京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「【東京建物】ブリリア琵琶湖大津京 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 柳が崎
  6. 【東京建物】ブリリア琵琶湖大津京 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-09-19 01:27:26
 削除依頼 投稿する

情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2009-04-06 20:02:00

現在の物件
Brillia琵琶湖大津京
Brillia(ブリリア)琵琶湖大津京
 
所在地:滋賀県大津市柳が崎字立原55-1他(地番)
交通:湖西線「大津京」駅から徒歩13分
総戸数: 314戸

【東京建物】ブリリア琵琶湖大津京 パート2

725: 匿名さん 
[2010-07-03 16:56:24]
今後はちゃんとお名前の欄に「釣り師@ブリリアこのやろう」と入れてくださいね。

なら、みんなで楽しく、ネタはネタとして楽しめますので。
ここのみなさんにも、それくらいのユーモアはあります。
726: 匿名さん 
[2010-07-04 18:24:50]
724さん
ここの近くのラーメンやとは黄色い看板のあのおみせでしょうか?野洲に本店のあるチェーン店ですよー。おいしさには好みがあると思いますが1個人としてはすきです。
おすすめはー無難にラーメンです。レバーから揚げ定食ですかね。

とまあ。また荒れ気味な訳ですが・・・。まあここが幽霊マンションと言われる謂れがあるなら是非教えていただきたいものですね。
それよりもこの琵琶湖を望む日々が非常に幸せでならない今日この頃。つゆなのが残念な日もやはりありますが。
それでも1年にわたって色んな表情を見せるこの場所に済む事が出来本当にしあわせだなあと思います。
小さいお子さん連れのご夫妻や妊婦さんもよくマンション内で見かけるようになりましたし、全戸完売も相成ってもっといいマンションになりそうでうれしい今日この頃です^^
727: 匿名さん 
[2010-07-04 21:08:14]
自慢の景色画像アップ会と洒落込みませんか。うっとりするやつで。
728: 購入経験者さん 
[2010-07-04 22:28:19]
ここに限らず湖西のマンションは総じて眺望がよいと思います。
滋賀県は四季がはっきりしており、冬もしっかり雪景色が楽しめます。
都会のマンションからの眺望はベイブリッジであったり、ビル群の夜景であったり
するわけですが、湖西エリアはそれが自然の四季の景色であるわけです。
いわゆるトカイナカですので、ここに暮らす方はそのシチュエーションにあった方
となるのがやはり正解だと思います。
つまり、子どもが大学生以上であるとか、既に巣立ってしまい夫婦だけであるとか。
教育面は大阪にはかないませんし、文化面もそうです。
ただ同じ滋賀県でも琵琶湖線沿線は琵琶湖から離れているので自然と接する感じが
ないです。
都会からの距離が同じくらいですが、湖西のほうが琵琶湖や比叡山に近くて自然を
満喫できていいです。商店街やデパート、美術館等へ行くのは大阪・京都に割り切
って楽しむのが最高です。美味しい所や安い所、品揃いが多いのは都会ですから。
住処は治安がよくて日々の買出しに困らないところであればOKですよね。
皆さんどう思いますか?

729: 匿名さん 
[2010-07-04 22:33:37]
727さん

いいですね~!
私はいいカメラを持っていないので、貢献できないと思いますが、
夕焼けに染まる空と雲や、月明かりの夜の琵琶湖の漣などは、うっとりしますね。
(今は梅雨であまり見れませんが)
いい画像、お待ちしてま~す!!
730: 住民さんD 
[2010-07-23 21:51:47]
湖西のマンションのなかでもこことブランズ、そしてエンゼルだと絶景を楽しめますよね。
目の前にさえぎるものが一切ない。最高です。
731: 匿名さん 
[2010-07-24 09:04:51]
海‥‥生きている
湖‥‥死んでいる

これ俺の勝手な感想
732: 住まいに詳しい人 
[2010-07-24 11:21:39]
海‥‥ベタベタした海風、近場にすむと電化製品の劣化が早い、車もダメになる。
湖‥‥サラっとした湖風、劣化の原因となる塩の影響とはまったく無縁。

ともあれ、どちらにしても目の前に広がったら最高。資産価値も高い。

これ一般的な事実。
733: 住まいに詳しい人 
[2010-07-24 11:22:53]
ところで大覚ってデベは***絡みという噂をよくきくんですけど、本当なんでしょうか。
734: サラリーマンさん 
[2010-07-26 09:59:25]
未入居でもう売り出し中なのは、飽きたんですかね?2部屋も出てます。元々完売していなかったんですかね。
735: マンション住民さん 
[2010-07-26 10:49:58]
300世帯ありますから、2戸くらいは有るんじゃないですか。
736: 買い換え検討中 
[2010-07-26 12:41:56]
ここへ入居された人、良かった点、悪かった点、教えて下さい。アンチなどはどうでもいいので、現実的な意見を聞きたいです。
737: マンション住民さん 
[2010-07-26 15:49:43]
とくには無いですが
マンション前の道路に歩道がほしいです。
738: 匿名さん 
[2010-08-04 06:56:58]
良かった点 東側なので最高に眺めがいい!
悪い点 マンション前の歩道がなく歩いて買い物に行くときに少し困る。

1点ずつ挙げるなら・・・・こうかな
739: 匿名 
[2010-09-19 00:35:04]
もうさすがに売れ残りはないですよね?
出遅れました
740: 匿名さん 
[2010-09-19 02:52:29]
中古で売り出しありますよ?
15F南向きの角部屋で。
741: 匿名 
[2010-09-19 10:26:33]
もう少しリーズナブルな値段ならほしかったです。
742: 匿名さん 
[2010-09-20 00:56:04]
>741さん

そうですね。
現在中古に出ている同じ間取りですが、最後には3割引で投げ売ってましたから・・・
高層階でも諸経費込み2500万くらいで買えたと思います。
743: 匿名 
[2010-09-22 00:24:08]
今出ている中古の方が高いですよね?
3割で販売していたことを知っていると、中古ならそれより安くないと買う気になれません。
その部屋の方が割引なしで買われたのであれば申し訳ないですが…

744: 匿名さん 
[2010-09-22 00:54:12]
No.742です。

そうなんですよー。
私達が提示を受けた末期価格より中古の方が高いなんて・・・
2000万なら買おうかなという気になりますが、あの価格ではとても買う気になりませぬ。
中古価格と同じくらいのお金出せば、新築一戸建てが買えちゃいますしね。
745: 匿名 
[2010-09-22 15:00:46]
戸建ての新築でも、建て売りなら今は2000万でも買えてしまったりしますからね…。
746: 匿名さん 
[2010-09-22 16:59:10]
ここの中古は、同じく買う気になれないですね。2000万円を下回るなら、考える程度ですね。
ブランズのほうが、立地もいいし、やっぱり、中古なら、ブランズを探すね。
747: 匿名さん 
[2010-09-23 00:00:48]
ブランズがいいのはわかるけど、ちょっと高すぎると思います。

新築分譲時も強気の価格設定だったけど、中古はもっと強気な気がします。
向こうだって最終的には結構な値引きしてましたし・・・
それに、ブランズの住民板を読んでいるとあまり買う気になれないんですよね。
748: サラリーマンさん 
[2010-09-25 12:02:26]
ブリリアの中古、かなり出てますね。しかも値引き前の価格を設定しているし、売れ残るし、資産価値が低くなるね。しっかりしろよ。
749: 匿名 
[2010-12-13 07:05:18]
中古は売れてしまったのでしょうか?
750: 匿名 
[2010-12-13 10:21:57]
戸建て買う、はよ買ったらいいじゃないですか。値段をしったその時になんで買わないんですか?理由つけて結局買うのこわいんでしょう。結局小心者は損する世の中です。
751: 住まいに詳しい人 
[2010-12-14 10:03:06]
ブランズの中古はいまだ3000万超えてます。当分下がらないでしょう。ここでぶつくさいってる方々に買えるんですかね。
752: 匿名 
[2010-12-14 13:46:32]
ブリリアの中古、最近までチラシにありましたね。もう売れたのではないでしょうか。
753: 匿名さん 
[2010-12-25 09:49:07]
15階のお部屋はまだありましたよ。
754: 匿名さん 
[2011-01-23 03:00:39]

競輪場の駐車場跡地に平和堂ができるらしいですね。
スーパーが近くになって便利になると思いますが
工事期間がずいぶん、短期間なのでしょうか?
9月完成ですか?どれくらいの規模のスーパーなのでしょうね?
755: 匿名 
[2011-02-18 12:25:17]
ここの中古物件まだ残ってますね‥。魅力ありませんか?
756: 匿名 
[2011-03-21 23:28:11]
競輪場が無くなりスーパーが出来たり、公園が整備されたりと環境は良くなっていってると思います。
ここまで琵琶湖に直結しているマンションも無いので良いと思ってます。
757: 匿名さん 
[2011-03-22 11:49:52]
この街もだんだん活気づきそうですよね。

秋にはすごく便利になりそうで楽しみです。

人が増えてきたら、もっと競合店が増えていいかもです。

758: 不動産営業マン 
[2018-03-18 13:36:53]
駅からの距離はシャトルバスで補っていたが、
欠点であった競輪場跡が商業施設になる事で、
間違いなく資産価値は上がる。

浜に直接出られるのも、他のマンションにはない魅力。
おすすめは東向きなら、南から建物が後退しない住戸まで。
理由は東向きでも、ベランダから琵琶湖の花火が直接見られる。
打ち上げ3地点の内、2地点が見られる。

今後は住戸の位置にもよるが、坪110万から120万円で推移し、大きく下がる事は無いでしょう。
759: 不動産営業マン 
[2018-03-20 18:29:25]
訂正...花火は2地点の1地点です。
それでも、十分きれいに見えます。

南向きの住戸は低層階じゃなければ、全てきれいに見えますよ。

760: 匿名さん 
[2018-03-21 07:31:12]
安ければいいけどやはり目の前の会館が気になる
761: 不動産営業マン 
[2018-04-05 15:22:08]
会館だけが理由で価格が安くなる事はもう無いでしょう。

競輪場跡のブランチ大津が完成すれば、
雰囲気も断然良くなり、更に人気物件になりますよ。

ただ、価格が大きく上がる事はないと思われるので、
売却される時にあまり欲張りすぎると、塩漬けになるから注意しましょう。
762: マンション検討中さん 
[2018-05-31 17:20:04]
このマンションは、競輪場跡地計画が発表されてから、全然売り物件が出ない。
今年に出た売り物件は、問い合わせてもあっという間に売れてしまっていた。
こんなに人気が出るなら、去年買っとけばよかった、、、
763: マンション検討中さん 
[2018-12-06 16:06:56]
急に売り出し物件が増えてきましたね。
東側も眺望は良さそうですし、南側の花火が見えるのもいいですし悩みます。
764: マンション検討中さん 
[2019-02-09 10:26:14]
東向きの部屋と南向きでも上層階はあっという間に売れていますね。
765: 通りがかりさん 
[2019-03-02 15:30:33]
マンション目の前に出来る商業施設内に、
スーパーのマックスバリュがオープンされるようです。
767: 通りがかりさん 
[2020-05-05 09:03:25]
[No.766と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
768: 名無しさん 
[2020-05-06 02:54:29]
買わなければ良かったです景色はいいけど駅が遠い、通学が不便、皇子山、唐崎、中学校が柄悪い、コロナ対策が無い、車の出し入れが面倒!
草津のほうが良かった何かと不便利!
近所の食料品スーパーもいい所無いです!
西武も無くなるし!ハァー
769: ご近所さん 
[2020-05-11 14:24:58]
半径一キロ圏内に、マックスバリュ、フレンドマート、やまや、メガドンキホーテ等
たくさんスーパーありますよ。駅までも専用のシャトルバスがありますよ。
770: 評判気になるさん 
[2020-05-11 19:47:24]
メガドンキw
771: 匿名さん 
[2020-05-23 07:57:51]
>>768 名無しさんほぼ買う前にわかるような情報。コロナ対策以外。しっかり調べて買わなかった自分が悪いといっているようなものです。
私は住民ですが、もともと景色一本で購入しています。駅は確かに近くないですが、マンションのバスを使用したりして通勤もこなしています。住み始めて9年近くですが、引っ越したいと思ったことは一度もありません。
772: マンション検討中さん 
[2020-05-25 23:38:01]
外観は少し安っぽい感がありますが内装の仕様はどうです?
駐車スペースは
773: 買い替え検討中さん 
[2020-06-17 04:50:11]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
774: マンション検討中さん 
[2021-09-19 01:27:26]
こちらのマンションの売りが出たら購入したいのですが、柳ケ崎公園にいたらものすごい子供の騒ぐ声がマンションから聞こえてきました。お住まいの方、子供の騒ぎ声は気になりますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる