京阪電鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「AITO(アイト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. AITO(アイト)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-01 07:48:43
 

公式URL:http://aito271.com/index.html
売主:京阪電鉄不動産株式会社
売主:名鉄不動産株式会社
売主:山陽電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
販売提携(代理):株式会社アクラス

名称 AITO
所在地 京都府京都市伏見区深草キトロ町12番(地番)
交通 京阪本線「藤森」駅徒歩3分
地域・地区 第2種住居地域・近隣商業地域
地目 宅地
建ぺい率 60.46%
容積率 202.32%
構造・規模 鉄筋コンクリート造7階建
総戸数 271戸
敷地面積 10,928.99㎡
建築面積 5054.95㎡
建築延床面積 23372.95㎡
間取り 2LDK~4LDK+FC(ファミリークローク)
住居専有面積 61.37㎡~101.55㎡
バルコニー面積 10.45㎡~16.64㎡
駐車場 143台(内14台来客用)※使用料(月額)未定
バイク置場 25台 ※使用料(月額)未定
駐輪場 542台 ※使用料(月額)未定
竣工予定 平成27年2月
入居予定 平成27年3月
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区画所有(建物)

販売概要(予告広告)
販売戸数 未定
間取り 2LDK~4LDK+FC(ファミリークローク)
住居専有面積 61.37㎡~101.55㎡
バルコニー面積 10.45㎡~16.64㎡
販売価格(税込) 未定
販売開始予定時期 平成26年3月中旬

【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2014-01-09 08:40:47

現在の物件
Aito
Aito  [【先着順】]
Aito
 
所在地:京都府京都市伏見区深草キトロ町12番(地番)
交通:京阪本線 藤森駅 徒歩3分
総戸数: 271戸

AITO(アイト)ってどうですか?

124: 匿名さん 
[2014-10-17 23:06:55]
京都市内はまだまし。
それ以外の京阪沿線と阪急沿線では桁違いに違いますよ。
予算があれば確実に阪急沿線に住みますよ。
125: 匿名さん 
[2014-10-19 12:49:16]
やっぱり場所が悪いから地元民以外では住みたくないのかなぁ。
桂川もそうだけど学区とかいろいろ考えると周りからは入りにくい場所。
126: 匿名さん 
[2014-10-19 17:23:37]
>>124
デタラメな情報を流す北摂マニアは帰れ。
127: 匿名さん 
[2014-10-19 19:58:32]
>>126
デタラメは貴方ですよ。
関東からの地域別転出入率を調べたことがありますか?
阪急沿線とそれ以外の地価、女性の声、全て調べてから反論してください。
128: 匿名さん 
[2014-10-19 22:50:11]
>>127
全て北摂マニアが言っていたことじゃないか。女性の声って(爆)。
関東の人間が北摂がいいとか京阪が嫌とか言うわけがない。
そもそもの知識がないんだから。
だいたい関東の人間と言う設定なのに「女性の声」って、そんな
余計な要素をいれて考えるのかね。

違うというならそのデータとやらを見せてみたら?同志社や京大の
人間が、自分所の地域を阪急エリアだとか主張しているという馬鹿な
発言をした北摂マニアさん。

あんたのような人は真剣に物件を探している人の迷惑なんだけど。
129: 匿名さん 
[2014-10-21 08:41:32]
北摂マニアさんを擁護するわけじゃないけど、不動産業界では京阪沿線を敬遠する人は多いですよ。場所にもよるけど、京阪沿線より阪急沿線の方が土地が高いのは事実。
130: 匿名さん 
[2014-10-22 22:31:46]
敬遠するのではなく、阪急沿線しか不動産業界では通用しないのです。
関東からの転勤族が伏見に住んでいますか?
彼らは阪急沿線の桂辺りしか京都市内は住みません。
131: 匿名さん 
[2014-10-22 22:33:29]
関東からの転勤族の合言葉は淀川桂川から南側又は東側には住んではいけないです。
132: 匿名さん 
[2014-10-23 10:56:13]
>130
そう断言するなら根拠となるソースを出してくださいな。
133: 匿名さん 
[2014-10-23 11:26:09]
130、131のコメントはおかしいですよ。そんな話聞いたことありません。
134: 契約済みさん 
[2014-10-23 16:49:05]
どの板も同じような荒れ方してますね。
以前北摂に住んでいましたが、京都勤務であれば北摂よりも京都市内のほうが楽ですしね。
桂川と悩んだ結果こちらに決めました。
竣工が楽しみです。
135: 匿名さん 
[2014-10-23 17:57:29]
阪急・北摂マニアの目的はスレを荒らすことです。
管理側もこういう人はアクセル禁止にして欲しい。
せっかくの有意義な情報交換の場なのに、どこのスレにも
出没して大迷惑。

こういうのが現れる度に、通報しましょう。
136: 購入検討中さん 
[2014-10-24 03:43:29]
>>134
嘘はいけません。
北摂の方が京阪沿線へ引っ越してくるなんてあり得ません。北摂と言ってもJR沿線からならまだわかるけど
137: 契約済みさん 
[2014-10-24 07:49:41]
134です。
スルーしようかと思いましたが
すごく不快になったので…
本当ですよ。何で嘘つき呼ばわりされるのか。ちょっと驚きました。
ネットの情報ってこういうもんなのかと今分かりました。
138: 匿名さん 
[2014-10-24 16:29:26]
134、137さんに同情します。
>京都勤務であれば北摂よりも京都市内のほうが楽ですしね。
と誰にでも理解できる当たり前のことを言っておられるし、
竣工を楽しみにしておられるのに。

どこのマンションも購入できない北摂マニアの妬みでしょう。
この人は暇でどこにでも出没して、スレを荒らし
みんなを不快にさせて喜んでいるかわいそうな人なので、
気にすることはないですよ。
139: 匿名さん 
[2014-10-25 00:45:55]
>>138
京都勤務でもわさわざここを選ぶ必要はないと思いますが。普通は桂を選ぶでしょう。
140: 匿名さん 
[2014-10-25 07:03:34]
あらし目的の人は相手にしないで、情報交換の場に
戻しましょう。
141: 購入検討中さん 
[2014-10-25 20:53:22]
敷地内の公園のような所は、子供達が沢山遊んでいるような場所になるのでしょうか?
142: 購入検討中さん 
[2014-10-25 20:56:07]
京阪電車が真横を走っていますが、
線路側じゃなく、師団街道側の部屋なら、
電車の騒音はあまり聞こえないのでしょうか?
143: 契約済みさん 
[2014-10-25 23:41:39]
ダイエーの駐車場の頃は騒音はあまり気になりませんでした。ですが環境も違いますしやはり住んでみないと分かりませんね。
ただ、東側は踏切も近いし騒音は気になると思います。
144: 匿名さん 
[2014-10-26 00:53:36]
電車の騒音ですが、田畑が間にあるので まだ少しましだと思います。
それと、踏み切りの音も余り気にする事ないと思います。踏み切りの近くに4階建のマンションがあるので軽減されて音は、多分大丈夫です。
145: 契約済みさん 
[2014-10-26 03:22:40]
私は敢えてこちらを選びました。
MAXバリューもあって駅近で、周りにもコンビニ、なか卯があるので助かるかなと思ってます。
電車の音がどれだけ聞こえるかが心配ですが•••。
でも現在住んでいるところも国道が近く、救急車など
バイクの音も夜中もうるさく窓も開けられない状態です。そう思うと、夜中は静かに寝られるのかなと思います。
入居はいつ頃からなんでしょう??楽しみです。
146: 契約済みさん 
[2014-10-26 03:24:53]
141さん。
ローズマンションの公園には、日曜日。MAXバリューに買い物に行きましたが沢山子供たちが遊んでいましたよ。
人通りも結構あり夕方でしたが賑やかな雰囲気でしたよ。
147: 契約済みさん 
[2014-10-26 06:13:29]
入居は3月26日頃からと営業の方が仰っていましたよ。
148: 契約済みさん 
[2014-10-26 21:09:02]
145>147さん
そうなんですね。それ以降に随時引越しするって感じなんでしょうね。
149: 匿名さん 
[2014-10-27 10:56:42]
桂川と比較してこちらを契約しました。
ただ引越し料金が一番高い時期ですね。それがネックです。
150: 購入検討中さん 
[2014-10-27 21:45:25]
>>149
なぜこちらを選択されたんですか?
予算の問題ですか?
151: 匿名さん 
[2014-10-28 20:48:59]
私もこちらを選びました。バルコニーに出て景色を見ながら寛げそうな感じで決めました。
152: 購入検討中さん 
[2014-10-29 07:03:10]
価格が2000万円〜4000万後半と幅広く、
戸数もとても多いので、
入居者の質にも差があるだろうし、
土地柄もあまり良いとは言えない所なので、
入居後が少し心配です。
決まり事を守れない人や協調性のない人など、
マナーのない人が多いマンションになると嫌です。
153: 社宅住まいさん 
[2014-10-29 07:55:15]
世間を見ていると低所得であっても見かけがヤンキー風であっても素晴らしい人も沢山いますし、高学歴高所得であっても面倒で変な人も沢山います。高級住宅街と言われる地域にも我が強くてルールを守らないやりにくい人は沢山いました(^^;;
どこが正解なのか、一概には言えないと思います。ホント、住んでみないと分かりませんよ
154: 購入検討中さん 
[2014-10-29 07:58:21]
>>152
それなら阪急沿線にすべきじゃないですか?
下は切れていますよ。価格も高いですが
ここを選ぶ理由としては大阪方面に出やすいからだと思いますが。
162: 匿名さん 
[2014-10-30 00:00:33]
阪急・北摂マニアの荒らしが落ち着いたと思ったら、
今度は業者同士の争い。
他のスレもそうですが。
ちょっと、引きました。

有意義な情報交換の場に戻しましょう。
166: 契約済みさん 
[2014-10-30 09:19:29]
スレが盛り上がってると思えば荒らしですか・・・

先日インテリアオプションの相談会の案内がきました。
内容はまだまったくわかりませんが、やっぱりデベで買うと
高いんでしょうねぇ・・・
エアコンなどは入居時に取付けしてあるというのは魅力なのですが。
167: 契約済みさん 
[2014-10-30 09:40:28]
契約済みの方の書き込みが増えて来て嬉しいです。

三条四条へのアクセスの良さ、疎水を始め稲荷山など自然も近いこと、京都駅までの距離などで決めました。
私は初期に申し込んだので桂川がまだ話題になっておらず、最近の盛り上がりを見て本当にこっちで良かったのかしばらく心配でした。
ですが桂川の現地を見てきて、やっぱり自分達にとってはこっちで良かったと納得しています。
いよいよ住宅ローン申し込みも進み、ワクワクしています。

これから入居される方々宜しくお願いします。
169: 契約済みさん 
[2014-10-31 14:16:14]
167さん
わたしも桂川を検討していて、最終的に同じような理由でこちらに決めました。
車通りも多く、マンション敷地内へ車で入るのに少し不便な気がしました。イオンへの買い物が便利かなと思いましたが、ちょっと行って帰っては広すぎるかなと。
先日、ローンの申し込みも終わり残すは駐車場の抽選ですね。平面は2台しかもう空きがないらしいです。
平面希望なのですが外れた場合、敷地外だとどのへんになるんでしょうね。
わたしのところにもインテリア相談会の案内が届きましたが、不参加です。参加された方どんな感じでしたか?
2回目に参加しようか検討中です。
170: 匿名さん 
[2014-10-31 18:30:12]
149です。
私もほぼ同じような理由で決めましたが、プラス文教区ということも大きな理由です。
どの学校にも行けるアクセスの良さも魅力です。滋賀県琵琶湖へも便利です。
桂川は値段の割には特記するスペックもないどころか、サッシは低レベルと感じました。


171: 契約済みさん 
[2014-11-03 09:39:58]
お初です。
住宅ローンの申込も終わり昨日駐車場の抽選に行ってきました。
見事にはずれ…。敷地内の駐車場じゃないとまだ小さい子供いてるんで不便だなぁって…。
また来年抽選あるみたいやし当たると信じたい∑(゚Д゚)

契約済の方よろしくお願いします♥︎
172: 契約済みさん 
[2014-11-03 20:16:07]
私も昨日抽選してきましたが、見事にハズレました。
同じく子供が小さいので困ります(>人<;)
もう少し台数なんとか確保して頂きたいですよね。
173: 契約済みさん 
[2014-11-03 23:35:31]
駐車場が全然ない。話しにならない
174: 購入検討中さん 
[2014-11-04 00:05:26]
>>173
元々地価も安いところだから別に契約してもいいのでは。
175: 契約済みさん 
[2014-11-04 02:02:49]
15000円は高い。他探そうと思います。
176: 契約済みさん 
[2014-11-05 17:04:49]
駐輪場はどっちがいいか検討中です
177: 契約済みさん 
[2014-11-05 17:37:14]
駐車場にかかる経費は主に使用者から回収してほしい。
管理費はもう少し安くなっても良いと思う。
組合に期待します。
178: 契約済みさん 
[2014-11-06 00:04:34]
自転車置場はどちら側が便利と思いますか?
私は東向きの部屋なのでメインエントランス近くがいいかと思っています。
179: 契約済みさん 
[2014-11-06 01:42:35]
私も東側です。出かける方向によると担当の方が言ってました。学校などの行事で東の方向へ出かけることが多いかな〜と思うので東側の駐輪場を検討中です。
180: 契約済みさん 
[2014-11-07 23:51:48]
駐輪場は師団街道方面にしようかと考え中です。私は竹田駅に行きますんで。
181: 契約済みさん 
[2014-11-08 01:02:44]
オプションのカタログが届きました。
みなさん何か付けられますか?
説明会に行かれますか?
182: 申込予定さん 
[2014-11-09 18:07:08]
管理費は高くないですか?

271戸の大型マンションなのに なんで安くないのかな

183: 匿名さん 
[2014-11-10 00:05:37]
インターネット接続代が入っているのではありませんか?
184: 契約済みさん 
[2014-11-10 10:00:28]
他が気にいったので契約しましたが、私もこのスタートは高いと思っています。
もっと安くできると思いますが、、、。
185: 契約済みさん 
[2014-11-10 10:06:17]
管理費高いですよね。。。
271戸もあるのに・・・。

インターネットは、管理費とは別に月額700円ほどで設定されていました。
186: 匿名さん 
[2014-11-10 12:20:26]
ガレージの維持費は、ガレージ利用者以外も負担しないといけないの?
これから契約する人にガレージ残ってるのかな?
187: 契約済みさん 
[2014-11-10 14:56:03]
インテリア販売会の予約入れたのに、うちにはまだ返事が来ていません。皆さんも連絡ないのでしょうか?
早く予定を決めたいです。
188: 契約済みさん 
[2014-11-10 17:43:58]
現地行きましたが、一部外壁の幕が取り払われていますね!
植栽も始まっていてテンション上がりました。

インテリアオプション説明会、昨日投函してきました。
夫婦で毎日インテリアのカタログ眺めてます。
楽しみです。
189: 匿名さん 
[2014-11-14 11:55:16]
>182
>管理費は高くないですか?
271戸の大型マンションなのに なんで安くないのかな

最近は、どこも管理費安いですよね。
ここの半額くらい…とか。
ただ、今が安いと後々で高くなることが多いらしいですよ。
どっちもどっちかなと思います。

190: 契約済みさん 
[2014-11-14 13:01:41]
始めに管理費をおさえておいて契約者を集め、後々上げるというは聞きますね。
それをさておいても高めかな、とは思いますが。
191: 契約済みさん 
[2014-11-15 00:18:32]
>ただ、今が安いと後々で高くなることが多いらしいですよ。
>どっちもどっちかなと思います。

そういうのは問題外です。この規模でこのスペック、どうしてこんなに高いの?って感じです。管理会社がかなり抜いてるはずですよ。
192: 契約済みさん 
[2014-11-15 21:30:52]
私は特別高いとは思っていませんが、無駄が省けて安くできるのならば、組合ができたら一緒に提案しませんか?
193: 契約済みさん 
[2014-11-16 12:25:43]
私も先日契約しました。
確かに管理費はちょっと高いかもしれません。
来客用の駐車場も数台、住民用に回せないかとも思います。
組合ができたら、そういう話ができるといいですね。
194: 契約済みさん 
[2014-11-16 17:07:29]
ガレージスペースに来客用に14台分必要?

借りるにも手続きが面倒なら いっそう購入者に貸せばいいと思う

AITOの周りにコインパーキングがけっこう有り ちなみにレンタルCDのツタヤさんの

ガレージもコインパーキングで便利。





195: 契約済みさん 
[2014-11-17 13:27:51]
駐車場の抽選外れたので、(もう一回あるようですが)
他探すしかないですよね。しかも1万5千円は高い•••。相場は1万円程のようです。
色々検討中です。
196: 契約済みさん 
[2014-11-17 21:52:54]
フローリングのマニキュアとワックスはどちらが良いのでしょう?
高い方が良いのは分かるけれど
みなさんはどうしますか?
197: 契約済みさん 
[2014-11-19 13:41:25]
>196
うちは、どちらもやる予定なしです。
高いし・・・。
198: 契約済みさん 
[2014-11-19 19:01:53]
わたしも高いのでできません。換気扇のフィルターぐらいです(^^;;
199: 契約済みさん 
[2014-11-21 09:12:33]
ワタシは見るだけに行こうと思っています。2回目もあると聞いたので。オプションはゆっくり決めるつもりです(^-^)/
200: 匿名さん 
[2014-11-21 12:19:57]
マニキュアをしようとワックスをかけようと、見栄えがいいのは最初だけ。
業者の魔法にかからないように・・・・・・・・・
201: 契約済みさん 
[2014-11-21 18:38:02]
198>200さん
そうなんですね。
コーディングしといた方が傷がつきにくいと•••
見本送られてきました。わたしも悩んでいたのですが
高いですね。
パンフレットを見ていると、あれもこれもやりたくなってしまいますが、色々ゆっくり考えた方が良さそうですね。
202: 匿名さん 
[2014-11-24 23:29:26]
綺麗さを保ちたいと思うと色々気になりますよね。
コストに見合った効果があるのか、それを確かめるのも難しいですね。
203: 契約済みさん 
[2014-11-25 21:50:55]
誰かバイク置き場譲って(>_<)
204: 契約済みさん 
[2014-11-26 13:15:38]
バイク置き場は18台しかないのですね。
うちも抽選に外れてしまいました。
近隣に月ぎめでもあればなぁ・・・。
藤森駅のところしかないかな。
205: 契約済みさん 
[2014-11-28 22:30:47]
>>204
駅前って月極あるんですか!?
206: 契約済みさん 
[2014-11-30 21:39:32]
>>205
ちょっと調べてみたところ、藤森駅周辺で京阪管轄のところは、
月極は自転車のみでバイクはないみたいですね…
http://www.keihan.co.jp/traffic/safety/parking.html
207: 契約済みさん 
[2014-11-30 22:41:33]
>>206
残念。
お互いにラストの抽選にかけましょう!
208: 契約済みさん 
[2014-11-30 22:51:10]
公式HPで入居予定が4月に変わりましたね。前まで3月だったと思うのですが、何か遅れが発生しているのでしょうか?
209: 入居予定さん 
[2014-12-01 11:37:30]
>208
そうなんですか??
子供の新学期に間に合うかなと思ってたんですが、バタバタしますね。私は3月下旬に鍵がもらえると聞いていましたので。引越しの日程もどのようにして決めるんでしょうね。
210: 匿名さん 
[2014-12-03 09:55:37]
戸数から考えると駐車場が少なすぎますね。
近くで月極駐車場を借りるとなると、結構高いですよ。
近くにあったかな~。
駅がすぐそこでも、ここは車は必需品になると思います。
211: 契約済みさん 
[2014-12-03 10:10:17]
駅近だから車を手放す人が多いと踏んでの駐車場の少なさなんですかね。
その割に間取りはファミリー対象が多いから、やはり車を所有する人は多いと思うのですが。

今モデルルームがあるところは、元々時間貸しの駐車場だったので、
モデルルームが閉鎖したらそこを月極駐車場にしてもらって抽選に外れた人が借りられたら良いんですけどね・・・。
212: 契約済みさん 
[2014-12-04 00:25:32]
>>211
それいいですね^o^
213: 入居予定さん 
[2014-12-04 10:24:48]
15000円で敷地内と歩いて5分15000円。
なんか虚しいですね。あの辺の相場は12000.3000が相場ですね。
子供がいると屋根なし遠方は辛いです。
214: 契約済みさん 
[2014-12-07 12:32:06]
208.209→
      3/27~3/28 鍵引き渡し。 4/1~随時入居 順次各戸の状況確認しながら
      引っ越しの予定が決められます。エレベ-タ-が3台、駐車場(引越トラック確保)の為。
      4/1以降時間も併せて決められる事になります。
215: 入居予定さん 
[2014-12-07 14:41:56]
208です。
詳しく教えて頂きありがとうございます。
夏に申し込み、入居までもうすぐなんだなぁ〜とわくわくします。
216: 契約済みさん 
[2014-12-09 11:08:38]
こんにちゎ。
昨日また色々書類送られてきましたね。
仕事終わって家事育児におわれ夜中にしか見れなくてもう脳が働かなくてどぉしたらいいかわかりません…。

とりあえず記入、口座開設、役場そんな動き回る時間ありやかな∑(゚Д゚)
217: 契約済みさん 
[2014-12-09 21:21:39]
契約者専用スレたてました。よろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546411/
218: 匿名さん 
[2014-12-11 10:30:39]
大規模マンションですが、無駄な共用施設がなさそうなのが良いですね。
マンションの真ん中でちょっと遊べるスペースがあるのが良いですよね
バルコニーも広く、ファミリークロークが広いのが魅力的
太陽光があるので、共用部分の管理費は多少は安くなるのかな

219: 匿名さん 
[2014-12-21 23:54:55]
なかなか完売しませんね。
後どのくらい残ってるのかな?
220: 契約済みさん 
[2015-01-03 16:36:16]
あと20戸くらいらしいですよ。駅近でこの価格はお買い得ですよね
221: 契約済みさん 
[2015-01-07 08:04:45]
賃貸の部屋の情報が出ていますね。

http://www.clasmo-fukakusa.com/build-1408456/room-3606996.html
222: 匿名さん 
[2015-01-08 10:33:36]
あと20戸程度の残りですか。
戸数も多いだけに完売に時間がかかることは予想していました。

でも、藤森駅がすぐそこで便利だから
入居可能時期には売れているのではないですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる