マンションなんでも質問「騒音についての注意のよい方法」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 騒音についての注意のよい方法
 

広告を掲載

注意すべきか? [更新日時] 2014-01-18 00:17:34
 削除依頼 投稿する

上階の足音(中年男性独り暮らし)、隣人足音、引戸のガラガラ音、玄関ドアのドッスン音、少し気を使って欲しいのです。

[スレ作成日時]2014-01-10 21:16:54

 
注文住宅のオンライン相談

騒音についての注意のよい方法

1: 匿名 
[2014-01-14 17:41:29]
管理人さんに言うか、迷っています
2: 匿名さん 
[2014-01-15 21:28:25]
それくらいは許容範囲でしょう。逆に神経質な人と思われる。戸建てに引っ越した方がいいんじゃない?
3: 匿名 
[2014-01-15 22:00:48]
戸建ては隣人に覗かれた

直床マンションに引っ越ししたら良いかな?
4: 匿名さん 
[2014-01-15 22:09:25]
引っ越して、また周囲がうるさかったら悲惨ですよ
5: 匿名さん 
[2014-01-15 23:05:46]
このスレ主の場合、上階が子供がいる家族だとしたら発狂しちゃうんじゃない。男の子の兄弟だと走り回るだろうし。中年男性の一人暮らしならラッキーだと思うけど。
6: 匿名さん 
[2014-01-16 02:22:31]
>>1
>上階の足音(中年男性独り暮らし)、隣人足音、引戸のガラガラ音、玄関ドアのドッスン音、少し気を使って欲しいのです。

これだけでは対応の方法がわからない。分譲マンションを買ってこの音なのか、それとも賃貸なのか。
マンションなのか、賃貸のアパートなのか。造りは鉄骨なのか木造なのか。管理会社がその建物を造った会社関連の管理会社か、何の関係もない管理会社なのか。

分譲マンションを>>1が購入していて、上階と隣戸の住人も同じ区分所有者で、管理会社は、マンションを造った会社(設計、施工、販売などをした会社)だとすると、大変な落とし穴があるから慎重に動かなくてはならない。

管理人は感じのよい人か、悪い人か。現地の管理人の上に管理会社の社員や担当者がいるかどうか。その担当社員はどうか。管理会社の人間は高飛車でないか、担当者は経験が浅くないか、横柄ではないか。

その建物に暮らし始めたばかりなら、周囲宅に引越しの挨拶に行ったのか、行っていないのか。
上階が単身者なのに、足音が響き、しかも隣の足音や隣戸の引き戸の音、隣戸の玄関ドアの音まで伝わるとすると、その建物は相当音の伝わりやすい建物だと思う。
その上階の人の足音、しかも隣の住人の足音やドアや引き戸の音まで響くなら、あなたの音も下階や隣戸に響いている可能性は高い。その建物自体が騒音建物である可能性も高い。賃貸で借りたなら、同じ部屋や同じ建物内で以前(今も)トラブルがあった(ある)かもしれない。

下階や隣戸の住人に、そうしたことについて聞いたことはないの?
7: 匿名 
[2014-01-16 14:26:14]
分譲で新築、↑さんの言う通りなんです。
8: 匿名さん 
[2014-01-16 15:26:16]
とりあえず、スマホアプリの騒音計で記録を残しておくことです。
9: 匿名さん 
[2014-01-17 19:57:32]
>>7さんは>>1の相談者(スレ主)?

上階も、お隣さんも、下階も全員、新築分譲の区分所有者ばかりで、新築同時入居で、まだ入居したばかりですか?

上階、下階、両隣、それから斜め上下階、のご近所さんへお引越しの挨拶に行きました?まず下階宅から伺います。

上階は下階に迷惑をかけやすいからです。下階とその両隣(つまり、斜め下階の左右の住戸)に引越しのご挨拶に行って。菓子折りでもタオルでも何でもよいから、何かちょっとした手土産でも持って。

引越しの挨拶は、するのが常識。しないほうが非常識だから。音の伝わりやすいマンションなら、なおさら。その足音は、一生あなたを苦しませるかもしれないのだから。最初が肝心。上階や両隣などからは、引越しの挨拶は、誰も来なかったの?

上階にいきなり行かないこと。まず、下階とその両隣に挨拶に行ってみて、音でご迷惑をかけていませんか?と聞いてみる。あぁ、少し聞こえますと言われたらラッキー。その建物は、音が伝わるマンションなのだと、知っている人間があなたの他にもいるということになる。

建物を建てた会社が管理会社もしているとね、建てた会社には、建物への責任があるから、その系列の管理会社(デペ系)がそこで管理をしていると、その会社の社員や管理人は、足音その他の音が伝わりやすい建物なのだと、住民さんたちに知られたくない。騒がれたくも無い。団結なんか絶対にされたくないよね。

住民全員が仲がよくて、足音が何十パーセントも伝わっている建物だと住民全員がわかって被害宅が何十戸も団結したら「なんでそんな足音マンションを売ったんだ」「責任とれ」「遮音等級は嘘なのか」と訴えられかねない。全員が高額な金額を払って住居として購入しているのだから。ドンキでお茶碗買ってるのとは訳が違うんだから!

足音なんて、人間は歩くのだから、伝わってはいけない音でしょう?居住目的の建物なのに、睡眠を取るための建物なのに、足音が何十パーセントも伝わっていたら問題だよね。家なのだから。足音など本来は伝わってはいけない。歩くだけで響くなんて。本当は大問題。

足音を管理会社に相談したら、足音やドア音注意のプリントを掲示か配布してくれるかもしれないけど、それで足音が消えるかどうか保障はない。>>2さんのように言われてプリントさえ出してくれない管理会社なら最悪だね。悪い会社だよ。デペも含めて。

騒音苦情をあなたが管理会社に相談しても、デペ系管理会社の社員や管理人は「騒音?そんな苦情、聞いたことないですよ」と大嘘をつくことがある。上階騒音主にも、平然とそう伝えるかもしれない。これをされると大変な事になるよ。何十戸と足音被害や苦情が出ていても、平然と嘘をついたよ。怖ろしいんだ。そういう管理会社もあるよ。管理会社がよい会社かどうか、まだわからない。

「管理会社の名前 横領 着服」で検索してみて。もし横領事件などを起こしている会社なら、よくない会社。それに、こうした掲示板でも評判を調べて。
10: 匿名さん 
[2014-01-18 00:17:34]
分譲マンションを購入するような住民というのは、あまり他の人と付き合いたくない人間が多い。だからマンションを選んで買ってる。周り近所とのお付き合いが好きなら、戸建てを買ってる。

>>1が引越しの挨拶に下階宅へ行って、音伝わっていませんかと聞いても「いいえ、全く」と言われるかもしれない。斜め下階宅へ行っても「足音?全く聞こえませんよ」と言われるかもしれない。伝わっていても「生活音ですからね」と逆に言われるかもしれない。騒音で神経をまだやられていないからそんなことを言っていられる。

マンションにはデペとお仕事で関係のある人も結構います。なぜか音問題には触れたがらない雰囲気が全体にある。口に出したがらない。認めたがらない。既に住人は所有者でもあるからか、音問題はまるで腫れ物に触るように話題にされないことが多い。デペ系が管理しているなら尚更。デペは嘘もつく。騒音苦情の存在すら認めない。理事会で長時間真剣に議題にされていても、議事録に一つも残されないことなど頻繁にある。議事録を作っているのは管理会社。

あなたは住んですぐに、上と隣から足音が響いた。そして「あぁ、この建物は”足音の響く建物なんだ”」と知った。だから、あなた(被害宅)は、足音をたてないように注意して暮らすようになったのではないの?引戸のガラガラ音、玄関ドアのドッスン音も聞こえた。だから「引戸や玄関ドアも静かに開け閉めするようにしよう」と思ったんじゃない?

その結果、下階と斜め下階宅、あなたの両隣宅は、「足音」も「引戸の音」も「玄関ドッスン音」も、ただのひとつも、伝わってなくて、被害を受けていないかもしれない。あなたの「努力」のお陰で。

実際、マンションの騒音加害、被害の起こり方というのは、そういうものなんだよ。あなたの努力と配慮と気遣いの恩恵があるから下階やその両隣や両隣宅は、あなた(被害宅)の気持ちがわからないかもしれない。

周りがうるさいと、被害者宅は、ものすごく気をつけるから、加害者にならない。その結果、周囲の加害者宅は、いつまで経っても、静かな建物だと思い込んで加害者のまま。下階宅は、あなたが足音に注意しているから「この建物は遮音性が高くて音の伝わりにくい建物なんだ」と思い込んで、スリッパなど履かず、マットも敷かず、その更に下階宅の、足音加害者になっているかもしれない。

立列で、上から、足音加害宅ー被害宅ー加害宅ー被害宅・・・と交互に並んでいたりする。理由はわかるよね。被害宅が気をつけるから、その下階は気をつけない。

建物全体で、調べてみるほうがいいんだ。あなたが、管理組合の理事長にでも立候補して、音アンケート取ったり、ハトの巣食いの危険性を知らせたり、ペットの悪臭や糞尿汚れなどの防止に取り組んだら、マンションは全体がよくなって、売りが少なく、人気が出て、価格も下がらないかもしれない。

ハトになんてやられたらすぐに半値になどなるからね。100棟に1棟位は中古でも価格の下がらない人気マンションはある。住民の意識と知識を高めないと実現できない。管理会社はやらないし、やれもしない。管理会社は管理組合に雇われている立場。管理組合の下の立場にいる。全員が客。騒音主は最低だが、ハトに餌をやる住人もペットの悪臭や糞尿で迷惑をかける住人も、全員が客。だから強いことは言わない。でもそれは、マンションの区分所有者全員にとって、とてもマイナスなんだ。

特にデペ系管理会社は、建物を建てた責任がある。でもよく嘘をつく。お金の横領もある。それが現実。建物を守るのは、本気で守る意志を持っている区分所有者たちの意識。そして高い知識。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる