旧関東新築分譲マンション掲示板「オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手本町
  7. オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

オーチャードプラザ川崎掲示板もついにその3に突入しました
その3でも、活発な情報交換よろしくお願いします!

旧スレ(その1)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38693/

旧スレ(その2)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39609/

[スレ作成日時]2005-02-10 00:47:00

現在の物件
オーチャードプラザ
オーチャードプラザ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区戸手本町2-243-1
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩16分

オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その3

282: ペッツ 
[2005-03-27 08:44:00]
ガス元栓、自分も以前はまめに閉栓してました
しかし現在居るところのキッチンは火災報知器&ガス感知器が
照明器具をはさんで1つずつあり、安心感から、いつしかヤラナクなりました
おそらくガス漏れはまず無いでしょうけど万が一漏れたらヤバイですね
24H換気とは言っても密閉度が高いですからね
このお話でふと思ったのですがキッチンに2つ感知器有りましたっけ?
当たり前だと思って確認してないや・・・アレ?・・・

283: ねこげん 
[2005-03-27 09:57:00]
昨日は感動の一日でした。やっとこの日を迎えたと言う気持ちです。
夜に北側公開空地からオーチャード、オーベルを見ると建物の光で
とても綺麗でした。
また、部屋から見えた大きな満月がオーチャードのHPにあったCG
と同じでびっくりしました。
あとは引越しだけですので、もう一頑張りですね。
284: 匿名さん 
[2005-03-27 12:58:00]
鍵に引渡し本当に2−3分で終わりましたね。スムーズにいったので、ナイスさんには感謝です。あの無料のモップも役に立ちそう。室内が案外きれいで今のところ必要なさそうでした。全体のクリーニングまたやってくれたんですね。ただ、壁、天井をあの伸びるほうのモップで拭くと、ぽろぽろと白い乾燥したのりが落ちてきましたので、皆さんもぜひお試しを。ところで、きのうは、すでに引越し業者に頼んでやっている方がいましたね。実際は今日からですよね。めちゃ混みそうな予感。皆さんこれからも情報交換していきましょう。
285: 匿名さん 
[2005-03-27 13:57:00]
ルールではないけど、すでにバルコニーに布団干している方いらっしゃいますね
他の人たちもマネしないといいんですが・・・
286: 匿名さん 
[2005-03-27 14:23:00]
公開空き地側に業者がいるんで気をつけましょうね(笑)
ニコニコしながら接近してきますよ。
287: 匿名さん 
[2005-03-27 14:32:00]
風が強い日は、布団が落ちて、下にいる人が怪我することもあるので気をつけないといけないですね。まあこれから管理組合で話し合っていきましょう。
288: 匿名さん 
[2005-03-27 15:24:00]
やっと引越できました。
まだ業者いっぱいでドタバタしてますが、速く落ち着いてほしいですね。

KDDIのVDSLモデム+NEC Aterm+インラインフィルタ
なんか配線がめんどくさいですね。
スループット25Mbpsは出ている模様。

>285
布団は営業さんが干していいって云ってましたね。
布団については自己責任なので管理組合で決める必要はないんじゃないでしょうか。
私も風のない日は干したいですが、、o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
289: まめ 
[2005-03-27 16:49:00]
私もつなぎました
20M程度ですね
290: 匿名さん 
[2005-03-27 17:00:00]
>280
私もそうでした。強引ではないし結構役立つ事教えてくれるので、
つい信用しそうになりましたが見積書に埼玉支社なんて書いてあるから!??
その場は帰ってもらい、帰りがけにナイスの方に見積書見せたら、全く関係ない業者とのこと。
>288
私は営業の方にバルコニーに布団干すことは禁じられてると聞きました。
落ちた布団が人に当たった事例が少なくないそうです。
他人に怪我させる可能性があるから、自己責任というわけにいかないと思いますよ。
干す側ではなく、当たった側の立場で皆が考えた方がいいです。
291: 匿名さん 
[2005-03-27 17:40:00]
布団のバルコニーに干すというのはバルコニーではなくて、バルコニーの手摺りの事ですよね?
292: 匿名さん 
[2005-03-27 18:13:00]
290さん
>私は営業の方にバルコニーに布団干すことは禁じられてると聞きました。
とありますが、「規則」にそのことは、書かれていましたっけ?もしそう書かれていれば、禁止ですが、書かれていなければ、今のところは干しても自由ですね。ところでこれから車でいくんですが、混んでいますか?状況報告どなたかお願いします。
293: 匿名さん 
[2005-03-27 18:26:00]

【×悪い例】
      __
     //−−\
     ||■■||
     ||■■||
     ||■■||←布団
     ||■■||
     −■■||
      ■■||
      ■■||
      ■■||
      ■■−
      ■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
  ↑
 バルコニー【×良い例】


 布団
 ↓_   ■■
 //−\  ■■
 ||■||  ■■
 || ■  ■■
 || ||■ ■■
 || || ■■■
 || ||  ■■
 − ||  ■■
   ||  ■■
   −  ■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
  ↑
 バルコニー

こんな感じでしょうか?よけい分かりずらい。。。
違法ではなさそう。高層マンションは禁止してるところ多いようです。
オーチャードの場合は。。。
294: 匿名さん 
[2005-03-27 19:44:00]
>>293さん
柵の手前に干すって事ですよね。そうすべきだと思います。

バルコニーに布団干すのは禁止、もしくは自粛しているとところが多いみたいですよ。
見た目よりも下に落ちたときに車だったらまだいいけど、子供にあったたら大変です。
今日は穏やかな小春日和でしたが、ビル風もあるので布団は柵に干さないほうが良いと思います。
落下したとき、謝ってすむ問題ではなくなりますよ。
295: 匿名さん 
[2005-03-27 21:56:00]
本日も引越し作業お疲れサマでした。ウチはフリー便でサカイに依頼し、
昼前には荷物を積みきり11時頃オーチャードに到着。
そして実際に順番がまわってきたのは午後5時、と結局半日順番待ちました。でも、思ったより早かったです。
幸区役所も行きましたが窓口も対応もよくてスピーディですね。

もしベランダでタバコ吸われる方がいましたら、
ベランダから外へのタバコの投げ捨てはゼッタイやめて下さい、お願いします。
296: 匿名さん 
[2005-03-27 22:01:00]
話は変わりますが、引越しの混雑はどのくらいでしょうか?
引越しが終わられた方で、どれくらい待ち時間があったか教えてください。
私は3/30が引っ越しなのですが、前日から繰越しするぐらい混んでたり
するのかと心配しています。
297: 匿名さん 
[2005-03-27 23:18:00]
午後11時ちょっと前で、最後の一件(トラック一台のみ)って感じなので、
多分、次の日には繰り越さないと思いますよ??

今日が一番多かったんでしょうし。
298: 296 
[2005-03-28 01:54:00]
297さん、情報ありがとうございます。
繰り越しなしと言う事でほっとしました。
2月末の予約状況では、初日は40件以上あったので、1時間1件としても
繰越は必至だと思っていました。
299: バンナ 
[2005-03-28 08:52:00]
おはようございます。
新居での初めての朝を迎えました。
ネット・電話ともに開通できました。(KDDI光プラス)

気になる引越し混雑状況ですが・・・
私は、サカイ午後便でした。前日には「16時〜18時に伺います」と言われましたが
当日は14時に来ました。
積み終わり、新居で待機しているように言われましたが
待ち時間はまったくなく、すぐに搬入となりました。

気になったことは、、、
キッチンにガス漏れ警報器がない
リビングのL時コーナーガラス部分のカーテンレールが引っかかる
業者らしき人が大勢見受けられる(エントランスは21時でも開放状態でした)

書き出すとキリがないですが、とりあえず分厚い各種取説と格闘中です(汗)
300: 匿名さん 
[2005-03-28 13:30:00]
今日は雨で引越しの方は大変ですね。月曜日だから今日はすいているのでしょうか。
301: バンナ 
[2005-03-28 14:06:00]
本日(月曜日)は、引越しについては、若干すいているような気がします。
しかし、区役所は・・・
市外からの転入者ですが、2時間かかりました。。。
(朝10時に行った時は、既に100人待ち)
警察署での免許住所変更は、すぐでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる