京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パレ芦屋西蔵はどうなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 西蔵町
  6. パレ芦屋西蔵はどうなんでしょうか?
 

広告を掲載

船戸町 [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

浜打出アパート後に建設中で50世帯位規模の「パレ芦屋西蔵」はどうなんでしょうか?
もろ西向きで、南側は3F建てのマンションがあり、日当たりが心配です。

所在地:兵庫県芦屋市西蔵町72(地番)
交通:阪神本線「打出」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2005-04-28 09:35:00

現在の物件
パレ芦屋西蔵
パレ芦屋西蔵
 
所在地:兵庫県芦屋市西蔵町72(地番)
交通:阪神本線打出駅から徒歩8分
総戸数: 57戸

パレ芦屋西蔵はどうなんでしょうか?

130: 匿名はん 
[2006-05-08 20:33:00]
で、結局ここのマンションはどうなの? 115さんのご質問への答えはいかがなんでしょう?
131: 匿名はん 
[2006-05-09 13:13:00]
色んなマンションを検討しているが
ここのマンションのスレは荒らしも返す人も
ロクな人間いないですね。
これを読んでカチンときた人は
もう一度、客観的に冷静に読み返したらいかがでしょうか?
私の言いたいこと分ってもらえるはずです。
132: 匿名はん 
[2006-05-09 14:55:00]
>>131 典型的な釣りですね! 客観的に見れば判ります。
133: 匿名はん 
[2006-05-09 15:45:00]
>>130
115さんの答えは118さんが書かれてる事で反論も無い様だしそれで良いのでは?
そもそも外断熱工法で完璧を求めると、表面積がもっとも小さい球体になり開口部は全く無なり
住めなくなるよね、現実的な外断熱でも、北欧の家の様に凹凸の無い、開口部が極端に小さい
家になるので、其処までやってるマンション業者も無いのでは?
このマンションも完成度は高くなくても、プラス要素としては考えられるのではないでしょうか。

134: 匿名はん 
[2006-05-09 20:17:00]
>131
荒らす人はどこでもロクな人はいないですが、返す人は一線を越えてなく普通でした。
釣られるて見る私も単純ですねw

135: 匿名はん 
[2006-05-23 21:28:00]
この物件を購入しました。購入に当たって、何度かこのサイトにアクセスしてみたのですが、いつ見ても、悪口とかばっかりで読んでいてとても寂しくなりました。
購入したいと思ってる人たちが参考にするのであって、悪口を書く場所ではないような気がします。
ほかのマンションの書き込みはもっと参考になることばかり書いていますよ。
購入者がもっと関心を持って、役立つ情報を書き込むべきではないでしょうか?

私は、この書き込みを見て、参考になることは参考にさせてもらい、本当はどうなんだろう?と思う部分は実際に出来上がったものを見てみたり、周りをゆっくり歩いてみたりと、どのような環境か実際に感じてきました。

まず、外断熱に関しては、関西に住む限りそんなに完璧なものでなくっても支障はないんじゃないかなと、私自身は感じました。外断熱というものにどうしてもこだわるなら、こちらの物件ではどうかと思いますが、そうでもなければ十分かと。実際私は、特にこだわりがなく、購入した物件がたまたま外断熱を謳っていたという程度です。

次に環境ですが、生活するには本当にいいと思います。例えば休日にゆっくり散歩するにも適していますし、お子さんがいる方なら学校や公園も近いですし。買い物も便利ですよ。
ただ、ひとつ不満を挙げるならば、駅がもう少し近ければ、と言う事です。やっぱり、JRは便利ですし、移動時間も早く通勤通学にはいいですよね。
阪神で、しかも各駅停車のみの打出駅が最寄ですので、そういった利便性を重視するなら、自信を持ってお勧めしますとは言えません。

最後にマンション内ですが、私は結構気に入っています。あえて言うなら、来客用の駐車場が少ないというところが不満ですが。それと、無意味じゃない?と感じる『TAKETSU』のロゴ。
どうにかならなかったんでしょうかね?

当たり前のことですが、住人の方たちもしっかり挨拶される方たちばかりですし、住みやすさを感じています。

ほんの少しでもいいので、これからマンション購入を考えていらっしゃる方たちに参考になればと思います。
購入者でないと答えられない部分もあるかと思いますので、皆さんもっと関心を持ってください。
136: 匿名はん 
[2006-05-24 10:54:00]
うちもタケツーのマンションだけど、あのロゴだけはやめてほしいですよね。
ホント。趣味悪いというか・・。
137: 匿名はん 
[2006-05-24 18:30:00]
135さんへ。私もTAKETSUのマンションを購入したものですが
確かに、悪口ばかりが多く、気分を害することも多かったです。
もっと意見交換の出来る、有意義なものであってほしいと
思います。
138: 匿名はん 
[2006-05-24 19:11:00]
このマンションの外断熱ですが、なんとなく効果があるような気がします。
まだ気候が良いのではっきりしませんが、マンションに帰ると外気との差を、
以前のマンションより感じる気がします。皆さんは如何ですか?
139: 匿名はん 
[2006-05-25 10:13:00]
137さんは満足してますか?
ウチはタケツーのマンション買って大変後悔しております。
二度とここの物件は買わないでしょう。
140: 匿名はん 
[2006-05-25 11:29:00]
>>139また執念深い荒らしさん来ましたね〜
住民なら大変後悔してるとか二度と買わないとかは、思ってる人がいたとしても書くわけ無いよね、だって二度めを買うなら此処の物件価値下げたく無いし、137さんに振るのも変だよ。
ロゴの件も今後住民投票とかで嫌なら外す事も可能だと思うし(また社員が書いたって言わせないw)不満を書くとまた荒らしの付け入る機会を与えるので、しばらくは前向きな意見交換の場に限定しては如何でしょうか?
141: 匿名はん 
[2006-06-06 23:53:00]
鍵渡しから一月以上経ちますが、みなさんどうですか?
結構満足して生活しているのですが、ほかの住民の皆さんはどう感じていますか?
意見交換の場がない状態なので、いろいろ知りたいと思いまして。
満足していることとか、こうなったらいいなと思っていることとか。
142: 匿名はん 
[2006-06-08 17:39:00]
住人ではないのですが、できれば以下の点につき
参考に教えてください。
①南側の建物は圧迫感はございませんか?
②共用廊下に面した面格子がモデルルーム
では確か、昔ながらの非可動格子であった
と記憶しておりますが、違和感等はございませんか?
143: 匿名はん 
[2006-06-08 18:33:00]
>>142
何故お聞きになってるか趣旨が理解できませんが、このマンションはもう完成してたかな、
部屋によって圧迫感も違うだろうし、違和感も人により違いますし、もしご検討中の方なら、
現地で自分の目で確認するのが、一番ですよ。
144: 匿名 
[2006-06-14 21:23:00]
専業主婦で一日家にいるので完成までは南側のマンションの影響が心配でしたが入居してみると日当たりもいいし快適です。
ただ来客用の駐車場の使用法が少々面倒に感じることとやはり台数が57軒に対して1台しかない
っていうのは休日は心配です。近所にコインパーキングとかがあるのならいいのですが、もう少しフレキシブルに停められる所があればいいですね。駐車場脇のごみのコンテナがいつから使えるようになるのかが気になっています。マンション内の方も感じのいい方が多くて安心しています。
気になるのはあと何戸売れ残っているのか...売り急いで値下げなどされていないことを祈るばかりです。
145: 匿名はん 
[2006-06-15 12:29:00]
私も駐車場の件、同感です!!平日の16時までの利用なんてほとんど意味がないと思いませんか?
休日に来客が多いのが当然ですし、1台分しかないなんておかしいですよね。
しかも周辺には駐車スペースがない、そのくせ周辺の住民の方が路上駐車などに目を光らせているとのこと(良いことかもしれませんが)どうすればよいのでしょう?
また、ゴミコンテナの件、あれは使えないのではないでしょうか?芦屋市側がそこまで収集に入れないと言ったのでは?けれど、それって完成前にちゃんと協議しておけばわかっていた話でしょうから、あのコンテナ自体無駄にすることはなかったのではないでしょうか?
ああいうものも販売価格に組み込まれているのでしょうから、タケツー側はきっちりとどういう経緯でコンテナが使えなくなったのか説明すべきだと思いませんか?
仕事をしているものとしてはやはり使用できたほうが助かりますし、どうしても当日ゴミ出しができないことがある方もいらっしゃると思います。

売れ残り戸数ですが、はっきりわかりませんが先日の広告を見る限り15戸の販売戸数とありましたから、それくらいは残っているのではないでしょうか?
たまにマンション内を歩いてみたりしますが、東西、1階5階はほぼ売れている気がします。
南側が苦戦しているのでしょうか?
やはりボロマンションの影響かな?けど、日当たりはいいですし、特に眺望を左右するほどの害はないように思いますが。
パネルの問題もあるんですかね?
また、144さんのおっしゃる通り、感じのいい方が多く私も安心しております。

全体的に見て不満は以上の2つ程度、住みやすい間取りですし、住民にもおそらく問題はないし、
満足しています。

142さんは実際完成している物件なのですから、ご自身の目で確認されたらいいかと思いますよ。
やはり満足度や、不満度って人それぞれ違いますし。
参考になるかわかりませんが、私自身の思うことを書き込みました、気になることがあれば現地を見てみてくださいね。
146: 匿名はん 
[2006-06-15 14:10:00]
現地を見学しました。。。中庭?などデザインが面白いですね、でも既に入居されてる方もいらしたのに、水盤が未稼動だったのでビックリしました>完璧な状態じゃないのに管理費・修繕費とか発生してるんですよね?
庭付き1階東向きでしたが、思ったよりも明るくて芝生が綺麗で好印象でした♪それに下がり天井など無く感動しました!(流石は芦屋?なので、食洗器・IHなどが標準装備)
ただ南部屋の壁がブロックガラスだったのが気になり購入を渋っています。。。キャンセル住戸だと聞きました>以前の契約者も実物を見て恐れをなしたのでは?

この掲示板でも色んなご意見が伺えて勉強になりました>外断熱のことなど
147: 匿名 
[2006-06-15 14:50:00]
コンテナはこの先も使えないってことなら早く撤去してその場所を外来駐車場に充ててもらえればとっても助かりますよね。あのスペースならあと2台はとれそう。平日の16時までしか使えないなんて知りませんでした。管理人さんに許可証を借りに行かなければならないんでしたよね。
ということは土日はどうすればいいのか??
あと今お住まいの方にお聞きしたいのですが、トイレのオート洗浄使ってらっしゃいますか?
説明書を読むとトイレに座っている時間が30秒以内なら小、30秒以上座っていれば大が流れるように設定されているようです。小で流した場合トイレットぺ−パー流れますか?我が家は流れないのでオートをオフにしているのですが、もしも他のお宅が流れるのであれば一ヶ月点検の不備に付け加えようかと考えています。

146さん、食洗機標準装備でしたか??たしか最初は標準装備でしたが後の分譲は食洗機がない代わりにトイレの手荒い水洗がついてダイニングの壁がレンガ仕上げを無償でできるという話しを販売会社から連絡をもらったのですが...。
148: 匿名はん 
[2006-06-16 10:40:00]
駐車場は、土日は使用できないということではないですか?困った話です。
実際すんでみると、16時以降の来客もありますし、もちろん一番多いのが土日ですよね。
何か解決策があればよいのですが。
近隣にコインパーキングありますか?私の知っている限りでは見当たらなくて。
ご存知でしたら教えてください。

オート洗浄の件ですが、我が家は初めからその機能を使用してなくてよくわからないので、
いずれにしても点検の際に聞かれてみてはいかがでしょう?すみません、お役に立てず。

それと、標準装備の件、たしかに食洗機は当初標準装備でしたが、現在ではそのかわりに
トイレのウッド調パネルとキッチンのレンガ仕上げが標準になったと伺っています。
146さんはキャンセル住戸ということで、食洗機がついていたのでは?

水盤の件、私も不思議でした。稼動している日とそうでない日、何なんでしょう?
ブロックガラス嫌ですか?うちの部屋にはそれがなく、付いてる部屋が羨ましかったから。
実際のものは見ていませんが、何だかオシャレっぽくないですか?
149: 匿名はん 
[2006-06-16 10:43:00]
144さん、この物件ってもう値下げされてるんですか?
単なる予想?売れ残りはあるだろうけど、こんな早い時期に値下げされちゃ、困りますよね。
どうにか早く完売してほしいものです。

入居当初は見学の方をよく見受けましたが、最近ほとんど見なくなった気がします。
たまたまかな?
150: 匿名 
[2006-06-16 10:45:00]
 144さん、この物件ってもう値下げされてるんですか?
単なる予想?売れ残りはあるだろうけど、こんな早い時期に値下げされちゃ、困りますよね。
どうにか早く完売してほしいものです。

入居当初は見学の方をよく見受けましたが、最近ほとんど見なくなった気がします。
たまたまかな?
151: 匿名 
[2006-06-16 17:27:00]
値下げの件、私の勝手な想像ですが他の物件でも入居が始まって現地モデルハウスに行くと
お値段はここから下げることができますって販売員の方がよく仰っていたのでこのマンションも
そうじゃないかと...。
コインパーキング、この辺りにはありません。ずっと芦屋に住んでいますが西蔵、呉川あたりは
個人が土地を持っていて月極めで貸しているものがほとんどですね。美術館、図書館の駐車場が1時間まで無料、その後30分毎に100円だったような気がします。9時閉門で土日も空いています。
少し距離があるのでお迎えが必要かもしれませんが。
152: 匿名 
[2006-06-16 19:02:00]
ありがとうございます。図書館が最寄ですか。やっぱり来客用の駐車スペースの利用時間を
見直していただきたいですね。
不便ですがしばらくはそうするしかないようです。
ほかにどなたか、お客様に対しての駐車スペースの確保の方法をご存知の方いらっしゃったら
教えてください。
153: 匿名 
[2006-06-18 03:05:00]
本日、見学させてもらいにいき駅にほどほど近いのと、金額的にもあっていたので
購入を考えています^^。しかしやはり、気になったのは駐車場ですね。あと、駅には歩きだとJRは少し遠いんでしょうかねぇ。自転車を使うのでそれほど苦にはならないかと思っていますが。
でも阪神間、芦屋でのマンション価格としては安い方なんでしょうか。
はたまた標準と考えてよいのでしょうか。近くにコープさんなどあり日々の生活はしやすそうに
思いました。私は専業主婦でまだ小さい子供がいるのですが、幼稚園小学校などの環境はどうなのでしょうか。
全体的に気に入ったので、契約考えています。あの建物の会社のロゴはちょっとあれれぇえ。。。。って思いますが、内装などお洒落だし玄関の大理石も気に入りました。
地元でないので質問ばかりですいません。
何かアドバイスがあれば宜しくお願いいたします。
154: 匿名はん 
[2006-06-18 11:27:00]
JRは、毎日通勤だと徒歩ではしんどいと思います。自転車がいいと思います。
値段は、芦屋では安いです。たぶん場所が人気のないところだからだと思います。
(43号線より下で打出)学校は宮川幼稚園・小学校・精道中と近いです。
普通の住宅街と言う感じで、静かで子育てには良いのでは?
図書館・美術館も近いですし。お買い物はコープ以外だったら、打出のピーコックや
マルゼン薬局・本屋が、東にかたまってあり、わりと近いと思います。
155: 匿名はん 
[2006-06-18 11:38:00]
154ですが、南の埋立地にはダイエーもあり、ダイソーがはいっています。
埋立地の向こうの潮芦屋には人口の浜辺や釣り場があり、お子さんと休日には
遊ぶのにいいですよ。JR芦屋付近は、いかにも芦屋でお店も高級です。
たまに目の保養にはいいですが、子育てするにはこの辺の方が庶民的でのんびり
してて、向いてると思います。
156: 匿名 
[2006-06-18 13:10:00]
匿名はん アドバイスありがとうございます。確かに駅周辺はいかにも芦屋という感じで
毎日となると気づかれしてしまいそうですね。今は、芦屋にほどちかいところの
賃貸にいますがもともと田舎出身なんでのんびりとした
感じがあるほうが向いているかと思っています。駐車場の件が気になるところですが、
普段生活するぶんには良さそうですね。建物もわりとしっかり建てていますよね?
最近マンショントラブルが多いので、そこのへんも気になるところですが、住んでみて
どうでしょうか。
住人の方々も、感じの良さそうなかたがたなんで仲良くやっていきたいです。
157: 匿名 
[2006-06-18 21:48:00]
駐車場の件はホント残念ですがしばらくは仕方ないですね。

校区等結構いいみたいですよ。まわりの環境は私的には満点です!
JRも歩けないことはないけれど自転車ならすぐなんで、通勤も問題ないですよ。

158: 匿名 
[2006-06-18 22:32:00]
今日契約してきましたよぅ。少しバタバタするので入居は夏あたりを予定しています。
昼間、自転車で近所を散策してみました。幼稚園や小学校も近いですね。コープやピーコックあたりにもよってみました。なかなか良い雰囲気で気に入りました。
マンションの残りは10世帯くらいでした。南面が若干多く
残っていました。営業の方に聞くところによると、これからも価格は下げて売らないとのことです。
でも早く完売するといいですよね。これからもいろいろと宜しくお願いしますね!!
159: 匿名 
[2006-06-18 22:42:00]
検討しているものです。
西側、東側はほぼ完売ですか?
南側はなぜあまり気味なんでしょう?日当たりいいのに。
160: 匿名 
[2006-06-19 10:58:00]
西はあと、1階が一つあいていたかと思います。東は3世帯くらい空きがあったかと。
南は多分、眺めが格子でさえぎられているということか、前にマンションがあるので眺めを
重視するかたには気になるのかもしれませんね。眺望重視でなければ、日当たり考えると
良いと思いますが、住人で無いので詳しいことはいえませんが。お役に立てずにすいません。
検討されているのであれば、もう一度お部屋をみて確認されるのも良いかもしれませんね☆
161: 匿名 
[2006-06-19 13:18:00]
たしか、3階部分まで格子があったんですよね?
まだ資料しか見ていないのでお部屋の現物は見ていないのです。南側のマンションは3階建てのようなので、どうせなら4階以上がいいかなと漠然と考えています。以前、モデルルームはチラリと覗いてみたのですが。
問い合わせたところ5階はやはり埋まっているようなので、希望としては4階ですね。
日当たりを考えると、南向きがいいかと考えています。
週末まで見学に行けそうにないので、南側の住み心地や景色の見た目、またマンション自体の
おススメポイントがあれば教えてください。

料金的にもそんなに高くないですし、環境も良さそうなのでお部屋の感じや、南側のマンションとの
兼ね合いなど、満足いくものなら決めたいなーと思っています。
162: 匿名 
[2006-06-20 02:09:00]
南側の住人です。日当たりは皆さんが仰っている通り問題ありません。夕方まで電気をつけることなく生活できます。眺望を重視されるということなら立地的にこのマンションでは満足できないのでは??もっと山手にいくか海辺でないと眺望というような景色は期待できないように思います。
南側は道路に面していない為か本当に静かですよ。サッシの防音効果も抜群です。
お薦めポイントかどうかはわかりませんが、管理人さんとっても親切です。駐車場から車を出す時など誘導してくださったり立体駐車場のゲートをあげてくださったり。お掃除の仕方もとても丁寧で
驚きました。
163: 匿名 
[2006-06-20 09:56:00]
眺望なら、5階建てマンションでは期待できないかと思います。ごくごく普通の景色ですね。
日当たりも全く問題ないかと。
162さんのおっしゃるとおり、一日を通して車の音やら聞こえることなく、とっても静かで過ごしやすいですね。
窓を閉めたときの防音効果、私も驚いています。普通にしていても静かなのに、より一層防音効果パワーアップです。どこともマンションのサッシは同じようなもので、うちだけが特別ってことはないでしょうが。
設備とか間取りとか好みもあるでしょうが、なかなかいいと思いますよ。
ただ、どうせだったらインターホンのカメラ、共同玄関のみならず、個々の玄関にも付けていただきたかったな。
あと、エレベーター前に天気の悪いときによく飛ぶ蚊のような虫がいませんか?あれって川の近くだから?どうにかしてほしいです。
西側のお部屋の方は川沿いで虫なり臭いなり気になりませんか?
161さんの質問とは関係ないのですがちょっと気になったもので。
164: 匿名 
[2006-06-20 11:35:00]
西側は、川沿いに面していますよね。川って匂いあるんでしょうか。
西側に住まれている方のご意見を聞かせていただきたいです。
165: 匿名はん 
[2006-06-20 14:45:00]
西側の住人です。宮川の匂いという事ですけど、この間の雨の日も感じませんでしたけど...。
あと、毎日子供と川沿いを散歩していますけど、きれいな川だと思いますよ♪
まぁ、感じ方は個人差が有るので、一概には言えないでしょうけど。
それよりも、リビングの窓がおっきくて、あかるいのでとっても気に入ってますよ!
166: 匿名 
[2006-06-20 14:48:00]
虫の発生源、宮川が近いというのも一つですが、あの水盤も一役かっているんじゃないかとにらんでます。蚊も多いですが小さな羽虫みたいなのをよくみかけますね。芦屋は緑も多く、川や海も近い為、ほかの町でも蚊は多いように感じました。今まで芦屋市内で引越しをしていますがどこもこんな感じでしたよ。西側ですが、匂い???まだ気になったことはありません。
167: 匿名はん 
[2006-06-20 15:38:00]
宮川は臭く無いですね、山から4㌔程度だし下水も流れて無いし、澱みも有りません。
水盤も金魚数匹入れれば蚊の発生も防げますね。
168: 匿名 
[2006-06-20 18:14:00]
西側住人の方々のご意見ありがとうございます。
あたくしも実は西側入居購入者なんで少し気になってしまったので。リビングの窓は大きいですよね。あたしも気に入っています。
虫等でいえば、あの水盤も虫側にすれば、居心地のよいところでしょうかね。お洒落ですが、虫の発生を抑えるほうがいいですね。改善できるようなら金魚等いれるのも、検討して良いほうに改善したいですね^^!!
169: 匿名 
[2006-06-20 19:00:00]
なるほど!!きっと水盤が大きな原因なのでしょうね。私もいぜんかr
170: 匿名 
[2006-06-20 19:10:00]
なるほど!!きっと水盤が大きな原因なのでしょうね。私も以前から虫に対して『なぜだろう?』って思っていたので、納得です。魚って虫の発生を抑えるんですか〜、知りませんでした。
ぜひ検討していただきたいですね。
西側に関しては、少々西日が気になります。今まで西側に窓のある家ではなかったので余計なんでしょうが。慣れの問題ですね。窓の大きさは良いと思いますよ。
部屋の向きって気になるものですよね。
南側は日当たりがいいのは当然でしょうが、東向きの住人の方、いかがですか?
洗濯とか乾きます?
我が家と違う向きのお部屋ってどうなのかな〜って気になってしまいます。見ることができないから
余計に。

こうして住人の皆さんでどんどん意見を出し合って、よりよいマンションになればいいですね。
そしてこれを参考にしていただき、一日も早く完売してほしいものです。
171: 匿名 
[2006-06-20 21:18:00]
確かに、同じマンションといえど間取りや部屋の広さや向き、階等違うと全然
違ってくるかも知れないですよね。気になって当然ですよね。
不動産をされてるかたに言わせると、完璧といえる不動産なんてないらしいです。
よく分かりませんが、私はこのマンションは今の自分のライフスタイルにはあっていると
思います。子供もいるので子育てしやすい環境ですし、毎日の生活する分の買物等
も便利だと思います。緑も多く、界隈を散歩したところ、ボランティアの方が
小学校の帰り道を、パトロールを暑い中立っていてくれていました。
マンション内で改善できることがあれば、どんどん住みやすい場所にできるといいと思っています。
週末はとくに見学されに来る方も多いでしょう。ほんと早く完売するといいですよね^^!
172: 匿名さん 
[2006-06-24 09:51:00]
173: 匿名 
[2006-07-14 23:33:00]
購入者のものです。来月あたりに引越し予定ですが、荷物がうまくおさまるか不安です。
だいぶ捨てて行く予定ですが。私は3人家族(2歳)ですが、ここはトランクルームがないので、スキーの板などそういった類、物置にしまうようなものは皆さんどのように収納されていますか?!
ベビー関係のものもあり、実家に送ろうか迷っています。参考までにアドバイスお願いします。
174: 匿名はん 
[2006-07-28 11:44:00]
現地の売れ残りの部屋を見ましたが、南側のアパートとの間の透明の壁、うっとうしいと
思いました。光は入ってくるのですが、何だか檻の中にいる見たいな・・・。
真ん中のシマトレニコの植木や水盤もうっとうしい感じがしました。
中途半端なデザインよりも、シンプルなのが好みなので。
竣工後3ヶ月くらいなのに、値引きが全く無いので、この物件は見送ることにしました。
175: 匿名はん 
[2006-08-26 10:40:00]
棟内見学会してるようですね。
ここの販売関係者だろうけど二楽園の前辺りで、道端に車止めて、くわえタバコで灰撒き散らしながら、不機嫌そうに建て看板を電柱に結んでた。マナー最低だし物件の評判も落ちるだろうからやめてね。皆見てるよ。
176: 匿名はん 
[2006-08-26 18:13:00]
購入者です。マンションの品位がさがったら嫌なので注意しようと思って見に行きましたがついてませんでした。そういえばいつも女の子がつけてると思うのですが何かの勘違いでは??
それと値引きしてないんですね。安心しました。価値がさがったら嫌なので。
177: 匿名はん 
[2006-08-26 18:33:00]
175さんへ
やっぱりですか・・・。
以前ここの棟内モデルルームを見に行った時に最低の営業マンにあたりました。
まったくやる気を感じなくて、自分の言いたい事(自慢)だけ言って人の話には聞く耳を持たず、
モデルルームを一部屋だけ見せて5分ぐらいで無理やり帰らされてしまいました。
この営業マンのせいで、こちらのマンションの印象がすごく変わりました。
178: 175 
[2006-08-26 19:07:00]
>176
二楽園の南の交差点をも少し南に下りた東側に立ててましたよ。捨て看板だすのは結構普通だろうけどあの態度はチンピラまがいでした。もしもう無いなら、もうこのスレを見てはずしてるのかもしれませんね。
>177
私はこの物件に親族がいるもので、若干贔屓があるのですが、営業マンにはマンションの風評、印象の一部としての自覚を持ってもらいたいですよね。
179: 匿名はん 
[2006-08-26 22:49:00]
私の対応してもらった営業の方は、若い女性でしたが、とても感じの良い方でしたよ
部屋も予算内のものをモデルルーム以外に2つ見せてもらいました。
場所がもうひとつなのと、まわりの感じが建て混んでいたので、やめましたが。
180: 匿名はん 
[2006-09-01 11:13:00]
若い女性?私も たぶんその人だったと思いますが、言葉使いも態度もなっていなくてイライラしました。
南側の部屋・・・駅のホームにいるみたいで、ビックリ!こんな景色でよく皆、購入したもんだ・・。
きっとモデルルームを見て決めた人なら入居してみてあれ〜??って思ったのでは?
。現地を見て判断しようと思う人なら 閉鎖的な眺めにとても買えないかも。
174さんと同じくシンプルがいいので、変なテーマパーク風?なエントランスは趣味が悪く感じました。怖くて買えない・・というのが正直な感想です。
181: 匿名はん 
[2006-09-01 12:58:00]
確かに・・南側のパーテーション。考えようによれば他からの視界はなく良いのかも分かりませんが、異質な感じを受けました。
182: 匿名はん 
[2006-09-01 13:05:00]
売れ残り多いみたいね。うちの家内は玄関扉の丸い取っ手部分が趣味悪すぎ!と却下。
南のパーテーション あれはないよね〜。
確かにビックリだった。(逃げ帰ってきた)
183: 匿名はん 
[2006-09-01 13:54:00]
玄関扉、丸でしたね〜
マンションに社名を入れるのも(広告?)やめて欲しいですよね。
パレといえばわかりますものね。
184: 匿名はん 
[2006-09-01 14:12:00]
タケツーってカタカナで入ってるんでしょ。
やっぱり広告がわりにしてるよね。
185: 匿名はん 
[2006-09-01 15:01:00]
マンション住民ですが、確かにタケツーのロゴはダサいと思いますね、今後管理組合にでも
意見を提出して外ずして頂こうかと思っています。また南の衝立は私の気になる所ですが、
距離もある程度有り、前のマンションの視線を気にする事も無いので、しょうがないと諦めて
いますが今後樹木が生長してくれば違和感も少なくなると思います。それち売れ残りは1割
程度の微妙なラインですね、私は此のマンションのデザインは気に入って住んでいます。
デザインに関しては賛否両論ですが、無難なデザインなら良くも悪くも無くなく面白くも無い、
ですが、この様なデザインはセンスの無い方には受け入れられないのでしょうね。
此のマンションも無難なデザインなら価格も程ほどですし、もう完売はしてたと思います。
私は今でも此のマンションを買って本当に良かったと思っています。ちょっと洒落な物件を探
しておられる方にでしたら、掘り出し物かも知れませんね。
186: 匿名はん 
[2006-09-07 22:31:00]
デザインは好みの問題なので嫌いな人もいれば好きな人もいて当然。気に入った人だけが購入して住めばいいと思うのでわざわざ書き込む程のものでもないように感じます。我が家への来客者からは好評でホテルのようで羨ましいという人も。ロゴは住んでいて目に入る場所にないのでそんなに気にしていませんでした。でも確かに社名がマンションに書いてあるのはイマイチ。マンション名だけで充分だと。それより何より賃貸駐車場をマンションの販売会社が自由に使用していることが納得いきません。モデルルームを見に来たお客様だけが使っているのではなくて販売会社の人の社用車も常時すでに管理費、共益費が発生しているにも関わらず支払っていない人に使用を許可すること自体おかしな事では?住人は賃料を払って借りている駐車場なのに会社は無料??
187: 匿名はん 
[2006-09-07 22:36:00]
デザインは好みの問題なので嫌いな人もいれば好きな人もいて当然。気に入った人だけが購入して住めばいいと思うのでわざわざ書き込む程のものでもないように感じます。我が家への来客者からは好評でホテルのようで羨ましいという人も。ロゴは住んでいて目に入る場所にないのでそんなに気にしていませんでした。でも確かに社名がマンションに書いてあるのはイマイチ。マンション名だけで充分だと。それより何より賃貸駐車場をマンションの販売会社が自由に使用していることが納得いきません。モデルルームを見に来たお客様だけが使っているのではなくて販売会社の人の社用車も常時停めてあり、外部に駐車場を借りている様子もなく不信感でいっぱいです。すでに管理費、共益費が発生しているにも関わらず支払っていない人に使用を許可すること自体おかしな事では?住人は賃料を払って借りている駐車場なのに会社は無料??総会時に一応説明がありましたが納得がいかないなあとかんじています。
188: 匿名はん 
[2006-09-08 13:22:00]
>>187なんか食いついてますね、185さんは前スレのデザイン非難に対して答えただけじゃないの?
189: 匿名はん 
[2006-09-09 01:32:00]
187さんも同様にデザイン非難について答えているように見受けられますが違うのでしょうか?
190: 匿名はん 
[2006-10-11 21:08:00]
此処はもう完売?
191: 匿名はん 
[2006-10-14 15:22:00]
今朝、チラシ広告はいってました。5戸まだ残っているようです。
192: 匿名はん 
[2006-10-16 14:53:00]
何階が残っているのでしょうか。
角部屋はまだありますか?
193: 匿名はん 
[2006-10-16 16:58:00]
チラシによりますと、何階かわかりませんが、3LDKの3,470万円の角部屋の
間取りがのっていました。ただしリビングが東向きみたいです。4,220万円の
部屋も残っているみたいで、それは4LDKの南向き角部屋ではないかと思います。
194: 匿名はん 
[2006-10-16 18:28:00]
質問者とは別人ですが、まだ此処は値上がり前の物件?けっこうリーズナブルな価格
の様な気がしますが。
195: 匿名はん 
[2006-10-16 19:39:00]
以前に検討していた者です。
立地と特徴的なデザインが気に入られる方でしたらお買い得ではないでしょうか?
196: 匿名はん 
[2006-10-17 13:27:00]
以前うかがったときには角部屋は残っていないとの事でしたが、キャンセルが出たのでしょうか。
もしそちらのお部屋でしたら4階か5階ではなかったでしょうか。
197: 匿名はん 
[2006-10-17 18:51:00]
いずれにせよ値引きしないと売れないマンションってことなんでしょうね・・。既に買って住んでる購入者に対しても失礼な話。
198: 匿名はん 
[2006-10-17 19:06:00]
このマンションですが結構良かったですよ、最後まで候補でしたが結局他のマンションを買いました。始めは好評な滑り出しでしたが、最も重要な販売時期に例の耐震疑惑騒動が持ち上がって、中小のデベロッパーが伸び悩んだ時期に一致します。不運で今も売れ残ってるのだと私は思いますが、お買い得物件ではないでしょうか?
199: 匿名はん 
[2006-10-18 08:40:00]
>>191
もう残り5戸ですか、4月の完成時期から半年間で総戸数の2割りを販売した事になりますね。
少し売れ残りが多かったので気に成ってましたが、残り5戸ならもう完売は時間の問題ですね。
200: 匿名はん 
[2006-10-21 09:00:00]
今朝のチラシに、最終3戸とありました。一週間のうちに2戸売れたのでしょうか。
家具つきで販売とのことです。
201: 匿名はん 
[2006-10-25 12:22:00]
家具付3戸の広告見ました。まだ残っているのでしょうか??
202: 匿名はん 
[2006-10-25 12:38:00]
残ってるようですね。昨日DMが入ってきました。
203: 匿名はん 
[2006-10-26 12:45:00]
もう南向き角部屋はなかったです。
204: 匿名はん 
[2006-10-26 13:55:00]
あの一部屋一部屋が変形した部屋の物件ですね・・。売れてよかったですね。ホッとしました。
205: 匿名はん 
[2006-10-31 09:55:00]
全て完売してました。
206: 匿名はん 
[2006-10-31 15:46:00]
完売、おめでとうございます!
207: 匿名はん 
[2006-11-05 09:50:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
208: 匿名はん 
[2006-11-05 20:21:00]
>>207
住民ですが今までに気になった事が無いですが・・・
近くのマンションスレにも同じ様な書き込みが有りましたが、近くで2件同じ様な書き込みが
有るのに不信感を持っています。心無い人の嫌がらせでは・・・
209: 匿名はん 
[2006-11-05 21:41:00]
実際聞いたことがあります。確かに気になる人は気になるんだろうなと思います。
聞こえない棟もあると言うことですね。
いずれにせよ、皆さんが気持ちよく生活のできるマンションにしたいものですね。
210: 匿名はん 
[2006-11-06 07:00:00]
208です。専業主婦なので部屋内に居る時間も多く、天候も良いので窓を開け放す事も
多いですが、気に為る様な怒鳴り声は聞いた事は有りません。ただし犬の声は複数の声
が聞こえますが、マンション内か近所か両方なのかまでは判りません。でも特にうるさく
鳴いてる訳でも無いですし、住宅街では何処でも犬の声は聞こえるのが当たり前です。
マンションも大きく無く周りも閑静なので、ものすごい大声で何度も聞こえるなら当然
私も気が付くと思いますが、今まで聞こえた事がありません。

211: 匿名はん 
[2006-11-06 11:45:00]
209です。気になる人、そうでない人それぞれなのですから、あまり深く考えなくてもよいのではないでしょうか?
実際私は、『あ、また聞こえるな』程度です。でももしすぐ隣で・・・となると考え方は変わるかもしれませんが。
また、犬に関しては好き嫌いもありますし、庭やバルコニーに放すのはいいことだとは思いません。
ペットを飼っているわけではないのでどういったルールなのかはわかりませんが。
212: 匿名はん 
[2006-11-06 17:06:00]
208です、209ですとありますが部屋番号ですか?
213: 匿名はん 
[2006-11-06 22:02:00]
>>210
近くのマンション住民です。私の住んでるマンションの掲示板にも同様のクレームが、不自然にしつこく付いています。210様が不信に思ってるのと同様に、私も疑惑から確信に変わりました。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
214: 匿名はん 
[2006-11-06 23:02:00]
この荒しさん近所住民の振りしてるけど、近所住民でもなさそうだしね。
215: 匿名はん 
[2006-11-07 11:04:00]
荒らしだと書かれていますが、私は違うと思います。実際聞こえない日の方が珍しくいつかクレームがつくだろうなあとは思っていました。子供を叱るということは日常生活において当然起こりうることであり(うちも子供がいますし、もちろん叱ります)、それについてはどうこう言うつもりは無いのですが問題はあの口調じゃないかと...。お聞きになったことのある方だとお分かりになると思うのですがかなりすごいです。子供の耳には入れたくないのですがああも毎日だとそれも無理です。
野中の一軒家に住んでいるわけではないということを自覚して頂きたいと思っています。
犬については気になるようでしたらペットクラブが設立されているはずなのでそちらにお話になったらいかがでしょうか。解決に近づくかもしれません。庭もバルコニーも管理規約でペットを放し飼い(排泄行為を含んで)にすることを禁止すると記載されています。
216: 匿名はん 
[2006-11-08 16:53:00]
207です。荒らしではありません。完売前に書き込みをしたら疑われるかと思い、書き込みを控えていました。
近くのマンションの書き込みについては全く存じ上げませんでしたが、もし誤解を招いていたのなら申し訳なく思います。
ただ215さんの言われている通り、子供の耳には入れたくないと私も思います。
よその御家庭の事に対して口出しするつもりはありませんが、こうしてここに書き込むことで当事者の方が気付き、少しでも改善されることを祈ります。

昼間はそんなに気になりませんが、夜や休日は本当に酷いです。
御近所のマンションの方もきっと聞こえてるのではないのでしょうか?このマンション全体の品位が疑われるのではと心配です。

全く聞こえていないお宅もあるようですが毎日毎日聞こえて来ると、どんなに嫌な気持ちになるか。
決して嫌がらせではないことを理解してください。
217: 匿名はん 
[2006-12-21 17:30:00]
住人です。みなさん住み心地はどうですか?暖房は付けなくても暖かいですか?
218: 匿名はん 
[2006-12-24 01:28:00]
暖房無しは無理ですね。普通に寒いです。
219: 匿名はん 
[2006-12-24 12:27:00]
南側の住人ですが、リビングは暖かいです。暑いくらいの日もありますよ。
夜が少し冷えるので一時的に暖房を使うくらいです。
ただ共用廊下に面した部屋は寒いですね。リビングと比べかなり温度差があります・・。
220: 匿名はん 
[2006-12-24 14:08:00]
1階には、そんなにガラの悪い人が住んでるんですか?
221: 匿名はん 
[2006-12-25 17:07:00]
未だに怒鳴り声なんか聞こえた事が無いですが・・・
222: 匿名はん 
[2006-12-25 20:03:00]
たぶん南側のことだと思います。窓を開けていると大きな声が聞こえてくることがあります。
ちょっときつい口調なのは確かです…。私は決して悪い方ではないと思っていますけど。
気になる方は気になる、という程度ではないかと思います。
気になる方にとっては迷惑なのでしょうから、息を潜めて生活する必要はなくとも、限度は守って頂きたいですね。
223: 匿名はん 
[2006-12-26 01:23:00]
>>222南隣のマンションから?
224: 匿名はん 
[2006-12-26 17:27:00]
このマンションの住人ですが、書き込みを見たのか最近めっきり静かになりました。
効果があったのかなと思います。
暖房ですが、夜少し寒いかなと思うときに一時的に使用するくらいです。
外断熱のお陰なのか、単に暖冬だからなのかわからないのですが。
225: 匿名はん 
[2006-12-26 21:07:00]
222です。このマンションの南側の棟という意味です。224さんのおっしゃるとおり最近は聞こえるようなことはことはほとんどありませんよ。
226: 匿名はん 
[2007-01-07 20:27:00]
今日は外はとても寒いですが家の中は暖かいです!暖房も少しの時間だけつけて部屋を暖めれば後は暖房なしでも過ごせます♪さすが外断熱・・・なんでしょうか???
227: 匿名はん 
[2007-01-08 00:44:00]
バルコニーの手すりに布団干してる部屋があってビックリ。正面側ではないけど、道路から見えてます。上の階の人が手すりに干したら1Fの人が危険だし。落ちてこない保障はないです。
228: 匿名はん 
[2007-01-08 13:54:00]
此のマンションのなんちゃって外断熱も、其れなりの効果は有りそうですね。
知人のマンションで同じ様な南向きリビングで調べてみましたが、余熱の逃げ
は少ないですね。
229: 管理人 
[2007-02-09 15:04:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32355/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる