旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか ★☆4☆★ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 東京フロントコートはどうですか ★☆4☆★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレのパート3が450を超えたのでパート4です。
東京フロントコート
総戸数981戸の大規模プロジェクト。再開発計画で変貌する「豊洲」徒歩4分の地に誕生。
http://allabout.co.jp/house/mansionshuto/closeup/CU20040709A/ http://tfclife.jugem.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/tt4/ http://koto365.net/apart/apart006.php
http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/matsucm/tokyo_f/toky...

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★☆3☆★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39188/

[スレ作成日時]2005-04-27 22:01:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

東京フロントコートはどうですか ★☆4☆★

265: 匿名さん 
[2005-05-22 23:00:00]
>>249

249さんのいわんとしていることはわかるが(261さんも仰っている通り)、
多くの住宅ローンの借り手は住宅ローンでトレーディングをしている
わけではないので、正直あまり意味のある議論ではない気がする。

結局のところ、各個人の将来の収入と住宅ローンの返済額のバランスが
取れていれば(返済可能であれば)いいのでは。

もちろん、総返済額が少ないに越したことはないが、将来の金利動向なんて
誰にも予測できないわけで、将来の金利上昇(による支払額の増加)リスクを
取れない(取りたくない)人は全期間固定を選べばいいし、将来の金利上昇
リスクをとってでも総支払額を少なくすることに賭けたい人は、3年とか5年固定
を選べばいいのでは。

一番怖いのは、将来の金利上昇リスクを取れないにもかかわらず、目先の支払額の
少なさに目が行ってしまって、3年固定とかを選んでしまうことではないかな?
266: 249 
[2005-05-22 23:44:00]
>265
そう言えると思います。
最初の文では、掲示板の書き込み内容から、
多くの閲覧者がそこまで理解しているものと判断しました。

ただ、固定金利の場合、景気が異常に悪くなって
給料が下がっても金利は変わらないので、ある面ではリスクがあります。
(借り換えコストが高いこともあり。)
2%台ならリスクが限定されている、とは言えますが、
では高金利でリスクがあるということであるならば、何%程度の時を言うか、
しかもその時には残高も減っている可能性が高いです。
その時、ボーナスも給料も上がって無いか、
ボーナス上がったら、早期返済も考えられるのではないか、、
なども考えたい所です。(相関は必ずしも高くないですが)
267: 249 
[2005-05-23 00:42:00]
補足ですが、多くの方が気づいて指摘されているように、
私の意見は一般的なものではありません。

ただ、例えば火災保険も入られない方も多かったと記憶しておりますが、
人生には多くの大きなリスクがあるだけに、
保険コストをかけすぎると、想定外のリスクに直面したときの
バッファも減ってしまうと思うので、あえて提言しました。
(金勘定の計算ばかりやってきたので、気にしすぎかもしれません。)
さらに補足すれば、
フラット35なら、特に35年間の間に早期返済する余裕が無い人などには
かなり良い商品だと思います。それまでは、金利の設定が高すぎだったような。
268: 249 
[2005-05-23 01:29:00]
>火災保険も入られない
「地震保険」の間違いです。
連続投稿ですみません。
269: 匿名さん 
[2005-05-23 07:30:00]
>>249

金融工学的には筋が通っているのかもしれませんが、

 >地震保険入られない方も多かったと
 >保険コストをかけすぎると
どのようにつながっていくのでしょうか?

バッファとは手持ち資金のことでしょうか?
(勉強不足で申し訳ございません)
想定外のリスクに直面するほどの大きな出来事のときに現在の程度の金利差で
そんなに違うのでしょうか。

申し込みをされている人は
フラット35の今の金利(=2%台)なら高コストにならないと考えて申し込みをされていると思います。

>35年間の間に早期返済する余裕が無い人

仮に早期返済する余裕がある場合も手数料なしで繰り上げ返済ができますし、
現在余裕が無いだけでなく、将来おそらく給料があがっていくと思うが
とりあえず、ゆとりある返済計画を選択する方にも向いていると思います。

第二地銀さんの全期間1.2%優遇が魅力的だとの記載もありますが、
第二地銀さんは総じてメガバンクより店頭金利が高いということを付記
いたします。

270: 249 
[2005-05-23 09:14:00]
>現在の程度の金利差でそんなに違うのでしょうか。
結構違うと思います。
また、単体ではなく、地震保険など、いろいろな保険の積み上がりです。

>手数料なしで繰り上げ返済ができますし
それは考慮されています。

>店頭金利が高い
預金と借りるのでは、リスクが違うと考えます。
また、ローンは、多くの場合、第二地銀の方が
安いという事も無いと思います。
また、預金の場合、金利がほぼゼロの現在では財布代わり
という側面が強いと思いますが、第二地銀では利便性で
よく無い場合が多いと考えます。
271: 匿名さん 
[2005-05-23 12:35:00]
>270
ただ八は新富町に支店があるから豊洲から近くていいのと
土日の入金も都市銀行と違ってフツーに出来たりする面では利便性は悪くないと思いますよ。
272: 匿名さん 
[2005-05-23 12:44:00]
豊洲近辺に住むF購入者です。
いつもベランダから、Fのあのなが〜いクレーンを眺めていましたが、
先週の金曜あたりからかな?見えなくなりましたね。
いよいよ全棟の最上階まで鉄骨くんが積まれた、ってことですかね?
少しずつ確実に出来上がっているようで。
入居が楽しみですなぁ〜☆
273: 匿名さん 
[2005-05-23 12:56:00]
初めてメールします。
F購入者です。
もしわかればどなたか教えて欲しいのですが、
固定されているサッシを開閉できるようリフォームする場合は
どの程度の費用がかかるものでしょうか?
同様なことを計画されている方おりますか?
今更ながらで恥ずかしいのですが、FIXの図面が開閉できないことを知りました。

274: 匿名さん 
[2005-05-23 22:10:00]
>273
マンションの専有部分は分譲戸室の内側だけです。
窓は共用部分なので管理組合の許可無く手を加えることはできません。
ちなみに玄関ドア一枚をとってみても、内側は専有部分、外側は共有部分です。

ところで本日、八のつくうわさの銀行にいってきました。
キャンペーン期間中で金利は0.3%誰でも優遇され2.35%ですが、
6月からどうなるかは6月1日にならないと分からないとのことでした。
ローン実行日は1日から25日まで選べ、必ず実行日イコール引渡し日になる
そうです。つまり11月1日から25日もしくは12月1日から25日までに
引渡しを受ければ、つなぎ融資は不要とのことでした。
だからもし最短11月30日が引渡しなら、12月1日まで引渡しを延長すれば
つなぎ融資は不要になります。
しかし12月1日の適用金利は当日にならないと分からないとのこと。

いずれにせよ、11月末引渡しと言ったら、10月位までに申し込めばいい、
今申し込んでも金利はどうなるか分かりませんよ、とのことでした。
ご参考までに
275: 匿名さん 
[2005-05-23 22:23:00]

結局249さんのおすすめってなんですか?

どの銀行
どれくらいの期間のローンがおすすめですか?
ローンを組むので火災保険には入ると思いますが、
地震保険には入らない方がおすすめですか?

長期固定を選択する方はたぶん
過去の経験則の比重が高い学問の金融工学での計算云々というより
なんとなくの将来への不安という心理的側面が大きいと思いますが
(巷でいう、ハイパーインフレとか天変地異とか・・確かに何の根拠もなく
 今よりすごくデフレが進むとは考えていないのがダメなとこですが)
276: 匿名さん 
[2005-05-23 23:58:00]
オプションも家具もお金がかかりますが、家電もお金がかかりますね。
価格comがウイルス対策で閉鎖しているため、家電の価格チェックができなくて
不便です。
277: 匿名さん 
[2005-05-24 00:25:00]
>価格comがウイルス対策で閉鎖しているため、

私もデジカメ買おうと思っていたので、困っております。
明日(今日か)の午後に、やっと価格が見れるようになりますね!
http://kakaku.com/
278: 匿名さん 
[2005-05-24 00:37:00]
テレビの買い替えを検討されている方いますか?
プラズマか液晶か、どちらにしますか?
279: 249 
[2005-05-24 10:27:00]
>275さん
人にもよりますが、私の場合、
住友信託で、3年固定後は、2年固定または変動金利の金利の低い方を選択、
保証料は前払い。地震保険には入らない、というパターンです。
生命保険もローンの団信を当てにして他には加入しません。
280: 249 
[2005-05-24 11:10:00]
>住友信託
ここは、期限があるので参考になりませんね。すみません。
(別物件で、しかも借り換えなのです。)
「八」も変動型は最優遇の条件が厳しめでした。
281: 匿名さん 
[2005-05-24 13:00:00]
>278
こちらで盛り上がってるよ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16227/

282: 匿名さん 
[2005-05-24 13:10:00]
うちはブラウン管なのですが、
やはり薄型の方が良いですかねえ。
新築の部屋に合うという意味では。
283: 匿名さん 
[2005-05-24 14:39:00]
>274
コメントありがとうございました。
窓が共有であること初めて知り大変参考になりました。
現実問題として変更は難しいようですね。
今を是として検討していきます。
284: 匿名さん 
[2005-05-24 16:33:00]
よく、掲示板で、ペアガラスに変えたいんだけど、
勝手には変えられない、、という話が出ているようですね。

玄関の鍵を増設というのは良くありますが、
やはり申請&許可が必要です。
285: 匿名さん 
[2005-05-24 19:09:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40191/res/15-30
28: 名前:匿名さん投稿日:2005/05/24(火) 11:01
長谷工は20階建てみたいです。建物は1番奥に建てるそうです。
286: 匿名さん 
[2005-05-24 19:12:00]
>282
部屋の角におくならブラウン管でもいいと思いますよ。薄型テレビは壁と平行に置かないと意味がないので!

>275
私のお勧めは長期の固定です。長ければ長いほうがいい。理由は金利が上がるからです。村上春樹の「半島を
出よ」は本当かも知れない。この本に従えば、数年後、日本はすごいインフレになっています。
287: 匿名さん 
[2005-05-24 19:15:00]
あの駐車場出口は危ないよな、この間、出てきた車の横腹に自転車で突っ込みそうになった。
288: 282 
[2005-05-24 21:06:00]
>部屋の角におくならブラウン管でもいいと思いますよ。
>薄型テレビは壁と平行に置かないと意味がないので!

なるほど!納得です。
ありがとうございます。
289: 匿名さん 
[2005-05-24 22:48:00]
249さん 286さん コメントありがとうございました。

小心者の私はインフレにびくびくするよりは、
多少金利高には目をつぶって長期固定がいいかな・・
日銀も当座預金を少し引き締めるみたいで・・
あと半年間あまり金利があがらないでほしいですね。
「半島を出よ」も読んでみます。
290: 匿名さん 
[2005-05-25 01:38:00]
早く引越したいな
291: 匿名さん 
[2005-05-25 08:56:00]
駐車場ですが、入り口にチェーンゲートがあるようですが、
どんなイメージなのでしょう?
Pのほうはスライドドアーがついていて、リモコン操作で
開閉していましたね。
Fのチェーンゲートもリモコン操作になるのでしょうか?
ご存知の方いますか?
292: 匿名さん 
[2005-05-25 09:07:00]
どんなリモコン操作になるかは知らないけど
Fのチェーンゲートは、
目の前の外断熱マンションの駐車場と同じでしょう
無いよりはマシの程度のものです
残念ですが
Pの方が見た目も防犯効果も優れていますね
293: 匿名さん 
[2005-05-25 09:55:00]
確かサーハウスがチェーンゲートだったと思いますが、リモコン操作で
チェーンが自動的に上がったり下がったりするものでしたから、たぶん
同じようなものだと思います。
関係者以外の車の出入りを阻止することは出来ますが、簡単にまたげる
ので、防犯上は監視カメラなどに頼ることになるんじゃないでしょうか?
294: 匿名さん 
[2005-05-25 09:58:00]
>291~293
だからFはPにくらべてもショボイんだよ。
295: 匿名さん 
[2005-05-25 10:49:00]
>>294
この人 異常だよね
ネガテブ意見が出ると嬉そうに直ぐカキコしてくる
24時間Fの掲示版チェックしてる感じ。
気になってしょうがないのだろうね。
やっぱり買えない妬みかな?
296: 匿名さん 
[2005-05-25 12:49:00]
>295
お約束のスルーですよ、スルー。

Pの住人ですが
週末に工事の進捗を見に来られる方がだんだん多くなってきました。
先週末も大勢いらしてましたね。
297: 匿名さん 
[2005-05-25 12:49:00]
>>295
ほんとだよな。
298: 匿名さん 
[2005-05-25 12:56:00]
P住人さん情報ありがとうございます
私も初めてのマンション購入なので入居が待ち遠しいです

 >週末に工事の進捗を見に来られる方がだんだん多くなってきました。
 >先週末も大勢いらしてましたね。

こんな事を聞くと私も今週末見に行こうかな〜 なんて思っちゃいます。
299: 匿名さん 
[2005-05-25 13:10:00]
>294
出たな、ショボイ野郎(笑)
ボキャブラリーのないあんたが一番ショボイですからっ!
残念!!
300: 匿名さん 
[2005-05-25 13:39:00]
>299
そういうおまえも
残念!
301: 匿名さん 
[2005-05-25 13:40:00]
え〜、駐車場チェーンゲートなの?安っ!
302: 匿名さん 
[2005-05-25 13:43:00]
crapy condo
303: 匿名さん 
[2005-05-25 13:59:00]
>300-301
おっ、頑張るね〜!
ショボイ君。
他にはないの?
304: 匿名さん 
[2005-05-25 21:09:00]
建築レポートは年末に送られてきてから届いていないですよね?
305: 匿名さん 
[2005-05-25 23:00:00]
チェーンゲートって、どんなものだったっけ?
306: 厨房注意報 
[2005-05-25 23:38:00]
>300-301
イタい。。。
この手の香具師の荒らしはイタ過ぎるんだよね。。
マンネリ煽りのヴァカはウザすぎ。
マンソンも買えないヒッキーのくせに。
厨房はママのパイオツでも吸っとれ。
307: 匿名さん 
[2005-05-26 00:08:00]
つか、チェーンゲートなんて文京区のマンションでもふつーだけどね。
何が悪いの?って感じ
308: 匿名さん 
[2005-05-26 00:46:00]
良いとか 悪いとか そう言う問題ではなくて
煽りに付き合うなんてバカバカしいよ
309: 匿名さん 
[2005-05-26 01:13:00]
>307
ハンドルネームが青いけど、漏れは気にしないぞよ。
つか気にしてるんじゃん(藁
310: 匿名さん 
[2005-05-26 01:24:00]
>296
P住人さん、いらっしゃい。
情報サンキューです。
今度そちらの板へも遊びに行かせてください。
どうぞよろしく♪
                                                 
311: 匿名さん 
[2005-05-26 01:45:00]
文京区で普通だからってそれがどうした?って感じですが
チェーンゲートでも契約外車の締め出しさえ出来れば気になりません。
312: 匿名さん 
[2005-05-26 06:13:00]
>チェーンゲートでも契約外車の締め出しさえ出来れば気になりません。
ゲートの役目はそれだけではないでしょう。Pのようなしっかりしたゲートなら良いですが、
チェーンだとより簡単に入ったり出たりが可能。防犯上もPタイプよりも落ちるでしょう。
313: 匿名さん 
[2005-05-26 06:18:00]
>306
さすが安マンション。買うやつのガラも安いな。
>マンソンも買えないヒッキーのくせに。
買ってるよ。ていうか日本だけじゃなく海外にも持ってるけどね。こんな大規模団地は金があっても買わんよ。
>厨房はママのパイオツでも吸っとれ。
パイオツだって!下品このうえないな。だから団地居住者なんだよ。
314: 匿名さん 
[2005-05-26 06:52:00]
はい、無視で。
下らない。。
315: 匿名さん 
[2005-05-26 09:25:00]
>313
明らかに団地居住者を見下した発言だね。
安っぽい性格丸出し。
人間失格です。
316: 匿名さん 
[2005-05-26 09:38:00]
相手にする事ないよ。

「人間失格です」なんて言葉は
奴らにとっては 誉め言葉のようなものだから
また 喜んで カキコしてくるよ
317: 匿名さん 
[2005-05-26 09:58:00]
>313
>パイオツだって!下品このうえないな。だから団地居住者なんだよ。
オマエモナー。
なにマジレスしてんの?(爆)
318: 匿名さん 
[2005-05-26 11:21:00]
俺も週末はFを見に行って来よう
チョッと遠いけど2人で
チャーリー(ママチャリじゃないよ)をこいで
再開発の現場も回って情報を仕入れて来ますわ
晩飯は枝川で焼肉食べて帰ろう 
319: 272です 
[2005-05-26 17:44:00]
まだクレーンはブンブン振回されていましたね。
ガセですんませんでした。

いつできるんだろう・・・
320: 匿名さん 
[2005-05-26 22:43:00]
>318
枝川は焼肉の名店揃いと聞きました。
どこかお薦めのお店はありますか?                                                                                
321: 匿名さん 
[2005-05-27 00:53:00]
夜は・・・
322: 匿名さん 
[2005-05-27 09:53:00]
そういえば知ってましたか?
Fのトイレですが、外からカギが掛けられるのです。
ツメを使えば簡単に。

無意味なカキコでした。。
323: 匿名さん 
[2005-05-27 09:59:00]
>322
裏を返せば外からでも鍵が開けられるということですね。
324: 匿名さん 
[2005-05-27 10:00:00]
>>317
東京パイオツコート(爆)
325: 匿名さん 
[2005-05-27 13:10:00]
320さん

枝川の焼肉店は 1度だけ行った事がありますが
その時は連れられて、しかも車で行ったので 名前は覚えてません
ただ そこは割と有名な焼肉店だったから、付近に行けば思い出すと思います
枝川には その他にも2.3件の焼肉店があるそうなので
下見してきます。
326: 匿名さん 
[2005-05-27 14:51:00]
枝川には朝鮮学校がある関係で、本場の焼肉屋をはじめキムチや等おいしい韓国料理屋さんが
点在します。どの店もおいしいのでぜひ食べ歩きしてください。
327: 匿名さん 
[2005-05-27 16:24:00]
>323
そのとおり!
いま住んでるとこも同じ感じなので、妻が外から
カギかけて悪戯されてます(T。T)

オプション販売会で最後のMR見学した際、
カギかけてトンズラしてきました。
ハセコへの忠告の意味を込めて・・・
328: 匿名さん 
[2005-05-27 18:10:00]
トイレにしろ浴室にしろ外からかぎ開けられるのは普通じゃないですか?
もし家族がトイレや浴室で鍵かけて倒れでもしたらドア壊して助けに入るのでしょうか?
それとも、中からかぎかけられずに外からだけかけられるようになってるの?
それはとんでもない欠陥マンションですね。
329: 開いた口が塞がらない・・・ 
[2005-05-28 00:26:00]
>322,327

それは機能ですよ?

鍵が外に付いてたり両面に付いてたりってわけじゃなくて、
中で突然倒れてしまったり、小さな子供が中から鍵を閉めてしまって
開けられなくなってしまった時などの緊急時に、外から(扉を破らずに)開けること
ができる手段として設けられているわけで・・・

うちは子供が小さかった時はいつも5円玉をトイレの取っ手の外側にぶら下げてましたよ。

知らなかったにしても、扉の説明書とか読んでないんですねー。
330: 匿名さん 
[2005-05-28 00:50:00]
私の知人でも、会社の寮に入居していて、子供がトイレの内側からカギを
かけてあけられなくなってしまったため、ドアを壊すはめになった人が
います。
あと、トイレのドアは必ず外側に開きます。
331: 匿名さん 
[2005-05-28 00:53:00]
すいません、330ですが途中で切れてしまいました。
トイレは中で人が倒れた場合、内開きだとドアが倒れた人にぶつかって
救助できないため、外開きなんです。
内開きのトイレなら、欠陥です。
たぶんみんな知っているでしょうが、念のため。
332: 匿名さん 
[2005-05-28 20:51:00]
今日現地を見てきたのですが、外観はエントランスを除きほとんど
できていました。G棟では1階住戸の占有庭を均しているようでし
たので、外構工事に着手したのかも。はやく工事用仮設のネットを
とった姿を見てみたい!
あとトステムビバも外構まで終わったようで、工事フェンスも撤去
されていました。ホームセンターにしてはなかなか小綺麗な外観で
した。敷地の一部を歩道として提供しているため、本来の歩道とあ
わせ、歩道が広々してました。
333: 匿名さん 
[2005-05-29 00:05:00]
>320,325,326
今夜、枝川焼肉エリアに行ってきました。
まずお目当ての有名店「大喜」へ。
しかし、満席。
「金土日の夜は予約がないとまず入れない」そうで、出ばなをくじかれる。
つづいてのお目当て、石焼ビビンバで有名な「みゆきや」へ。
たまたま一卓だけ空いており、妻と運よく着席。
本場のキムチをつまみに、徐々に焼肉モードに。
いやぁ、ハラミもカルビも最高。
キムチトウフ鍋も素晴らしいし、石焼ビビンバもうまいうまい!
家族経営のアットホームな雰囲気で、2人で大量に食べて8000円で大満足。
帰りにチヂミをお土産に持たせてくれて、「また必ず来よう」と心に誓ったので
ありました。
334: 匿名さん 
[2005-05-29 00:38:00]
>326
煽りイカ(十腕目じんどういか科)
日本各地の沿岸に棲息。暖かい海を好むため、南に行くほど多く見られる。
2本長く伸びている触腕いわゆる手で、餌となる小魚をはさんで捕まえる。
その際は左に向かって泳ぐが、普段は右に向かって泳ぐ。
さらに豊洲のマンソンを妬む厨房の**として知られ、平日の午前9時頃に
勤務先のパソコンを使って、FやP板を荒らす習性を持つ。
ちなみに5〜6月が食べ頃といわれているのだが。。。
335: 匿名さん 
[2005-05-29 06:42:00]
トステムビバ・・・若干期待薄ですかね
昨日他のビバだけどブランチで姫が買い物してましたが
開店セールでサランラップが98円。
潮見のコーナンの先週の開店セールだとズバリ78円!
ちょっと高いなぁ〜。
数量制限がなかったからみんな10本くらいフツーに買ってたよ。
336: 匿名さん 
[2005-05-29 09:35:00]
>334
326じゃなく324だろっ!
337: 匿名さん 
[2005-05-29 12:22:00]
さすが団地入居者。書くことが低レベル。
338: 匿名さん 
[2005-05-29 15:41:00]
入居者が低レベルかどうかは分かりませんが、
煽る人が低レベル(人間として)なのはこのスレに限らず
間違いありませんね。
339: 匿名さん 
[2005-05-29 15:54:00]
>>337は他の掲示板に書こうとして
こちらに誤って投稿された物です。
340: 匿名さん 
[2005-05-29 16:35:00]
>334
ようやく落ち着いてきたのに、
煽りに燃料投下してどうすんの?
しかも、書いてある事がすごく低レベル・・・。
341: 匿名さん 
[2005-05-29 20:06:00]
>335
スーパービバホームは確かに値段的には他店より高めですよね。
しかし品揃えは抜群だと言われています。
特にリフォームに強いとの声もあり、隣にあるだけで十分に
使えると思いますよ。
342: 匿名さん 
[2005-05-30 00:54:00]
かなり広い店舗でもあるので、近隣からも結構くると思います。
駐車場は大きいので車の人も増えると思います。(それがちょっと心配ではありますが)
中にも店舗がはいる予定なので使いやすいと思います。
343: 匿名さん 
[2005-05-30 11:45:00]
>340
ほんとにね。334自体が煽ってる本人では?
344: 匿名さん 
[2005-05-31 00:49:00]
値段はまぁいいや。
近くに何も無いよりはマシ。
345: 匿名さん 
[2005-05-31 01:32:00]
ドイトがいいな
346: 匿名さん 
[2005-05-31 02:33:00]
煽ってる本人は基本的に時には普通のレス、
時には自作自演(煽り&受け煽り)を繰り返していますので
別に気にしなくいいですよ。
ちなみに私は煽りではないですけど。
347: 匿名さん 
[2005-05-31 08:05:00]
P住民です。
都議会議員選が近くなってきて隣の都営で演説していく人がすごくうるさいです。
348: 匿名さん 
[2005-05-31 12:51:00]
>347
きっと 釣りだと思うけど
苦情は、選挙管理委員会に言ってね。
349: 匿名さん 
[2005-05-31 18:44:00]
目の前のホームセンターですが、文化堂や焼肉店以外のテナント情報ってどうなんでしょう?
350: 匿名さん 
[2005-05-31 21:24:00]
東京建物からフラット35の申込用紙が届いたね。
しかし申込会は当日出張中のため行けません。。。
351: 匿名さん 
[2005-06-01 06:25:00]
>346
煽りに詳しいですね。もしかしてあなたが煽りの張本人?
352: 匿名さん 
[2005-06-01 09:27:00]
>351
もう黙ってなよ
353: 匿名さん 
[2005-06-01 10:01:00]
>352
おまえが黙れよ
354: 匿名さん 
[2005-06-01 13:01:00]
>353
352だけど、言葉足らずだったが私が351に言いたかったのは
スルーされてずいぶん時間が経っているのに、わざわざ指摘
するなということです。
私はこれで黙りますので、353も黙っててくださいね。
それと、「おまえ」はやめましょうね。
他の皆さんもわざわざレスしないようにお願いします。
355: 匿名さん 
[2005-06-01 13:12:00]
私もフラットの申し込み行けません。
そして6月金利上がっていましたね。
公庫から変更するのに迷っております。
356: 匿名さん 
[2005-06-01 14:11:00]
>354 他の皆さんもわざわざレスしないようにお願いします
おまえがレスしてんじゃん。自分がしてる事を他人にはするなってか?ぼけとるな。
357: 匿名さん 
[2005-06-01 14:34:00]
356は**だな

358: 匿名さん 
[2005-06-01 14:35:00]

ぼ け
359: 匿名さん 
[2005-06-01 14:39:00]
>356,357
どっちも負けるなー
360: 匿名さん 
[2005-06-01 14:47:00]
もう終わり?
361: 匿名さん 
[2005-06-01 14:58:00]
>359
ありがとう!
362: 匿名さん 
[2005-06-01 21:32:00]
よくわからないけど、ローン組まないで買う人って少ないのかな?
うちは親にちょっと借りる程度で買えましたよ。銀行や公庫はなし。
保証金やらなんやらがもったいなくて頭金がんばりました。
363: 匿名さん 
[2005-06-02 00:53:00]
354=357=358
あんたも煽りにのるんじゃないよ。
364: 匿名さん 
[2005-06-02 13:03:00]
【オプション製品を安く買いました】
ハーマンのビルトインコンロを
潮見のコーナンで安く売っています。
今ならコーナンが開店して間もないので、
通常の販売価格よりサービスしているそうです。
取付けは入居してから対応してもらいます。
購入を検討している人の参考になれば幸いです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる