横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナビューレ横浜タワーレジデンス(7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 金港町
  7. ナビューレ横浜タワーレジデンス(7)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-28 22:34:00
 

<公式HP>
http://www.tower41.jp/

<横浜タワー41(仮称)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39660/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39312/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41254/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(3)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41441/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(4)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41313/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(5)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41115/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(6)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40888/

一部キャンセル住戸は出てますが、横浜湾岸マンション5物件の最初の完売物件であるのは
ほぼ確定でしょう。


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2005-10-17 22:53:00

現在の物件
ナビューレ横浜タワーレジデンス
ナビューレ横浜タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩5分

ナビューレ横浜タワーレジデンス(7)

2: 匿名さん 
[2005-10-17 22:56:00]
スレッドは7階まで完成!
3: 匿名さん 
[2005-10-17 22:56:00]
謙虚にいきましょう
(^−^)にっこり
4: 匿名さん 
[2005-10-17 23:58:00]
商業施設は結構立ち上がってきてます。鉄骨なので、現地ではくみ上げるだけなので、
2週間も間が開くと、2フロア分も高くなってたりします。
エスカレータが組み立てられているであろう部分だけ、白いシートが掛けられています。

商業施設が目立ちますが、よく奥をみるとナビューレのセンターコアらしいのが建ち始めてますよ。
5: 匿名さん 
[2005-10-18 00:28:00]
商業施設の客足を維持するためには、まずは飲食店で策を講ずるというのはどうでしょう
●手頃な価格の
●日常的に使える
●馴染みのある店で
●地域で最も居心地がいい(スペースが広い・眺望が良いなど)
このような店舗を2〜3店は用意して欲しいところで

例えば
海が見え、みなとみらいの夜景も望める眺めの良いスタバ・・・など

ナビューレ住民は勿論日常的に利用できるというメリットも。
飲食店も高級店ばかりだと流行るのは初めだけかもしれないし。
注目のパティシエのスウィーツのショップなどは?

内側の海の見えない店舗はリラクゼーション関係(グッズ含む)のショップなどがなんとなく予想され・・・
マッサージ関係の店舗にしても海が見えたら更に心地がよいかも知れず
難しいかもしれないが、青山辺りのヘアサロンの支店も人気が継続するかも
・紅茶専門店
・自然派調味料等のショップ・・・

「高級」より「スローライフ・癒し」をテーマにした方が昨今店舗がまとまりやすそうな。
「高級」が日常的に便利かというとそうでもなく。
6: 匿名さん 
[2005-10-18 00:43:00]
もうパート7ですか!
すごい人気ですね!
7: 匿名さん 
[2005-10-18 00:51:00]
「きた東口」からの通路ができると、そごうに行く人とは別の
この商業施設だけを目的とした人の流れもできそうですね。

ここの商業施設にはスタバは最低限入って欲しいです。
あと休日に軽食がとれるカフェとか。趣味の良い本屋とか。便利なドラッグ(これは奥まったあたりに)。
あとは厳選したお寿司やとか叙々苑あたり。
8: 匿名さん 
[2005-10-18 00:53:00]
もともとこのエリアは商業施設を誘致するため確保された土地でしたが、大手デパートの
進出計画の白紙撤回でずーと駐車場になっていました。
おそらく、収益性の高い喫茶やファーストフード、ゲームセンターみたいな店舗が入ると
思います。

個人的には飲食店は臭い、ごみの問題、ネズミ・ゴキブリの発生源となるので控えてほしいです。
9: 匿名さん 
[2005-10-18 09:21:00]
飲食店が多いと排気臭やゴミ臭が発生するね。
この施設単体の集客力は強くはないでしょう。
10: 匿名さん 
[2005-10-18 09:57:00]
◆横浜随一のランドマークに住まいたい方へ◆

森ビルの参画で(横浜・中区)北仲通北地区再開発が始動
地上64階、40階の2棟高層マンションを計画
--------------------------------------------------------------------------------
東急東横線・みなとみらい線の開通によって、「ミナトよこはま」が変貌しつつある。
大桟橋に近い横浜市中区海岸通地区および北仲通地区の再開発事業化に向けて始動してきた。
同地区再開発は帝蚕倉庫、森ビル、大和地所、日新、共益地所、ユニエックス、都市再生機構の
7者による北仲通北地区再開発協議会(会長:勝治信帝蚕倉庫社長)によって推進される。
建設概要は、敷地面積約5.8ヘクタールをA・Bゾーンに分け、Aゾーン地区に地上64階建て、
Bゾーン地区に40階建てとそれぞれのゾーンに高層マンション(低層部は業務・商業施設)が建てられる。
開発協議会は、開発調査として測量や環境影響評価(**スメント)、コンサルタント業務などに着手する一方、
再開発の事業化に向け、事業資金調達や都市再生緊急整備地域の適用申請などを含めた協議を進めている。
同地区の再開発は、都市再生機構が58年(昭和33)に建設した公団海岸通住宅の建替え工事計画しており、
同協議会は昨年8月横浜市に対し、国が所有する約1.7ヘクタールを含む約7.8ヘクタールを臨海地区の解除と、
地区計画の策定についての要望書を提出した。これを受けて横浜市は、すでに臨海地区解除を行っている。
再開発の着工予定は、Aゾーンは06年(平成18)1月、Bゾーンは07年(平成19)10月で、
工期は2年半から3年をみており、全体の完成は10年(平成22)の秋になる模様。
11: 匿名さん 
[2005-10-18 12:52:00]
商業棟については①ターミナル駅や集客力のあるデパートに近い②三菱地所の実績、などから楽観していた者ですが、シビアな意見の方も多いですね。
確かに「大人を意識した」というだけではぴんとこないし、以前は「健康を意識した」というのもMRで聞いた気がします。
脈絡ないですが「フィットネスクラブ」などは実現性がないのでしょうか?
最近は、大規模なものははやらないのかも知れませんが、個人的には「ティップネス」希望です。
あと、駅周辺にフィットネスクラブがあったら教えてください(通いたいので)。
12: 匿名さん 
[2005-10-18 13:15:00]
フィットネスクラブはすでに別の場所で誘致が進められているので
ここには誘致されないと思います。
13: 匿名さん 
[2005-10-18 13:21:00]
フィットネスは隣の三井タワーの所に出来る予定ですよ。

1年を通して安定し、採算ライン以上の集客力を維持するのは簡単ではありません。
テナント運営、ショッピング施設の仕事に係わった事のある人なら当然承知の事ですが。
14: 匿名さん 
[2005-10-18 20:42:00]
>森ビルの参画で(横浜・中区)北仲通北地区再開発が始動 地上64階、40階の2棟高層マンションを計画
つかの間の横浜No.1でしたね。上には上がいるって事ですね。
15: 匿名さん 
[2005-10-18 20:49:00]
08

「伊勢丹横浜店」計画がナピューレになってしまたったって事ですね。
横浜と伊勢丹・・・最高の組み合わせだったんたげどな。
個人的には残念。
16: 匿名さん 
[2005-10-18 22:09:00]
ということは、伊勢丹横浜店は、みなとみらい駅上(フォレシス横か斜め前の)三菱地所保有地が有力候補。なら、フォレシスも買おうかな。
17: 匿名さん 
[2005-10-18 22:12:00]
キャンセル住戸でてるよ。
もう一部屋買ったら。
18: 匿名さん 
[2005-10-18 22:14:00]
16

バブル時代の計画だったから、もう消滅でしょうな。
ただ横浜って人口規模と横浜駅一極集中の割りに大型デパート少ないね。
19: 匿名さん 
[2005-10-18 22:17:00]
三越も廃業したしな〜
20: 匿名さん 
[2005-10-18 22:24:00]
買物は東京で
って人が多いんだろうね
21: 匿名さん 
[2005-10-18 23:51:00]
みなとみらい駅上にはすでに東急デパートが入っています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる