旧関東新築分譲マンション掲示板「ワンズシティ(矢部ステーションフロント)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ワンズシティ(矢部ステーションフロント)はどうですか?
 

広告を掲載

相模っ子 [更新日時] 2017-08-20 17:37:11
 削除依頼 投稿する

JR横浜線 矢部駅一分のところに藤和不動産がマンションを建てています。間取りや内装なんかは可もなく不可もなくといったところですが、駐車場が自走式100%で使用料が500円ですし、店舗等が入らないものいいかな(駅前マンションって店舗が入るのが多くないですか)と思い購入を考えています。購入された方、検討中の方、幅広い方からご意見をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2004-04-20 01:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

ワンズシティ(矢部ステーションフロント)はどうですか?

42: 匿名さん 
[2004-07-23 01:00:00]
ところで、小学校が荒れる、荒れないってどんな風に違うんですかね。
長崎の例の小学校は荒れてたのかな?
小学校ぐらいだとあんまりピンとこないですね。(^^;
これから子供が大きくなって小学校に行き出すので、よかったら
アドバイスください。
43: 246 
[2004-09-01 22:40:00]
囲いも取れて、だいぶ出来上がってきましたね。ポケットパークの工事も始まって、どんな風になるのかちょっと楽しみです。ところで、7月の終わりにあったドレスアップオプション会、参加された方いらっしゃいますか?うちは、造作家具(ウォールキャビネット)をつけようと考えていてとりあえず見積もりだけとって帰ってきました。その場でオーダーしたのは表札だけです(笑)照明、カーテン、エアコン、バルコニーのタイルは自分たちで探すことにします。
44: 匿名さん 
[2004-09-01 23:46:00]
こことは違うマンション契約したんですが、わりと近所なんで掲示板読みました。
そうそうオプションって割高なんですよね?自分が契約したマンションもオプション
やオーダー家具が高くて、インテリア会社がぼったくってるのかと思うくらいです。
45: 0123 
[2004-09-02 17:29:00]
お久しぶりです。
246さん、着々と自分色のおうちを構築中ですね。
うちは、ドレスアップオプションは見送りました。(2回目はわかりませんが)
基本的に後からつけられるものは自分でつけようかな、と思ったり
してたりして・・・
キャビネットはなかなかいい感じでしたよね。
たまに出かけていって公園で子供を遊ばせてます。
静かな場所で良かったな〜とつくづく思ってます。
あと3ヶ月ちょっとですね。
照明、カーテン、エアコン類は今あるのを持っていって気分に合わせて
変えて行くつもりですが、タイルは計算した感じでは自分で調達しても
そうはかわらなさそうな感じですね。
迷ってるところです。。。。。
バルコニーのルーバータイプのフェンスが、外から中が見えそうなのは
意外でした。夜電気を点けてみてどうなるか・・・・かな。
風通しは確かに良さそうだけど。
46: 246 
[2004-09-05 01:29:00]
上矢部公園は、子供を遊ばせるのには丁度いいですよね。バルコニーのフェンス、今まで気が付きませんでした。風通しはいいと思うので、風が強い日なんかは洗濯物が舞い上がりそうですよね。ワンズシティの周囲には高い建物がないので、上層階の方は気をつけた方がいいかもしれませんね。
47: 匿名さん 
[2004-09-06 11:24:00]
こちらの残り戸数はどのくらいでしょうか?
48: 0123 
[2004-09-08 00:01:00]
どのくらいでしょうね。
最近行ってないので・・・
この前近くの商業ビルの、今度入居する部屋とちょうど同じくらいの高さ
の階の大きな張りガラスから見下ろす機会がありました。
ちょうど駅前なのでこんなものかなぁ、、、と。
矢部の付近は高い建物がないので、ある意味抜けて見通しは
良さそうですね。
休みの朝なんかは富士山見ながらくつろぎたいですね。
49: 匿名さん 
[2004-09-08 00:28:00]
富士山見ながらくつろぐなんて優雅でいいですね。
50: 匿名さん 
[2004-09-08 17:23:00]
>47

今HP調べたら残り15戸だそうです。
51: 匿名さん 
[2004-09-08 23:37:00]
>50さん
ありがとうございました。
1度モデルルームにいったことがあるのですが
結構な率ではがきや封書が来るので・・・。
52: 匿名さん 
[2004-10-20 00:49:00]
a
53: 矢部さん 
[2004-11-13 05:36:00]
いよいよ完成が近づいてきました。ワンズシティを購入しましたが、
来週から内覧会が始まります。
 ちょっとの不安がありますが、早く出来ばえを見たいです。
どなたかワンズシティを購入された方、情報交換しましょう。
54: 246 
[2004-11-14 23:30:00]
久々、書き込みします。先週、現地に行ってきました。植栽も入って、綺麗になってましたね。うちも今週、内覧会です。矢部さんと同じく、期待半分、不安半分です。我が家は一生に一度の大きな買物なので、気合を入れて臨みたいと思います。
55: 匿名さん 
[2004-11-15 09:38:00]
以前、MRを見学に行ってその後購入しないとハガキを出しました。
なのに、数日前に電話が来ました。空き住戸がかなり出たそうです。
完成した物件を実際に観て下さいと言われました。
うちは断りましたが、検討している人は一度行ってみるといいかもしれません。
話の進め方によっては、値引きをしてくれそうですよ。
56: 匿名さん 
[2004-11-15 09:46:00]
けっこうあまってるようですね。矢部だからもっと安くていいよね。
57: 匿名さん 
[2004-11-15 10:26:00]
私は十分安いと思いますけど…。
押入の作りはあまり奇麗ではありませんでした。
58: 匿名さん 
[2004-11-15 19:23:00]
土曜にMR見てきた時に残戸数えてみましたが
残りは21か22戸だったと思いますよ〜
59: 匿名さん 
[2004-11-15 19:30:00]
かなり粘られましたが、どうしても購入することは出来ませんでした。
南向きは1戸しか残ってませんでした。
60: 匿名 
[2004-11-15 20:51:00]
相模〇市は治安の悪さは全国で1位か2位ですよ、小学校も中学校も荒れています。心して子育てをしてください。気がついたら自分の子供が暴走族になっていたなんてなりませんように。
61: 0123 
[2004-11-16 20:34:00]
今日内覧会でした。
はっきり言って思ったより良くできていました。というか当たり前なんでしょうけど。
近くのマンションで近年まれに見る不作があったので心配してたのですが、
安心しました。もちろん細かな指摘はいくつかでましたが、どれも(クリーニング等)
すぐ直りそうなもので、安心しました。
ちなみにお世話になったので、内覧業者を紹介しておきます。
お願いしたのは「のぞみ事務所」、たまたま午前中も同じマンションだったので
担当者の他に午前中別件の代表の方もきて頂き、2人でてきぱきと
見て頂けました。問題のあるマンションではないと思うので、致命的な欠陥は
ありませんでしたが、それでも自分らではまず見つからなかった件も
見つけて頂きました。やはり大丈夫だろうと思っても、もし何かあって
自分たちで見つけれなかったら・・・と思うと寝られなくなりますね。
安心料として損はないと思いました。
これは宣伝ではないです。お礼のカキコと内覧業者に関する意見です。
しかし、周りに高い建物がないので四方八方見晴らしが良いこと。
残念ながら富士山方面は雲がかかっていたので見えませんでした。
あと1ヶ月ちょっと。楽しみですね。
これから内覧会ある方も、まずは安心して望めるのではと思います。
(感想に個人差はあると思うので、違ったらごめんなさい)
62: 246 
[2004-11-17 00:16:00]
0123さん、内覧会お疲れ様でした。専門家の方から、合格をいただいて良かったですね。我が家も無事終えたいです。内覧会当日の天気はあいにく雨のようですが、頑張って行ってきます。
63: 0123 
[2004-11-17 10:29:00]
>246さん
うーむ、その辺り(の日程)ですかぁ。
雨だと室内が暗い(どうせでもダウンライト程度です)ので懐中電灯携帯してよく見られた方が良さそうですね。
細かい汚れはどうしてもありますのでどんどん指摘すると良いと思います。
担当者も気分悪い対応ひとつせず対応してくれると思います。(担当者によるかもしれませんが)
是非0246さんも良い内覧会でありますようお祈りします。
ps.
それでもうちは妻のチェックが厳しく、見落とすような小さなシミなども申告したので件数はそれなりに稼いでしまいました。
私は多少遠慮しがちなんですが、遠慮したらいけませんね。頑張ってください。
64: 246 
[2004-11-19 21:11:00]
内覧会、行ってきました。所要時間は2時間ほどでした。内覧業者の方に同行していただいたのですが、致命的な欠陥はなく、汚れ、キズ等が大半で指摘箇所は50箇所ほどでした。内覧業者の方は、素人では到底わからない部分も指摘して頂いて、頼んで正解でした。長谷工の方もきちんと対応して下さって、まずは無事終了してほっとしています。内覧会が終わった後、部屋の採寸やら、カーテンの採寸をしていたら夕方になり、窓から外を覗いてみたら周りの住宅街の明かりが綺麗で、嬉しかったです。それにしても、寒かった、、、。
65: 0123 
[2004-11-20 08:12:00]
>246さん
無事終わって良かったですね。うちも同じように採寸等終わった時間は夕方でした。
ベランダはコンクリート打ちっ放しじゃなく、全面防水していると言うことでした。
これから引っ越しの準備を本格化させないと。
週末しか準備がほとんどできないのでこれから大変です。(^^;
66: 7788 
[2004-12-01 11:05:00]
先日内覧会を済ませてきた者です。
マンション内覧会は初めての経験で傷や汚れの多さの驚き、
申告するのにも気を遣いましたが
246さんのように業者の方に見て頂くと50カ所以上にもなるのですね!
遠慮しなければ良かったと反省しています(^^;)
専門家の目で見て頂くのも大事だと思いました。
我が家の決め手は、やはり駅前ということです。
確かに小さな駅ですが、大きな駅から繁華街(パ**店など)を通って帰る
より安心ですし、お天気の悪い日も歩く距離が短くて良いですよね。
子供は公園で遊ぶ年齢ではなくなったので、学校等については考えません
でしたが、すぐ横に病院とスーパー(とても評判がよいそうで)があることは
日常そして老後を考えた場合とても良いと思っています。
こちらには何人か入居される方がいらっしゃいますが、住みよいマンション、
地域になるようよろしくお願い致します。                                         
67: 0123 
[2004-12-03 00:23:00]
7788さん、こんばんわ。
小さい傷、汚れはマンションだろうと戸建てだろうとたくさん付きます。
2軒目なのですが、最初のときは気を遣って遠慮してあとで残念に思うところがいくつか有りました。
今回はあんまり気を遣わないようにと思ってましたが、どうだろうなーという小さいのも
業者の方から「載せときましょう」と言ってくれたりもしました。
小さな傷や汚れは基本的には自分たちで見ましたよ。
難癖つけてるような気分でちょっと良心が痛みました・・・・
事務所の方はもっと重要なことや、素人で気が付かないことのチェックや計測などを優先してやってもらいます。
再内覧会でも遅くないので、目を皿にして探してみましょう。
でも細かい物は生活してれば付くし、気が付かなければ一生気づかずに位してるかもしれない程度の物が殆どです。
楽観的に入居を待たれても損はないレベルだと思います。
とにかく、犯罪とか事故とか無く、にぎやかで住みよい街、住みよいマンションであり続けて欲しいですね。
68: 246 
[2004-12-04 20:50:00]
我が家は再内覧会のときにも新たに傷があったりして、直してもらえるようお願いしました。長谷工の方も半年点検もありますから、とおっしゃていたので細かいところはそのときにまたお願いすればいいと思います。
再内覧会も終わりあとは引渡し会、そして引越しですね。我が家は段ボールが部屋を占拠しつつあります。引越しは幹事会社さんにお願いしたのですが、どうなのかな?そんなに悪い評判もないようなので、大丈夫とは思うのですがちょっと心配です。
私も入居者の一人として、いいマンションになるよう願っています。皆さん、どうぞ宜しくお願いします。
69: 匿名さん 
[2004-12-05 12:06:00]
引越し幹事会社に頼むのって割高だと思いませんか?
70: 0123 
[2004-12-05 18:15:00]
私は他の所(大手)を選択しましたが、同じ大手の幹事会社も見積もりしてもらい、割高というイメージはありませんでした。
少なくとも私の名前に(奇遇ですが)関係している会社より少し安かったです。
コネクションがあるから一本で頼んでくれる客がいるからと言って高い値段を付けてたら、たいがいの人は、ライバル会社
との見積もり比較で落ちてしまうんじゃないかな?
交通整理だけの仕事じゃ、幹事会社さんもやってられないでしょ。
オプションの工事会社と、引越の幹事会社はスタンスが全然違いますよ。
71: 匿名さん 
[2004-12-06 13:53:00]
まだ数件残りがあるようです。
今だと、家具付き値引きを提示されました。
うちだけかな?
72: 0123 
[2004-12-06 16:32:00]
部屋の位置に余りこだわらない方には、お買い得の時期ですね。
私も場所にこだわりがなければぎりぎりまで待っても良いな、という口です。
家具付きはかなり惹かれますねぇ。
別の物件ですが、オール電化、食器棚付きの物件は正直申し込み直前まで
行きました。(^^;;
73: 0123 
[2004-12-06 16:36:00]
そうそう、うちも再内覧会で数件指摘事項があったので、再々内覧会が決まりました。
引き渡しの日程や引越の準備とからむので、正直避けたかったです。
でも細かいことですが、妥協して入らない方が良いですからね。
とりあえずぎりぎりまで頑張って貰いましょう。
でも、思ったより綺麗に直ってくるもんだなぁと感心しました。
壁の傷とか張り直すんですかね?素人はよくわかりません。(^^;;;
74: 匿名さん 
[2004-12-06 18:33:00]
大型マンションの一斉入居だと、幹事会社には何もしなくてもお客が来るので、見積もってもらって「高い」という話をしても、全然親身になってくれずなかなか負けてくれないところが多いようですね。。。
75: 匿名さん 
[2004-12-06 18:58:00]
絶対幹事会社に頼まねーようにしよっと。
76: 0123 
[2004-12-07 08:36:00]
ま、複数会社見積もって貰えばいいんじゃないですか。
読んだら契約しないといけないんじゃないんだし。
やってもないのに風評流すのもどうかと・・・ね。
77: 匿名さん 
[2004-12-07 08:47:00]
「風評」って言葉の意味がわかって使ってるの? 勉強しろ!
78: 0123 
[2004-12-07 15:35:00]
君子供?相手にするのはやめておこう。
79: 7788 
[2004-12-07 19:13:00]
0123さん、246さん
こちらこそよろしくお願い致します(^^)
家も再内覧会が終わりましたが、新たな箇所が見つかり修理を申し込みました。
前回指摘した箇所や、遠慮して指摘しなかった傷も綺麗になっていました。
丁寧な対応に一応満足しています。
引っ越し業者は他の大手にしましたが、値段はともかく幹事会社の方が
当日スムーズに流れるようなので有利だと思いますよ。
それに丁寧な作業だと聞いています。
我が家も段ボールに占拠されつつあります(^^;)
80: 匿名さん 
[2004-12-07 19:53:00]
>0123
国語の勉強しなさいw
81: 匿名さん 
[2004-12-07 20:35:00]
7788さん、私も全く同じ様な感想です。
引越会社もちょっとの差だったので迷ってしまいましたが、
安い方になびいてしまいました。
ま、ワンズの幹事会社は、(私の使う引越会社に言わせると)
安心できる会社さんとのことで、ある意味信頼しています。
そう言う意味では、ちゃんとフェアにやってくれると思いますよ。
結局それが、将来の評判に繋がりますからね。

日本の学力低下の一端を担う80君、余り未熟さをひけらかさない方が良いよ。
それじゃ。

みなさんも、あらしが出てきたようですので、「sage」で行きましょう。
82: 匿名さん 
[2004-12-07 21:11:00]
あげちゃう
83: 匿名さん 
[2004-12-08 12:33:00]
引越会社、6社ほど、有名なところかポスティングのチラシでしか名前を目にしないようなところまで取ってみましたが、
うちはイチバン安かったのが幹事会社でしたよ。
どこの引越会社も、幹事会社がそんなに安く引き受けてくれたのかと驚いていましたが
別に安くしてと交渉したわけではなく、最初の提示金額がそれだったので、
うちとしては、もっと安い所があるハズと思って見積もりを取っていたので、アレレと思いつつ、幹事会社にお願いしました。

再内覧会で新たな指摘ってできたのですね・・・すればよかった。
最初の内覧会のあと、採寸で戻ったときに見つけてしまったのだけど、もうハンコ押しちゃったしと思って諦めてしまいました。
84: 0123 
[2004-12-08 13:20:00]
上がっちゃったのね。(笑)ま、いいか。

83さん、見積もり担当にもよると思いますよ。
荷物の量によっても、各社のセールスポイントにヒットしたり
しなかったりという場合もあるでしょうし。
うちの会社は実は今まで聞いたことのない画期的な計り方で
算出してくれたので最安になりました。
そうでなければ幹事会社が最安でした。(3社中)
私は、幹事会社だからこそ、数が見込めるので、頑張るだろうと思っています。
安心感では一番じゃないでしょうか。

再内覧会後の傷ですが、入居後の定期点検?みたいなのもあるでしょうし、
入居前に連絡を取って見て貰って写真も撮っておくと良いですよ。
今からならもしかしたら、追加でやってくれるかもしれないし、
今はダメでも定期点検?で対応可能じゃないかと思います。
そのために、証拠写真と関係者に事実確認しておいてもらうことをおすすめします。
85: 匿名さん 
[2004-12-08 13:36:00]
見積もりの取り方がヘタなんじゃないの?
86: 246 
[2004-12-08 17:56:00]
7788さんへ
再内覧会、お疲れ様でした。綺麗に直っていて良かったですね。0123さんのように写真をとっておくと安心ですよね。うちも、一応写真とビデオを回しておきました。

引越しは値段から言えば、幹事会社は真ん中くらいでした。でも、あんまり安すぎるのもちょっと怖いし(かなり前ですが)実家で幹事会社で引越ししてよかったので、それで決めました。うちも、頼んでよかったと思えるような引越しができればいいのですが、、、。
年内は引越しラッシュですね。当日は搬入待ちでかなり待つのでしょうね。うちは、移動距離が結構あるので、一応覚悟してます。お近くの方は有利ですね。
87: 0123 
[2004-12-09 09:04:00]
246さん
うちは以前で懲りたので、『値段勝負』の引越会社は外しました。
激安をうたう会社はもとより、○○クや松○や○○社、サ○○も篩にかけました。
(会社全体がそうではないと思いますので、伏せ字です)
正解だと思いますよ。
今住んでるとこなんか、ちょこちょこ当てられて傷ついてるし、
現場見てないから知らん顔だし。後悔しました。
営業所や担当者によって品質はばらつくようですが、
今度こそ、あって欲しくないので、できるだけ教育を施している
大手を選ぶのが保険でしょうね。
何かあったときの対応も激安会社より期待できるんじゃないかと思います。
少ないサンプルや、会社自信のナリスましで成り立ってそうな
ネットの引越屋ランキングなんて全然信じられません。
88: 匿名さん 
[2004-12-09 13:44:00]
のこり5戸みたい。
入居開始までに完売するか?
89: 7788 
[2004-12-10 21:05:00]
246さん、有り難うございます(^^)
家も少しですが映像に残しておきました。

83さん、再内覧の時、担当の方が使っていて不具合がでた場合、
半年後の点検で言って下さい、但し入居後の傷に関してのクレームは
受け付けられませんのでとおっしゃってました。
もし気になる箇所があるようでしたら、入居前に言われておいた方が良いのではと思いますが。
90: 246 
[2005-01-07 00:38:00]
こんばんは。ついに年末に無事引っ越してきました。
引越しした日は天気もよく、引越し屋さんもてきぱき作業して下さって、良かったです。
まだ、このあたりのことはよくわからないのですが、近くに駅とスーパーがあるのはありがたいです。大晦日に雪が降ったときは特に思いました。
あと、宅配ボックスは便利ですね。
いまのところ特に不便と感じていることは特にないのですが、皆さんはいかかですか?

最後に、本年もどうぞよろしくおねがい致します。
91: 7788 
[2005-01-13 19:13:00]
我が家も年末に引っ越ししました。
多少エレベーターが込みましたが、やはり順調に進みました。
初マンション暮らしと言うことで様々な不安がありましたが、
不具合がでてもすぐ対応して下さるし今では安心しています。
マンション住まいの多くの方から結露が大きなデメリットと聞いていたのですが、
全くないのは、換気システムのお陰でしょうか。
床暖もとても心地よいです。
エアコンいらずですね。
取り敢えず今のところ快適に過ぎています。

246さん、こちらこそどうぞよろしくお願い致します。
まだ病院には縁がありませんが、総合病院があるのも有り難いです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる