旧関東新築分譲マンション掲示板「東神奈川ステーションタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 東神奈川
  7. 東神奈川ステーションタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

東神奈川ステーションタワーを購入しようと思っています。
MRご覧になった方とか、既に近辺にお住まいの方など
冷静なご意見をいただけると助かります。

所在地:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1丁目10-1
交通:JR京浜東北線「東神奈川」徒歩1分
    京浜急行「仲木戸」徒歩1分

[スレ作成日時]2002-10-28 12:52:00

現在の物件
ザ・ステーションタワー東神奈川
ザ・ステーションタワー東神奈川
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1丁目10-1
交通:JR京浜東北線「東神奈川」徒歩1分

東神奈川ステーションタワー

281: みなとみらい 
[2004-02-17 09:50:00]
277さん、ありがとうございました。
駐車場を借りることができるとわかり、ほっとしました。
書類はきちんと読んでおかなければいけませんね。。。
282: 277 
[2004-02-17 09:57:00]
確かに、眠くなるほど書類はありますが確かに読まないといけないですね。
お互いがんばりましょう
283: 匿名さん 
[2004-02-17 17:40:00]
みなとみらい さんにお願いがあります。
次回書き込む前に、>>266 >>277をよく読んで頂けるとありがたいです。
284: 匿名さん 
[2004-02-19 06:47:00]
そろそろ竣工間近ですね。
285: 匿名さん 
[2004-02-19 09:30:00]
できあがった後のことですけど、1Fの公開空き地・店舗前などがいい
自転車置き場になってしまいそうですね。根本的な対策はなさそうで
せいぜい看板設置しかしなさそうですからね
286: 匿名さん 
[2004-02-19 18:15:00]
店舗前もそうですけど、脇道の方も置き場にされてしまいそうですね。
管理人さんに頑張ってもらうしかないでしょう。
287: 東口住人 
[2004-02-19 23:10:00]
285さん、286さん
東口再開発開始から今までに限りますが、東口は通勤学用の放置自転車
は少ないですよ。このマンションが完成して東口がきれいになったら
どうなるか判りませんけど、現状は他の駅と比べても驚くほど少ないと
思います。向かいのマンション周りにも通勤学用放置自転車はないです。
いろんな意味で意外なのが東口です(笑)
だれも停めていない所に駐車するのは勇気がいりますが、だれかが
停めていれば簡単に停めるかも知れませんね。
最初が肝心だと思います。ちょっと他人事ですいません。

288: 匿名さん 
[2004-02-20 08:57:00]
東口住人さん

せっかくの意見を否定する様で申し訳ないですが楽観できないと思います。
まず、再開発開始から今までは工事中ということもありとてもできる状況
ではないと思います(現場を見ての感想です)
リーデンスフォートの方に駐輪が少ないのは、駐輪場よりも遠くになる
という理由が考えれられると思います。ステーションタワーができたら駐輪
場と同等以上に駅へ行きやすいというところで増えるのではないかと。
管理人さんはどこまでやってくれるかは疑問かもしれませんね。出勤時間が
8時からでそれまではガードマンのみですから管理人さん出勤のころには
すでに大量の自転車があるのではないかと・・・
289: 匿名さん 
[2004-02-21 08:50:00]
何しろ1F店舗にコンビニやドトールが入るわけですし。
290: 匿名さん 
[2004-02-24 08:58:00]
工事をしている隙間からファミリーマートだというのがうかがえるようになったよ
291: 匿名さん 
[2004-03-01 17:12:00]
sageてると寂れるね
292: 匿名さん 
[2004-03-02 12:15:00]
昨日の夜9時頃マンションのそばを通ったら住居内の照明がほとんどついていました。
内覧会前の最後の突貫工事でしょうか?
293: 匿名さん 
[2004-03-02 13:35:00]
今週末は内覧会ですからね。
大丈夫かな?
294: 匿名さん 
[2004-03-02 14:46:00]
>>292
工事じゃなくてチェックでしょう。
いまどき工事していたら間に合わないよ(w
295: 匿名さん 
[2004-03-02 15:49:00]
>>294
中にはいかにも工事中ってところでやる内覧会もあるらしいから
296: 匿名さん 
[2004-03-02 18:04:00]
明日の午後、保土ヶ谷区に行かなければならないので、ついでに見に行って
写真でも撮ってこようかな。
297: 匿名さん 
[2004-03-02 21:21:00]
ドトールとファミマに看板がついたそうな
298: 匿名さん 
[2004-03-03 19:01:00]
どうやらマンション部分は「ほぼ」工事終了で、残ってるのはクリーニングだけだね。
299: 匿名さん 
[2004-03-05 11:23:00]
明日明後日はいよいよ内覧ですね。
300: 匿名さん 
[2004-03-05 22:42:00]
内覧会の結果を情報交換しましょう
一番不安・気になる事・時です
301: 匿名さん 
[2004-03-05 22:42:00]
_
302: 匿名さん 
[2004-03-06 01:15:00]
>>301
何が書いてあったんです?
303: 匿名さん 
[2004-03-06 18:27:00]
ここで内覧会の模様を報告すると、また頭の変な人の煽りが入るでしょうから、
アチラで報告させていただきますね。
304: 匿名さん 
[2004-03-06 19:31:00]
とりあえず風が強かったのと新聞勧誘がウザかったのが×
305: 匿名さん 
[2004-03-06 21:17:00]
お、さっそく ア チ ラ に拝見しに行きます。
306: 匿名さん 
[2004-03-07 06:36:00]
ア チ ラ っていうところへの勧誘もウザイね
307: 匿名さん 
[2004-03-07 09:22:00]
ア チ ラ?
308: 匿名さん 
[2004-03-07 11:35:00]
他のサイトを貼ると片っ端から削除だから
こういう 検索してでも行きたい 書き方になるんだな。。。
309: 匿名さん 
[2004-03-07 17:35:00]
>>308さん
「こういう」ってどの書き込みに対していっているんでしょうか?
310: 内覧会 
[2004-03-07 23:50:00]
ウチ、洗面所の両サイドの防水用の目地シート忘れ(左右から水漏れ)と
エアコン用の穴がボッコリ外れた以外は、
床のボコボコ傷で、合計20箇所ぐらいだったけど、皆はどおよ?
311: 匿名さん 
[2004-03-08 09:10:00]
結局内装工事もぎりぎりまでやってたね。
とにかく部屋がほこりっぽくてとてもクリーニングした後とはおもえん
312: 匿名さん 
[2004-03-08 09:11:00]
新聞勧誘とフロアコーティング屋がうざかったねぇ。
オレはあいつら全部、顔も合わせずに「ああ、いらない、いらない」で通した。
313: 匿名さん 
[2004-03-08 10:16:00]
>>312
西口の方までついてきた。たまらんね。
314: 匿名さん 
[2004-03-08 17:12:00]
引越しの最盛期はオートロックも解除してあるらしいから、公社からの連絡を
装った勧誘団に注意!!
315: 匿名さん 
[2004-03-08 18:37:00]
1ヶ月くらいは昼間オートロックあけっぱなしかな?
316: 匿名さん 
[2004-03-08 19:05:00]
某所のHPの某氏の日記で当物件が話題になってますな。
317: 匿名さん 
[2004-03-08 19:29:00]
アチラとか某所とかそんなんばっかだな
318: 匿名さん 
[2004-03-08 19:39:00]
>>307とか
>>316を見てると
digital divideってこーいう事かと実感できるね
319: 匿名さん 
[2004-03-08 21:13:00]
再内覧会の時も勧誘団が待ち構えてるんだろうな。
次回は1F迄降りて階段から駅に戻るか・・・・・
320: 匿名さん 
[2004-03-08 21:35:00]
>>319
降りれる様になってるかが問題
321: 匿名さん 
[2004-03-08 22:03:00]
エレベーターで降りるつもりだったんだけど、駐車場や駐輪場の説明も
終わってるから停止階の制限してるかな?
322: 匿名さん 
[2004-03-08 22:27:00]
1Fまでエレベータで下りることは可能だと思うけど、おそらく通行止め
みたいにしてあるのをよけて通るってこと?
323: 匿名さん 
[2004-03-08 22:51:00]
いや、ゴミ捨て場の方に廻って脇の道からマック横の階段登って。
324: 匿名さん 
[2004-03-08 23:21:00]
今度の週末ならきれいに終わってるかな?
内覧の時はまだいかにも工事中で、歩いたら足跡残りそうだったよ
325: 匿名さん 
[2004-03-09 12:34:00]
内覧会の際に不動産調査会社に立会を依頼したのですが、その時に「注
意して下さい」と言われた点があるので参考にして下さい。
「防火設備は大変に優れているが、押入以外に設置されているスプリンク
ラーにはカバーが無くむき出しのままになっているので、引越や荷物を移
動する際にぶつけない様にして下さい。もし万が一スプリンクラーが作動す
れば毎分ドラム缶1本分の水が噴き出し、階下の方にも間違いなく迷惑が
かかります。」とのことでした。
これは購入されたタイプや階層によって異なると思うのですが、私の購入し
たタイプでは、各部屋は問題ないと思いますが廊下の天井部分がそれ程
高くなく、引越の際の荷物の搬入が気になります。
まぁ引越屋もプロなのでその辺は抜かりが無いのでしょうが、自分の部屋
だけでなく階下の方にも迷惑がかかるといことなので一言念押ししようと思
っています。
326: 匿名さん 
[2004-03-09 17:29:00]
ファミマの右隣は「くぼた食堂」と判明。
327: 匿名さん 
[2004-03-09 20:16:00]
>>326
ローマ字でしゃれた感じになっちゃたね
328: 匿名さん 
[2004-03-10 06:30:00]
>>327
昔を知らないから何とも、、、、、
329: 匿名さん 
[2004-03-10 13:00:00]
昔はあんなおしゃれな感じではなかった。
330: 匿名さん 
[2004-03-10 16:42:00]
あのオシャレな雰囲気に中味が伴ってくれればいいのだが
331: 匿名さん 
[2004-03-10 20:19:00]
同感。すべてにおいてね
332: 匿名さん 
[2004-03-11 17:57:00]
あとはドトールの隣と、蕎麦屋側のみせがちゃんとわかれば・・・
333: 匿名さん 
[2004-03-13 11:18:00]
まちBBSに隣地の開発が難航しそうな事かかれてる
334: 匿名さん 
[2004-03-13 11:31:00]
脇道側のファミマの奥隣は寿司屋ですよね。
で、ドトールとくぼたに挟まれた店が洋食系のケータリングサービスと聞いてます。

>>332 あの話が本当なら難航するでしょうね。
だって今2階建てに住んでる人が、もしその条件の等価交換に応じたら同じ敷地面
積の平屋程度になっちゃうわけですから、誰だってそんなの嫌でしょう。
335: ポマード 
[2004-03-13 11:55:00]
>>333
どこのスレッドだか聞けないのは不便です。。。。
336: リンク貼れないので転載 
[2004-03-13 12:20:00]
118 名前: 神奈さん 投稿日: 2004/03/12(金) 18:36:25 ID:2doUgRus

ステーションタワーの前のぼろい建物はマンションになるらしいよ。
ステーションタワー買った人、高いの立てられたら景色見えねーぞw

あそこは奥のお寺の持ち物らしい。


119 名前: 神奈さん 投稿日: 2004/03/12(金) 20:15:01 ID:kQ3ZreAw

>>118
ステーションタワー購入者は知っている


120 名前: 神奈さん 投稿日: 2004/03/12(金) 22:52:14 ID:4qsMGjos

>>118 は情報通ですねぇ!!
あそこはねぇ、等価交換といいながら住宅面積じゃなくて土地面積での等価交換
なんだよね。
それを聞いた1番土地(建坪)持ってる地権者が密かに今迄の方針を180度翻して
売却(交換)しない方向で動き始めたんだって。

ってな事も当然知ってるよね?
337: ところが転載は 
[2004-03-13 12:24:00]
338: 匿名さん 
[2004-03-13 20:20:00]
デモこのスレッドもなんだかんだ転載多いよね。
そんなに削除されている様子もないし。

隣地が再開発されて東神奈川かがきれいになるのはいいけど
現状より景色が悪くなってしまう人には開発が進まない方がいい人も
いるかもね。
でも、隣地がちゃんと開発されたとして、デッキとは繋がるのかな?
ステーションタワーには元々繋がる予定だったからデッキ側も準備され
ていたけど隣地分にその用意はさそうですね
339: 匿名さん 
[2004-03-13 21:03:00]
340: 匿名さん 
[2004-03-13 22:05:00]
うちとしては南西/南東に面した部屋だけど、眺望への影響は大してないし、
逆に京急の鉄橋を渡るときの騒音をマスクしてくれそうな期待が持てるから
歓迎です。

でも336の情報が本当なら、現実的に考えてあの敷地面積でもそこそこの
地権者がいるし、調整は難航しそうでしょ?
さらに容積率から言ってそんなに高い階高のマンションも建てられそうもない
し、そうなると部屋数も限られてくるでしょうから、当然一戸あたりの分譲価格
に跳ね返ってくるから、いくら駅に近いといっても所詮東神奈川ですから、そん
なに高い金額も付けられないでしょうし、難しいでしょうね。
341: 匿名さん 
[2004-03-14 12:02:00]
内覧会に行かれた皆さん、
内覧会会場で長期修繕計画の修正についての資料が配布されましたが
特に説明もなく「見ておいてください」との事でしたので、あまり重要ではない
のかと思い、今になって確認をしておりました。皆さん確認されました?
あまりに大きな変更にビックリしております。
以前配布の資料と比較すると分かるのですが、資料によると
①当初と比較すると毎年840万円不足になる
②住宅分の修繕積立金が6年目以降大きく上がる
10年目の修繕一時金が多い人だと28万→70万になる・・・・
このように大きな変更点なのに口頭説明もないのはナゼ?
342: 匿名さん 
[2004-03-14 16:05:00]
売った後だからどうなろうと関係ないと思ってるに違いない。
駐車場の稼働率の見込みといい甘すぎ。こんないい加減なところが管理会社
だなんて信じられません
343: 匿名さん 
[2004-03-15 00:23:00]
野村にありがち。
管理もかなりすごいらしいですよ。
344: 匿名さん 
[2004-03-15 00:32:00]
野村は販売代理でしょ。売り主、管理は別
345: 匿名さん 
[2004-03-15 07:42:00]
342と343は通りすがりさんでしょうか
346: 匿名さん 
[2004-03-15 10:13:00]
隣地も再開発組合の名前で再開発するという看板出してたね
うまくいくのかな
347: 匿名さん 
[2004-03-16 21:13:00]
内覧の時、駐車場前から駅が丸見えでしたが、目隠しがつきました。
これで駐車場で操作しているとき駅から丸見えじゃなくなる
348: 未登録 
[2004-03-16 22:24:00]
長期修繕計画の修正は駐車場利用料の一部を住宅部分修繕積立に
算入していたのが誤りだったということで、その部分840万円がゴッソリ
抜けたのが原因のようですね。
年間の積立が1000万円少々しかない中で840万円の歳入不足とは!
長期修繕積立計画自体が当初から成り立ってなかった。ってことじゃない。
ひどい話ですね、管理費や修繕積立の安さも魅力だったのに。
ところで、マンション住民が利用する駐車場なのになんで全体共有部分に
なったのでしょうか?
ご存知の方います?
349: 匿名さん 
[2004-03-16 22:46:00]
>>348
駐車場は住民だけでなく、ホール・店舗にも割り当てがあります。
なので全体共用部分になると考えられます。
350: 匿名さん 
[2004-03-16 23:38:00]
管理費や修繕積立金の安さが魅力?
私は逆に不安でしたよ。こんなに安い修繕積立金で大丈夫なのかと。
この際公社に対するペナルティの意味も込めて、管理費と修繕積立金の
それぞれの金額を逆転させるくらいでちょうどいいんじゃないでしょうか。
351: 匿名さん 
[2004-03-17 09:06:00]
>>350
私は当初管理費と積立金の額が逆だと思いこんでました。
(当然積み立てにお金をかけるべきだと思ってたので)
別にフロントサービスがあるわけでもないし、夜間は機械警備でもぜんぜん
いいかと思うので管理費もっと下げてほしいですね
ま、ここで言ってても意味無いでしょうが
352: 匿名さん 
[2004-03-18 08:19:00]
話はとびますが、かなっくホールもそこそこ工事が進んでるようですね。

http://www.city.yokohama.jp/me/yaf/kanack.html
353: 匿名さん 
[2004-03-19 21:43:00]
管理費や修繕積立金はあんまり安いのは怖いね。
あとでどかんと来る可能性が大きいらしい・・・
354: 匿名さん 
[2004-03-19 22:15:00]
さて、明日明後日は再内覧。
まさか指摘がなかった人なんていないよね?

そういえば、ファミリーマートは昨日あたりからスタッフ募集を張り出してるけど
オープンはいつなんだろう?
355: 匿名さん 
[2004-03-20 15:40:00]
マンションの管理費に関しては、その金額が適正かどうか査定してくれる
処が有るようです
http://www.sjsmdn.co.jp/muryo_kanisatei.html
でも取り敢えず最初の1年間は公社でやらせて具体的な数字を出さないと
いけないのかな
356: 匿名さん 
[2004-03-25 16:54:00]
明日は鍵引き渡し
357: 匿名さん 
[2004-03-26 12:54:00]
結局くぼたとドトールの間は根岸家(もともとあった)だね
358: 匿名さん 
[2004-03-27 20:28:00]
山内埠頭にできると噂されているスーパーってどこのスーパーですか?
359: 匿名さん 
[2004-03-28 15:15:00]
JFEだしローゼンかもしれませんね
360: 匿名さん 
[2004-03-29 09:33:00]
確かに新子安のローゼンより少し狭い程度ですからね。
でも、もしローゼンだったら、区内3店舗ですかぁ…
361: 匿名さん 
[2004-03-30 15:34:00]
もう全体の1/4くらいの世帯は入居してるんだよね?
362: 匿名さん 
[2004-03-31 23:18:00]
もうここ、タワーの住民は誰も書き込みしてないんじゃない?
363: 匿名さん 
[2004-04-01 00:47:00]
入居しちゃうとどうでもいいのかな?
364: 匿名さん 
[2004-04-03 08:50:00]
読んではいると思うけどね。
365: 匿名さん 
[2004-04-03 10:30:00]
そろそろここの役目は終了かね。
匿名でない住民がみんなみれるところができればいいのかな
366: 匿名さん 
[2004-04-03 11:27:00]
それじゃあ書き込み一杯になるまで東神奈川全般用に流用しますか?
367: 匿名さん 
[2004-04-03 19:15:00]
後日何かが発覚したりしたときにまた賑わうとか。
368: グルメさん 
[2004-04-08 23:48:00]
ステーションタワー内にある飲食店で食べた事がありますか?どこがお奨めか教えてください
369: 匿名さん 
[2004-04-09 06:04:00]
今のところ営業してるのはファミマとドトールだけだお
370: 匿名さん 
[2004-04-09 09:23:00]
根岸家がそろそろだね。
くぼたはこないだ関係者らしい人が中で集まってた
371: 匿名さん 
[2004-04-09 12:19:00]
解ってはいたのですが、引越して梁が邪魔で食器棚が思う様に納まらず
困ってしまいました。結局、下の台座を切断するのですが、同じ様な問題
を抱えてる方に情報です。
「有限会社ミツマル家具商会  045-432-0114」
インターネットで調べると相場は2万5千円程の様ですが、半額以下で対
応してくれました。 現在は家具屋は廃業して、この手の作業を主に行っ
ているそうです。 大工をやっていたこともあるそうで手際は良かったです
よ!!   
372: みなとみらい 
[2004-04-09 12:55:00]
引越はまだですが、我が家も梁が邪魔して食器棚が入らず、新しく買う
予定です。参考までに教えていただきたいのですが、371の匿名さんは
下の台座をどのくらい切断したのでしょうか?
373: 匿名さん 
[2004-04-10 19:33:00]
また聞きだけど、ステタワの脇(京急沿いの方)の再開発は、蕎麦屋の親父の話だと
「7年後くらいかなー?」との事らしい。
もっともその7年後ってのが、着工なのか竣工なのか聞き忘れたけど。
374: 匿名さん 
[2004-04-11 20:10:00]
ステタワって表現なんかいやだな。
375: 匿名さん 
[2004-04-11 20:43:00]
嫌だって書くと故意に連呼する奴が出てくるから、以降黙殺するがよろし。
376: 匿名さん 
[2004-04-13 19:13:00]
372:みなとみらいさん、返事が遅くなってすみません。
食器棚の底(台座部分)を4cm切りました。
当初は5〜6cm切らないと梁との余裕が少なすぎて自分達で床を傷つけ
ずに設置できないと思っていたのですが、ミツマルさんが底部分に張るフェ
ルトを持参してきてくれたり、設置の手伝いまでしてくれて楽々納まりまし
た。 梁と食器棚の余裕は1cm有るか無いかというところです。
377: みなとみらい 
[2004-04-14 09:42:00]
376匿名さん、ありがとうございます。私も会社に問い合わせてみました。
うちの食器棚は高さがありすぎて、ちょっと無理そうです。
残念ですが・・・。
378: 匿名さん 
[2004-04-15 16:59:00]
まちBBSで、大型ショッピングモールができるという噂が流れてるのですが、どなたか詳しい情報ご存じないですか?
379: ちかく 
[2004-04-16 23:32:00]
近くに住んでます。
空気悪くないですか?
うちは室内の換気口の周りがまっくろ。
タワーズでもベランダが真っ黒になり、外に出る気がしないみたいです。。。
こうそくどおろ。恐るべしです。。。。
380: 住人 
[2004-04-18 17:29:00]
駐車場でのカード取り忘れが多いため、注意看板が設置されるようです。
かくいうワシも1回取り忘れ、3回ほかの人のカードを管理人さんに届けました。
381: 入居済 
[2004-04-18 19:24:00]
うちも1度・・・
どうもあのやり方は何度も乗り降りする必要があって忘れがちですね。
前の駐車場が自走だったのでというのはいいわけだけど。
382: 未入居 
[2004-04-21 18:58:00]
根岸屋、今日から開店だね。
どなたか行った方がいたら、メニューや雰囲気など教えてください。
383: 匿名 
[2004-04-22 22:26:00]
wakwakは、皆さんいかがですか。
昨晩は、ウィルスに感染した方がマンションにいらっしゃって非常につながりにくくなっていました。
私は、引っ越してきてからこのようなことは2回目です。
もう少し、安定にならないものなのでしょうか?
384: 匿名さん 
[2004-04-22 22:32:00]
まだ入居が完全に終わってもいない状況なのに結構スループット低いよね。
時間によってはかなりひどい。
ウィルス対策くらい自分でしてくれって感じ
385: 匿名さん 
[2004-04-23 00:20:00]
先刻11時には接続も出来ませんでした。。。
ようやく他プロバでのダイアルアップではなく、接続出来ました。。。
WAKWAKはIP電話も出来ないのでしょうか?
ちょっと、、、かなり不満です。。。
386: 匿名さん 
[2004-04-23 06:51:00]
ウィルスでトラフィック多いユーザーは帯域制限とかしてほしいね。
IP電話はなんかオプション無かったっけ?
せっかくBフレッツ回線なのにwakwakだけって意味ないよね
387: これから入居 
[2004-04-24 08:27:00]
すいませんが、wakwakでどの位の速度が出てるか下記の測定サイト使って
教えてもらえませんか?
サイトによって報告される速度にかなり差が出ますけど。
http://www.musen-lan.com/speed/ 1番遅い
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html ちょっと遅い
http://www.bspeedtest.com/ まぁまぁ速い
http://www.usen.com/speedtest/top.html 1番速い
388: 匿名さん 
[2004-04-25 00:00:00]
早速計ってみました。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/04/24 23:38:55
推定転送速度: 14575.109kbps(14.575Mbps) 1820.89kB/sec

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/24 23:46:01
推定最大スループット: 16Mbps

https://www.usen.com/speedtest/
あなたの回線速度 1.748Mbps

桁が違ってるとはどこを信用したらいいんだろう。
389: 匿名さん 
[2004-04-25 03:31:00]
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.321Mbps (165.1kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:2.409Mbps (301.1kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:usr028.pial076-01.wpd.im.wakwak.ne.jp
測定時刻:2004/4/22(Thu) 9:08
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/


遅過ぎて重過ぎて驚いた!
HUBをOFFにして、接続機器を全部外して・・・やりなおししたよ・・・
390: 匿名さん 
[2004-04-25 10:43:00]
まだ入居してないんだけど、1回ノートPC持ち込んで接続、測定したことがある。
その時は確か7MB程でした(celellon 500Mhz/320MB)
今現在は8MB契約のCATVで3MB程度です。
入居してデスクトップ(Pen4 2.4Ghz/1GB)でどのくらいになるのか。。。。
391: 匿名さん 
[2004-04-25 19:03:00]
うちは天井裏にルータいれて(カタログ上47Mbps)さらに11gブリッジ経由
なので有線のでは3M弱だったな
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
では10M弱。無線なしでやるといいときは30M位。
でもだんだん落ちてるね。
392: もうじき入居 
[2004-04-25 20:56:00]
スレ違い、板違い申し訳ない。
FTTHでPCのスペックって、スループットにどの程度影響するんでしょうか?
393: 匿名さん 
[2004-04-25 21:57:00]
PCはよっぽど古くなければそんなに影響ないんじゃないの?
ふつうのデスクトップでルータとかかまさずにやってれば大差はないと思う
どちらかというと時間帯による混雑度の違いの方が問題では?
394: 匿名さん 
[2004-04-26 20:17:00]
でも速度保証が無いのは分かってても、自分のPCとwakwakとのダイレクト
に繋がってる区間の実効速度は知りたいよね。
395: 匿名さん 
[2004-04-30 00:31:00]
また不調。
396: 今朝の速度 
[2004-04-30 06:50:00]
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/04/30 06:38:48
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA): 19071.536kbps(19.071Mbps) 2382kB/sec
2.ASAHI-Net: 18912.421kbps(18.912Mbps) 2363.46kB/sec
推定転送速度: 19071.536kbps(19.071Mbps) 2382kB/sec
--------------------------------------------------
データ受信速度測定値
計測開始: 2004/04/30 06:39:42.562
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 0.984 秒
平均速度(バイト/秒) = 2.033 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 16.26 M bps
データサイズ = 1 M バイト/接続 × 2 接続
総受信時間 = 0.75 秒
総平均速度(バイト/秒) = 2.667 M バイト/秒
総平均速度(ビット/秒) = 21.333 M bps

[ 2接続同時有効部 ]
受信データ量 = 1.752 M バイト (推定値)
受信時間 = 0.562 秒
平均速度(バイト/秒) = 3.117 M バイト/秒 (推定値)
平均速度(ビット/秒) = 24.936 M bps (推定値)
--------------------------------------------------
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/30 06:42:40
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/wakwak/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 20Mbps(6008kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 18Mbps(9971kB,4.3秒)
推定最大スループット: 20Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなので
標準的な速度です。(下位から50%tile)
---------------------------------------------------
あなたの回線速度 18.091Mbps
397: wakwak 
[2004-05-08 09:39:00]
スピードより 先ず 認証画面が出てこない 認証間で時間がかかることが問題
398: 匿名さん 
[2004-05-08 16:10:00]
うちは定期的にパケットとばして切れない様にしてる
399: 匿名さん 
[2004-05-08 20:21:00]
>>398
ウチと一緒だ。ウチは「さくら」でパケット送ってる。
400: 匿名 
[2004-05-08 20:50:00]
先日、火災報知器が稼働したことをご存知ですか。
6階で、インターホンの火災報知器を接続するまでのダミー抵抗を、
接続時に抜きわすれていたために誤作動をしたそうです。
5階、6階が施工時にインターホンの取り付けと、火災報知器の取り付けに時間差があり
同様の抜き忘れの可能性があり、チェックを行っていました。
誤作動時に在宅されていた方はさぞ驚かれたことでしょう。
もし、ご存知の方おられましたらどのような状況か教えてください。
401: 匿名さん 
[2004-05-08 23:43:00]
そんなに大事にはなっていませんでしたよ。
その当該宅内の様子までは分かりませんが。
402: 398 
[2004-05-08 23:49:00]
>>399
うちはルータのメールチェック機能

>>400
なってましたね。そのときはあまり気にせず後から詳細は聞きました。
別の日に夜管理人室の警報が鳴りっぱなしなこともありました。
これはおそらくどこかの部屋のバス・トイレのスイッチ押したことによるもの
っぽいですが。
403: 匿名さん 
[2004-05-12 00:08:00]
入居して、ひと月経過しましたがみなさんは引っ越しのかたずけは終わられたでしょうか。
買い物は、どうされています
  サティにはいいているパン屋さんいけてます。
  肉屋さんも良い肉ですが、魚はいけてません。
クリーニング屋さんは?????
病院は、サティの横の松島医院に掛かってみましたが
感じの良い病院でした。
404: 匿名さん 
[2004-05-12 10:01:00]
クリーニング屋は評判よくないですね
なのでうちは宅配ロッカーの業者使ってますよ
405: 匿名さん 
[2004-05-12 19:58:00]
宅配ロッカーの業者ってどんなのですか?

敷地内に違法駐輪がされる様になりましたね。どんどん増えそうで
気になります。
管理人にもっと動いてもらいたい。
406: 匿名さん 
[2004-05-13 01:52:00]
サティの隣にできるパークホームズ東神奈川、ってみなさんどうおもいますか?
407: 匿名さん 
[2004-05-13 13:26:00]
>>406
そういう意味でどう思うって聞いてるのでしょうか?
できたからといってステーションタワーに影響はないだろうし。
ステーションタワーに住んでる人が買うとも(もう販売終わってるけど)思えないし
408: 匿さん 
[2004-05-13 18:54:00]
>>406
やはり駅から近いだけあって、一昨年の販売開始から割と早い段階で
完売しましたよ。
駅からは少し遠いけど、サティのすぐ横で買い物はそこそこ便利でしょう。
国道のすぐ脇だし、線路も近いしで騒音に関しては幾分不利かも。
あの狭い敷地にかなりの戸数を押し込むので、そのしわ寄せが住戸の
寄せられて、使いにくそうな間取りばかりだったような。
409: 匿名さん 
[2004-05-13 19:22:00]
>>406
ステーションタワー側には、サティやマルエツがなく不便です。必ず、JR駅を横切らなくてはいけないので向こう側のパークホームズがうらやましいです。
もっと早く、言ってくれれば向こうをかったのに・・・。
410: 匿名さん 
[2004-05-13 21:11:00]
>>409
あっちの方がよかったってことですか?ずいぶん時期のはずれた話だとは
思うけど。
あっちは駅から歩くと不便だし毎日買い物はしないからこっちの方がよっぽど
いいとおもいます。間取りと価格もあんまりそそられなかったし。
ステーションタワーは契約から入居までずいぶんあったからその間にでた
マンションもいくつかありますね。
411: 匿名さん 
[2004-05-13 23:00:00]
>>410
いまのマンションは、電車の音や、ホームのベル、したからみられているのでちょっと恥ずかしいです。
それと、車のでいりと、駐車場は不便です。今となってはですが、ベランダはあまりよいとはいえませ。
412: 匿名さん 
[2004-05-14 08:12:00]
駐車場なんて自走式でなければあんなもんだと思います。
3段式の機械式なんかだと上げ下げしてる間ずっとボタン押し放ししなければ
いけないなどもっと不便なのもありますよ。
413: 匿名さん 
[2004-05-14 21:26:00]
>>406
そうそう。私も、そう思います。でも、こっちも住んでみてそんなに悪くはないと思うわ。
上のみんなのように、パーキング(ぱーking! えへ!)のことやインターネットのことで不満はあるけど。。。
でもえきに近いのが一番かも。。。
でもサティの隣のパークホームズもいいんじゃないの。。。
安いみたいだし。
414: 匿名さん 
[2004-05-14 21:44:00]
前のマンションの住人、感じ悪くありませんか?
自分は最近、あいさつしたら、変な顔されてしまいました・・・。
415: 匿名さん 
[2004-05-14 22:51:00]
住み始めたばっかりでたのマンションの話はどういうもんかと。
それより、少しでもこのマンションで住みやすしていくほうが建設的だと。

>>414
前ってリーデンスフォートのこと?
同じマンションならいざ知らずって感じなのでは?
416: 匿名さん 
[2004-05-15 15:48:00]
1ヶ月ぐらい前に山内埠頭のマンションの話題が出てましたが、当家にはアンケートが来ていましたのでご報告しておきます。
正直言って、駅からの距離を別にすれば結構魅力的です。少し心が動くかも・・・値段と相談ですが・・・
計画名称:横浜「コットンハーバー」地区プロジェクト
規模:約70,000㎡、900戸超、約40階建1棟を含む4棟構成
施設:スーパー、オフィス、桟橋の他、レストラン・病院・ホテル・映画館・温泉施設などが候補(未定)
その他:横浜駅との間で定期バス運行、2007年には、みなとみらいと臨港幹線道路で直結

当マンションからの景色への影響は、多分花火については少し邪魔になると思いますが、それ以外はかえって絵の一部になってきれいなのではないかと期待しています。
417: 匿名さん 
[2004-05-15 16:12:00]
このマンションの間取りと価格帯、広さはどのくらいだったのでしょうか?
もしよろしければ教えてください。将来、中古マンションがでたら購入しようと考えています。
また、駐車場はいくらでしょうか??
418: 匿名さん 
[2004-05-15 18:08:00]
>>416
1棟は公団ですよね。
計画に関しては横浜市のHPからでもみれますが、スーパーはちょっと
期待できなさそうです。
交通の便はやはり貨物が旅客化されないとだめでしょうね。旅客化は
一応予定になっているので問題ないとは思いますが。
ステーションタワーの影響は景色以外では風が少し変わるのではと思います。
いい意味で変わってほしいですね。

>>417
2LDK〜4LDK。60平米弱から100平米越位だったと思います。
フロアによっても値段は違うのでよりどりみどりかな?
駐車場は19,000と16,000です。ワンボックスクラスのもありますが
台数が少なくて初回は抽選だったような気がします。
419: 匿名さん 
[2004-05-15 21:36:00]
>>418
もしよろしければ、価格と間取り、広さを教えていただけないでしょうか?
420: 匿名さん 
[2004-05-15 21:42:00]
>>419
そんなことしたらどの部屋か割れる
421: 匿名さん 
[2004-05-15 22:48:00]
>>420
あははははは
そうですね。
ではほかの部屋でかまいませんので、一例を!
422: 匿名さん 
[2004-05-15 22:56:00]
一番高い部屋は4LDKで7000万だったかな。
423: 匿名さん 
[2004-05-15 23:27:00]
>>422
うひゃ。
たかい。こりゃ手だとどかない。
4000万円くらいで3LDK、7階で75m2くらいと思ってました。
424: 匿名さん 
[2004-05-15 23:58:00]
一番高い部屋だからね。
もちろん、その価格帯もいっぱいあったはず
425: 匿名さん 
[2004-05-16 11:14:00]
>>424
ちなみに、オプションサービスや値引きはあったのでしょうか?
426: 匿名さん 
[2004-05-16 17:27:00]
そんなこと聞いてもしょうがないと思うけど。
427: 匿名さん 
[2004-05-16 22:09:00]
今日は線路側の自転車置き場の前でお休みの方がいらっしゃいますね
今後増えるのでしょうか...
428: 匿名さん 
[2004-05-17 22:42:00]
休むくらいなら多少は仕方ないとは思いますけどねぇ。
エスカレートしないのを望むばかりです。
429: 匿名さん 
[2004-05-20 14:57:00]
wakwak以外のプロバイダ(ケーブルとか、フレッツISDN(笑)とか)使ってる
人っていますか?
430: 匿名さん 
[2004-05-28 10:01:00]
age
431: 匿名さん 
[2004-05-29 07:28:00]
くぼた食堂オープン2日目からずっと閉店中ですが、
http://203.192.159.253/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1084098776
に調理人がオーナーと折り合わず、初日だけ仕方なくやって、辞めた
らしいとのことが書かれています。
このまま、再オープンは出来ないのかな?
432: 匿名さん 
[2004-05-29 13:58:00]
どこかの大手外食産業にテナントとして貸したほうが、不労所得も入るし
地権者、住人、店子みんなが幸せになって良さそうな気がするけどね。
433: 匿名さん 
[2004-05-29 16:46:00]
431です。
これを書いた、今日再オープンしてた。いつまで続くのか?
434: 匿名さん 
[2004-05-30 16:01:00]
>>432
住民は必ずしも喜ぶとはかぎらんが。
435: 匿名さん 
[2004-06-02 21:41:00]
開港祭の花火は、マンションから良く見えましたね。
帰宅の時にエレベーターで8時30分からと話をされているかたがいましたが、
友人を招かれた方も多かったのではないでしょうか。
考えていた以上に、大きくみえたので思わず大きな声を上げてしまいました。
次回は、いつなのでしょうね。楽しみです。
436: 花火 
[2004-06-03 07:41:00]
今年の花火大会のスケジュール

07月18日(Sun):山下公園/氷川丸前面海上「横浜開港記念みなと祭国際花火大会」
午後7時30分頃から8時40分頃まで

08月01日(Sun):MM21/臨港パーク前面海上「神奈川新聞花火大会」
午後7時15分頃から8時30分頃まで
437: 匿名さん 
[2004-06-04 10:58:00]
気のせいでしょうか・・・・。
水道の水が、薬品臭いというか、何か接着剤のようなプラスチックのような
匂いがするのが気になってます。塩素臭いっていうのとは違う気がして・・・。
皆様はいかがですか?、消毒のせいなら仕方ないと思うのですが、
ちょっと気になっています。
438: 匿名さん 
[2004-06-04 11:27:00]
消毒のにおいは確かに感じますね。特に洗面所で感じます。
439: 匿名さん 
[2004-06-04 18:05:00]
歯磨きの時、洗面所の水を、口に含みます。
とても飲み込める味ではないです。
塩素系の消毒ではない味です。

浄水器を通した水(割り)は気になりませんが。
440: 匿名さん 
[2004-06-07 19:04:00]
そうですか、やはりどちらもそうなんですね・・・・・。
このマンションの給水タンクのせいって訳ではないんでしょうねぇ・・・。

そうすると各自で浄水器を増設するしか手立てはないということか。
441: 匿名さん 
[2004-06-07 22:27:00]
ウチは7階だけど全然問題ないよ。
洗面所の水も飲んだことは無いけど、歯磨きで口に含んでも違和感無いです。
442: 438 
[2004-06-07 23:32:00]
感じるときと感じないときがありますね。
調べてもらった方がいいですかね?
443: 匿名さん 
[2004-06-08 16:42:00]
そうそう、入居当時は今ほど感じなかったです。
階数によって違うというのも・・・・、何だか気になりますね。
こういう事はどこへ問い合わせれば良いんでしょう・・・


444: 匿名さん 
[2004-06-08 18:27:00]
やっぱり売り主か管理会社ですよね。
どっちも公社か。
445: 匿名さん 
[2004-06-17 12:34:00]
このところ、臭わなくなって来てるように思いませんか?
446: 匿名さん 
[2004-06-17 16:07:00]
臭うときと臭わないときがあると思います。
どなたか公社に言ったりしました?
447: 匿名さん 
[2004-07-13 22:25:00]
東愚痴って、いや東口って変な人がお酒のんで、いやな雰囲気!
448: 匿名さん 
[2004-07-14 00:24:00]
wakwakはどうですか?
449: 匿名さん 
[2004-07-14 09:16:00]
>>447
 駅側の自転車置き場入り口前でもたむろしてるやつとか居るしね

>>448
 いまいち。はいってないの?
450: 匿名さん 
[2004-07-14 22:58:00]
>>449
どのくらいのスピードですか?
451: 匿名さん 
[2004-07-15 07:11:00]
>>450

>>387以降の流れを読んでみれば。
452: 匿名さん 
[2004-07-15 21:08:00]
そうでした。
やめます
453: 匿名さん 
[2004-07-15 21:18:00]
wakwakしかないのはきついね
454: 匿名さん 
[2004-07-16 23:17:00]
管理組合で、インターネットについてが議題になっています。
455: 匿名さん 
[2004-07-19 00:51:00]
ほーーー
そえで?
456: 匿名さん 
[2004-07-19 12:03:00]
何故、wakwakからの違法アクセスが多いのだろう?
457: 匿名さん 
[2004-07-19 13:20:00]
違法アクセスってどこに対して?
458: 匿名さん 
[2004-08-01 12:22:00]
あげ
459: 匿名さん 
[2004-08-01 21:01:00]
委員会ができるみたいですね。
460: 匿名さん 
[2004-08-08 03:53:00]
a
461: 匿名さん 
[2004-08-09 20:53:00]
委員会、その後どうなた?
どなたかIP電話にしている人います?
462: 匿名さん 
[2004-08-10 15:16:00]
wakwakってIP電話ないでしょ?
Bフレッツが使えるようになるならIP電話もいいかな
463: 匿名さん 
[2004-08-11 17:54:00]
464: 匿名さん 
[2004-08-11 19:00:00]
ステーションタワーはwakwakピアルだからね。
http://www.pial.jp/wakwakpial/index.html
ここの「よくあるお問い合わせ」参照
465: 匿名さん 
[2004-08-25 23:24:00]
館内放送って、五月蝿いね!
駐車場の車のナンバーが判っているのに何故、全館放送されるの?
また、こういう苦情って、どこに文句言えば良いの?
466: 匿名さん 
[2004-08-26 10:27:00]
管理人か、公社あたりにいえばいいんじゃないの?
確かにうるさかったね。火事でもないのに
467: 匿名さん 
[2004-08-28 11:33:00]
車のナンバーからは 居住者の割り出しができなかったそうです
管理人が引けた跡の警備員の対応だったからでしょうか?
468: 匿名さん 
[2004-08-28 21:01:00]
管理人でも状況は同じだそうです。
掲示板に報告がでてますね。
469: 匿名さん 
[2004-08-29 09:06:00]
車を載せるプレートに駐車場所番号が書いてあるので
居住者はわかるはず。(駐車場番号毎に管理しているのだから)
その番号を見てもわからないのであれば、駐車場の管理
は行っていないということになり、職務怠慢と思う。
(保守はやっているけど)
470: 匿名さん 
[2004-08-31 11:40:00]
保守はメーカーだよね。
管理は駐車場にかかわらず、結構抜けてるところがあると思う
471: 匿名さん 
[2004-09-30 09:00:00]
最近ネタ無いね
472: 匿名ちゃん 
[2004-10-03 22:33:00]
内緒でペット飼ってる人いないのかなあ?
473: 匿名さん 
[2004-10-05 11:37:00]
見たこと無いけどそれらしい兆候でも?
474: 匿名さん 
[2004-10-06 13:37:00]
>>472
まさか飼ってないでしょうね?
475: 匿名ちゃん 
[2004-10-06 17:46:00]
>>474
うちは飼ってないけど、たまにエレベーターなんかで匂わない?
476: 匿名さん 
[2004-10-07 19:50:00]
ホントですか?
今のところ気づかないなあ
477: 匿名さん 
[2004-10-08 09:22:00]
ペットの気配は今のところ感じませんけど、先日ゴミ収集所にコットンハー
バーの資料が置かれ(捨てられ)てました。
どなたかが検討したのでしょうか
478: 匿名さん 
[2004-10-08 10:46:00]
検討と言うより偵察って感じじゃないですかね?
やっぱり海側に大きい建物がいくつも建つわけだから知りたいというのも
あるんじゃないですか?
479: 匿名さん 
[2004-10-09 03:07:00]
上限の450件を超えたため新しいスレッドにしました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38456/
480: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる