株式会社フージャースコーポレーションの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネ新白岡駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 白岡市
  5. 高岩
  6. ルネ新白岡駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-02-25 11:27:33
 


概要
所在地:埼玉県蓮田都市計画事業野牛・高岩土地区画整理事業地内57街区2,3,10,11,12,13,16,18 画地
    (従前地):埼玉県白岡市高岩字上駒形678番1他
    区画整理事業名:蓮田都市計画事業野牛・高岩土地区画整理事業 施工者:埼玉県
交通:JR宇都宮線「新白岡」駅徒歩1分
売主:株式会社フージャースコーポレーション、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

駅まで徒歩1分のルネ新白岡駅前って便利そう!
モデルルームのオープンはまだ先だけど、HPができていたのでスレたてました。
情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-01-10 15:04:33

現在の物件
ルネ新白岡駅前
ルネ新白岡駅前
 
所在地:埼玉県白岡市高岩字上駒形678番1他(従前地)、蓮田都市計画事業野牛・高岩土地区画整理事業地内57街区2,3,10,11,12,13,16,18画地(仮換地)
交通:東北本線 新白岡駅 徒歩1分
総戸数: 124戸

ルネ新白岡駅前ってどうですか?

432: 匿名さん 
[2014-11-08 14:42:39]
グリーン料金は消費税アップ前のものでした。
現在は770円です。

あと栃木県民が多いというのも事実ですね。
宇都宮からなら、50キロ以上は全て同一料金ですから、新幹線の代わりと考えると
かなりグリーンはお得感高いですから。
434: 匿名さん 
[2014-11-10 12:28:50]
HPに「南向き角部屋残り3邸」と表示されましたね。
中住戸や西向きはまだたくさん残ってるということでしょうか。
プランブックのページでは部屋番号と値段が確認できますが、
やはり価格は魅力的です。

買い物がもう少し便利になれば即決したいのですが。。。
435: 匿名さん 
[2014-11-11 18:33:15]
公式ページのパッと見では好条件だなと思いましたよ。
南向きで角部屋で75㎡超で2400万円台~というのは悪くないなあと。
ただ、地元に縁がないというか土地勘がないので、こういう口コミを見ているわけです。
通勤が大変なんだなとか、買い物が不便なのかなとか、マイナス要因もありそうですね。
埼玉県内ではランキングが高い街というのも知りました。
県内移住の人にはいいのかもしれませんよね。
436: 匿名さん 
[2014-11-11 22:19:33]
まあ、「不動産に掘り出し物なし」という言葉の通りですよ。
437: 匿名さん 
[2014-11-11 22:45:49]
通勤は…そんなに大変ではないですよ。
座ろうと思うから大事に感じるだけで。

朝通勤時の所要時間で見ると
上野東京ラインができたら(単純計算で)東京へ55分。
同程度の時間距離で見ると、
国立が51分
藤沢が55分
蘇我が56分
このあたりの駅から座れると思う人は少ないでしょう。

しかも駅徒歩1分でこの値段というのは本当に希少だと思います。

街並みは本当に美しいですし、変な人も住んでいない穏やかな街です。
買い物のことさえ割り切れれば悪くないと思いますよ。
ヤオコーだって自転車があれば問題ない距離ですし。

ただ、車は持っていたほうがいい地域ですね。
電車だけで全ての用事が足りるわけではないので。
「通勤は便利、ただし生活スタイルは郊外型」と割り切れる方なら買いだと思います。
438: 購入検討中さん 
[2014-11-12 07:30:37]
座るのは期待はしてないですけど、車内がぎゅうぎゅうなのは辛いですね…
この路線だけでの話ではないですけど。JRさんなんとかしてくれないかな…

しかし、価格は魅力的ですよね。
時間を変えるとかしてうまいこと通勤していこうかな!
439: 匿名さん 
[2014-11-12 08:29:50]
車内がぎゅうぎゅうって、そんな混みませんよ。
まあ浦和と赤羽の間はかなりの乗車率ですけど、
埼京線や田園都市線に比べたら全然楽勝。
新白岡から乗って奥の方の吊革を確保すればもみくちゃにもなりません。
キツいのは東大宮あたりから乗ってくる人たちくらい。
首都圏の中ではのんびりした電車です。
440: 匿名さん 
[2014-11-12 09:03:31]
しかし、赤羽で乗り換えて池袋や新宿方面に行く人は、大変ですよ。
たった、3駅ですけど日本で有数の混雑区間ですから。
湘南新宿ラインで、新白岡で良いポジション取れば、別ですけど。
441: 匿名さん 
[2014-11-12 11:34:45]
確かに、新白岡は都心から1時間とは思えない札幌郊外のような静寂とした街ですから、都心の喧騒に疲れた人には良い街かもしれないですね。
442: 購入検討中さん 
[2014-11-12 12:39:55]
すいません、勝手な思い込みでぎゅうぎゅうなのかと思ってました。
それならちょっと気が楽になってきました!
443: 匿名さん 
[2014-11-12 15:18:44]
あの、朝の赤羽駅のカオスを考えたら、
多少混雑度が高くても最初から湘南新宿に乗りますね。
ずっと楽ですから。

昼間は湘南新宿が1時間に1本しかない(快速は通過)ので赤羽乗り換え埼京線も使いますけど。
444: 匿名さん 
[2014-11-12 15:24:37]
新白岡なら吊革ポジションは余裕ですよ。
445: 申込予定さん 
[2014-11-12 19:43:15]

私はその1人です。
都心の喧騒に嫌気がさしてこの物件にしました。
小さい子どもがいるご家庭にはとても良い環境に思います。

買い物には苦労しそうですけど、近くにスーパ出来たらラッキー位に考えてます。
446: 匿名さん 
[2014-11-14 11:02:15]
 そうそう、買物なんですよね。

現状だとこの辺りの方たちはどうされているのかな~なんて思いました。

駅前だから何かできて欲しいっ!と思いつつ
けっこう正に住宅地ってかんじの駅なのでどうかなぁと思ったり。

噂レベルでも何か出店があるとかってないですかね?
449: 匿名さん 
[2014-11-17 08:22:43]
やっぱり直床ってうるさいんですね
450: 匿名さん 
[2014-11-17 19:40:26]
そうとうは限りませんよ!
http://mituikenta.blog.so-net.ne.jp/2014-05-10

しかもこの物件二重床じゃないですか?
451: 土地勘無しさん 
[2014-11-17 22:13:29]
JR以外の電車の沿線に住むよりは、新白岡のほうがいいと思う。
452: 匿名さん 
[2014-11-18 22:05:37]
白岡に住んだら、土日の買物は車で大型ショッピングモールに出向くことになると思います。
 久喜のモラージュ、アリオ(20分)
 羽生のイオン(30分)
 春日部のイオン(30分)

駅前だから何かできて欲しいって、みんな思っているけど、何も出来ないでしょう。
453: 周辺住民さん 
[2014-11-18 22:17:43]
新白岡に住むなら素直に戸建てだな
駅5分くらいでも土地は安いだろ
454: 匿名さん 
[2014-11-19 15:11:49]
新白岡の2倍の乗降客がある白岡でも駅前の東武ストアが撤退。
乗降客3倍の蓮田もパッとしない。
6倍ある久喜でさえ駅周辺には駅前ビルとヨーカドーだけ。

このあたりはバイパス沿いか大型モールで買い物するライフスタイル。
新白岡はヤオコーがあるだけ恵まれてる。
撤退しないように住民が支えないと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる