京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パレ芦屋西蔵はどうなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 西蔵町
  6. パレ芦屋西蔵はどうなんでしょうか?
 

広告を掲載

船戸町 [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

浜打出アパート後に建設中で50世帯位規模の「パレ芦屋西蔵」はどうなんでしょうか?
もろ西向きで、南側は3F建てのマンションがあり、日当たりが心配です。

所在地:兵庫県芦屋市西蔵町72(地番)
交通:阪神本線「打出」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2005-04-28 09:35:00

現在の物件
パレ芦屋西蔵
パレ芦屋西蔵
 
所在地:兵庫県芦屋市西蔵町72(地番)
交通:阪神本線打出駅から徒歩8分
総戸数: 57戸

パレ芦屋西蔵はどうなんでしょうか?

102: 匿名さん 
[2006-03-16 01:14:00]
103: 匿名はん 
[2006-03-16 17:12:00]
販売員の宣伝?にも見えますが、行の収まりミスとかも有るので素人では?
104: 匿名はん 
[2006-03-16 21:08:00]
いやいやどー見ても販売員の休日活動にしか見えない。
105: 匿名はん 
[2006-03-17 16:38:00]
内覧会もうすぐですね。みなさん準備とかどうされてますか?
106: 匿名はん 
[2006-03-18 16:30:00]
こんにちは明日MRに5時に予約してますが、もう内覧会の時期にきてるんですね。いつごろですか
ー。明日仮に気に入って決まったとしても皆さんよりは後になるんでしょうねー。
107: 匿名 
[2006-03-19 14:34:00]
販売員も休日は必要なんです。
勘弁して下さいよ!
108: 匿名はん 
[2006-03-20 02:34:00]
↑さもタケ通の販売員が書いたかの様に見せかける他社販売員の嫌がらせですね。
109: 匿名はん 
[2006-03-20 15:05:00]
いよいよ入居が近づいた感じでワクワクです!
家族が体調を崩してしまい、先日のオプション会に参加できなかったのですけど、行かれた方、ぜひ
感想聞かせてください。子供もいるので「フロアマニキュア」を検討してましたがあまり評判良くな
いみたいで、迷っています・・・
110: 匿名はん 
[2006-05-01 22:34:00]
見に行ってみたけど、なんちゃって外断熱で、間取りや部屋の大きさも平凡。ちいちゃなマンションのわりに水盤?(水なかったけど)、エントランスとか外見だけはゴージャスに見せるタケツーらしい「ハリボテ」。南は隣のマンションで全面ふさがってるし、北はぜんぜん日当たりがのぞめない。東側に接近してる一軒家の人たちは、反対運動したという話しだったし、唯一開けてる西側は宮川がナマ臭いもんねえ・・・雨上がりなんか特に。買う理由がない。これじゃ、めっちゃ売れ残ってるのもナットクって感じ。
111: 匿名はん 
[2006-05-01 23:44:00]
入居決定者ですが、またモラルの無い競合販売員の嫌がらせですね、とにかく沢山けなしてる
けど???ですよ、北に日当たり求める人もいないしねw
112: 匿名はん 
[2006-05-02 07:33:00]
同じ宮川沿い近くのマンションに住んでいます。たしかに110さんは嫌がらせですね、おそらく
北側でも4時以降は日が差込ますよ、それと宮川ですが、下水は一切流れ込まず、魚もいるし
特に匂いも気になりません。また芦屋では、多くのマンションが反対運動の洗礼を受けますが、
目立った運動でも無かったし、困ったものですね。
113: 匿名はん 
[2006-05-02 16:16:00]
今日このマンションのチラシが入ってましたね。デザインも私にはハリボテにぽくは見えなく、
大手の様な企画化されたデザインじゃ無く小シャレてて好印象でした。
114: 匿名はん 
[2006-05-03 23:19:00]
プッ・・キミら販売員??売れないから必死・・・!
大体こことどこも競合ってどこよ?

>110まったく根拠がないとは思いませんが(笑)
「なんちゃって断熱」って言うのはよそのスレにも書いてあったし。

>112,113気に入ったならほめてないで買えばよいではないですか!!
じゃあどうして売れ残ってるのか聞きたいね。
115: 匿名はん 
[2006-05-04 02:57:00]
通りすがりのものですが、無機に反論すれば、よけいに怪しく感じますよ、「なんちゃって断熱」
で他スレも見てみましたが、何故なんちゃってかの根拠が無いですね。何故なんちゃってなのか
根拠があれば示して下さい。
売れ残りの件は部外者なのでコメントは出来ません。
116: 匿名はん 
[2006-05-04 03:15:00]
タケツーて芦屋、西宮、以外ではあまり活動して無い小さな会社だけど、販売残り戸数は2割程度
と聞いてます。この時期で会社規模や立地も加味すれば健闘してると思うよ。
117: nana 
[2006-05-05 14:17:00]

家族にアレルギー体質が二人もいるので「外断熱」ということで
非常に期待し、早いうちから検討してました。
湿気やカビはアレルギーに厳禁ですので、いいと思ったのです。
でも、このマンションの「外断熱」は宣伝文句だけでした。
外断熱工法にはNEP工法とEV工法があり、ここは前者です。
どちらがいいかというのは、技術的にもまだ確認されていないようです。
(日本で採用されてから年数が浅いため)
ただし完璧な外断熱にしようと思えばサッシは樹脂でなければいけません。
なおかつガラスもすべて複層ガラスでなければ意味がありません。
いくら壁に断熱材が入っていてもだめなのです。
そのうえ、このマンションは
バルコニーの梁にもヒートブリッジ対策が施されてない。
気になったので、ここの断熱材メーカー、東邦レオの公開セミナーにも
遠くまで行ってみましたが、ここのではダメだというのが結論です。
ちなみに、当時、説明してもらった営業の方(プロタクト地所)も
「完全な外断熱ではない」と認めてました。
調べてわかったのは「完全でない」なら内断熱より温度差もできやすいので、
「湿気だまり」が生まれやすく、よけいに悪いということです。
だからやめました。

また外断熱マンションは本来工期が1.5倍程度、価格は下手すると2倍近く割高になります。
材料も高いし、人手もかかりますから。
なのに、ここは工期も普通のマンションと変わらない(むしろ早い)し、価格はほかより安い。
理由を営業さんに聞きましたが明確な答えをもらえず、
地価が安いせいかと思って、土地のことを調べに、市役所、法務局、
さらに市内の不動産屋も数件回りました。
有名な芦屋の歴史研究家や大学教授のところにも話を聞きに行きました。
そしてやっとわかりました。ここでは書きませんが。
気になる人は、タケツーさんにでも説明してもらってください。
路線価は簡単にわかるので、見ればわかります。付近の浜町などより安いです。
地価の安い物件は、将来の資産価値が期待できない。
だからやめました。

それから宮川匂わないという人もいますが、それなら台風の後、大雨が2日続いた後、早朝、夜とか
いろんな時行きましたか?毎日暮らすのだからと、私は何度も何度も行ってみました。
わたしはかなり気になりました。でも、嗅覚には個人差があると思うので
気にならないなら別にいいと思います。
でも、わたしはイヤでした。

それと、自分が気になったマンションの掲示板でここだけ盛り上がっていなかったので、
不思議に思いました。過去レスを見ても、ほとんど「意味のない悪口」とか
それを「他社の販売員の仕業」とか決めつけて押さえ込もうとするものばかり。
人の意見を聞こうとせず、とても感情的でがっかりしました。
よそのマンションの場合は内覧会や入居間近になると、
ほかの誰が見ても参考になる内覧ポイントが書かれていたり
家具の情報など、いかにも楽しそうなものが多かったのに、
ここの購入者は、せっかく家を買うというのに何の感動も関心もないのかなーと。
これから一緒に住む人同士、何か一緒に話し合って仲よくしよう、みたいな気持ちがないのかと
本当に不思議でした。
住む人の意識の高さは、そのマンションのクオリティを左右します。
それはすぐではないにしろ、何年も経てばハッキリ差が出てくるものです。

以上、かなり時間をかけて調べた結果、やめた理由です。
検討されている方は、自分の目を信じるしかないですが、あくまで参考程度に。
どの物件についてもそうですが、営業のセールストークを鵜呑みにしたり
デザインや設備などに惑わされるのではなく
買う方も、あわてずいろいろ勉強しないといけないと思いました。
家なんて後悔したって簡単に買い換えられるものじゃないですから。
わたしも「外断熱」って言われてなければ、多分ここまでしなかったです。

118: 匿名はん 
[2006-05-06 05:47:00]
>>117色々と書かれていますが、反論します。
外断熱工法
貴方のおっしゃってる様に不完全である事は解りました。ただ不完全なら従来工法より悪いとの、
指摘ですがその辺がどうも納得出来ません。従来工法だと湿気だまりが出来やすいのが外断熱工法
だと出来にくいのは解りますが、このマンションは梁に外断熱がされて無い事と、窓が熱伝達の低
いアルミサッシは使われていても、より伝達率の低い樹脂サッシが使われて無い事が問題との事で
すね。其処で疑問点ですが、梁は50cm太ければ80cm以上の太さが有るので、通常の壁よりは外残熱
材の影響は極めて低い場所であり、サッシも樹脂製で無くても、通常よりは熱伝達率の低い物を使
っています。何故在来工法より温度差が出て湿気だまりが出来やすいのでしょうか?理想の外断熱
よりは効果が幾分落ちるなら解りますが・・・
工事期間
鉄筋コンクリート建で問題なのは、コンクリートを打って十分な強度が出てから次の階のコンクリ
ートを打ったかどうかが問題です。この建物は出来るまでにほぼ1年なので5階建てとしては標準
内で、外断熱処理もその間に出来ます。工期が1,5倍掛かるのは木造や鉄骨建で鉄筋コンクリー
ト建てには当てはまりません。
土地価格
路線価を調べて見ましたが周りから見て普通でした。また指摘の浜町より安いとの事ですが、道幅
や交通量、商売も出来るかにより路線価も変わるので、浜町から何本か西蔵まで同条件で伸びてい
る道で確認しましたが、全く同価格でした。
土地が安い理由?
この方が色々調べ聞いたと暗示してる事は全くのでたらめです。古くから芦屋に住まわれてる方な
らよくご存知です。この様な事まで書かれる貴方は一体何物ですか?
宮川の匂い
貴方が書かれてる台風後の件ですが、山の匂いですね。木や土は雨が降れば普段より匂いが出ます
が、これは自然の匂いなので、嫌いならしょうがないですが、普通は川の匂いで問題なのは雨が少
ない時に水が澱み匂いが出る事があるのですが、宮川は一切下水は流れず、地下水脈より川底が低
いので夏でも枯れる事も澱む事も無く流れてます。
掲示板
此処の掲示板には過去レスを見てもほんとに「意味のない悪口」を書く荒らしさんが多いですよね。
でも此処で問題なのは、多くの掲示板の荒らしは1名またはごく少数の方が何度もレスしています。
この掲示板で「意味のない悪口」を頻繁に書かれてる方の特徴ですが、語尾に(笑)(泣く)等を
よく付けてます。他のレスでは殆ど見かけないので、ほぼ同一人物でしょう。この方は業界語を使
ったりタケツーの従業員が書いたとか、一般人ではあまり書かない事をかいてるので、他社従業員
と怪しまれてもしょうがないし、他レスでも不自然に割込んでタケツーを名指しで非難しています。
またこの掲示板のように荒れると一般の人は嫌気がさして書かなくなるのもしょうがないですね。

私はタケツーの従業員でも何でも無いただの暇人ですが、タケツーに同情してこのレスを書きまた。
119: 匿名はん 
[2006-05-06 06:00:00]
最後に警告しますが、度重なる荒らしは営業妨害で告訴される事が有ります。
告訴されると掲示板は警察に捜査協力をする義務が有ります。あしからず。
120: 匿名はん 
[2006-05-06 09:42:00]
一般論で言うと、警察は民事不介入が原則なので、営業妨害程度で捜査はないと思うが...
121: 匿名はん 
[2006-05-06 12:15:00]
営業妨害・名誉毀損=刑法第二百三十四条違反 三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の
罰金。その他民事で損害賠償請求も可能ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる