旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド元住吉はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド元住吉はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

野村不動産の新規販売物件「プラウド元住吉」が気になっています。
物件HP↓
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/motosumi/top.html

新幹線が近いという事が少し気になっております。
その他にどんな事でもよいので周辺環境の事など情報をお願いします。

[スレ作成日時]2003-09-07 20:34:00

 
注文住宅のオンライン相談

プラウド元住吉はどうですか?

11: 匿名さん 
[2003-09-16 22:58:00]
先日行われた説明会に行ってきました。
セキュリティ、コンセプト、設備仕様などそれなりに充実してる割には
金額はお手頃だった気がします。(まだ予定金額ですが)
我が家では検討物件として考えています。

二ヶ領用水の匂いの件が気になるのですが、例えば匂いは何階くらいなら
大丈夫とかあるものでしょうか?
あと蚊が上がってこない階数ってあったら教えて下さい。
12: モッチ 
[2003-09-20 22:30:00]
今日説明会に行ってきました。
金額は自分たちにしては、少し背伸びな値段ですが、
相場としてはかなりお安いみたいです。(もっと高いと思い込んでました。)
設備もセンスが良く、中庭やエントランスなどのデザインが、
とても素敵ですっかり惚れてしまいました。
ただ気になるのが、近隣の工業地帯と新幹線です。
新幹線の線路のそばってどんな影響があるのでしょうか。
13: 匿名さん 
[2003-09-21 10:31:00]
駅の反対側で販売予定の同じN不動産の物件は、この物件よりも
500〜600万は高いそうですから、相場に比べると手ごろな象があります。

モッチさんはもう現地の確認はされていらっしゃいますか?
やはり新幹線の線路のそばで気になるのが騒音と振動だと思うので、
私も今度現地に足を運ぶ機会があるので、新幹線の騒音を確認してみようと
思っています。

モッチさんがおっしゃる工業地帯とはどの辺りのことなのでしょうか?
私はそこまで周辺の事を意識していなかったので、ちょっと心配になってきました。
府中街道沿いにいくつかあるのは知っているのですが・・・。
14: もっち 
[2003-09-21 18:45:00]
すみません、私もあまりこの界隈は知らないんです。
地図を見ていたら、府中街道から武蔵小杉側が工業地域のような
感じだったので、気になったので、書き込んでしまいました。。
今日、雨の中建設現場を見てきました。工場というより、
事務所のようなビルが多かったような印象です。
東側の道路は細い割りに交通量が多かったような・・・。
新幹線も意外とすぐちかくで、ちょうど通りかかったのですが、
シューっという静かな音でした。窓を閉めれば、気にならないかな?
って感じです。
まだ売り出しも最初なので、5回6回と現場やモデルに足を運び、
ゆっくりと検討して行こうかなって思ってます〜。
15: 匿名さん 
[2003-09-25 20:42:00]
私も先日現地確認に行ってまいりました。
もっちさんがおっしゃるように新幹線の音は、線路の近さの割には気にならない程度でした。
マンション東側の道路は綱島街道と府中街道の抜け道になっているらしく時間にもよるが
交通量は多いと、営業の方が話されてました。
私はけっこう前向きに検討しようとおもっているのですが、あの付近は何となく夜は寂しげな
雰囲気なのがひっかかってます。住宅街はそんなものなのかもですが・・・。
元住吉近辺の治安とかはどんな感じなのでしょうか?
16: 匿名さん 
[2003-10-08 21:32:00]
マンションギャラリーはけっこう混んでますね。人気はあるみたいですよ。
登録受付は11月中旬以降の予定とのことです。
でも、価格にも野村の強気な姿勢が垣間見られます・・・。
武蔵小杉近辺の相場的にはどうなのでしょうか?
17: 匿名さん 
[2003-10-09 01:32:00]
このマンションはTDKの跡地に建てられるマンションです。
入札で競り落とした物件ではないらしく、N村不動産にしては
安価ですよね。
ただし、工場跡ですので地質調査とか土壌汚染とか突っ込んで聞いたほうがいいと思います。
あと、MRを訪れる方は、現地を見られると思うのでお分かりだと思いますが、
マンションの敷地内は素敵になると思いますが、
その周辺は道路の狭いし、交通量も相当なものです。(営業マンの話以上だと思いますよ)
私の彼氏が勤務先も自宅もその周辺ですので、よく知っていますが、
幼い子供さんをお持ちの方は少々心配かな?と申していました。

ただ、細部にこだわっており素敵なマンションだと思います。
お子さんも大きくなられてる落ち着いた家庭(とくに共働き家庭)には
良いかもしれませんね。

あとは私もMRへ行きましたが、資金的に相当強気ですし、
私についた営業マンの資金的な話が1週間でコロッと変わりましたので、
私は購入しませんが・・・
(最初は諸費用ローンも組めますので、自己資金ゼロで大丈夫です!と言い切った翌週には
諸費用と頭金を少々いただかないと困ると言ってきました。
人気があるからお金の無い人間には買ってもらわなくても結構という態度が見え見えでしたので、
こちらから断っちゃいましたけどね。まあ私がお金が無いのが一番悪いといわれると何もいえませんが・・・)
18: 匿名さん 
[2003-10-10 16:48:00]
ちょっと不便な場所ですよね。
19: 匿名さん 
[2003-10-10 19:24:00]
土壌に関しては調査の結果、問題なかったようですよ。
下記をご参照下さい。
http://www.tdk.co.jp/kankyo/report/kankyo_02j/J/j_15.html

>18さん
近くに住んでいないので分からないのですが、どんな風に不便なのかを
具体的に教えていただけると参考になります。
20: 匿名さん 
[2003-10-10 20:30:00]
いや…、
TDKの調査結果ではなくて、
デべか施工会社で調査しないと。。。
または裏を取らないと。。。
それが真の結果だと思われ。
21: 匿名さん 
[2003-10-10 22:32:00]
これから建てられるマンションってけっこう工場跡地が多いですよね。
景気の問題や土地が限られてるなど、様々な要素があってのことだと思いますが・・・。
まあこのマンションに限らず、どこのマンションでも何らかの不安要素はあるものだと
思うのですが、20さんのおっしゃる「裏を取る」というのは、具体的にどういった事を
どこで調べればよいのですか?
22: 匿名さん 
[2003-10-11 02:23:00]
工場が土壌汚染対策を実施していれば、役所にはその内容が届けられている。
注意することは、役所は届け出を受理するだけであって再調査は行わない。
ここでいう再調査はデべか施工会社が行うべきで、それが現実的と考える。
二つ資料を確認し結果が合えば、裏が取れたということになる。
工場跡にもかかわらず、再調査の資料がないのは論外である。
23: 匿名さん 
[2003-10-11 07:48:00]
>21さん
工場跡地が多いからこそ,そういう立地を選ばないという選択肢もあると思います。
このような不景気だから,企業が負債圧縮のために他の遊休地や社宅を手放すことも増えていますし。
元々工場で働いていた人間に聞けば分かりますよ。特定の会社にかかわらず,
有機溶媒は指定の容器に回収すること,と社内規定されていることを
100%守っている(また、それを信じている)人がどれだけいることでしょう。
私は第三者や当事者のデータ云々よりも,そういう物件は選びません。
安全が保証されていると思う方は,購入を検討されればよろしいのではないでしょうか。
24: うさぎ 
[2003-12-14 10:27:00]
いろいろ検討しました結果、こちらのマンション購入しました。
抽選からあわただしい1週間でしたが、契約も終わり一段落です。

来週末にはローンの申し込み会と建築オプションの締切りがありますが、
皆さんは建築オプションは申し込まれますか?
私はあまりの金額の高さにビックリしました。
マンション購入でちょっと金銭感覚が麻痺しかけている面もあるのですが、
これからのローン返済を考えるとお財布締めていかないと大変なもので・・・。
あのくらいの金額はオプション価格としては相場なのでしょうか?
25: プラウド 
[2004-01-02 21:15:00]
ここの物件は確かに現地相場に比べてお高いイメージはあります。記憶では、
バスルームがカビ易い材質だったと思います。元住吉駅から距離もありますし、
道中暗いのが難点、また、買い物の荷物をえっこらえっこらと距離あり、買い物
する際には、山側にしか商店街がない。無いとう言うのは、選択肢が無いと言うことです。
感じたことは、新幹線の振動、音に関しては、それほどでもないと思われます。
それよりも、新幹線側の道路が抜け道になっているのでお子様には、危険が伴うのでは
ないかと思われます。近くの公園であそばせるのであれば問題ないと思います。
関東労災病院は、運動外来に良い病院だとも聞きます。関係ないですけど。
他の情報では、東横線の外側(海側)は相場的に内側(山側)に比べて安価だそうです。
内装に凝っているようでした。と記憶しています。
同時期にプラウド大倉山があり、環境としては、こちらの方が言いと思っていました。
こちらは、東横線の山側ですし、太尾小学校、日本で始めて帰国子女を受け入れた学校
もあり、治安はいい方だと思います。
オプション品は、売主と結託した業者なので、本人たちが本当に必要と考えられる
物であれば、買いですし、今後賃貸、売却するのであれば、オプション品の価値は
はっきり言ってゼロだと考えていた方が無難です。
他の方が必要性を感じているかは判断できませんからね。
永住であれば、問題ないと思われます。
26: 匿名さん 
[2004-02-21 03:19:00]
絶対住んだら後悔すると思う。
駅のブレーメン通り側でないと恐ろしく不便。そこは元住吉のメリットを全く感じることが
できないエリアです。
夜道も暗いし、周りの環境もよくない。活気あふれるブレーメン側とは大違いです。
不動産会社はその事実に気づかれまいと、必死に他のメリットを強調するかもしれませんが、それは
あまりにも大きなハンデを背負ってるが故。つらいマンションです。
27: 匿名さん 
[2004-02-21 14:55:00]
かれこれ5年くらいオズ側に住んでいます。
別にブレーメン側に住んでなくても、「恐ろしく」不便ではないです。
ブレーメンの方が何でもあって便利なのは間違いないですけど。
プラウド元住吉近辺は確かに何もないですけど、ここまでけなすほど
ではないのでは?
一応、うちは前向きに検討してます。
「あまりにも大きなハンデ」って何ですか?
28: 匿名さん 
[2004-02-21 16:03:00]
判断は個々人ですればよいかと思います。
明日で最終期の締め切りのタイミング??
29: 俺 
[2004-02-27 01:45:00]
元住吉にかれこれ26年すんでます
やっぱりブレーメン通りのほうが便利ですよねぇ
オズ側より物価も安いし♪
何よりも駅前のフルッチョのジェラートが最高!!
30: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる