株式会社ランディックアソシエイツの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アソシアテラス福間 ザ・ランドマークスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福津市
  5. 日蒔野
  6. アソシアテラス福間 ザ・ランドマークスについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-11-01 23:02:16
 削除依頼 投稿する

アソシアテラス福間ザランドマークスについて情報交換したいと思っています。
周辺のことや物件のことなど知りたいです。
どんな雰囲気の室内なのでしょうか。


所在地:福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業内3街区14画地の一部
交通:JR「福間」駅 徒歩 5 分
公式URL:http://www.associa-mansion.jp/fukuma_lm/index.html
売主:株式会社ランディックアソシエイツ
施工会社:株式会社福田組
管理会社:株式会社合人社計画研究所

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.22 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-16 12:53:49

現在の物件
アソシアテラス福間 ザ・ランドマークス
アソシアテラス福間
 
所在地:福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業内3街区14画地の一部(地番)
交通:鹿児島本線 「福間」駅 徒歩4分
総戸数: 124戸

アソシアテラス福間 ザ・ランドマークスについて

641: 匿名さん 
[2014-12-09 09:30:48]
>>640
もう少しあたたかい気持ちでこの場を活用しませんか?いろんな段階の検討者がいるから、いろんな疑問があって当たり前では?
また商談時には気が付かなかって聞けなかったこととかもあると思いますよ。

同じマンション検討者さんをそういうことで疑うのはちょっと残念な気がします。
642: 匿名さん 
[2014-12-09 09:36:27]
>>641
賛成です。このスレに限らず、大抵の疑問点は「営業に聞け」で片付いちゃうワケですし、そう言ってしまえばこのサイトの存在意義がなくなってしまうかな、なんてね。楽しくいきましょ!
643: 匿名さん 
[2014-12-09 09:45:20]
匿名のスレなんで、ここの情報が正しいとは限らない。
何の根拠もナシにテキトーに無責任な発言してる人だっているわけだし。
1番正確なのは、電話で問い合わせること。
営業さんに、マンション内に空きがあるのか、なければ周辺月極を紹介してもらえばいい。
644: 検討中の奥さま 
[2014-12-09 11:18:22]
>>641,642
二台所有者がどれだけいて、空きがなくなるかどうかという疑問に対して、あたたかく有意義な回答をしていただきたいものです

最近営業に二台駐車場の空きについて確認した人の書き込みがあればいいんですけどね
645: 匿名さん 
[2014-12-09 11:25:58]
>>644
検討中の奥さまでしたら、ご自分で営業に確認した方が早いと思います。
646: 検討中の奥さま 
[2014-12-09 12:09:23]
>>645
それがわしの本意やけど、荒らさんように中途半端なコメントでお茶を濁したとよ
653: 匿名さん 
[2014-12-10 13:13:43]
マイナーなマンションなので、ほとんどが契約者の書き込みだと思いますよ。あとはごくわずかな検討者。
私もごくわずかな検討者の1人ですが、前も質問したけど、クリスマスキャンペーンにいった方いませんか?
どんなワインがもらえました?
また見学にいこうかな。今契約したら、五万もらえるみたいだし、年内に新居が決まれば安心して新年を迎えられそう。
654: 匿名さん 
[2014-12-10 13:31:14]
おっと、荒れそうですね。まあまあ皆さん、色々と疑いだしたらキリがないですよ。以前どなたかがおっしゃてましたが、このような匿名掲示板の情報は、あくまで参考程度に留め、肝心な部分はご自分で判断されるのがポイントだそうですよ。
655: 匿名さん 
[2014-12-10 13:48:45]
そうそう、ヘタな質問は荒れる元なんで、気になることは直接、営業さんに問い合わせてくださいね。
ここでの答えが真実である可能性は、ほんのわずかです。
656: 匿名さん 
[2014-12-10 17:38:17]
もちろん営業さんに聞くことも大事ですが、やっぱり売り手側の意見と言いますか、有益な情報はこちらから聞かなくて売り込んできますが逆の情報はなかなか出てこないと思います。
大きな買い物をするのですから自分自身で情報収集も必要です。
このスレは検討者同士の情報を共有できる数少ない場だと思いますので上手く活用できたらいいですね。
同じマンションに入居するかも同士仲良くしましょう。
657: 契約済みさん 
[2014-12-10 22:05:06]
同じ間取りの場合、一階上がると40万円上がるんでしたっけ?
658: 購入検討中さん 
[2014-12-11 19:55:48]
>>657
部屋のタイプによりますが、100万くらいみたいです。
659: 匿名さん 
[2014-12-13 17:16:10]
656さんと同じ考えです。
営業さんは売ってなんぼなので、あまりマイナスの情報は教えてくれないのではないかなと思うのです。
人によってはそういうことも教えてくれる場合もあるでしょうけどね。
営業さんも自分からは教えてくれなくても、質問には答えてくれそうな気がします。
というかそういう義務があるのではないでしたっけ。

やはり自分でも情報を集めて、具体的に聞いてみたりした方が確実かもしれない。
こういう掲示板だと、地元の住民さんや契約済みの方、入居済みの方などの書き込みがとても参考になったりしますよね。
660: 申込予定さん 
[2014-12-17 22:55:28]
8階と9階(プレミアムフロア)で150万程違ったかと記憶しています。
661: 契約済みさん 
[2014-12-18 16:24:56]
住民スレ立てました。http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547584/
662: 匿名さん 
[2014-12-29 18:00:30]
プレミアムフロアだと1階違うだけでそこまで違うのですか。すごいですね。

販売は2期までは順調に進んでいるみたい?
マンションとしては面白くて珍しいつくりをしているので、
そういう面がいいなと思う人が多いのか。

かなり個性があるなぁ。と思いますよネ!
663: 匿名さん 
[2014-12-29 19:02:20]
確かに個性があっていいですが、ほとんどの部屋は普通のマンションとかわらないデザインなので、もう少し標準的な設備があったらよかったなと個人的に思いました。価格は安いし、駐車場もタダなのはよかったです。
664: 匿名さん 
[2014-12-30 12:06:11]
>>662
この夏くらいに二期は完売、今は三期ですね。街の規模に比して同時期に4つもマンション建設しており、竣工前完売は難しいかな?
665: 匿名さん 
[2014-12-30 22:44:06]
一つは海のところだから、ここには関係ないし、お隣も駅前もここよりかなり価格が高いから、ここは有利じゃないでしょうか?
666: 匿名さん 
[2014-12-31 08:45:42]
>>665
駅前のブリーズは機械式駐車場だし、選択肢からは外してます。実質的にサングレートとの二択ですが、立地・デザイン・価格ではアソシア、設備ではサングレートというところ。まだ決めかねてます。
667: 匿名さん 
[2015-01-07 18:50:39]
ここのマンションは、ガレーロがあり、スペースが通常よりも多く活用できるんですよね。
面白いアイデアですが、リセールするときにどうなのか。
個人的には、こういうの大好きなんですけど。
大人でもワクワクします。
子供が、とても喜びそう。
668: 匿名さん 
[2015-01-07 19:18:23]
>>667
ミサワの蔵みたいですよね。
うちは赤ちゃんがいて、二人目も考えているので段差のない通常フロアにしましたが、リセールの時はドンピシャな人にしか売れないと思うので、売れなければリフォームで平にしちゃえばいいと思います。立地はいいので、さほど心配なさそう。
ただ、モデルとは扉や仕様がかなり異なるみたいだから、よーく話を聞いたほうがいいですよ。
669: 契約済みさん 
[2015-01-07 23:58:02]
ガレーロって最初は物珍しいだろうけど、結局使い方に困りそう。部屋自体狭く感じそうだし。モデルルームの感じとはたぶん大きく違ってそう・・・

670: 匿名さん 
[2015-01-09 17:52:26]
ガレーロは空間に変化があっておもしろいですよね。
ただ、実際は使いづらいのもわかる気がします。
たしかにモデルルームとはイメージが違ってそう。
イメージと違うといえば、エントランスとかのパースもこのマンションに限らず、実際とイメージが全然違うので、あんまり期待しない方がいいですね。
671: 匿名さん 
[2015-01-10 09:46:02]
>>670
エントランスはまだ予想通りかもしれませんよ。
ガレーロは他ではあまりないから、なかなか想像できませんよね。うちも普通の和室タイプです。
672: 匿名さん 
[2015-01-10 20:05:15]
>>671
うちも普通の和室タイプにしました。入居後にどなたかのお宅を訪問して、どんな感じか見せていただきたいです。
673: 匿名さん 
[2015-01-20 15:53:02]
第3期完売しましたね。あと半年で完売は難しいでしょうが、8割くらいは埋まるかな?
674: 匿名さん 
[2015-01-20 20:27:59]
第4期が17戸となっているから、これまで少なくとも51戸は売れたということ?
そんな単純計算じゃない?
675: 匿名さん 
[2015-01-20 21:05:47]
>>674
期や次で販売するのは販売戸数を伏せることが出来るからです。
ですので仰るように単純計算ではないでしょう。
極端な話、全く売れてなくても第4期販売は可能ということです。
実際の販売戸数は売主に聞いてみることです。
676: 匿名さん 
[2015-02-16 23:01:57]
価格交渉された方いらっしゃいますか?
677: 匿名さん 
[2015-02-17 12:54:13]
このマンションの場合ちゃんと第1期完売御礼、第2期販売開始と
きちんと表記してるから売れている。
 
売れてないところは普通に第2期販売開始と表記する。
物件概要のところは、第2期分と第1期分を掲載している。
678: 匿名さん 
[2015-02-17 15:34:32]
販売表記なんかどうとでもできるようです。
以下をご参考願います。

http://sumai.nikkei.co.jp/edit/twatch/detail/MMSUc2080009102007/
679: 匿名さん 
[2015-02-17 21:10:54]
特にこのディべは販売の工夫をよくされている印象です。
紛らわしいポイント制度や販売期もその例です。
キャンセル住戸が出ましたと何度か連絡もきました。
契約数を増やして売れ行きが良い印象を与えるのは大事です。元住宅営業をしていたので、個人的にはよく理解できます。良い意味でお客さんを騙すのです。お客さんに気持ち良く購入して頂くこと、それも営業力の一つだと思います。
消費者は冷静な判断が必要ですね。
680: 匿名さん 
[2015-02-17 21:12:31]
まあ、以前も触れられてましたが、市の規模はそれほど大きくないのに同時期に4つも分譲してるから、竣工前完売はどこも難しいんじゃないですかね。第5期が最終分譲だとすれば、現在第4期のここはかなりいい売れゆきではないでしょうか。実際何戸売れてるのかは知りませんけど。
681: 匿名さん 
[2015-02-19 21:53:15]
マンション供給過多で、実際どうなんでしょうね。6割程は契約済でしょうか?
682: 購入検討中さん 
[2015-03-07 03:55:42]
図面では各部屋のポーチ面積の記載がありますが、私の認識ではアルコーブに門扉がついたのがポーチであるので、全部屋玄関前に門扉つきなのですか?そこまで営業さんに確認していませんでした。
683: 匿名さん 
[2015-03-07 06:49:14]
>>682
図面見て門扉ついてなければ、やはりついてないんじゃないでしょうか。言葉の定義が人によって違うのでは?
684: 匿名さん 
[2015-03-07 18:07:17]
私はいま、門扉がある賃貸に住んでますが、結構ジャマですよ。買い物から帰ったときなど、荷物を持ちながら門扉と玄関ドアを開けるのが意外に手間です。個人的には門扉無い方がいいな。
685: 匿名さん 
[2015-03-10 05:34:24]
おっしゃるとおり。
686: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-03-10 22:28:26]
外観が露になってきましたが、想像していた以上に建物が低い気がしました。
天井高を売ってたので、それなりの高さが出るのかと思いましたが、残念です。
床、天井が薄いんでしょうかね?
内覧会が待ち遠しい限りです。
687: 匿名さん 
[2015-03-11 01:20:26]
>>686
憶測ですが、直天井だからかもしれません。
688: 匿名さん 
[2015-03-11 18:04:36]
>>686
天井が高いのは直天井だからです。
プレミアムフロアを除いて、階高は他のマンションと変わりません。プレミアムフロアの階高が高い分、一層少ないです。
この地区は高度利用地区により最高高さに制限がありますので、これ以上高いマンションにはできません。厳密に言えば、高さ制限の緩和ですが。
689: 匿名さん 
[2015-03-11 18:42:25]
11階建てならあんなもんでしょ。階高はほかのマンションと同じとのこと。となりのサングレートも同じくらいだと思いますよ。
690: 匿名さん 
[2015-03-21 21:54:36]
商業スペースに入るお店、ご存知の方いらっしゃいますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる