株式会社フージャースコーポレーションの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネ新白岡駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 白岡市
  5. 高岩
  6. ルネ新白岡駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-02-25 11:27:33
 


概要
所在地:埼玉県蓮田都市計画事業野牛・高岩土地区画整理事業地内57街区2,3,10,11,12,13,16,18 画地
    (従前地):埼玉県白岡市高岩字上駒形678番1他
    区画整理事業名:蓮田都市計画事業野牛・高岩土地区画整理事業 施工者:埼玉県
交通:JR宇都宮線「新白岡」駅徒歩1分
売主:株式会社フージャースコーポレーション、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

駅まで徒歩1分のルネ新白岡駅前って便利そう!
モデルルームのオープンはまだ先だけど、HPができていたのでスレたてました。
情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-01-10 15:04:33

現在の物件
ルネ新白岡駅前
ルネ新白岡駅前
 
所在地:埼玉県白岡市高岩字上駒形678番1他(従前地)、蓮田都市計画事業野牛・高岩土地区画整理事業地内57街区2,3,10,11,12,13,16,18画地(仮換地)
交通:東北本線 新白岡駅 徒歩1分
総戸数: 124戸

ルネ新白岡駅前ってどうですか?

410: 匿名さん 
[2014-11-05 09:29:07]
そうかなぁ。
上野駅周辺に職場がある人って少ないと思う。
だいたい東京、新橋、品川エリアでしょう。

上野駅の乗り換えって面倒だし時間かかるから、立ったままでも真っ直ぐ新白岡に帰って来られるほうが楽ですよ。

上野神田周辺勤務とか地下鉄から乗り換えの方にとっては確かにマイナス面しかないですけど。
411: 匿名さん 
[2014-11-05 14:36:23]
確かにそうかもしれないですね。
上野で座るためには、予め余裕の時間に並ばなくてはならないし、たまに割り込みするオヤジもいるし。

せっかく座っても、たまに隣に変なのが座ると、本当に苦痛だったりしますから。
それなら、乗り換えなしで1時間立った方が良いかもですね。
ただ、1時間が・・・。
412: 匿名さん 
[2014-11-05 16:03:43]
>>410
上野駅乗り換えの、総武線のお茶の水や飯田橋等に通勤、通学の人も沢山いますよ。
413: 匿名さん 
[2014-11-05 19:12:41]
確かにそうですね。
私は、四ツ谷なので、上野から座るの諦めて、
新宿から湘南新宿ラインに変えようと考えています。
414: 匿名さん 
[2014-11-05 22:14:30]
夜の上野で始発待ちしてて
「座るか座れないか」ドキドキしたり、割り込みにムカついたりするのも疲れます。

私の場合は新橋なので、座ることは諦めてます。
それより新橋で適当なポジションを確保して白岡までボケッと過ごすほうが楽です。
帰宅時間は間違いなく早くなりますし。
415: 匿名さん 
[2014-11-06 02:15:40]
>>413
四ッ谷は、今まで、上野、秋葉原乗り換えだったのが、今度は、東京駅乗り換えで一回で済む。新宿経由とどちらが良いのか?
飯田橋は、今まで通りの上野、秋葉原乗り換えより、東京駅、お茶の水乗り換えの方が良いのでしょうか?
416: 購入検討中さん 
[2014-11-06 08:02:57]
まあ、こういう通勤状況を考えると、新白岡は東京に通勤する人には厳しそうですね。
大宮や浦和なら良いかもしれないですけどね。
駅前でこの値段なのも、相応なんですね。
埼玉高速鉄道が蓮田まで伸びれば、格安物件になるんですけどね。
417: 匿名さん 
[2014-11-06 10:47:35]
>>416

おっしゃるとおり、このマンションを買って都心通勤というパターンは少ない気がします。
戸建てなら環境重視の都心勤務派もいるでしょうけど。
さいたま新都心や浦和勤務なら始発はどこであろうと関係ありませんよね。
418: 匿名さん 
[2014-11-06 11:57:23]
>>414
通勤時のストレス経験談

①上野駅地上ホームで2列に並んでいたら、折り返し電車が定位置から少しズレて停車した事をいいことに、
勝手に3列目を作って堂々と先頭に並び、扉開扉と同時に好ポジションである端の席に座ったオヤジ。

②缶ビールとおつまみを食うオヤジ。臭いもするし、隣に座って気持ちいいもんじゃない。
たまに、女のくせに飲食するのもいる。

③股を大きく広げる男。隣の奴と足がくっつくと、気持ち悪い。

④頭を良く触り、フケをそのまま捨てる奴。フケがこっちにつかないか、ドキドキ。

⑤立っていてようやく、前方の人が下りたのに、「私は疲れているから触らせて!!」って感じで
斜め前方から座り込んだ中年ババア。
420: 匿名さん 
[2014-11-06 13:29:54]
>>419
確かにそうかもしれないですよね。
そう考えると、行動も理解できます。

そういえば、昨日の朝も大宮駅の上りホームでオヤジ二人が車内トラブルで
喧嘩したらしく、警察官が10人くらいで仲裁していました。

大宮駅でオヤジの喧嘩を警察官が仲裁する光景は、この半年で2回目です。

皆、通勤でカリカリしている証拠ですよね。
喧嘩しているオヤジの顔を見ると、本当に普通のサラリーマンですからね。
422: 匿名さん 
[2014-11-07 08:51:17]
バブルはじけて、新白岡の役割は終わった。
423: 匿名さん 
[2014-11-07 11:28:17]
いやいや、
白岡が市になってまだ4年。
市街化区域内農地の宅地並み課税はこれから本格化。
西口は今後急速に住宅が増えると思います。
きっと近いうちに西口に商業施設ができると思います。
424: 匿名さん 
[2014-11-07 12:18:58]
>423
だとしたら、本当に便利になりますね。

自分も根拠はないですが、なにかしらの商業施設は出来ると思います!
425: 匿名さん 
[2014-11-07 12:28:27]
マンションの営業マンですか!?

この辺は車社会だから、駅周辺じゃ駐車場を確保できるスペースもないし、
敢えて商業施設ができる訳ないんじゃないですかね!?

このマンションの購入ターゲットは、大宮通勤者に限定して、大宮駅でチラシ
配ったらいいんじゃないですかね?
426: 匿名さん 
[2014-11-07 19:58:53]
白岡をコケにしてる人がいますね。。。。いい加減に白!!
427: 匿名さん 
[2014-11-07 20:22:20]
週刊誌東洋経済「日本のいい街2012」

裕福な街ランキング    埼玉県40市中1位(全国556市区中57位)
発展力のある街ランキング 埼玉県40市中1位(全国556市区中11位)
財政力のある街ランキング 埼玉県40市中4位(全国556市区中35位)

「住みやすさランキング」(2014年)
埼玉県40市中1位(全国791都市中70位)


白岡最強。
ただしこのマンションは知らぬ。
428: 周辺住民さん 
[2014-11-08 11:09:44]
都心に向かう場合、大宮駅で降りる客が結構いるので、そういう人の前に立つことがお勧めです。
でも、大宮駅での席取りは熾烈で、先日、ひょっこり空いた席めがけて、オヤジがカバンを投げて
席取りしようとして、喧嘩になっていました。
大宮で座れなかったオヤジの態度は悲壮感あらわれていて、吊革を両手に持って半分寝ていたりしています。

新白岡じゃグリーン車も満席ですから、逃げ道がないですよね。
久喜まで出て、東武線ルートはどうなんでしょうね?
429: 匿名さん 
[2014-11-08 11:32:25]
何時からグリーン車は満席になるのでしょうか?
430: 匿名さん 
[2014-11-08 12:18:03]
上野・新宿午前10時着あたりの電車までグリーンは混んでますよ。
それと週末は午前中一杯、
帰省シーズンは一日中混んでます。
古河行き古河発は大丈夫ですけど。
やはり長時間乗る栃木県民がグリーンを独占している感じです。
431: 匿名さん 
[2014-11-08 13:26:51]
グリーン車は通勤時間帯は、久喜で満席になりますね。
上野-東鷲宮間だとギリギリ750円なので、久喜までグリーン車は空席があります。

でもグリーン車だと、大宮で降りる人も結構いるので、新白岡から立っていても
大宮ではほぼ座れますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる