東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川ベイワード[PART4]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. パークタワー品川ベイワード[PART4]
 

広告を掲載

東京南門計画 [更新日時] 2005-11-20 11:19:00
 

【過去スレ】
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/

いよいよ入居開始まで3ヶ月!待ちきれないぞ〜♪


[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2005-10-25 15:08:00

現在の物件
パークタワー品川ベイワード
パークタワー品川ベイワード
 
所在地:東京都港区港南3丁目5-10
交通:JR山手線 品川駅 徒歩12分

パークタワー品川ベイワード[PART4]

2: 匿名さん 
[2005-10-25 15:22:00]
>>456
コスポリ前の倉庫前とか、
新港南橋までの区間、部分部分で縁石工事をしてますよね。
全部の完成には時間を要するかもしれませんが、
状況的には、交差点まで通す前提で進めているように見えます。
区道工事ですから、主体は区であり、
三井が見通しを言えない事情もあるのでしょうね。
当然、まだ折り合いのつかない事業者もいるでしょうし。
3: 匿名 
[2005-10-25 18:47:00]
パート3にも書いたのですが、PTでカーシェアリングできないですかねえ。三井にお願いしたらいいのでしょうか?駐車場代がもったいないけれど車は乗りたい人が居ると思うんです。というか居てくれたらいいなぁと思う今日この頃。先日の駐車場の抽選会で満車になっちゃったのかな?ご意見お待ちしております
4: 匿名さん 
[2005-10-25 20:00:00]
駐車場は、ほぼ定数の申し込みがあったよう。
おそらく満車でしょうね。
5: 匿名 
[2005-10-25 20:32:00]
03です。そうですかぁ、定数満車ですかぁ。残念だなぁ。かなり空きがあるとよんでいたんですが・・・。ちなみにどこの情報ですか?
6: 匿名 
[2005-10-25 22:29:00]
土日、車でPT周辺何度か行きましたが、港南は車があるとさらに便利そうですね。
高輪サイドと比べて、渋滞もなく快適でした。平日はそうもいかないでしょうが・・

コスモポリス前にスーパー出来るまでは、品川シーサイドのジャスコまで
車で買出しかな〜と思ってます。

抽選はどうだったのでしょう。近隣相場みたらWTC前の高架下の月極めが42000円
とか。
普通は激戦だけど、大型でもよければほぼ全員に割り当て出来そうみたいなこと
を聞きました。
7: 匿名さん 
[2005-10-25 23:06:00]
>03&05さん
うちは車を購入しようかどうか迷っていましたが、とりあえず、ということで申し込みだけはしました。当たった場合はカーシェアリングみたいなアイディアは非常に良いと思うのでぜひやりたい!と思います。問題は運用面で皆さんが週末の利用が多くなるという点もありそうですね。

>06さん
最近、ひしひしと車の便利さを感じるところです。今日もあの辺りを走って(バイク)いましたが、車は快適に走れそうです。
大型は割り当てられるのですか。単なる駐車場として考えると「普通」は良い場所にある、と思う方が多かったのでしょうか。

それと、今日、ざっと見た感じですが、先週と比べ、建物周りの植物が増えていました。また、駐車場への入り口付近の囲いの外枠も出来ていました。本当にいよいよ、という感じが漂ってきました。
8: 匿名さん 
[2005-10-25 23:26:00]
大型は全員に割り当て?って本当ですか・・・うちは大型しか入らないんですけどぉ〜
9: 匿名 
[2005-10-26 00:07:00]
横行昇降の普通39台→横行昇降大型12台→タワーの大型88台→タワーハイルーフ68台
と値段順で希望が多いのではないでしょうか。

うちは普通でも入るので安くて出庫が早い順にしました。

確率的に割り当てられるでしょうって感じだったので全員に
間違いなく割り当てられるかどうかはわからないです。
10: 匿名さん 
[2005-10-26 00:39:00]
何かの資料の中にオリックスレンタカー「PT品川ベイワード入居者専用システム」みたいな案内が
入っていました。配車してくれるんならこれは利用しようと思ってます。してくれないなら
カーシェアリング賛成です。平日の買い物には活躍&利用チャンスが
多そうですが、週末は激戦かな。実際やっているマンションの状況知ったほうがいいですね。
11: 匿名さん 
[2005-10-26 08:34:00]
引込み線の騒音について、みんなでJR東海に苦情を出そう!
声があつかれば、今よりはマシな騒音対策をするに違いないですから。
https://jr-central.co.jp/orgbox.nsf/post
12: 匿名さん 
[2005-10-26 10:03:00]
>>11
勝手に引込み線そばにマンション建てておいてクレームですか???
13: 匿名さん 
[2005-10-26 11:27:00]
>>12
そりゃそうでしょう。
住居地域として再開発されるエリアなんですから、いくら先に居座っていても
騒音は問題ですよ。地中埋設、または移設でもして頂かないと。
14: 匿名さん 
[2005-10-26 11:36:00]
>>13
ワロタ
15: 匿名さん 
[2005-10-26 11:58:00]
入居予定者です。
実はピアノを置くつもりでいます。
もちろん三井側のOKは何度も確認済みで、
騒音的にも問題ないだろう(あくまでもダロウ。。。)
とのことでした。
ピアノを置いて音を出せることが購入の大きな条件でした。お子さんに教えたりもしているので。
でも、こちらで騒音のことがかなり問題になっているようですので、少し不安になっています。
新幹線の音とはまったく種類の違うものですが、人によって感じ方に差があると思います。
皆様のご意見をお聞かせください。
16: 匿名さん 
[2005-10-26 12:28:00]
マンションでピアノ...。

夜に弾かなければ、ギリギリ許容範囲かなぁ。
17: 匿名 
[2005-10-26 13:04:00]
私も入居予定者です。マンションでピアノのレッスンするんですか?今、品川に住んでいてわざわざ電車に乗って習いに行くのも面倒だなぁと思っていたので入居されたら是非チラシをポストに投函してください。私も夜にいつまでも弾かなければ大丈夫だと思います。もしご心配ならピアノのお部屋を防音壁にされるとか・・・・。今の品川駅周辺には子供の学習塾とかそろばんとか、公文式とか習字に英会話、スイミングなどなどお稽古事に関するものに乏しいとおもいませんか?受験とかする場合電車に乗っていかなければいけないので子供がかわいそう。住むようになれば色々と出来てくるんでしょうか。心配。あとクリーニング屋がないんですよね。どうしましょう・・・。
18: 匿名さん 
[2005-10-26 13:16:00]

防音壁って結構高いんだよ。
それだったら、電子ピアノ&ヘッドフォンにしてもらう方が現実的ではないかと。
先生がちゃんと弾いてる分には、BGMにさえなるかもしれないけど、
子供がヂャンガジャンガやると思うと、ちょっとドキドキ。
19: 匿名 
[2005-10-26 13:19:00]
10さんへ。今、オリックスレンタカーに「PT品川ベイワード入居者専用システム」があるか聞いてみましたがそういう契約はないということでした。残念。私もカーシェアリング賛成派なので非常に残念です。契約は個人では出来ないらしく、管理組合との契約だそうです。でも今は人手が足りないらしく配車してくれるシステムもラグナタワーマンション以外はそれも難しいそうです。
20: 匿名 
[2005-10-26 13:21:00]
コスモポリス前にスーパーができるのはいつの話なんですか?今、ひっそりと営業している道路沿いにあるお店の辺りですか?大手スーパーが来るといいけれど、そういう情報はまだないんですよね?
21: 匿名さん 
[2005-10-26 14:11:00]
>>20
確か、3年後くらいではないでしょうか?
都営の竣工に関係するでしょうから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる