三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上石神井レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 上石神井
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス上石神井レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-10-13 21:59:37
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-ksj142/

<全体概要> ザパークハウス上石神井レジデンス
所在地:東京都練馬区上石神井4-171-3
交通:西武新宿線上石神井駅徒歩11分、武蔵関駅徒歩9分(サブエントランスまで)
総戸数:142戸
間取り:3LDK~4LDK、67.44~89.16m2
入居:2015年2月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2013-12-25 19:53:27

現在の物件
ザ・パークハウス 上石神井レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都練馬区上石神井4丁目171番3(地番)
交通:西武新宿線 武蔵関駅 徒歩9分 (北口)
総戸数: 142戸

ザ・パークハウス上石神井レジデンス

771: 匿名さん 
[2014-08-22 23:34:11]
迷った結果、ここやめてPにしました。
772: 匿名さん 
[2014-08-23 21:17:00]
迷ったあげくっていうけど、よく迷えましたね。
自分もこの辺りのエリアで検討してるのでこの物件も検討したんですが、
さすがに迷うようなレベルじゃなかったです。ほとんんど武蔵関もよりの物件ですし
線路沿いって、、、。建売戸建みたいな土地じゃないですか。
773: 匿名さん 
[2014-08-23 22:10:07]
プラウド石神井台とだったら物件レベルはこっちが上かも。
幹線道路と線路どっちに面しているのがマシかっていうところに考え方の差はあるかもしれないけど。

価格がプラウド並みの適正価格だったらもうちょっと売れ行きが良かったかもね。
774: 匿名さん 
[2014-08-24 08:33:22]
プラウドも微妙ですよね〜。やはり吉祥寺あたりをアピールするなら、せめて西武新宿線の南側である必要があるかとおもいます。北側にあるのは論外です。
775: 匿名さん 
[2014-08-24 08:47:17]
>>773
物件レベルではむこうが上かと。設備でも立地でも到底かなわない。

776: 匿名さん 
[2014-08-24 11:17:52]
ライオンズと比較してる人も多いみたい。
777: 匿名さん 
[2014-08-24 11:24:01]
ライオンズ上井草ね。あそこも幹線沿いで空気も悪いし駅遠でとなりは消防車と罰ゲームみたいな
立地かと。
778: 周辺住民さん 
[2014-08-24 18:18:44]
友達が消防署向かいのグランスイートに住んでるけど、消防車そんなに気にならないって言ってたよ。
779: 匿名さん 
[2014-08-24 18:25:36]
ここの方が良さそう。でも南町の藤和時代の中古の方が気になる。
780: 匿名さん 
[2014-08-24 18:33:21]
南町の中古マンションは安くていいよね。ここよりも立地条件もいいしなにより80m2もあって広い。
781: 匿名さん 
[2014-08-24 19:07:27]
80m2?自分が見たのとは違う物件だけど。
782: 匿名さん 
[2014-08-24 19:53:59]
俺が言ってるのはSUUMOにのってる藤和上石神井南町ホームズ 3980万円だよん。
783: 匿名さん 
[2014-08-24 19:56:44]
はっきり言おう。ここは坪180であれば買いだとおもう。それ以上ならもう笑っていた方が良い
784: 匿名さん 
[2014-08-24 22:20:15]
この立地で三菱地所設計を起用して上質さを出そうとする感覚がわからん。
長谷工仕様で防音だけに気を配って安く売りだせばもっと売れ行きは良かっただろうに・・・

野村は立地にあった売りをつくるのがうまいけど、三菱地所はその辺が下手だよね。
785: 匿名さん 
[2014-08-24 22:33:26]
784
マジでそう思う。個人的に思うのだがこういう立地が悪いところは素直にそこの弱点を消すために
しっかりとした対策を行った物件をして、あとは価格を安くする、ってことだとおもうけどね。
786: 匿名さん 
[2014-08-25 08:54:48]
ほとんど完売したのかね。ポスター等の広告が駅からなくなってた
787: 匿名さん 
[2014-08-25 11:11:21]
>>778
グランスイートは新青梅の音が気にならない、というのは確かにそう。
だけど、グランスイートは新青梅の南側、ライオンズは北側。決定的に違う。

788: 購入検討中さん 
[2014-08-25 12:06:28]
なんでグランスイートの話になってるのかよく分かりませんが、あそこはバスが頻繁に走る井草通りと新青梅の交差点に面してるのでライオンズに比べると騒音すごそうですけどね
789: 契約済みさん 
[2014-08-25 15:17:08]
上鷺、石神井台。迷った末、こっちにしました!
790: 匿名さん 
[2014-08-25 19:41:17]
>782
地下

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる