地所に要求してください。それが親切じゃない?
215: 住民さんA 
[2014-01-28 12:50:07]
パークハウス晴海の部外者が何か言っても相手にされないから我々オーナーに進言するよう勧めてるだけなのでは?
216: 契約済みさん 
[2014-01-28 12:51:08]
あと2戸となった訳ですが、その2戸って棟内モデルルームですかね?3814と4513みたいです。
217: 入居前さん 
[2014-01-28 14:00:14]
此処は、事実上とっくの昔に完売してますね。MRに何戸か使ってますから。
ここは、エコキュート置き場や戸外にトランクルームついています。
勝どきタワーやドトール室内に温水器。トランクルーム有りません。

本当に専有部は断然差が有りますね。日本国を上げて、交通インフラも加速しそう。
素晴らし街に早く引っ越したいですね。国家をあげて史上最高のオリンピック選手村に成りますね。

全てがストロー効果。東京一極集中は止まらないでしょう。100年たっても、中央区の人口は減らない予想もあります。
218: 入居予定さん 
[2014-01-28 14:08:11]
最近のマンションは、下手なホテルより出来が良いですね。
ビックリです。カタログ通りに、それ以上に素晴らし出来栄えです。

港区のや千代田区の様にアップ・ダウンや坂道が無く、バリアフリーが行き届いて
老後も安心です。LRTも車いすと同じレべルですから、
世界に誇れる、ユニバーサルデザインの街に成ります。素晴らしい事、日本でここが一番HC者に優しい街ですね。
219: 契約済みさん 
[2014-01-28 14:27:54]
それもこれも、

施工がきちんとされている

ことが条件ですね。
220: 匿名 
[2014-01-28 15:06:32]
三菱地所関係者が、青山事件ネタをこのページでの話題を避けようと必死なっている。 同時期に建てた物件くらい説明会あってもおかしくないはず。
問題があるから説明出来ないのではないかと思ってしまう。
221: 匿名さん 
[2014-01-28 16:11:53]
220 三菱関係者じゃないけど、あんまり関心ないなー。

NHK会長が不適切発言しても紅白見るし、社長殺されても王将食べるし、芝えびじゃなくてもリッツカールトン泊まりたい。
222: 契約済みさん 
[2014-01-28 16:55:31]
今日の日本経済新聞で、選手村は中層住宅にすると東京都が方針決定したと出てますね。

これで晴海のタワーの希少性は保たれましたね!
朗報!
223: 契約済みさん 
[2014-01-28 17:10:43]
>222さんの書かれている記事読みました。

中層住宅云々より
「国際オリンピック委員会の基準では、選手の健康に配慮して選手が宿泊する施設は14階以下とする規定がある。」
この下りの方が気になってしまいました。

14階以上は健康に良くないの?
224: 契約済みさん 
[2014-01-28 17:42:42]
敷地に高層住宅を建てる案もあったが、小学校などの整備に多くの資金がいる中央区から要望があり、都は人口が多くなりすぎないよう配慮した。
225: 契約済みさん 
[2014-01-28 18:26:12]
内覧の際にシャワーの水圧を確認し忘れてしまいました。
夫が「弱かったら水圧シャワー歯磨きが出来ない!」と心配しております。
内覧会の際にシャワーの水圧をチェックした方はいらっしゃいますか?
226: 契約済みさん 
[2014-01-28 18:33:53]
>225さん

チェックしましたよ!
まったく問題ありませんでした。

ただ、内覧会は他の世帯が水道を使っていないので、
実際の水圧は入居が始まってからでないと解らないかもしれませんね。

227: 入居予定さん 
[2014-01-28 20:20:12]
>225
しました

シャワーから蛇口への水への切り替えが悪かったので調整中です もし個体の不具合なら当該部分ごと交換だそうです。

風呂の水をはる時間、流す時間も確認しました。

ついでに換気扇も調整してもらいました。

トイレも一部機器を調整・清掃してもらいました。人感センサーも再調整してもらいました。





228: 入居予定さん 
[2014-01-28 22:18:28]
残ってる2部屋は 70Oと70Afでほぼ同じ間取りですね。

このタイプは廊下が長いしリビングの解放感がない、キッチンが奥まっているということでモデルルームでもとても人気薄だったようですね。残るべくして残ったか… これも抽選入ってるんですかねぇ?
229: 契約済みさん 
[2014-01-28 22:52:40]
友人は、結構気に入ってましたよ。
他マンションとの比較だと、専有部の仕様は段違いとのこと。

これから建てるマンションは埋め込みエアコンなんてないし、天井は低いし、キッチンに標準で御影石なんてありえないというのは皆さん共通の認識みたい
230: 契約済みさん 
[2014-01-28 23:23:02]
70Af見てたけど、開放感眺望とても良かったです。全部屋に窓あるのも良いですよ。我が家にとって40階が高すぎて、南のそれより低いところにしましたけど。
232: 匿名さん 
[2014-01-29 00:42:29]
どうなんですかね。
オール電化なのにコンロがオールメタルでもなかったり、床暖房が電気式、食洗機や網戸がオプションだったり、洗面台の「この扉は開きません」とかはイマイチな感じがしましたが…
あとトイレの機種も少しグレードが低かったですね。
233: 契約済みさん 
[2014-01-29 07:01:22]
232さん、小さい、小さい。そんなの好きなのに交換すればOKでしょ?
235: 契約済みさん 
[2014-01-29 07:59:27]
234は凸凹ネガさんだね。買う気無いでしょ?
237: 匿名さん 
[2014-01-29 08:54:48]
凸凹ネガさんは、ここ買えるお金ないでしょ。
238: 匿名さん 
[2014-01-29 09:21:40]
234さんも契約者なんですから、自己責任で。
239: 匿名さん 
[2014-01-29 09:44:25]
あらゆる湾岸スレに登場していますから、凸凹ネガさんは契約者ではないですね(笑
240: 契約済みさん 
[2014-01-29 09:58:01]
5丁目から9丁目中層(14回程度20階以下)で安心。
クロノの眺望は完全に、永遠に確保されましたね。

史上最高の2020TOKYOオリンピック記念公園特区。
国際文化交流特区等考えれば、晴海はストックホルムの様な
水際都市に成りますね。
タワマン銀座に、成らない事は世界的公約ですからね。
バリアフリーのユニバーサルデザイン。ガーデンシティですね。
我が家は西側36階なので素晴らしい眺望です。

豊洲・東雲・辰巳等ははタワマン銀座に成っています。
晴海が東京湾岸最高の住宅街区に成りそうです。安心しました。

晴海は何もないので、財閥系デべ各社 PFIプレゼンテーション楽しみです。
歴史上最高に素晴らしい、緑豊かな水際選手村がいよいよ完成しますね。
窓から、工事の様子見えて幸せです。早く引っ越したいです。
241: 匿名 
[2014-01-29 10:27:12]
工事の様子がみえる?

となると騒音が心配ですね。
242: 入居予定さん 
[2014-01-29 10:47:03]
将来的な話ですよ。
騒音は、殆ど気に成らないと思います。
結構離れてますからね。ドトールコーヒーは少し工事車両等で大変でしょう。
今は、PCで作る乾式工法が主流ですから。敷地も広大ですから。
安心して、工事が始まったら窓から見学しましょう。
243: 契約済みさん 
[2014-01-29 10:55:16]
確かに網戸オプション、電気床暖房が気になっていた、トイレとIHのグレードももう少し上のほうが良かった。三井の新豊洲物件は2.4mハイサシ、食器棚も標準装備。しかし、立地と設備のバランス、流行りの黒系豪華コンセプトとは一味違うデザイン、特に南の永久的眺望からして、ここがベスト。
245: 入居予定さん 
[2014-01-29 12:48:12]
勝どきタワー出来ても、クロノ北側高層階から
浜離宮公園が完全に見えますね。ラッキー。
246: 入居前さん 
[2014-01-29 12:54:09]
網戸は、買って於いて正解ですね。ロックパッキン付の高級品です。
ホームセンターや既製品では、ロックが掛からないから
強風時、網戸移動しますね。

タワーマンションの一番の敵は風です。春一番等強風時、内廊下の気圧がかなり下がります。
換気の風切音も結構、良い音出してます。騒音と呼ぶそうです。

あと、洗濯物や植木は30階以上は禁止した方が安全だと思います。
今のマンションは管理規約で30階以上は植木等バルコニーにおいてはいけないと
決まりました。
247: 匿名さん 
[2014-01-29 12:54:29]
>245
勝どき東地区再開発が建ったらNGじゃない?
248: 契約済みさん 
[2014-01-29 13:37:10]
網戸は大正解でしたね。
249: 匿名さん 
[2014-01-29 14:46:05]
網戸いる?高層階でも?

250: 契約済みさん 
[2014-01-29 15:02:04]
南側高層です。エアフィルタとして付けましたが、正解ですね。
251: 契約済みさん 
[2014-01-29 16:08:46]
マンションに網戸が標準じゃないという点は不正解でした。
252: 契約済みさん 
[2014-01-29 16:21:17]
網戸標準なんて嫌だ!
253: 契約済みさん 
[2014-01-29 16:28:49]
網戸が標準って、
眺望重視の人には返って迷惑。
必要な人が必要な部屋だけ付けられる方が合理的だと思うけど。
254: 匿名さん 
[2014-01-29 17:12:23]
今高層住みですが、網戸なくて困ったことがありません。そもそも虫も来ないし、景色もない方が綺麗に見えるので個人的には不要です。
255: 入居前さん 
[2014-01-29 19:26:58]
37階に現在住んでますが、網戸は必ず要りますね。
カラスや鳩飛んできます。ハエや蚊飛んできます。

ゴキブリ外壁伝って上がってきます。頻度は低層階より少ないが・・・
引越時、ダニ、ゴキブリ、野鼠等不潔な家族は連れて引っ越しします。
また、エレベーターが有るので何階でもゴキブリは出てきます。

皆さん連れてこないでね。
低層階は、かなりの確率で、野鼠まで来ます。
高層階は、低層階程では有りませんが、エレベーターやバルコニー
外壁、内廊下等使って彼らはやってきますね。
256: 契約済みさん 
[2014-01-29 19:45:05]
内覧会の写真を確認しました。
高層階西側では、見えると思います。
勝どきタワーはTTTと清洲橋通りはさんでほぼ、
並んで立ちますので。

高層階 西側では環状2号はさんで反対側に50階建て1000戸
が建たない限り、OKバッチリ、汐留や赤坂サカスまで見えますね。
257: 匿名希望 
[2014-01-29 19:47:09]
東京ミッドタウン良く見えますね。富士山は圧巻ン!!
レインボーB堪能。してます。
258: 契約済みさん 
[2014-01-29 20:24:23]
>256さん

「清洲橋通り」では無くて「清澄通り」ですね。

真剣に悩んでしまいました・・・
259: 契約済みさん 
[2014-01-29 20:42:32]
255さん

嘘はいけません。
260: 匿名さん 
[2014-01-29 21:13:03]
いや、嘘ではなくて、かなりばっちい所に住んでるのかも。
261: 匿名 
[2014-01-29 21:30:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
262: 匿名さん 
[2014-01-29 21:36:48]
255 嘘すごい…しかもなんのために…ゴキブリなんて見たことないし、ハエも入ってきたことない。蚊は自分と一緒に連れてきたことはありますが
263: 契約済みさん 
[2014-01-29 22:07:11]
お住まいの環境によるんでしょうね。
264: 匿名さん 
[2014-01-29 22:57:20]
高層にすんでいますが網戸は必要ないですよ。
266: 契約済みさん 
[2014-01-29 23:28:55]
勝どき東再開発が建ったら浜離宮方面は塞がれますね。
195m 165mが並びますので。
267: 契約済みさん 
[2014-01-30 08:37:24]
>>261
わかりません。

高樹町の経過を見ると、地所と鹿島の悪質さがわかります。
そもそもは、昨年12月7日に現場の設備業者と思われる内部告発者が、
現場で違法なコア抜きをしている事実をこの掲示板に投稿したのがきっかけ。

その前の11月には地所はチェックアイズレポートを契約者に送付済みとのこと。
つまり地所も現場を確認している。
もしくは確認していないのに、したと公表している。
どこに目が付いているのか。

内部告発が無ければどうするつもりだったのか?
地所設計の設計(監理)、鹿島の施工、地所の施工管理体制、三者全てダメだなけりゃ起きない事件。
しかもパークハウスグランの第一号で、”それなり”に注目された物件でさえこの有り様。

地所はチェックアイズシステムの問題点について説明すべき。


268: 契約済みさん 
[2014-01-30 08:56:42]
湾岸の
超高層に住んでますが網戸は必要ないです。

掃除が大変です。
虫は飛んでこない。
BLCへの出入りが不便となる。
室内が暗くなる。

269: 匿名さん 
[2014-01-30 08:58:47]
朝焼けが美しい東の空でした。
270: 契約済みさん 
[2014-01-30 09:00:17]
網戸の話、もういいわ。

それぞれ別の場所に住んでいる人が、要る、要らない言っても何の参考にもならないので。
271: 契約済みさん 
[2014-01-30 09:10:42]
網戸要らない!
272: 契約済みさん 
[2014-01-30 09:16:39]
270の専用掲示板では無い。

青山の話題の方をいい加減止めて欲しいわ。
273: 契約済みさん 
[2014-01-30 09:26:38]
網戸は本当は必要です。だから超高層用のロック付販売され照るんです。
低層階は20階以下は必ず必要です。

超高層階は、殆どBLに出ませんので要らないと言えば要らない。
年に数度のハエやゴキブリはその都度殺せば良いですね。

我が家は大きなゴキブリがBLから入って来て、金ちょーると新聞紙で
追っかけたら、ユニットバスの中に入ってしまい。前面のふたを夫婦で開け、
湯釜の下に金鳥ール大量噴霧。蓋をして数分後ふたを開けシャワーで手前までだし捨てました。
一匹住みつくと100匹いると言いますから、くれぐれもご用心。
274: 引越前さん 
[2014-01-30 09:35:44]
超高層階西側、バッチリ汐留、ツインパークスや浜離宮、東京ミッドタウン、愛宕山ヒルズ、慈恵医科大よーく見えます。
勝どき5丁目再開発が有っても、ちょうどトリトンとスカイリンクタワーの間がスリットに成って良く見える西側住戸。

ドトールも心配でしたが、TTTの前面にかぶり、心配有りません。超高層階西側の住戸の位置にもよるのでは?
写真と地図で確認x済みです。超ラッキーでした。ティアロはクロノがブラインドに成って可哀そう。
反対側は、三井1260戸&800戸(太平洋セメント跡地三井買取完了)がブラインドに成る。

パークシティ豊洲も2丁目4棟49階、4000戸弱、大きなブラインドで、来ましたね。可哀そうだが現実です。

ティアロは、値段も360万/坪でも売れますね。LRT出来れば晴海は中層選手村でタワマン銀座回避。坪400万でも
OKです。
275: ゼネコン関係 
[2014-01-30 09:44:40]
高樹町の物件で、三菱地所や鹿島を非難しテル馬鹿がいるが、
鹿島や三菱は誠実に対応をしておりますよ。

以前鶴巻のライオンズ360戸。地中梁打ち間違い。耐力壁の位置ずれ
購入者の専有面積減少。清水も大京も1000万単位で保障。
間違いの補強工事も、構造計算付で購入者に了解とったそうです。

準大手や中堅デべでは泣き寝入りでしょう。内部告発と有りますが、
姉歯事件後役所の検査、ゼネコン内部検査、デべ監理検査。
確実に行ってるはずです。

人間のやること、間違いはあります。財閥系、スーパーゼネコンが値段が高いのは
その様な、安心感が有るからでは。
スーパー以外は、手抜き工事日常茶判事ですよ。保証も逃げ腰で大変ですね。
276: 契約済みさん 
[2014-01-30 09:51:55]
>>267

誰かの専用掲示板でないことなど当たり前。

関係者は、網戸や眺望など、些末な話でお茶を濁せれば幸いだろうけど。
277: 働くママさん 
[2014-01-30 09:52:47]
キッチンのオプション。食器台と吊戸棚(LETダウンライト付き)
買って正解です。

もっとボロか??と思ったら、内覧会でびっくりです。
結構シンクに扉の都っての金色も天板の白御影石も合わせてあり、
高級感も出てました。
収納も本当に増えて、安心です。ありがとう高島屋さん。

玄関の鏡と、コート掛け、エアコンはまだついてませんでしたが
結構、かなり立派なものが付くでしょう。楽しみです。
278: 契約済みさん 
[2014-01-30 09:54:19]
273
もう解ったから、そこまで詳しく解説していただかなくて結構です。
ゴキブリとか書かないで!
せめてGとかにしてよ。
279: 契約済みさん 
[2014-01-30 10:01:23]
277
LED付きの食器棚と吊り戸棚ならビルトインOPじゃないのかな?
だったら高島屋では無いでしょう。
281: 契約済みさん 
[2014-01-30 10:04:31]
>>275
地所、鹿島の設計、監理、施工管理が悪くて大問題になっているのですが・・・。
・入居前の状態でも補修に1年以上要する施工不良。
・引き渡し3ヶ月前に契約者の問い合わせで露見。
・全戸契約解除で手付倍返し+違約金。

こんな無様なトラブル、他に聞いたことはありませんね。
スーパーゼネコンとは言え、マンションの施工精度は長谷工にも勝てないんだな。
282: 入居予定さん 
[2014-01-30 10:28:15]
問題にしてるのは、貴方だけでは?
今問題になってるのは、NHKの
会長のはつげんですね。
283: 契約済みさん 
[2014-01-30 10:43:48]
その一方、施工不良・管理不足を問題にしなくないのは多数。
284: 匿名 
[2014-01-30 11:43:40]
いやー、グラン問題をここで語りたいなら、検討者スレへどうぞ!ここは契約者専用です。
285: 契約済みさん 
[2014-01-30 13:02:35]
グランのこと書いてる人、競合デベの社員ぽいね
しかも同じ人
本来なら、もっとも責任をとるべきなのは鹿島なのに
ひたすら地所を責めてるところを見てもあきらか

まあ、みんなバカじゃないし、施工ミスなんて
たまにあることくらい知っている
正直、自分の物件じゃないし、あまり関心ないね
むしろ、クロノじゃなくてラッキーくらい

本気で心配するなら、鹿島がどの下請けをつかって
施工したのかが問題
こういうことやらかすのは現場の土方だし、
スーパーゼネコンがすべてをチェックするのは不可能ってことも常識

下請けだか、孫請けだが、曾孫請けだかしらないが
どこの会社だったのか、公開されてるのかな?

286: 契約済みさん 
[2014-01-30 13:31:09]
売主は地所なので、買主に対する責任は地所(及び売主としての鹿島だが面倒なので幹事の地所)にあるわけ。

買主と施工会社には契約関係はないんだよ。

こんな当たり前のこと、分からないのか?
287: 契約済みさん 
[2014-01-30 13:43:54]
友人に心配されて、掲示板見たら、鹿島施工のパークハウスで大問題があったんですね!?
ここ見なければ知らずにいることろでした。

ご指摘いただきありがとうございます。
これはグランの問題ではありません。
鹿島施工のパークハウスの契約者の問題です。

隠蔽したい方の意図な何ですか?
288: 入居前さん 
[2014-01-30 14:40:45]
南青山のスレでやってくれよ
289: 契約済みさん 
[2014-01-30 14:53:38]
286 287は何ですか?契約済みさんじゃないでしょ!?兎に角他でやってください。
290: 匿名 
[2014-01-30 16:03:25]
284さん、契約者だから関係あるんでしょ。
検討者なら買わなければ良いだけの事、買ってしまったのだから今真剣に考えないと後で後悔する事もありますよ。
ミスがないと三菱地所が言ってくれれば良い事!
チェックアイズでも見逃してしまった青山の事件。
晴海は大丈夫と言ってほしい!
291: 契約済みさん 
[2014-01-30 16:45:16]
確かに、やたら他でやってくれ!とか、同一だとか。現に私は281でも、286でもありません。
言わず、クロノも、安全だとちゃんとしたお墨付きがほしい。
だって、安心じゃなかったわけだから。同時期の同事業者物件が。しかもここより高級ラインが。
292: 匿名 
[2014-01-30 16:51:02]
あのー、こちらで憤慨しないで、地所に電話なり押し掛けるなりしてくたさいよー。

爺、なんとかいってやってくれ!
294: 契約済みさん 
[2014-01-30 17:17:41]
レベルの違いはあっても、多少なりともパークハウスの信頼性に疑問を持っている契約者は、私も含めて複数います。

高樹町の事件は、クロノとの共通点が多く、全く他人事とは言い切れません。三菱の施工管理システムが機能していないわけなので。

他でやれと盛んに投稿する人は、三菱や鹿島の関係者でしょうか?
であれば、その様なコメントはむしろ逆効果だと思いますよ。

仮に契約者であれば、高樹町の事件を懸念するクロノの契約者がいることについて、想像力を働かせて下さい。
295: 匿名さん 
[2014-01-30 17:23:29]
>291

ここは中央区最後のお買い得物件ということで、キャンセル待ちが行列を作ってるみたいですよ。
297: 契約済みさん 
[2014-01-30 17:30:00]
キャンセル待ちがいるから、キャンセルしろと?(笑)
さすが、この会社のレベルはその程度。
高樹町もバレなきゃコア抜きで切り抜けるつもりだったんだろうね。
298: 匿名さん 
[2014-01-30 17:38:50]
先着順3戸になったりして。
299: 匿名 
[2014-01-30 17:39:19]
他でやれ、に同感。
だって晴海が手抜き工事したわけじゃないだろう?
グランだろう?
このスレで騒いでなにがしたいわけ?
みんなで一致団結して地所におしかけるのですか?
それとも不安だー不安だーと騒いでおわるだけ?
そんなに買った物件が心配ならごちゃごちゃ書いてないで、地所に確かめるなり、なんかしらのアクションしたら?誰かにやってもらおうって受け身なわけですか?
300: 契約済みさん 
[2014-01-30 17:48:25]
青山の件ってさ、こことスカイズと東雲、それと勝どきにも書かれてるんだよね。
スカイズと勝どきは売り主に名を連ねているから理解できるけど、何故東雲?
唯一、ドトールスレには一切出てこない。
??
301: 契約済みさん 
[2014-01-30 17:49:16]
掲示板に投稿している人間が地所に問い合わせしてないと、なぜ決めつけるのか。
関係者だからか?

客にそんなこと言うより、契約者に手紙でも出したら?
302: 匿名さん 
[2014-01-30 18:01:22]
説明しろ!の方々、説明聞いても不安は完全には払拭出来ないと思うから、キャンセルすれはよろしい。
303: 契約済みさん 
[2014-01-30 18:04:02]
299
あなたは契約者ですか?
晴海に施工不良がないと何故言い切れるのか。
そして、チェックアイズシステムが何故青山のマンションで機能しなかったのか。
を簡潔に教えて下さい。
304: 匿名さん 
[2014-01-30 18:15:14]
>303
 なぜ、ご自分で問い合わせないのか簡潔に教えて下さい。
305: 内覧前さん 
[2014-01-30 18:16:19]
どうせ、契約者じゃないネガでしょ。
嫌なら解約したらいいんだから。

契約者専用なんだし、気分悪いから他でやってください。営業妨害ってことで三菱の営業さん通報しますよ。
307: 契約済みさん 
[2014-01-30 18:19:00]
もう、通報してやりました。
訴状いくかもしれませんよ。
ネットだから何言っても良いなんて時代は終わってますからね
308: 契約済みさん 
[2014-01-30 18:44:40]
そうですね。
高額払って買ってる契約者の資産を、著
しく下げるような中傷を不特定多数が見る掲示板で行ってるんですから。

契約者は生涯ローンで買ってますからね、シャレになりませんよ、訴えらても仕方ありませんね
309: 契約済みさん 
[2014-01-30 18:47:33]
304
もう少し情報収集をして様子をみてから問い合わせをする予定です。その前に売主から何らかのアクションがあることを期待しています。
契約者から問い合わせがあってから対応するのでは、高樹町と同じ。

ちなみに、私が契約者であることは、契約者しか持っていない書類をここに添付すれば明らかに出来ますが、そこまでする必要はないと思っています。
見たけりゃ見せましょうか?
高樹町のネタを回避したいのは関係者だと思いますが、止めた方がいいですよ。
310: 契約済みさん 
[2014-01-30 19:47:26]
>309さん

あなたはきっと契約者なのでしょう。
それと、過去レスのどれとどれがあなたの書かれたものかは知る由もありません。

ただ、契約者の一人として読ませていただくと、
あなたが何をしたいのか、はっきりとした意図が理解できないのです。

三菱に疑念を抱いているのは解りました。
契約者からの問い合わせに答えるのではなく、先方からアクションを起こすべき、
という考えも解りました。

ただ、ここ(掲示板)に書いて、
私たちに何をしたもらいたいのですか?
ここに書き込む理由が、あなたの文書からは読み取れないのです。

「契約者よ団結しよう!」なんですか?
「だれか三菱に問い合わせてくれ!」なんですか?

それとも、青山の件を皆さんに知らしめたいだけなのでしょうか?

青山の件は私たちも把握したいし、皆さん不安に感じていると思いますが、
あなたがここに書き込んで何をしたいのか全く解らないので、
返ってこのように叩かれてしまうのです。

本当に契約者の一員であれば、
どのような行動を起こしたいのか、執拗に書き込んでいる目的が何なのかをはっきりさせて下さい。

このような掲示板の流れが続くと、
青山ネタを回避したい方々に都合の良い状況を作り出し、
返ってあなたが望まない方向に進んでしまうのではないでしょうか?

ひいては、私たち契約者全員にも不利な状況になりかねないので、
趣旨の解らない書き込みを続けるのは止めて下さい。


311: 契約済みさん 
[2014-01-30 20:16:03]
310さんに拍手!
312: 匿名 
[2014-01-30 20:24:08]
同じく!
313: 契約済みさん 
[2014-01-30 20:38:24]
契約者だけど、うちも様子見して、状況整ってからきくつもり。たぶん今いっても対応できないだろうしね・・・

感情的に不安感だけを基に騒いでもしょうがない。

売買はビジネスなんだから、端的にやるだけ。
314: 内覧済 
[2014-01-30 20:43:58]
一人芝居して、そんなに楽しい?それともただの変態?
315: 匿名 
[2014-01-30 21:03:12]
こちらも、直接聞いてみようと思ってます。
316: 契約済みさん 
[2014-01-30 21:40:37]
青山の件、大変な問題に発展してきましたね。
近日発売の週刊誌も記事にするようです。
ここの契約者もこのままおとなしく引き渡しを受けるのはリスクがあると思います。
317: 契約済みさん 
[2014-01-30 21:43:14]
ここの契約者としてどのような対応がベストか、建設的な議論をしませんか?

318: 契約済みさん 
[2014-01-30 22:19:52]
310
高樹町で起きた事実を高樹町だけで終わらせないために、ここに情報提供をしました。
様々な意見が出されることは、契約者にとって有益なので、あとは契約者各自が判断すればいいと思います。

こんな展開を待ってました。
乗っていただきありがとう!
319: 契約済みさん 
[2014-01-30 22:54:41]
>318さん

310です。

私もあなとまったく同じ気持ちです。
少しきつい言葉で書いてしまい申し訳ありませんでした。

お詫びいたします。
申し訳ありませんでした。

私もこのような展開があれば良いと思っておりました。

318さんやその他の方々、
若輩者なのに生意気な事を書いて申し訳ありませんでした。

322: 入居前さん 
[2014-01-31 05:35:35]
⬆中国、台湾の富裕層投資目的や居住用で何組がいると営業から聞いた事ある。

因みに 仕事でハイ学歴、真面目な中国人と付き合いが多く、全然気にしないです。

逆に、グローバル時代でまだこう言う考えを持って、こんなキツイ発言する人とはどうかなと思います。


323: ビギナーさん 
[2014-01-31 07:33:21]
確認会行かれた方いらっしゃいますか?

どのような段取りか知りたいです。
324: 契約済みさん 
[2014-01-31 08:16:13]
確かにそろそろ確認会でした。もうされた方もいるんですか?確か時間が早かった記憶が。
329: 内覧済 
[2014-01-31 12:57:28]
あと2カ月ですね!
いよいよですね!
とてもワクワクしてます!
330: 契約済みさん 
[2014-01-31 18:28:12]
> 316

だんぼう
331: 契約済みさん 
[2014-01-31 18:28:57]
> 316

だんぼう!
332: 契約済みさん 
[2014-01-31 18:44:45]
フロアコーティングされる方いらっしゃいますでしょうか?
もしやるなら、引渡し後入居前までに個人的に業者に頼む予定ですが、事前に管理会社に届出申請必要でしょうか。

またフロアコーティングすること事態必要ないものでしょうか。
マンション購入が初めてなので、経験談など教えていただきたく思います。
333: 匿名 
[2014-01-31 19:12:06]
シートフローリングだから基本的には不要だと思ってるけど、
どうしても不安なら今のフローリングの上に置敷フローリング貼ってみたら?
一坪8000円くらいでいいのがあるけど。
334: 入居予定さん 
[2014-01-31 19:41:20]
フローリングのコーティングは個人の判断でしょうね。
無垢や付き板のフローリングならワックスやガラスコーティング
で保護しよう。なんて宣伝してますが。

私はリンレイのフローリング用ワックスでOKだと思います。
ここは、ビニールフローリング模様。つまり長尺塩ビシート張り。
特段必要ないですね。
335: 引越前さん 
[2014-01-31 19:43:48]
良い物件で喜んでます。眺望がすばらしいですね。
北側高層中住戸ですが、安くて広くて、大眺望で家族も大喜びです。
ありがとう鹿島。地所さん200年大事に住みますよ。
336: 契約済みさん 
[2014-01-31 19:55:38]
フローリングの件ありがとうございます。

幼い子がいるため、飲み物などよくこぼすため床にしみなどできたら困るなぁと思ってました。
長くずっと住みたいため迷い中です。
見積もりは全部屋やって25万でした。
同じようなフローリング張り替えるともっとするものでしょうか。
337: 住民ママさん 
[2014-01-31 19:57:03]
 ドトールや勝どきタワーも長期優良認定とっているのかな?
あまり長期優良宣伝してないが。

スカイズと東雲パークタワーは取ってると
派手に宣伝してましたね。
338: 匿名 
[2014-01-31 20:30:03]
335 爺は何階ですか。もしくはタイプだけでも、、。
340: 年齢不詳男子 
[2014-01-31 20:53:12]
入居説明会やオプション会とかでは、
自分より少し上の方々(30代)しか見かけなかったのですが、
先日の内覧会で初めて親と同じくらいの年齢の方をお見かけしました。
(50代~)

なんとなく安心しました。

親離れできていないのでしょうか?
341: 年齢不詳男子 
[2014-01-31 20:59:18]
引っ越し会社を決めました。

料金前払いと言われたのですが、世間の常識なのでしょうか?
自分が騙されているのか不安です。
342: 年齢不詳男子 
[2014-01-31 21:05:33]
ついでに車も決めました。

HN「20代男」の時に車の話題でいろいろ教えて下さった方々、
どうもありがとうございました!
343: 匿名 
[2014-01-31 21:17:22]
もうチミ、いいよ、こなくて、、。
344: 年齢不詳男子 
[2014-01-31 21:21:38]
2階のカフェラウンジの「焼きたてパン」とは何の種類なのでしょうか?

クリームパン(カスタード)かチョコパンが良いのですが、食パンとかだと嫌です。

食べ物の話ばかりですみません・・・
345: 年齢不詳男子 
[2014-01-31 21:22:54]
343さん

そんな冷たい事言わないで下さい。
346: 契約済みさん 
[2014-01-31 21:39:00]
3月、それとも4月の引越?一人くらしの引越代はいくらになりますか?
347: 契約済みさん 
[2014-01-31 21:40:39]
↑、341さんへ
348: 年齢不詳男子 
[2014-01-31 21:47:32]
>343さん

書き込んでも良いですか?
349: 契約済みさん 
[2014-01-31 21:51:33]
南青山の件、家はあまり気にしなかったですが、掲示板で大騒ぎになり、先日問い合わせしたら、こちらのマンション検査済みで、問題ないとのこと、ただ契約者に対する説明書を送る予定はないと言われました。今日担当から連絡があり、来週中契約者に文面を送ることになりました。まあ、こちら問題がないとの簡単な報告らしいです。
350: 入居予定さん 
[2014-01-31 21:58:12]
「年齢不詳男子」って35階南東角部屋の人だっけ?
351: 年齢不詳男子 
[2014-01-31 22:02:53]
>350

それ、誤解です!!
352: 年齢不詳男子 
[2014-01-31 22:06:45]
あの時は個人情報(部屋番号)が出てきたのでヤバいと思って、
つまらないレスを続けてスレを故意に終わらせましたが、
写真掲載者は「年齢不詳男子」ではありません。

それは管理人さんが知っています。

ちなみに、昨日のレス310は=「年齢不詳男子」です。

353: 契約済みさん 
[2014-01-31 22:10:50]
349さん、情報ありがとうございます。
354: 契約済みさん 
[2014-01-31 22:12:43]
幼い子がいるなら、騒音防止のため東リとかスミノエでラグか敷き詰めのカーペットしたほうがいいです。
355: 年齢不詳男子 
[2014-01-31 22:24:33]
>346さん

4月の引っ越しです。

金額はどうにか一桁です。
不要品廃棄、家電リサイクル、エアコン等撤去込みですよ。

6社も見積りしてもらいました。
次々と安くなっていくので、最初の会社はなんだったのか・・・
356: 匿名さん 
[2014-01-31 23:28:32]
クロノレジデンス「販売済」表示になりましたね。
間取り、設備、モデルルームなどもなくなりました。
357: 契約済みさん 
[2014-01-31 23:32:26]
やっと終わりましたね。
358: 契約済みさん 
[2014-01-31 23:45:53]
ありがとうございます。やはり見積りを何社か見比べたほうがいいですね。2ヶ月前でないと、見積りをしてくれないところもあるのがビックリしてましたけど。
359: 契約済みさん 
[2014-02-01 00:03:22]
3万円〜10万円それぞれのお見積もり。家具なし、家電なし。
360: 年齢不詳男子 
[2014-02-01 00:16:29]
358さん
見積もり取るのは面倒ですが、
あと少しなのでお互い頑張りましょう!
361: 契約済みさん 
[2014-02-01 00:16:39]
ここも引き渡し出来なくなるのかなぁ…
362: 匿名さん 
[2014-02-01 00:44:25]
HPにクロノは販売済の表示は出ましたが、なぜか物件概要は更新されておらず販売戸数2戸のままになっている。
あとトップページには建物内モデルルーム案内中の文字が。
個人的には別にいいと思うけどね。
363: 匿名 
[2014-02-01 07:30:14]
>332
>334
内覧会の際、ワックスはこれ専用のものと聞いたような気がします。記憶曖昧ですみません。その時はワックス要らないと思っていたので、いい加減に聞いていました。ただし、台所の様に、色の付いた液体をこぼして板の隙間(ここは樹脂じゃなく木が出ているはず)に色が付いて気になる様ならやってもいいかとも思います。
ちなみに、家にリンレイのウルトラタフコート長耐久2年というのを持っていますが、用途にはビニール製の床も書いてあります。
あと、うちはホワイトなんですが、床は淡い色のつや消し。ワックスかけてピカピカになるのはかなり印象変わって嫌ですね。濃い色の床なら高級感出るという期待がありますが。つや消しのワックスというのがあれば良いですけど。
364: 物件比較中さん 
[2014-02-01 10:37:30]
>362
ホームページに「竣工済みのクロノレジデンスにて、建物内モデルルームを公開中です」とまだ出てるけど、残してあるのかな?
365: 契約済みさん 
[2014-02-01 10:57:13]
>349さん
行動力のある方ですね。有益な情報をありがとうございます。どういう聞き方をするのがベストなのか、無知な私ではわかりかね、掲示板で様子見をしておりました。
このマンションをとても気に入っておりますので、ひと安心しました。
366: 契約済みさん 
[2014-02-01 11:45:52]
359/360さん、ありがとうございます。お互い頑張りましょう♪
367: 匿名さん 
[2014-02-01 12:16:30]
なんか高樹町のスレに、こっちの物件についてもキナ臭いコメント出てきてるけど、なんか急に完売表示になったりで、あっちと展開似てきてないか??心配だな~。http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407841/55
368: 匿名 
[2014-02-01 12:38:29]
367 つまらん荒らしすると110番します。威力妨害。地所には連絡しました。
369: 匿名さん 
[2014-02-01 12:53:18]
>368
おいおい、どういう立場かしらんが、構成要件を充足せんだろう。
いろいろみんな心配してるのは当たり前で。

むしろ君の発言は脅迫罪の構成要件を充足するわけで、万一関係者だとしたら相当悪質だぞ。

「お前の不正を告発するぞ」と言った場合、真実の追究が目的ではなく、単に畏怖させる目的であれば脅迫罪は成立する
(大判大正3年12月1日刑録20輯2303頁)。
370: 匿名 
[2014-02-01 12:58:13]
心配ならご自分で地所なり鹿島なり確かめるか、結束して団交?でもしては。
ここで何度も同じ話題をする意味があるのか?
371: 匿名 
[2014-02-01 13:03:28]
私は確かめるつもり。
372: 匿名さん 
[2014-02-01 13:05:54]
皆さんは本当に心配ではないのでしょうか?
聞いても「大丈夫です」としか言っていただけないでしょうし。聞きづらいですし。
373: 匿名 
[2014-02-01 13:16:54]
私は心配です。
374: 入居前さん 
[2014-02-01 14:25:20]
私は特に気になりません。
情報がない状態で騒いだところで意味ないし。
むしろ右往左往具合が笑える。
375: 住民OLさん 
[2014-02-01 14:30:53]
> 349

情報ありがとうございます
376: 匿名 
[2014-02-01 14:56:00]
まあ、高樹町はちょっとかわったつくりだもんね。確か、一フロアあたり2世帯ごとのエレベータアクセスとか、作りにくかっただけの例外かもね。
377: 入居前さん 
[2014-02-01 15:07:07]
まず南青山の不具合の三菱地所の公式見解、新聞報道、テレビではなく、どなたかご存知でしょうか? それが、どの程度の不具合だったか? うわさや、ネット情報だけでは、判断できませんよね。同様の問題が本マンションにも起こりうるものなのか? いずれにしても近々説明が必要でしょうね。いまはそれどころではないでしょうから。 
378: 匿名 
[2014-02-01 15:33:35]
配水管がなかっただけじゃないの。
379: 匿名 
[2014-02-01 17:03:50]
なんだ、手抜きじゃなくて、間抜けだっただけか。
380: 引越前さん 
[2014-02-01 17:11:21]
このご時世にキッチンの話ですがかまいませんでしょうか?

恥ずかしながら取っ手のないキッチン(カラーはラスティックです)が初めてで、
内覧会、確認会でも、開け閉めしづらく感じました。

慣れるもんでしょうか? 扉の部材が湿ったりしないのかなーと。

 ※エレガント希望でしたが、部屋がなかったのでラスティックになりました。
381: KY男子 
[2014-02-01 17:26:18]
>380さん

こういう話題だって必要ですよ!!

開け閉めは慣れかと思いますよ?
確かに上で引き出すのと下で引き出すのがあって混乱しますね。
あと、触れる部分はステンレスのような金属でしたよね。
大丈夫ですよ。

自分は取っ手があると外れて壊れそうな気がしたので逆に諦めました。
もちろんデザインは気に入っていましたが、
常日頃何でも乱雑なんで・・・
382: 入居前さん 
[2014-02-01 17:55:57]
とりあえず、契約者じゃないやつは橋向こうの巣に帰れ
383: 住民主婦さん 
[2014-02-01 17:56:03]
クロノは最高の買い物でした。
升添えさんが当選し、史上最高のオリンピック村完成ですね。
晴海2丁目、湾岸最高街区に成ります。

我が家は、ホワイトです。すごく清潔でシック。
沢山マンション晴海に出来ますが、知人に聞いた所、
クロノ以上の仕様目指して設計やってる様ですね。

お値段も、仕事も職人不足、セメント、鉄筋等高騰中、職人単価4倍。
良い仕事、出来ませんね。王様。まさにクロノレジデンス。買って大正解でした。
384: 契約済みさん 
[2014-02-01 17:59:15]
森永さんのコラムです。2015年
日本は、史上最高のバブル突入だそうですね。

クロノは前の方に同感ですわ。
素晴らしい物件です。
高樹町の件も有りますが、自分は満足してます。
385: 契約済みさん 
[2014-02-01 19:25:15]
ヤフー経済にでてますよ、一流が泣いているとかいてある。地所鹿島
386: 契約済みさん 
[2014-02-01 19:25:39]
382~384

君たち、もういいよ!恥ずかしいから・・・
387: 契約済みさん 
[2014-02-01 20:25:58]
>385
わざわざ書かなくても、ヤフーくらい誰でも見ますから大丈夫です。
388: 契約済みさん 
[2014-02-01 20:44:52]
契約済みさんではなくて、匿名さんですよね絶対…385!
389: 契約済みさん 
[2014-02-01 21:25:18]
その記事、探せないからもういいや!
390: 引越前 
[2014-02-01 21:30:03]
383 384は一人芝居の爺。
391: 匿名さん 
[2014-02-01 21:33:26]
もっとみんな謙虚になろう
393: 匿名さん 
[2014-02-01 23:30:06]
クロノ敷地周囲の歩道にある白いベンチ風のオブジェ(写真)、
さっそく、近所のお子様方のスケートボードの格好の遊び道具になってました。
クロノ敷地周囲の歩道にある白いベンチ風の...
394: 契約者 
[2014-02-01 23:51:21]
ぎゃー
やめてー!

団地の子かな?
395: 契約済みさん 
[2014-02-02 00:05:47]
内廊下の天井高が2300mmと思ったより低かったが、
他のマンションも同じくらいなんだろうか
396: 匿名さん 
[2014-02-02 00:10:54]
豊洲や東雲、果ては大崎のタワマンもロビーはベビーカーで集まるママ友に占領されているそう。
ここもそうなる?
397: 契約済みさん 
[2014-02-02 01:17:41]
マジ勘弁して。
398: 契約済みさん 
[2014-02-02 01:31:57]
スケボー少年は確かに昔から居ますね。
夏は深夜までやっているので結構うるさいです。
399: 入居前さん 
[2014-02-02 07:42:14]
ヤフーニュースみましたが、一種のリコールですね。詳細設計ミスです。従い問題は南青山だけに限定されます。 一方チェックアイズの責任から、本マンションは問題ないとの見解がかならず近々でると思います。強度部材の鉄筋をしまったあるいはきらざるをえなかった。高層マンションは壁で強度もたせていないので問題ないです。いずれにしても、メーカーの責任です。一方消費者側(南青山の方々は別ですよ)は悪乗りせず(かつてのトヨタの米国リコール問題のように)変なバッシングはせず、寛容をもって見守るべきですね。日本の優秀なメーカーが本当になくなってしまいます。メーカーが保守的になったら終わりです。
400: 契約済みさん 
[2014-02-02 09:10:04]
青山と同じケースならタワマンでは問題無いのですか?
仮にそうだとしても、契約者が気にしているのは、一事が万事で、他のミスがある(チェックアイズが機能していない)のでは?という懸念が残る事なのではないでしょうか?
契約者なので悪乗りはしませんが、寛容の心で見守るなんてできないと思うけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる