旧関東新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

フロントコート、プライヴブルーの後を継ぐ、
豊洲の注目物件。

早くも議論沸騰中。(豊洲はいつもそうですが)

[スレ作成日時]2005-11-02 11:50:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】

322: 匿名さん 
[2005-11-19 21:40:00]
>>321
1丁目から6丁目全てだよ。
アーバンリゾートって言い方は三井が考えた豊洲の呼び名だけど、
>>319の計画自体やアーバンリゾート的な雰囲気になるのは
あそこに限ったことじゃないよ。
323: 匿名さん 
[2005-11-19 21:44:00]
明日休みがとれたので見学にいってきます。バスツアーも楽しみ。
324: 匿名さん 
[2005-11-19 21:51:00]
≫321さん
同感。2丁目、3丁目は一斉に再開発するのでアーバンリゾート(ちょっと抵抗はあるが...)と
言えなくも無いが、虫食い無秩序詰め込みマンションがアーバンリゾートですかね?
とくにSCTみたいな前近代的高層長屋的建築物には横文字は似合わないと思うが...
業者の宣伝文句に危うく惑わされてしまうところでした、現地に行ってみるまでは。
あなたたちも、現地に行って確めた方が良いですよ。冷静に辺りを見廻して。
325: 匿名さん 
[2005-11-19 22:01:00]
そうかなぁ・・・
326: 匿名さん 
[2005-11-19 22:17:00]
>>324
釣れますか?
327: 匿名さん 
[2005-11-19 22:20:00]
>>324
確かに豊洲4丁目は海に面してなく、アーバンリゾートという雰囲気はありませんね。
でも、突き当り等にも新しいマンションがあり、工事が終わったら綺麗になりそう。
都心近なのに、1本入っただけでとても落ち着いた雰囲気、住むには最適と思いました。
豊洲近辺は、もともとトラックの通る倉庫街だったからか、道も広くて良いですね。
今後の開発計画も、目の前に見えてるし、将来性があるところが気に入ってます。
328: 匿名さん 
[2005-11-19 23:06:00]
≫327
(豊洲4丁目の)今後の開発計画も、目の前に見えているし、将来性があるところがきにいってます。
とお書きですが、詳しく教えてください。
329: 公団 
[2005-11-19 23:20:00]
》327
道も広くて良いと言いますが、道が広いのは石川島播磨跡地近辺でフロントコート近辺の都営辺りは
4辻も多く、今でも結構車の通りも多いですし危険ですよ。
つい最近も交通事故で死者もでていますからね。
とても落ち着いた雰囲気とはどの辺に立ってみて感じたのかな?
330: 匿名さん 
[2005-11-19 23:35:00]
まぁまぁ公団さん
そんなにむきになって自分の立地を否定しなくても・・・
331: 匿名さん 
[2005-11-19 23:52:00]
営業妨害乙!
332: 匿名さん 
[2005-11-20 00:25:00]
豊洲って、買い物はどこに行けばいいのですか?
東雲のジャスコかなー。
少なすぎる気がするし、住みやすいのかなー?
333: 匿名さん 
[2005-11-20 00:34:00]
>>332
これから幾らでもできるって。
買い物には不自由しない街になるよ。
生活用品はジャスコ、文化堂、イトーヨーカドーなどじゃない?

便利さという面では住みやすいでしょ。
334: 匿名さん 
[2005-11-20 00:39:00]
豊洲2丁目、3丁目はIHIの広大な工場の跡地だし
豊洲6丁目は豊洲埠頭で東電、東京ガス工場跡地だから
アーバン・リゾート構想も解るが
4丁目、5丁目は既存の建物がいっぱい建っていて
アーバン・リゾート開発に値しないよ
現実を隠して夢を謳いすぎだよ
335: 匿名さん 
[2005-11-20 00:42:00]
希望している部屋の倍率が凄い高い!
最終倍率はどのくらいになるかわかんないけど
最低でも7〜8倍は確実だろうなぁ。
なんだかんだこのマンションについて書き込みされてるけど、
みんな欲しいと思ってるんだよね。
336: 匿名さん 
[2005-11-20 00:47:00]
深夜まで営業大変ですね。ご苦労さん。
337: 匿名さん 
[2005-11-20 00:50:00]
営業妨害乙!!
338: 匿名さん 
[2005-11-20 00:51:00]
>>328 豊洲4丁目の開発計画でなく、住宅の多い4丁目で2・3丁目の再開発を利用するってことです。
>>327 混雑する都心から抜けてくると、晴海通りも広いし、スターコートの前の道も広いと思いました。
339: 公団 
[2005-11-20 01:34:00]
アイキャナル150戸、公団800戸、P580戸の現在でも五中・豊洲小間の道路は結構多い。
これにF980戸の大半とSC740戸が加わると1車線の道路は決して広くない。
考えただけでもゾーとするね。
340: 匿名さん 
[2005-11-20 02:32:00]
>>339
そうか?
ゾーとするんだ?(笑
341: 匿名さん 
[2005-11-20 03:03:00]
まあ、ここの物件は豊洲再開発地区の中でも底辺の部類だからね・・・
342: 匿名さん 
[2005-11-20 07:21:00]
「モラル三流」って有ったけど
施工主が三流と思っていたけど
建物も三流
購入者も三流ってことか?(笑
でも
そのわりには
価格は一流だよ
343: 匿名さん 
[2005-11-20 07:24:00]
そうか?
底辺の部類なんだ?(笑
344: 匿名さん 
[2005-11-20 09:59:00]
>>342
で、購入検討者スレでポジティブな意見をすべて否定して、買わない方がいいって言ってるの?
他人のことを「モラル三流」って言う前に、自分の発言のモラルが一流かを考えてみましょう。
それとも物件が魅力的で欲しいから、当たるためにネガキャンしてるのかな?
345: 匿名さん 
[2005-11-20 10:50:00]
まったくもって、同感。
長谷工が三流だってことしか書いてないんだけど、この人は他の長谷工の
物件全部にこんなレス書いてるんでしょか。
どういう意図で、粘着してるのかはっきりして欲しいですね。
346: 匿名さん 
[2005-11-20 16:24:00]
それでも底辺ということには変わらないけどね・・・
347: 匿名さん 
[2005-11-20 17:58:00]
底辺と言われてもいいから、抽選当たって欲しい!!!
348: 匿名さん 
[2005-11-20 18:48:00]
豊洲の新築マンションに住めれば、利便性と再開発地区の恩恵が受けれるのでいいよ。
豪華な仕様でなくても、必要充分な設備はあるし、しかも駐車場や税金が安いから...
349: 匿名さん 
[2005-11-20 18:53:00]
そうですよね、必要な設備があればなんの問題もないし。
26日がドキドキです。。
350: 匿名さん 
[2005-11-20 18:57:00]
>>345

「また長谷工か!!!!!!!!!!!!!!!!」
351: 匿名さん 
[2005-11-20 19:00:00]

長谷工と工事協定など結んでも意味ありません。
 彼らは工事協定違反など平気ですから。
 カエルのつらにション便といった風です。
 何とも言いようがありませんが、ご愁傷様です。
352: 匿名さん 
[2005-11-20 19:10:00]
>>344

別に「モラル3流」なんだから、そう言ってどこが悪いの?
353: 匿名さん 
[2005-11-20 19:13:00]
工事協定って?
354: 匿名さん 
[2005-11-20 19:44:00]
>344さん
私も当初購入を考えていました。
そこで猛烈に長谷工を調べてみました。
結論が購入中止です。
基本的には人には金では買(代)えないものがあるってことに気がついたのです。
355: 匿名さん 
[2005-11-20 20:28:00]
>>354
わたしも参考にしたいので、そのお金で買(代)えないものって教えて頂けないでしょうか?
356: 匿名さん 
[2005-11-20 20:46:00]
>355さん
あなたもSC購入希望者なら自分で長谷工の「過去」をしらべてください。
たとえば「深沢ハウス」のことなど...
他人を犠牲にしてまでお金が欲しいですか?
もしかしたら、いえもしかしなくても、
あなたも私も長谷工にしたら「お金」そのものなのです。
357: 匿名さん 
[2005-11-20 21:20:00]
>>348-349
まさに場違いの為の物件ですよね、ここは
場違いが場違いの為に場違いな場所に建てた物件
358: 匿名 
[2005-11-20 21:50:00]
またこのパート2も本題からずれたやり取りになってきています。
本題からずれた発言には皆さんでレスをしないような努力が必要ですね。
359: 匿名さん 
[2005-11-20 21:56:00]
349ですが、357さんは何が言いたいのですか?
わかりやすくカキコして下さい。
360: 匿名さん 
[2005-11-20 22:02:00]
>>359
豊洲には場違いな人達向けの物件ということ
361: 匿名さん 
[2005-11-20 22:16:00]
ここは変な親が増えてるらしい
買い物中にメールに夢中になって子供を危険に目にさらす親や
自転車に子供を乗せて猛スピードで歩道を疾走する親・・・
さらには、雨なのに自分ばかり傘を欲しがる親・・・

ただ、「最近の若い親は・・・」という言葉で済むのか、
それとも、まともな親は元からこの地域に来ないだけで
自分中心の親がここに集まった結果なのか・・・?
362: 匿名さん 
[2005-11-20 22:22:00]
>379
自分さえ良ければいいというものじゃないよ社会とは
貴方そして長谷工さん!
363: 匿名さん 
[2005-11-20 22:26:00]
>379→349でした失礼。
364: 匿名さん 
[2005-11-20 22:36:00]
349,379です。
360さんのおっしゃる意味はやはりよくわかりません。
まーとにかく抽選当たったら、場違い(?)であろうが間違いなく住みますので。
豊洲ライフが楽しみです。
365: 匿名さん 
[2005-11-20 22:43:00]
>379→349でした失礼。
366: 01 
[2005-11-20 22:44:00]
まあいろいろあるかと思いますが、できれば、
358さんのように、sageにチェックお願い致します。
367: 匿名さん 
[2005-11-20 22:47:00]
>362
この言葉は購入希望者や長谷工からも反対派に言える言葉ですよ。
368: 匿名さん 
[2005-11-20 22:51:00]
ここの利回り表みて勉強になりました。部屋のタイプで大きく変わるんですね。
賃貸の人と分譲買う人では希望が違うってことかな、、、。
369: 匿名さん 
[2005-11-20 22:54:00]
>>362
周辺住民の反対運動の正当性を指摘したいのですかね?
長谷工に限らず、反対運動はマンションを建てる時はどこでも起きていますね。
財閥系のデベや業界トップのゼネコンだって同じですよ。
建物建築に関する権利(景観権など)は、概念としてはあってもまだ確立していませんからね。
主張はわかりますけど、建設は正当な経済行為な訳で、一方的に相手を非難できる話ではないと思いますよ。
370: 匿名さん 
[2005-11-20 22:55:00]
バスツアーはなかなかでしたよ。観光バスを使って豪華。
夫婦ともども楽しめました。しっかしここは利便性という
ことに関しては本当にすごい!この値段で海が見えたら
最高なんだけどなー、、、、。
371: 匿名さん 
[2005-11-20 22:58:00]
スターコートも周辺住民に配慮したために、きっちり傾斜しています。
もう勘弁してやって下さい。
372: 匿名さん 
[2005-11-20 23:27:00]
373: 匿名さん 
[2005-11-20 23:31:00]
374: 匿名さん 
[2005-11-20 23:49:00]
375: 匿名さん 
[2005-11-20 23:50:00]
>373
だから地域住民も高いの建てればいいのよ。
東京ってのはそういう土地よ。
376: 匿名さん 
[2005-11-21 00:09:00]
377: 匿名さん 
[2005-11-21 00:22:00]
>>373みたいな無意味な発言は以降無視。
>ここが場違いで底辺の物件であることは買う側も承知なんだから。
こいつ豊洲がどんな街なのか全く理解していない。つい数年前まで、豊洲には石川島播磨に、コマツ、トモエ、いすず、日新製糖、相模運輸等の工場や倉庫が林立し、おまけに橋を渡った先には三菱製鋼の東雲工場が鎮座していたもんだ。
トラックが猛スピードで行き交い、道路は轍でボコボコ、排気ガスで空気はお世辞にも綺麗とは言えない。4丁目、5丁目に小規模な店舗はあったけど、正直買い物しようにも豊洲では事足りなかった。都心に近い地の利はあるが、住環境としては今ひとつ、それが豊洲の街だ。
2丁目、3丁目の再開発で装いは新たになるらしいけど、交通量はますます増え、買い物客の流入で治安やモラルは悪化するだろうよ。底辺だのなんだの語るレベルに無いってこと。
相変わらず住環境としてみれば長所もあれば短所もあるけど、興味があるから掲示板を読んだり、レスつけたりするわけで、真っ当に情報交換が出来ないもんかいな。
378: 匿名さん 
[2005-11-21 00:57:00]
379: 匿名さん 
[2005-11-21 01:01:00]
380: 匿名さん 
[2005-11-21 01:30:00]
長谷工に文句があるのなら、こんな掲示板に粘着してないで直接言ってください。
言える勇気もないのなら、自分で新しいスレ作って、そちらで発言してください。
同じ考えの仲間が集まり、参考になる意見や発展的な意見があるかもしれません。

この掲示板を長谷工関係者が見ていると思って書いてるなら、大きな勘違いです。
万が一覗いても、いつものくだらない意見と思いコメント一つ書かないでしょう。

私を含めた購入検討者は、素直に豊洲という立地が気に入って、ここでの生活に
夢を描いているのです。どうか、そっと見守っていただけないのでしょうか?
施工が長谷工でも、南東は周辺住民に配慮したため、きっちりと傾斜してますし、
今後、気に入った点や倍率、豊洲についても、普通に検討者と語りたいのです。
381: 匿名さん 
[2005-11-21 01:41:00]
382: 匿名さん 
[2005-11-21 02:27:00]
383: 匿名さん 
[2005-11-21 03:05:00]
384: 匿名さん 
[2005-11-21 05:05:00]
うひゃ〜
また中立性の無い削除か
385: 匿名さん 
[2005-11-21 08:26:00]
>380
夢を描いてどうするの?現実をみつめないといけないのではないですか?
後で後悔しない様にね。

こういうオープンであらしもある掲示板だからこそ、忌憚のない意見がでてくるわけです。
386: 匿名さん 
[2005-11-21 09:44:00]
なんか議論が盛り上がっていますね。私も購入を検討しておりますが、以下の点
が心配です。

・修繕計画---マンションの規模に比して、駐車場が大きすぎます。駐車料金が
安いため、長期的な修繕計画では多額の修繕費用が予想されますが、それに見合
う積み立てができるのでしょうか?

・マンション規模---お隣の東京フロントの書き込みを見ました。すでに先行し
て建築されたプライブでは多額の管理費、修繕積立金滞納が問題になっていると
の書き込みがありました。数百戸もあると必ず管理費を払えない人が出てくると
思いますが、現実的な問題として回収することが難しいようです。ここがそうな
るか分かりませんが、心配です。

・裏のセメント会社---セメント会社を東雲橋から観察しました。ものすごい埃
と騒音です。セメント会社が土地を売ったとか、ここもマンションになるとかい
った書き込みがありましたが、どなたか確認を取った方はいますか?

・中庭の日照---裏のマンションの住人の方が日照の問題で旗を立てています。
あそこまで離れていても日照を気にするぐらいなら、中庭の日照なんてまったく
期待できないのではないかと心配になりました。

以上です。
387: 匿名さん 
[2005-11-21 09:48:00]
忌憚のない意見ねぇ…。
単なる偏った意見にしか見えないけど。
長谷工憎しも、ひとつの意見なのでいいけど、ほめる発言が出るたびに、
同じような内容でレスするのは、もう勘弁してほしいです。
で、もって、こんなこと書いたときに、長谷工か!とか書かれるのももう
うんざり。
388: 匿名さん 
[2005-11-21 09:50:00]
オフコース!

m9
389: 匿名さん 
[2005-11-21 10:43:00]
新庄ずきにはたまらないマンションです。
でも離島は嫌なので私はあきらめました。
390: 匿名さん 
[2005-11-21 14:03:00]
>>384
ですよね。
煽りが削除される時はいつも、どさくさに紛れて
正しい情報でちょっとマイナスイメージのものまで同時に削除されてるんだよね。

これって一体どういうことだろ?
嵐や煽りばかりで読みづらいけど、言葉は悪いけど真面目な情報が間にある2chとかの方が
色んな面の情報を得られるような気がしてきた・・・
391: 匿名さん 
[2005-11-21 17:51:00]
>>390
2chは、そういう意味で素晴らしいし、
それ故に日本の社会の一部になるまでに発展したのでしょう。

でも、個人的には、e-mansionも捨て難いです。
とりあえず、斜めに構えて見れば良いのでは?
392: 匿名さん 
[2005-11-21 19:50:00]
370さんのバスツアー参加したかったなあ。
そういうイベントがあること知らなかったなぁ。残念。。
担当の営業の方は全く言ってなかったし。
今も臨海には住んでいますが、豊洲あたりはいまいちわからないので。
393: 匿名さん 
[2005-11-21 20:54:00]
現地を見てきたけど、あの密度にはちょっと引いた・・・
もっとゆとりをもって建てられなかったのかなあ。
建物同士がビッチリの状態・・・
地震が起きて傾いたらくっ付くぞってくらい接近している所もあるし。
これはかなり部屋によって当たり外れあると思った。

次はもっと見てくるぞ!
394: 匿名さん 
[2005-11-21 21:48:00]
前の方で中庭の話があったが、日当たりはどうなんですか。
SCT自身がSCT自体に日影をつくるんじゃないんですか?
南のすぐ傍に大きな冷蔵庫があるし、運河沿いのセメント工場にSCTみたいなマンションが
出来ない保証もないし...そうなれば最悪。
周りの住民のこと笑ってられない。
23日もう一度確認に行ってきます。
395: キャナルコート希望者 
[2005-11-21 22:34:00]
>394
思惑で書かないで下さい!
でも、そうなったら740の署名を集めて戦います。
「モラル3流」の横断幕を掲げて。
396: 匿名さん 
[2005-11-21 22:46:00]
中庭の陽当たりは、夏と冬でも違ってくると思いますが
向きから考えると午後は殆ど期待出来ないかも。
397: 匿名さん 
[2005-11-21 23:12:00]
冬の午後は期待できないな。
夏はもう少しいける。
398: 匿名さん 
[2005-11-21 23:35:00]
それからシエルタワーにもスーパーが出来ますね。
399: 匿名さん 
[2005-11-21 23:44:00]
プライヴのA棟(一番南向きの離れみたいなの)を真剣に検討したことがあります。
私は日当たり重視派なので、当時南にモータープール、それからスターコートの敷地
(当時MRでは大成の土地と呼んでました)があり、何がどう建つかはわからない、
という説明で直感的にやめました。
今思えばスターコートの配置、高さ以外には考えられないと思いますが、デベが
口をつぐんだので・・
他にもここをやめた理由はあるけど、書くと管理人さんにすぐ消されちゃうので
やめておきます。
でも皆さんにいいたいのは、一生ものの買い物ですから、マイナス情報は多い方が
いいに決まっていますよ〜。(ここは言論統制がキツイから2chも参考に)
それを無視するか、百も承知で他のいい面を評価して買うか、それは購入者が
決めるべきことです。
こういう発言も削除依頼(管理人さんの判断?)があれば消すのかな〜?
400: 匿名さん 
[2005-11-21 23:46:00]
はっきり言ってSCTは、利便性だけでいい人が買うマンションだね。
401: 匿名さん 
[2005-11-22 00:16:00]
ここの掲示板は、どうも削除するかどうかを言葉遣いに重きを置いて
削除するかどうか決めているように思えます。
まぁ、内容の真偽が判断できない以上、仕方が無いのかもしれません。
消されたくない場合は、慇懃無礼になっても丁寧な言葉遣いで書いた
方がいいように思います。
今回、消されたレスは読んでいないので、当てはまるかどうかは
わかりませんが…。
402: 匿名さん 
[2005-11-22 00:23:00]
ハセコウオタクと反対住民と同業他社の営業が集まっている掲示板はここですか
403: 匿名さん 
[2005-11-22 08:07:00]
バスツアーは観光バスを貸しきりで受付の人?が案内役で豊洲一帯と
お台場を回るといったものでした。感想としては豊洲の開発はすごい
とくに芝浦工業のあたり(西側?と東側は雰囲気がえらい違う)。
お台場もすごく近くてデックスや温泉物語やお台場のホテルやらで
とにかく楽しめそう!ただお金は結構かかるなーと。銀座も近いし
周りに魅力的なお店が多すぎます、、、。
404: 匿名さん 
[2005-11-22 08:09:00]
MRで聞きましたがスポーツジムは本当にパークシティに移転予定ですか?
跡地の予定は決まっているんでしょうか?
405: 匿名さん 
[2005-11-22 09:44:00]
長谷工さんは、マンション耐震度は大丈夫なのでしょうか?
かなり量産しているので長谷工さんにメスが入って、欠陥発覚!
となったらすごい騒ぎになりそうですよね・・・。
406: 匿名さん 
[2005-11-22 10:20:00]
>>404
移転予定だけど、跡地の予定は決まっていないようです。

>>405
あれだけ柱と梁が多ければ、、(鬱)

407: 匿名さん 
[2005-11-22 10:20:00]
>405
ここぞとばかりに煽るね〜。
楽しい??
408: 匿名さん 
[2005-11-22 12:11:00]
>407
すべてあおりと決め付けないで下さい・・・
真剣に検討しているから、心配なんです。
409: 匿名さん 
[2005-11-22 21:43:00]
》404さん
DOスポーツ・プラザはパークシティーの隣の商業施設2Fに入る予定です。
また、その跡には高層(20F位か)のマンションが出来る予定です。
410: 匿名さん 
[2005-11-22 22:05:00]
>408
じゃあ直接営業にでも訊けばいいじゃん。
真剣に検討してるならなんでここに書き込むの?
411: 匿名さん 
[2005-11-22 22:46:00]
長谷工ねえ
阪神大震災のときはわりと平気だったみたいだよ。長谷工物件。
ただ、ここんとこの長谷工はなんとも作りすぎなイメージなのでよくわからない。
物件ごとに品質のばらつきがあるのだけど、ここの作りはまあ良いほうなんじゃない?
412: 匿名さん 
[2005-11-22 22:52:00]
>410
はい、実はうちも..って言うかい?
俺は408じゃねえがそれが常識だろ。違うか。
じゃんじゃんじゃネエヨ!
413: 匿名さん 
[2005-11-22 22:55:00]
>411
まあ良いほうなんじゃない?とはなにを根拠に言っているのかい?
414: 匿名さん 
[2005-11-22 22:58:00]
HP見て。
415: 匿名さん 
[2005-11-22 22:59:00]
))411さん
ここんとこの長谷工はなんとも作りすぎなのは何故か考えてみよう。
416: 匿名さん 
[2005-11-22 23:01:00]
DOの跡地決まりましたかぁ・・・
そうですかぁ。。。
417: 匿名さん 
[2005-11-22 23:03:00]
>>415
作りすぎはお金もうけの為だと思います。
418: 匿名さん 
[2005-11-22 23:05:00]
>417
正解!
419: 匿名さん 
[2005-11-22 23:14:00]
>417さん
じゃあ、お金もうけの片棒担いで(担がされて)いるのは誰でしょう?
420: 匿名さん 
[2005-11-22 23:45:00]
明日からいよいよ申し込みだぁ!
421: 匿名さん 
[2005-11-22 23:55:00]
>>409
その情報(高層マンション)は、確かなものですか?
それによって購入するかどうか思案しているので・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる