中古マンション・キャンセル住戸「首都圏の投資物件ならどこがいい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 首都圏の投資物件ならどこがいい?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-17 11:51:45
 削除依頼 投稿する

投資物件でオススメなところを教えて下さい。

[スレ作成日時]2004-12-21 19:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

首都圏の投資物件ならどこがいい?

15: 匿名さん 
[2004-12-23 22:45:00]
MMタワーズみなとみらいってどうですか?
16: 匿名さん 
[2004-12-24 11:36:00]
需要はありそうだね。
抽選の倍率もすごかったし。
値段は高めだけども。
17: 匿名さん 
[2004-12-24 12:33:00]
>>13
大京、別に元気そうだけど?
マンション部門に絞れてむしろ活発化したような気がしますよ。
ただ、ライオンズブランドはもう通用しないでしょうね。
リジェやグランフォートなどハイクラスブランドで勝負してくるでしょう。
18: 匿名さん 
[2004-12-24 12:43:00]
<分譲不人気地域>
分譲物件で大量に売れ残ったところをデベが賃貸に切替しているのが千葉市の京葉線沿線。
周りの中古マンションが激安価格で売りに出ている。

<分譲人気地域>
分譲物件をそのまま賃貸に出すという考えで、分譲の人気物件を「投資用」と考えるのは根本的に間違っている。価格が高いので、賃貸に出すと周りの相場より高い賃料設定をしないとペイしない。

<投資用マンションの仕様>
「投資用」マンションを造っている業者は、徹底的にコストダウンをして、建物構造からして安くしかも早く造る。(一部のお屋敷レベルの賃貸高級マンションは別)

自分が住む住宅と、投資用の住宅は、お金を出す観点が全く違うということを理解してください。
19: 匿名さん 
[2004-12-25 14:10:00]
>17
大京の営業ってなんであんなにしつこいの?
必死さが気になって逆に焦りを感じるよ。
20: 匿名さん 
[2004-12-26 00:11:00]
大京に限らずどこも必死でしょ。
マンションは供給過多で売れないし。
ホントに良い物件を選んでおかないと痛い目をみます。
21: 匿名さん 
[2004-12-26 11:35:00]
田園都市線沿いと東横線沿いを買っておけば間違いないでしょ。
22: 匿名さん 
[2004-12-26 14:53:00]
場所によるだろ。
綱島とか買っちゃったら最悪だ。
23: 匿名さん 
[2005-01-16 16:16:00]
東大出身の知り合いが
東大近くであり病院多数の本郷とか、
東大の先端科学研究センター周辺に
投資用マンションもっているといっていた。
東大生は減りもしないし、病院関係者は減ることないし、
センター近くは社会人出身研究者が多いので
セカンドハウスとして考える人もいるので安定して供給できる
といっていた。


24: 匿名さん 
[2005-01-18 18:51:00]
セカンドハウスとして東新宿に一部屋購入。
遊び心で買ってはみたが不倫疑惑で売り命令。
売るのも馬鹿らしいので賃貸にしたら・・・
結構もうかるもんですね。
サラリーマンでも投資できるもんだと、ちと実感。
25: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
26: 匿名さん 
[2015-05-04 22:31:17]
やはり新宿とか池袋などは狙いめかも。
ただ、駅近でないと意味ないけど。
賃貸で貸すならやはり23区内だけど、それでも需要が多いエリアが狙い目でしょう。
24さんが、言っているのはある意味、頷けますね。
永続的に人の集まるエリアが買いですね。
27: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-05-08 17:37:39]
都心に近い物件に投資する方が良いと思います。
交通量が多ければ多い程、一人暮らしの物件の場合では、通勤や通学に便利ですし、そうでなくとも駅が近い物件なら、需要は高いはずです。あとは、実際に自分の目で確かめるという方法をとってみると良いです。
自分の目で確かめた上で、価値が高まるのかも考える必要があると思いますよ。
28: 匿名さん 
[2015-05-22 18:20:09]
生の情報が知りたいと思っているのでしたら、不動産会社に知りあいをつくった方が良いです。
知り合いができれば、情報も入りやすくなりますし、作っておいて損はないです。
それから、投資するなら人通りの多い物件がおすすめです。
29: 匿名さん 
[2015-06-04 14:21:44]
駅が近い物件は良さそうなイメージがありますし、人の出入りなども考えた上での投資が良いと思います。
人が集まりやすい場所へ投資できれば、安泰とまではいかないかもしれませんが、それなりに良い結果は得られると思いますので、おすすめします。
30: 匿名さん 
[2015-08-01 18:37:20]
本当に儲かる投資マンションは、一般的に公開されることは少ないです。
誰でも、儲けたいですけから。
注意しなくてはいけないのは、コスト面ですね。
空き室になった場合のことを考えておかないと。
あまり古い物件は、修繕費用などがかかりますしね。
31: 匿名さん 
[2015-08-19 18:34:06]
オリンピックバブルを狙って湾岸エリアを買うのはどうでしょうか?もうみんなが買っていて、値段が高くなっているかもしれませんけど・・・。
32: 匿名さん 
[2015-10-22 12:49:05]
>30
自分では管理できない場合は、不動産会社に管理料など払うものなのでしょうか。賃貸契約をするにも契約書の作成、捺印、退去の場合など色々ありますよね?

管理費を考えると、お金に余裕のある人じゃないとムリな気がしてしまいます。
33: 匿名さん 
[2015-12-17 11:37:45]
湾岸エリアは、埋め立て地。
地盤沈下など土壌面の問題を考えるとリスクがある。
そのわりに高いので、投資向きとは言えないのでは。
現在は、再開発に伴いかなりのマンションが建設されているけど。
逆にオリンピックが終わった後に人離れが進まないか危惧します。
34: 匿名さん 
[2015-12-17 11:51:45]
台東区がいいよ。上野、浅草など家賃安めだけど利回りが比較的良い。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる