名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グロリアヒルズ多摩境【住民版】その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. 4丁目
  7. グロリアヒルズ多摩境【住民版】その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-07-17 11:43:15
 削除依頼 投稿する

グロリアヒルズの住民版が1000件になっていたので、その3を作りました 。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320597/
引き続きどうぞ。

所在地:東京都町田市小山ヶ丘4-6-9の一部(地番)
交通:京王相模原線多摩境駅から徒歩13分
総戸数:232戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:76.55~100.37m2
売主:名鉄不動産
施工会社:長谷工―コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-12-28 21:45:00

現在の物件
グロリアヒルズ
グロリアヒルズ  [【先着順】]
グロリアヒルズ
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4-6-9の一部、6-20の一部(地番)(I敷地)、4-6-9の一部、6-11の一部、6-20の一部、6-23の一部(地番)(II敷地)
交通:京王相模原線 「多摩境」駅 徒歩13分 (サウステラス出入口からの距離分数) 
総戸数: 43戸

グロリアヒルズ多摩境【住民版】その3

81: マンション住民さん 
[2014-02-17 18:19:25]
お隣のマンションも自転車置き場が崩壊したそうです。メインエントランス入り口の屋根から、早い段階で雪降ろしをしていました。今回の雪でいろいろ見直しがあるんでしょうか?コストコみたいになったら怖いですね!
82: 入居済みさん 
[2014-02-17 18:41:47]
駅のホームの屋根が落ちるくらいの雪だからね、
過度の対策にはちょっと疑問。
支柱で強化する程度で良いのでは。
今回の被災は火災保険でカバー出来るのかな?
83: マンション住民さん 
[2014-02-18 06:57:03]
駐車場の屋上の雪もかなりの重量ですよね
融けるまであのままでいいのかな…
84: 住民さんA 
[2014-02-18 18:13:06]
雪の心配より違反車の心配
85: マンション住民さん 
[2014-02-19 09:49:39]
駐輪場の修理はじまりましたね。自転車破損してたらなおしてくれるのでしょうか?まだ自転車みていませんが。
86: マンション住民さん 
[2014-02-19 20:42:33]
自転車屋さんに持っていったほうがいいと思います
87: 住民さんA 
[2014-02-20 00:03:01]
天災だからね
88: マンション住民さん 
[2014-02-24 10:22:22]
駐輪場の屋根の修繕費って住民負担?長谷工負担?

壊れた自転車ってあったのかな
89: 住民さんA 
[2014-02-25 00:02:12]
修繕費なら住人でしょ。
90: 住民さんA 
[2014-02-25 00:08:53]
屋根は無い方がスッキリしていいんじゃない?
また来年も大雪が降るかもしれなし・・・
91: マンション住民さん 
[2014-02-25 00:18:06]
保証期間でしょ、まだ。
92: マンション住民さん 
[2014-02-26 11:30:14]
1年目の補修受付の紙が配布されましたね。
我が家ではフローリングの継ぎ目が大分開いてしまっているところがあるんですが、これって床材の自然伸縮によるもので、直しようがないものなのでしょうかね?
93: 住民さんA 
[2014-02-26 18:25:24]
どの程度の隙間なんでしょうか?
多分ある程度は戻りますよ。
前に住んでた所は床暖房で、
隙間が出来たり直ったりでした。
ここでは、今のところ無事です。
94: マンション住民さん 
[2014-02-26 20:19:19]
No.92です。
測ってみたら、
隙間がいちばん広いところで1.8mmという感じです。
白い下地見えるので結構気になります。
No.92です。測ってみたら、隙間がいち...
95: 住民さんA 
[2014-02-26 21:39:43]
NO93です。
確かに気持・・・気になりますね。
一応、申告してみては如何かでしょうか。
隙間から水分が入り込むと
今度は反ってきますから。
色々と教えてもらった方が良いと思います。
96: 住民さんA 
[2014-03-01 21:39:05]
普通に使っていて、そんなに隙間が開くのですか?
キッチンとかでしょうか?
97: マンション住民さん 
[2014-03-04 18:12:38]
No.94です。
リビングではない洋室のフローリングです。
1年前の確認のときにはこんな隙間は無かったと思います。
特に何かやったとかではありません。
1年経って気がついたら空いていたという状況です。
98: 入居済みさん 
[2014-03-18 21:04:19]
入居から一年経ちましたね♪
物凄く快適に暮らしています!もう少し駅に近ければ言うことないのですが・・
普段の買い物はアルプスも近いし、平日にコストコも行けるし、いこいの湯でのんびりも良いですね(;-;)
皆さんのとっておき教えてください!
もっともっと楽しく過ごしたいのでお願いしますm(__)m
99: 入居済み住民さん 
[2014-03-19 00:40:22]
うちも普段の買い物は アルプスかフードワンに行き たまにコストコ利用してます。
最近 南大沢のTSUTAYAによく行きます、歩ける距離にあればもっと便利だけど…
ちなみに南大沢まで歩いてみましたが 30分程で着きました。途中にOKやマツキヨもありましたよ。

私も皆さんのとっておき⁈を教えて欲しいです!
100: マンション住民さん 
[2014-03-26 07:48:33]
とっておきは宮ヶ瀬です。
自動車で40分ほどですが家族で一日楽しめます。
湖をながめる。広場で遊ぶ。毎月第二土曜日はただでお花がもらえる。ダムの放流も見られる。もちろん桜もたくさんあります。(子連れでなければ夜のイルミネーションも綺麗です)「ふれあいの館」で地元の野菜が買える。
お弁当と暖かい飲み物の持参がおすすめ。
直ぐ近くの服部牧場に寄るのもいいですね。ジェラートが楽しめます。丹沢あんぱんの荻野製パンも近いです。
・・・そして帰り道、小倉橋手前の久保田酒造に寄って日本酒「相模灘」をお土産。
我が家は昨年一年間で3回行ってしまいました。
101: マンション住民さん 
[2014-03-26 07:56:30]
no100です。
花の無料配布は第三土曜日でした。
お詫びして訂正いたします。
102: 入居済みさん 
[2014-03-26 17:34:16]
南大沢まで、徒歩30分で着くんですね!!
だんだん暖かくなってきたので、今度試したいと思います!
103: マンション住民さん 
[2014-04-05 07:45:52]
桜綺麗ですね。今週までが見頃みたいですね。
今日明日と相模原のさくら祭りがありますよ。桜並木のトンネルが楽しめます。人も凄いですが、、、
104: マンション住民さん 
[2014-04-15 11:30:12]
ベランダに植物置くのも禁止みたいだね。

避難に支障をきたすなら、洗濯物も変わらんと思うけど(笑)
105: マンション住民さん 
[2014-04-15 20:06:06]
ホントだよね!
布団を干したらOUTだ!
106: マンション住民さん 
[2014-04-18 10:53:36]
モデルルームのバルコニーには木が置いてありましたけどね。
避難に邪魔な場所で無ければよいということでは?
107: 入居済みさん 
[2014-04-29 22:24:50]
玄関前の廊下と同じですが、
ベランダも共用部分なので、
基本的には私物を置くのは禁止されています。
それは、入居前から言われていたことですよ。

はしごの下や、お隣との壁の前など、
本当に何かあって避難しなければいけない時、
それが原因で避難できなかったら
その人はどう責任とるのでしょうね。

108: マンション住民さん 
[2014-04-30 19:39:07]
危険だから洗濯物も干すのやめれば解決じゃね?
109: マンション住民さん 
[2014-04-30 23:14:59]
解決だ。
110: 入居済みさん 
[2014-05-08 13:34:34]
結局、鯉のぼりはベランダに出して良いんでしたっけ?
どうなったんでしたっけ?
111: マンション住民さん 
[2014-05-17 10:05:35]
固定資産税安いのって今年だけでしたっけ?
112: マンション住民さん 
[2014-05-22 19:53:45]
ど~なったの?
バイク置き場での自転車駐輪や
雪害で壊れた自転車置き場の屋根

あと管理費?修繕積立金?
上がりましたよね?
113: 住民さんA 
[2014-05-24 13:18:07]
今月の引き落としが上がっているのは駐輪場の利用料じゃないですか?
114: マンション住民さん 
[2014-05-24 21:39:23]
そ~でした!
すみません。112です。
115: マンション住民さん 
[2014-06-10 20:27:27]
暑くなり、窓を開けることが多くなってきましたが、子供が大声で騒いでいる時は、窓閉めてほしいです。子供のギャアーという大声に、おかあさんのヒステリックな注意する声。
本当に近所迷惑です。
116: マンション住民さん 
[2014-06-10 20:46:57]
自分が閉めれば?
117: マンション住民さん 
[2014-06-11 11:06:34]
まったくだ クーラーかけろ
118: マンション住民さん 
[2014-06-11 14:55:20]
解決ですね
119: マンション住民さん 
[2014-06-11 17:39:31]
解決だ。
120: 入居済みさん 
[2014-06-18 08:29:13]
声は仕方ない気がします。
上階でドンドンと物音ならともかく、そこまでは
言えないですね…
ただ、やはり最近窓を開けることが多くなってきたので、
思いやりの気持ちも大切ですよね。
124: 住人さん 
[2014-08-05 14:59:57]
皆さん夜はどの様に過ごしてますか?
連日の猛暑で去年はあまり使わずにすんだエアコンを使用しています。高台でこんなに暑いとは・・
125: マンション住民さん 
[2014-08-05 16:24:25]
確かに暑いですね…
我が家ではまだ就寝時は扇風機です。
でも、風が止まると暑くて目覚めてしまいます…
室内でも熱中症になるので、ほどよくクーラー使って乗り切りましょう。

夏になるとベランダ喫煙者増えますよね。
まぁ、夏に限らずですが。
窓を開けている家庭も多いだろうし、本当にやめてほしいです。
126: マンション住民さん 
[2014-08-07 13:30:48]
不快な方もいると思いまだやったことはないのですが、ベランダでシャボン玉するのは大丈夫ですか?
ちなみに一階の専用庭なら大丈夫ですか?
127: 住民さんA 
[2014-08-07 21:16:28]
わたしは洗濯物にシャボン玉が飛んできたら、ちょっと嫌だなぁ(-_-;)
128: 住民さんA 
[2014-08-09 13:56:18]
ど~ぞ 公園でやってください
129: マンション住民さん 
[2014-08-11 13:46:18]
126です。
やはりそうですよね。
回答ありがとうございます。
シャボン玉は公園でします!
130: 住民さんA 
[2014-08-26 16:17:15]
自治会の知らせが、掲示してありましたが

期限付きの回答内容でした。

回答を求めるなら、解答用紙を各部屋全戸配布が

普通ではありませんの?

個人情報提出するぐらいの重要事項だし

夏休みで不在の方も居るでしょ?

この辺が適当だから、自治会が必要ってコトのアピールかい(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる