マンションなんでも質問「オール電化マンションは、転売できるのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは、転売できるのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-27 12:13:31
 削除依頼 投稿する

3.11以前に魔が差して購入してしまったオール電化マンション。
原発問題の真っただ中の今、転売することはできるのか、幾らなら転売できるのか、実際に転売した人、この状況を分っていてか知らずに中古のオール電化マンションを買ってしまった人、現状を教えて下さい。

[スレ作成日時]2014-01-17 17:18:33

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化マンションは、転売できるのか?

145: 匿名 
[2014-01-26 11:18:41]
書いた本人ではないので横やりで申し訳ないが、話の流れをみれば、主語は「太陽光発電パネルの付いたマンション」であって、「の付いたマンション」が省略されていても意味は通じていると思う。
146: 匿名さん 
[2014-01-26 12:16:34]

>ソーラーパネルにそこまでの価値はない。

この文章から

>主語は「太陽光発電パネルの付いたマンション」であって、「の付いたマンション」が省略されていても意味は通じていると思う。

元の文章は、「ソーラーパネルに」と書いているのだから、「の付いたマンション」が省略されていると考えることは不可能。

オール電化マンションの転売が出来ないのと同じで、不可能。
 
147: 匿名さん 
[2014-01-26 12:21:01]
>144もスレ主だね。
>139の言うとおり。
149: 匿名さん 
[2014-01-26 12:44:14]
客観的に見て文章の行間を読む力がないのはスレ主の方だな。
152: 匿名さん 
[2014-01-26 14:00:37]

オール電化マンションを本当に所有している人の書き込みは無いようですね。

単に、暇つぶしで、挑発して楽しんでる荒らしの輩ばかりの書き込みが多いですね。

オール電化マンションに興味は無く、知識も付け焼刃なのに専門家かのように良く知っているように振る舞う、単に挑発の切っ掛けにするだけのことなので、少し専門的に突っ込まれると答えることが出来なくなり荒らしに変貌すると言うことの繰り返し。

オール電化マンションの所有者は、ストレスで大変でしょうね。

将来もですが、今も不安で冷静に状況を見ることなんて出来ないでしょうね。

2011年以前なら、今は着工する新築マンションの大半がオール電化マンションになっていると言うビジョンを語られ、それを夢見て購入したのですから、まさにバブル時代と同じなのでしょう。

オール電化マンションバブルとでも言えそうですね。
 
153: 匿名 
[2014-01-26 14:09:07]
>138:匿名さん
>そうなってくると、ソーラー発電パネルを持たないオール電化マンションの価値は大幅に下がるでしょうね。

>140:匿名さん
>ソーラーパネルにそこまでの価値はない。

これが話の流れ。
155: 匿名さん 
[2014-01-26 14:14:15]
153さんの認識が多くの人の一般的な認識なんだが、それに気が付かないあるいは気が付いたが引っ込みが付かないのがスレ主。
159: 匿名さん 
[2014-01-26 15:48:41]
この匿名でしか何もできない小学生に、そんなことが出来るとは思えないから、また、色々、不自由な日本語で書き込んでくるだろう。
絶対に我慢なんて出来ない奴だからね。
160: 匿名さん 
[2014-01-26 15:49:56]
ここをヤフーIDにすれば、奴ら書き込まなくなるよ。
マークされてるからね。
166: 匿名 
[2014-01-26 16:12:33]
153と145を書いた者だが、「卒業」って何だ?
話の流れを指摘しただけで犯罪者呼ばわりとは酷いもんだな。
169: 匿名さん 
[2014-01-26 16:17:55]
パソコンとスマホなどからキャラを変えて書き込んでも同一人物ってこと。
スマホってGPSが付いてるから、書き込んだ日時と場所が全て記録できるってしってた?
172: 匿名 
[2014-01-26 17:17:18]
一体此処は何を語る板ですか?
感情を感情で返してもきりが無いですよ
179: 匿名さん 
[2014-01-26 18:24:51]
とりあえずスレ主はオール電化マンションに住んでおらず、オール電化マンションに住んでる人を弄ぶために、このスレ立てたので、その趣旨に戻りたいと(笑)
183: 匿名さん 
[2014-01-26 23:58:36]
IHクッキングヒーターが転売のネックになっているようです。

火を使わないので安全だと言うのですが、目には見えない電磁波に関しては、明確な説明もせず、はっきり安全だとも言わないですし、WHOの発表では胎児への悪影響が言われていますし、料理が上手く作れないと言うこともあり、メーカーは必死になって何とかガスに近づけるように研究していますね。

オール電化マンションを売りたい側の話は、火を使わないから老人でも安全である、としか言わないですからね。

それに、電力会社からすれば、深夜電力を安く使わせているので、昼間の電気料金を割り高にしていると言う理屈ですが、子供が居る家族は、昼間に電気を大量に使うため、深夜は安いが昼間が高過ぎて、シミュレーションのような料金にはならないと言うことが分ってきたのです。

3.11以前は、ガスの基本料と使用料金以上の金額が安くなるので、それをローン返済に充てれば楽に300万円高いマンションが買えると言う説明をしていました。
300万円と言うのは、毎月1万円くらい節約できるので、それを返済に回せる、と言うことから出された金額なのです。
35年ローンを借りたとすると、借り入れ100万円に対して約3千円の返済額になるのが根拠です。

なのに、シミュレーションのように電気代は安くならず、以前と変わらないかかえって高くなると言う家庭もあるので
、返済計画が大幅に狂ってしまい、それに、この不況が重なり、返済不能になってしまうオール電化マンションの居住者も出てきているようです。
そんなオール電化マンションなら、安く買えるはずなので、直ぐに買い手が付きそうなものですが、それでもなかなか売れないようです。

今後は更に余ってくるでしょうね。

1棟全部なら、リノベーションでガスにすることも可能ですが、露出配管の見栄えの悪さと工事費用が高くなるので、リノベーションの最大のメリットである値段が新築と変わらなくなってしまうため、結局、しても無駄なようです。

駅近で高級マンションの位置にあるようなオール電化マンションなら、リノベーションでガスにして販売価格が高くなったとしても、買い手はいるでしょうね。

バスで通勤するような場所だと、どうしようもないってことですね。
184: 匿名 
[2014-01-27 00:06:35]
IHの便利さを知ったらガスに何て戻れないよ。

>181
>182
>183

相手にしてもらえなくて惨めだな。


そもそもオール電化かどうかなんて転売する時に何の影響もないのだよ。隣り合っているマンションを検討するようなときは影響するだろうけどね。そのような場合当然オール電化を選択するだろう。

安全、光熱コストも安い。

どうして危険で臭いうえに熱いガスを選らばにゃならなの。
185: 匿名さん 
[2014-01-27 01:01:41]

オール電化マンションに戸別太陽光発電パネルが標準になり、今までのように使い物にならず、単に安全だとしか言うことのできないIHクッキングヒーターがガスコンロに近づいた次世代オール電化マンションなら、まともなマンションになると同時に、今までのオール電化マンションは、使い物にならない粗大ゴミと化してしまうね。

今の内に、損してでも叩き売ったほうが傷は浅いと思いますよ。

しかし、ローンは残り次のマンションは買えなくなるが、資産価値ゼロになるよりはましだからね。
 
189: 匿名 
[2014-01-27 09:36:29]
そもそも、新築分譲マンションが溢れてる中でマンションを売却すること自体が厳しい(特色のないガス併用ならなおさら)状況だと思うけどね。普通にマンションで生活していて、売却のことを気にする人って何かズレてる感じがする。はじめから賃貸にしとけば良いのに。
190: 匿名さん 
[2014-01-27 10:10:24]
有明のオール電化マンションを買おうとしたら、審査落ちしてしまいました。
192: 匿名さん 
[2014-01-27 12:13:31]
オール電化マンション以外の普通のマンションの転売は好調ですよ。
リノベーション対象物件にもなりやすいようです。
オール電化マンションは、人気がないのでリノベーション物件には選ばれないようです。
193: 管理担当 
[2014-01-27 13:03:58]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる