京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか?Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエってどうですか?Part14
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-04-14 16:20:12
 

新しくパート14を作ったので、引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363075/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分、工事完了時期:2013年12月(予定))
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分 、南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.55平米~81.47平米
売主:京浜急行電鉄 、大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-12-25 18:09:43

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエってどうですか?Part14

811: 匿名さん 
[2014-03-19 12:27:12]
何やら競馬場の方からガチャガチャ音がしていたが解体始まっているのか?
812: 匿名さん 
[2014-03-19 21:53:48]
ひっそりと工事はすすんでんいるようですね。
813: 匿名さん 
[2014-03-20 02:19:46]
良かった☆
競馬場万歳\(^o^)/
徒歩3分に商業施設はかなりおいしい☆
ちかくに普段フジスーパーしかないうち的にはすごく嬉しい☆
814: 匿名 
[2014-03-20 04:27:49]
榊さんのblogで当該物件の記事が出ましたね。
815: 匿名 
[2014-03-20 05:50:05]
榊は金もらってブログに書き込みしてるから当てにならないぞ
816: 匿名さん 
[2014-03-20 06:58:32]
そうですよね。

「地所レジの今回の対応は非難される点が何もなかっただけに、
危機管理としては満点に近かったと言えますね。
他のデベロッパーもぜひ見習って欲しいものです。」

これなんか、地所レジに
先生、これでよろしくお願いします、ドサッ
とやられた臭いがプンプンですね。
817: 購入検討中さん 
[2014-03-20 07:39:22]
でも、コスパがかなり良いことも、資産価値低下リスクが低いもの、榊さんに言及されなくても感じます。
818: 匿名さん 
[2014-03-20 07:54:34]
物件価格が格安なので
榊さんが言及するまでもなく、それはわかります

てか、金をとるなら
もうちょっと気の利いたことを書けと榊に言いたい。
819: 匿名さん 
[2014-03-20 07:59:35]
金なんか取れなるわけないでしょ。
820: 匿名さん 
[2014-03-20 09:07:24]
>榊淳司のレポートを超割引価格で販売。
業界を震撼させているあの驚愕のレポートのPDFデータCD版を、
通常ダウンロード価格の半額から
3割引程度(2000、3000、5000円均一等)で販売いたします。
話題の「マンション値引き交渉術」も通常12800円のところ
当日は旧版CDながら5000円で販売しております。

旧版CDなど売るなよwwwww
821: 物件比較中さん 
[2014-03-20 11:21:34]
パークタワー新川崎大変な事に成りましたね
822: 匿名さん 
[2014-03-20 11:25:27]
ここは大林組の施工だし、工期にもゆとりがあるので、安心ですね。
この1年は新川崎タワーや南青山のような事例がまだまだ出てきそうな気がする。
823: 匿名さん 
[2014-03-20 11:30:48]
新川崎を買った方々も、デベとゼネの安心を買ったところもあるわけで、そういった信頼が裏切られる事態はほんと腹立たしい。
824: 匿名さん 
[2014-03-20 16:03:28]
新川崎スレでは、リヴァリエごときに負けたって言ってるよ。
見下されてるの。
825: 買い換え検討中 
[2014-03-20 17:06:44]
人それぞれだし、別にいいんじゃないでしょうか。
832: 契約済みさん 
[2014-03-20 21:30:32]
>824
どうせ勝ち負けがどうのこうの言っているのは、どこも契約できない低能ネガだけだろ。
人それぞれ自分の都合で購入するのだから勝ち負けは無い。
契約者は自分の契約したマンションの完成を楽しみに待っているだけ。
新川崎の契約者さん達のことを思うと、マンションは違えど同じ契約者として心が痛む。
833: 匿名さん 
[2014-03-20 21:34:49]
>824
ここに登場していたネガはPの人ですからね。
834: 匿名さん 
[2014-03-20 21:38:11]
5戸契約、順調ですね!そろそろ、B棟契約者板も立ち上がるかなぁ。
835: 匿名さん 
[2014-03-20 22:08:36]
毎週のように売れてますね
順調なのですね
300売れたかなあ
836: 匿名さん 
[2014-03-21 00:08:57]
826からざっくり消えているね。
837: 匿名さん 
[2014-03-21 12:01:17]
ここ柱で凸凹のくそ間取りばっかりなのね
838: 匿名さん 
[2014-03-21 12:16:43]
そうなんだよな。
ここがイマイチ売れてない原因は周辺環境や維持費の高さだけてなく、間取りが糞だからじゃない?
タワーにしてはスパンが狭く行灯部屋が出来が目立つし、柱がアウトフレームされてないから部屋が凸凹。
安いタワーマンションにしても残念すぎる。
839: 買い換え検討中 
[2014-03-21 12:20:38]
新川崎の人?あれだけ荒れたら他のマンション批判しないと持たないよね。
客観的なコメントなのかも知れないけど気に入らないなら
検討から外せばいいだけだしさ、誹謗中傷ととれる書き方はしないほうがいいですよ。
840: 買い換え検討中 
[2014-03-21 12:27:47]
ここ最近は毎週のように要望が入って売れてるし間取りの良し悪しはあるでしょうが
検討者が総合的に考えて気に入ればいいんじゃないかな?
841: 匿名さん 
[2014-03-21 12:51:45]
ここは順調に売れてますね。
建築も順調。商業施設工事も順調。
すべて予定通り。
842: 匿名さん 
[2014-03-21 12:52:18]
839さん
新川崎の人ではありません。
誹謗中傷の意味分かってる?
843: 匿名さん 
[2014-03-21 13:01:38]
漫才みたいですね(笑
844: 匿名さん 
[2014-03-21 13:02:00]
新川崎?
なんだか意識し過ぎw
新川崎も間取りひどいよ。
ただアウトフレームされているからマシかな?
シティタワーが一番だけど高杉

タワーじゃないけどミライクに期待してたけどあのギュウギュウ詰めじゃあね。
845: 購入経験者さん 
[2014-03-21 14:44:11]
844は結局どこも買わないの?
846: 購入検討中さん 
[2014-03-21 15:41:34]
今半分ちょいくらいじゃないですか?
売れたのは。
847: 匿名さん 
[2014-03-21 18:38:13]
300弱
848: 匿名さん 
[2014-03-21 19:39:01]
200ですよ。
849: 匿名さん 
[2014-03-21 19:40:31]
B棟の契約者スレはもうできてるのでしょうか?
850: 匿名さん 
[2014-03-21 19:50:59]
290くらいだったのでは?
851: 購入検討中さん 
[2014-03-21 20:51:40]
たぶん230から250だと思いますよ
852: 匿名さん 
[2014-03-21 22:47:44]
後1年あるし、結局A棟と同じくらいは売れそうだな
853: 匿名さん 
[2014-03-22 07:23:21]
別スレにあった

>A棟14階 北東69平米が中古で出ましたね。
>これから少しづつ中古出てくると予想。

中古分も加わるので、厳しい。
854: 匿名さん 
[2014-03-22 07:30:26]
焦ってもしょうがないでしょ。
855: 匿名さん 
[2014-03-22 07:55:52]
アウトフレームだと間取りはスッキリしますが、柱が窓の外に見えて眺望と採光の邪魔になるので、どっちもどっちだと思いますよ。
856: 物件比較中さん 
[2014-03-22 08:20:54]
今中古で売りに出す人はよっぽどの事情がある人だろうからそんなポコポコとは出ないと思うけど。
857: 匿名さん 
[2014-03-22 11:54:37]
今時あの間取りはないよ。
逆梁なら採光等の影響あるけど普通のアウトフレームにしたってそんなに影響ないでしょ。
どの道ペラボーはあるんだし。
部屋の仕様もそうだけど、コスト削減感すごいなここ。
858: 匿名さん 
[2014-03-22 12:00:01]
>857
必死感すごいなあんた。
859: 匿名さん 
[2014-03-22 12:06:14]
857ではないが、857はその通りじゃないの?
間取りや各部屋の仕様が良くないのは確かだし。

まあそれを割り引いても眺望や駅近にメリットを感じる人が買えばいいこと。

860: 匿名さん 
[2014-03-22 12:25:13]
858
857だけどその発言必要?
861: 匿名さん 
[2014-03-22 12:32:44]
>普通のアウトフレームにしたってそんなに影響ないでしょ

そう思うなら、中古物件見てみたら?

862: 匿名さん 
[2014-03-22 12:34:53]
>どの道ペラボーはあるんだし。

ペラボーじゃないタワマンがあったらあげてみろよ
863: 匿名さん 
[2014-03-22 12:42:06]
以前も似たようなネガがいたね。

>高級なタワーはSRC。
>RCはコスト削減。

SRC造のタワマンなんて今どきないのに、素人がネガるとこうなる。
864: 匿名さん 
[2014-03-22 13:46:40]
アウトフレームの採光と眺望のイメージです。
暇人ですいません。
アウトフレームの採光と眺望のイメージです...
865: 匿名さん 
[2014-03-22 14:08:50]
残念。
それは逆梁アウトフレーム。
866: 匿名さん 
[2014-03-22 14:15:48]
863さん
コスト削減でマンションのSRCが減ったのは事実でしょ
商業ビル、オフィスビル、ホテルなんかはSRCなんじゃない?
867: 匿名さん 
[2014-03-22 14:27:05]
>860
858ではないが必死感が半端ないですね
869: 匿名さん 
[2014-03-22 15:05:20]
と857が申しております。
870: 匿名さん 
[2014-03-22 15:07:18]
まあ、いいじゃないですか。
ポジもネガも真剣な人が多いということで。
どちらも参考になります。
871: 匿名さん 
[2014-03-22 15:11:44]
ハズレです。
857ではないです。
検討版なのでいろいろな意見があると思いますが、ここのポジはデメリットに反応しすぎだと思います。
872: 匿名さん 
[2014-03-22 15:22:15]
柱の話のついでに。
ここは表記平米数より狭く感じるのは柱のせいですかね?
壁心計算?って柱も含まれるのですか?
875: 匿名さん 
[2014-03-22 15:34:00]
>866
それはそうですが、過去にでた話題もマンションの話ですよ。
877: 匿名さん 
[2014-03-22 15:35:48]
オープンで風通しが良いですね(笑
878: 買い換え検討中 
[2014-03-22 15:39:27]
住人の方に聞きたいのですが、物件概要を見るとリヴァリエは地下1階地上29階建てとかいてありますが、地下には何があるのですか?
879: 匿名さん 
[2014-03-22 15:49:18]
地下には財宝が眠っております
880: 匿名さん 
[2014-03-22 16:03:02]
誰がどう見てもネガだらけ。
さあ、盛り上がって参りました!
881: 匿名さん 
[2014-03-22 16:07:42]
この三連休は天気が良くて行楽日和だね♪
882: 匿名さん 
[2014-03-22 16:15:35]
私の漠然とした記憶では、
地下には機械室等があるとのレスに対し、
いつものようにネガさんが、洪水で水浸しと茶化し、
それに対して、例のとおりポジさんが猛然と噛み付き、
お定まりの場外乱闘なったことがあるような。
883: 匿名さん 
[2014-03-22 17:01:35]
今更A棟のこと聞いて何がしたいのでしょうか?
洪水ならスーパー堤防だから大丈夫ですよ。
884: 匿名さん 
[2014-03-22 17:08:56]
でもそれは確実にデメリットだよね。
スーパー堤防謳っているのに、A棟の駐車場は堤防の下にあったり。

885: 匿名さん 
[2014-03-22 17:15:43]
確かにスーパー堤防が決壊する事は無いとおもいますが、
前後から溢れた水が侵入してくることは零ではないと思います。
加えて港町駅周辺は大師線が幾分堤防の様になっていて、
件のスーパー堤防と線路の間に水が溜まる可能性は否定できません。
まあ1M程度でしょうが…

湾の近く、しかも川沿いに住むという事はすなわち
洪水のリスクとの対峙が避けられないとう事です。

どんな立地もリスクはあります。

世界的に見れば、(地震が頻発し、原発問題を抱え、周辺国との地政学的緊張下にある)
日本に住むという事がリスクという評価だって成り立ちますし。

ちなみに私はその川崎区に住んでいますので、
決してネガという訳ではありません。
886: 匿名さん 
[2014-03-22 18:23:32]
洪水ハザードマップを見れば川崎駅周辺、新川崎、武蔵小杉なども同様なのですから、川沿いだということで特別リスクがあるかのように語るのはどうかと思います。
洪水ハザードマップは堤防が壊れたときの浸水想定ですが、スーパー堤防は壊れません。
そして、多摩川流域にスーパー堤防でないところはいくらでもあります。
887: 匿名さん 
[2014-03-22 18:25:23]
堤防決壊のリスクより、首都圏直下型大地震の方がよっぽど可能性が高いと思う。
その点、ここは安心できると考えるが。
888: 匿名さん 
[2014-03-22 19:56:22]
A棟は大臣認定を受ける際に、神戸海洋気象台の観測波によるシミュレーション結果の提示を要求されている。
当該地震波はこの地では想定されないが、安全であることを確認している。
889: 匿名さん 
[2014-03-22 20:06:05]
釣り?
大臣認定無しではタワマン建てられないのでは?
890: 匿名さん 
[2014-03-22 21:18:42]
>889
もちろんそうですよ。
釣りとは?
891: 匿名さん 
[2014-03-22 21:46:01]
魚を釣ることだよ
エサをまいて針にひっかかって釣り上げられる
892: 匿名さん 
[2014-03-22 22:05:50]
>891
酔ってます?
大丈夫ですか?
893: 匿名さん 
[2014-03-22 23:20:59]
何のシミュレーション?具体的にお願い致します
894: 匿名さん 
[2014-03-23 00:37:27]
シミュレーションとは、高さ60m超の超高層マンションの構造計算に用いられる時刻歴応答解析のことです。
神戸海洋気象台の観測波は、阪神淡路大震災の観測波です。
895: 匿名さん 
[2014-03-23 10:19:57]
直下型 阪神淡路大震災レベルの揺れがきても安全だというシュミレーションが大臣認定という事か
896: 匿名さん 
[2014-03-23 10:30:27]
>895
違います。
897: 匿名さん 
[2014-03-23 11:09:18]
なにが安全と言っているのでしょう?
シミュレーションのことを営業さんから聞いたのですか?
898: 匿名さん 
[2014-03-23 11:17:46]
大臣認定では画一的な評価をしません。
解析に用いる地震波はタワーマンションによって異なります。
通常は神戸海洋気象台の地震波で解析する必要はありません。

(参考)
http://www.bcj.or.jp/c20_international/cooperation/src/Presentation3_1...
899: 匿名さん 
[2014-03-24 15:46:07]
港町っていうから海の傍だと思ったら近接は多摩川なんですか・・。もしかしてもう河口付近なのかな、地図見てないけど。飛行機によく乗る人が家族にいるとわりと便利な場所だと思います、路線見ただけの感想ですけどね。あんまり聞かない駅名、個人的には。そんなにマンション需要がある場所ではないのかどうか・・有名度が低くて割安だと美味しいというのが率直な感想です。
900: 契約済みさん 
[2014-03-24 22:57:38]
899その通りだ。
航空機の早朝便も深夜便も自在に使っていくことが出来る距離です。また市街地とはちがい多摩川の自然わ感じることの出来る場所です。
私もここを検討する前は港町なんて全くしりませんでした

901: 周辺住民さん 
[2014-03-25 08:51:37]
羽田からの国際線をよく利用しますが、最短記録は
入国審査、手荷物受取を含めて
飛行機を降りてから45分で港町に着きました。

京急蒲田には敵いませんが、
便利な立地だなと思いました。
902: 匿名さん 
[2014-03-25 12:44:33]
羽田から行ける海外旅行もずいぶん増えましたね。
羽田は旅行先で時間を有効に使える深夜出発/深夜到着便があって良いのですが、ここだと平日仕事帰りの出発もしやすいですし、深夜に到着してもタクシー料金を気にする必要はなさそうですね。
903: 匿名さん 
[2014-03-25 18:23:48]
羽田からタクシーでいくらくらい?
904: 匿名さん 
[2014-03-25 20:23:13]
1000円くらいではないでしょうか?
905: 入居済み住民さん 
[2014-03-25 20:48:51]
羽田からは一度乗りましたが深夜割り増し料金で4000円くらいですよー
JR川崎の駅前から乗って800円から980円って感じです。
こっちも深夜割り増しでね
906: 匿名さん 
[2014-03-25 20:50:18]
http://www.rakurakutaxi.jp/customer/static/airport.html

で検索すると2510円とでますね。
907: 匿名さん 
[2014-03-25 21:13:49]
殿町と羽田を結ぶ橋が出来ればもっと近くなります。
908: 匿名さん 
[2014-03-25 21:18:03]
>殿町と羽田を結ぶ橋が出来ればもっと近くなります。

何時くらいに出来るんですかね。
909: 匿名さん 
[2014-03-25 22:52:00]
>908
まだ先の話です。
川崎市の平成26年度予算案では、キングスカイフロントの整備・推進の予算で調査・検討を行う予定です。
http://www.city.kawasaki.jp/230/page/0000055274.html
910: 匿名さん 
[2014-03-25 23:17:19]
10年はかかりそうですね。
911: 匿名さん 
[2014-03-25 23:20:00]
国家戦略特区に指定されれば早まる可能性もあるんですかね。
912: 匿名さん 
[2014-03-25 23:44:52]
羽田空港は国内線の場合は車を使いたくなりますが、
国際線の場合ですとターミナルがとても効率的に出来ているので
たとえ大型のスーツケースをもっていても
港町までなら電車での異動は苦になりません。
時間的にも早いです。

913: 匿名さん 
[2014-03-26 19:23:48]
本当に水曜日はのびないんですね。
914: 匿名さん 
[2014-03-26 20:38:42]
新川崎からお客さん流れてくれるといいね
915: 匿名さん 
[2014-03-26 20:48:22]
水曜日に伸びないのはこのスレに限ったことではないですが、季節要因もあってか全体として閑散としてきたように思います。
ひょっとすると新川崎の影響もあるかもしれませんね。
916: 匿名さん 
[2014-03-27 07:10:03]
キャスビーの評価によると、専有部の遮音性はパークタワーより良いね。
スラブが厚いためと思うが、重量衝撃音に対する遮音性が1段上の評価。

騒音問題で一番多いのは上階でドンドンされる重量衝撃音だから、ここは重要なポイント。
917: 匿名さん 
[2014-03-27 09:36:24]
あと、ウエストの過去の評価で、後々価格があがる可能性のあるマンションとしてかなり高い評価を得てました。
まあ、川崎駅やら商業施設やら、羽田やら、貨物旅客化やらを考えると納得ですがね☆
918: 匿名さん 
[2014-03-27 15:34:07]
ウエスト?
919: 匿名さん 
[2014-03-28 06:11:14]
ヴェストだろ
920: 匿名さん 
[2014-03-28 08:25:49]
916ですが917さんのソースがわかりません。
921: 匿名さん 
[2014-03-28 09:14:36]
本日の日経新聞の神奈川面に県が「ヘルスケア・ニューフロンティア推進局」を4月1日に設置して、国家戦略特区関連の様々な局にまたがる政策に対応するという記事が出ています。
京浜臨海部の国家戦略特区指定は決まっているのでしょうか。
922: 匿名さん 
[2014-03-28 18:17:22]
>916
武蔵小杉の三井や住友のタワーマンション、新川崎の三井のタワーマンション、その他川崎市のマンションのCASBEE評価を片っ端から確認してみたところ、遮音性に関してはリヴァリエがトップクラス(もしかして一番?)でした。
こういう基本的なところがしっかりしているのは非常に良いと思います。
923: 匿名さん 
[2014-03-28 20:25:53]
>921
国家戦略特区の指定は事前アナウンス通り、神奈川県を含む「東京圏」という幅広いものでしたね。
神奈川県としては京浜臨海部の国際戦略総合特区の延長で計画されていて、殿町の整備も含まれているようですが、具体的なインパクトはまだよくわかりませんね。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p730177.html
924: 匿名さん 
[2014-03-30 04:41:45]
北東側の明け方です
北東側の明け方です
925: 匿名さん 
[2014-03-30 08:41:16]
素晴らしい景色ですね。多摩川に波が無いと鏡のように見えそう。
926: 匿名さん 
[2014-03-30 08:47:33]
新川崎のパークは、値引きの話題で塗りつぶされてますね。

そのうちここも、とばっちりで巻きこまれたりして。
まあ、買うほうにとっては、そのほうがありがたいけど。
927: 匿名さん 
[2014-03-30 09:07:48]
>926
あれは無駄でしょう。
928: 購入検討中さん 
[2014-03-30 09:28:21]
ここのマンションの構造について聞きたいのですが、基礎杭はどの様にしてますか?アースドリルですか?
929: 匿名さん 
[2014-03-30 10:03:11]
アースドリルって工法のことですよね。
工法は知りませんが、カタログによると、底部の拡がった拡底杭が46本あるそうです。
930: 匿名さん 
[2014-03-30 12:09:43]
本当に良い景色ですね。
都心や湾岸の無機質もよいですが、
川が入ると四季を感じられるところが、
また良いですね。
931: 物件比較中さん 
[2014-03-30 21:43:07]
最近の販売ペースはA棟より良さそうですね。
932: 匿名さん 
[2014-03-31 07:41:46]
どのくらい売れていますか?
A棟とは違い竣工前に完売もありえますね。
A棟は三戸を売り切ってほしき
933: 匿名さん 
[2014-03-31 07:50:25]
A棟はB棟検討者のモデルルームとしてあけてるんだってば
934: 匿名さん 
[2014-03-31 08:00:19]
モデルルームとして使用された部屋は
後で、その分を値引きして販売されます。
お買い得です。
935: 匿名さん 
[2014-03-31 08:12:23]
使用されているのだから当然でしょう。
936: 匿名さん 
[2014-03-31 08:15:31]
A棟は売り切ったら案内できなくなってしまいます。
モデルルームとしてのコスト対効果を考えると、売り急がないでしょうね。
937: 匿名さん 
[2014-03-31 08:42:47]
まだまだ半年は率先して販売しないでしょうね
938: 匿名さん 
[2014-03-31 08:48:29]
実際の部屋、眺望が見れるからMR以上の実感が感じられる。
図面やシミュレーションではわからないイメージが実感となる。
まさに百聞は一見に如かず。
939: 匿名さん 
[2014-03-31 08:49:16]
そろそろ300売れたかな?
940: 契約済みさん 
[2014-03-31 10:45:23]
みなさんの雰囲気も若々しく管理組合もしっかりできそうで今から入居が非常に楽しみです。
A棟では ジムが管理組合の要望により23時まで解放になったとか、、、こうゆう利便施設の利用をしやすくしていけるかは管理組合次第ですね。
941: 物件比較中さん 
[2014-03-31 12:21:50]
B棟竣工する1年後にA棟は築3年。
C棟販売もそろそろだと決まっているらしいし、モデルルームでもいいけどかなりの値引きをしなければ売れないと思うが?
京急さんそちらのほうが痛手になるのでは?
残ってるのはただ売れないだけでしょ。
いいように考えすぎだと思います
942: 匿名さん 
[2014-03-31 12:48:56]
誰もあと2年続けるつもりとは言ってませんが。
すみふの販売モデルとして成り立ってるんだから、成り立つんでしょうね。
943: 契約済みさん 
[2014-03-31 16:43:18]
>>941
営業に聞いてみ。モデルルームとして空けてると言うから。
それが嘘だ!売れないんだ!っていうなら、自分の中で結論を持っているんだから、もうここで話す意味もないよね。
944: 匿名さん 
[2014-03-31 19:42:11]
ほぉ!23時までジムOKですか
早朝からならOKなら素晴らしい
通勤前に運動できるよね
945: 匿名さん 
[2014-04-01 10:08:04]
ポスターが変わってます
946: 匿名さん 
[2014-04-01 10:44:40]
23時までジムOKはGOOD。
早朝からならなおGOOD。
是非やったほうが良いよ。
947: 匿名さん 
[2014-04-02 08:42:48]
パークタワー新川崎とこことミライクで悩んでましたが、新川崎は施工不良で取り壊し再施工とか言ってるので、対象から外すしかない。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140401/657629/

という人って多いのでしょうか?私だけなのか
948: 契約済みさん 
[2014-04-02 14:30:22]
私はリヴァリエ購入しました。タワーで不良?一部解体とかあり得ないよ。地震が来たら折れそう。リヴァリエはデカくてどっしりしていた。
949: 契約済みさん 
[2014-04-02 15:44:17]
パークとは比較対象になりませんでした。日当たり重視と川崎大師周辺ののんびりした雰囲気で選んだので笑われてしまいますが、その特徴は唯一無にな存在でしたね。 
 何が何でも交通の利便性を重視する方はパークが川崎では最強でしょうね。新宿や東京へのアクセスはもはやラゾーナ周辺のタワーを凌ぐ利便性です。
950: 匿名さん 
[2014-04-02 16:01:39]
新川崎から新宿に直通する湘南新宿ラインは1時間に2本程度しかありませんよ。
武蔵小杉の間違いでは?
951: 匿名さん 
[2014-04-02 16:18:37]
>950は、
952: リヴァリエ契約済みさん 
[2014-04-02 16:32:54]
950さん 実際、横須賀線で小杉まで出ての湘南新宿のりかえってそんなに不便じゃないんですよ。新川崎に止まる湘南新宿は乗れたらラッキーみたいな使い方です。そして渋谷まで家の軒から30分かからず行け、その速達性に感動してしまいました。
パークはとにかく便利です。
953: 匿名さん 
[2014-04-02 17:51:40]
交通の利便性を重視する方には最強と仰っていたので、武蔵小杉のことかなと思ったまでです。
954: 匿名さん 
[2014-04-05 11:07:53]
競馬場横の商業施設まだ工事してないみたいね
955: 匿名さん 
[2014-04-05 11:18:11]
住民掲示板に進捗についてのレスがあるから過去スレ見てみて。
進展はしてるようだよ。
956: 匿名さん 
[2014-04-05 12:40:04]
工事業者選定に時間がかかったが、最近決定した模様。
957: 匿名さん 
[2014-04-05 13:41:07]
将来的にリヴァリエ内に京急ストアが入るそうですね!
958: 匿名さん 
[2014-04-05 14:01:31]
えっ、後で下駄履きマンションになるの?
959: 契約済みさん 
[2014-04-05 14:05:09]
京急ストア!?モデルルームがある場所に立つんですかね?
だったらすっごい嬉しいです。どこから情報ですか?
960: 匿名さん 
[2014-04-05 16:24:58]
MR.港町地区地区計画に入ってるでしょ
京急ストアは確立高いよね
さらに何かできるかもね
961: 匿名さん 
[2014-04-05 16:47:57]
京急ストアはA棟に住んでいる人が言うんだから間違いないんじゃないの。
962: 匿名さん 
[2014-04-05 18:37:08]
下駄履きで京急ストアかあー。便利と喜ぶ人ばかりなのでしょうか。
マンションの格が下がりそうで私は複雑です。せめてもっと高級系のスーパーならよかったのに…
963: 匿名さん 
[2014-04-05 18:56:53]
港町駅周辺に住んでいる人も大歓迎ですね!
964: 匿名さん 
[2014-04-05 19:36:18]
ん?下駄履きって住居の下に店舗ってことですよね?
それはもう構造上無理じゃないですか?
MR跡地でしか場所がなさそう
965: 匿名さん 
[2014-04-05 19:45:44]
ここに高級を求めるとかどうかしてるよ。
もしできたらデイリーは撤退だな。
966: 契約済みさん 
[2014-04-05 20:16:39]
京急ストア開店のソースは?どちらでしょうか。それからこのご時世見るからに川辺と線路に囲まれたこの地にスーパーなどありえないのでは?商圏が狭すぎです。また、自動車の往来も激しくなれば事故や残念なことも多くなると思いますよ。 私は現状維持でよろしいかとおもいます。
967: 匿名さん 
[2014-04-05 22:17:10]
いやいや、京急ストアはないでしょ。

反対側の商業施設にスーパーマーケットができる予定と言われているし。
968: 契約済みさん 
[2014-04-05 22:38:49]
さらにクリニックモールも未定ですよね。私はクリニック途中で潰れる位なら不要かなと思います。仕方のないヤブ医者がこないことを祈ります!
969: 匿名さん 
[2014-04-05 22:45:56]
シンカにも京急ストア入ったし、どうなんでしょ?
970: 匿名さん 
[2014-04-06 00:11:30]
クリニックモールは企画倒れって本当ですか?
確かにドラックストアやスーパーの方がよっぽどマシですね
この辺りには商業施設が必要かと
971: 匿名さん 
[2014-04-06 00:13:21]
いやいや 郵便局か銀行ATMが欲しいです。
972: 匿名さん 
[2014-04-06 01:06:43]
>クリニックモールは企画倒れって本当ですか? 

だれもそんなことは言ってませんよね?


>確かにドラックストアやスーパーの方がよっぽどマシですね この辺りには商業施設が必要かと

駅の反対側にSCが出来るじゃないですか。
973: 匿名さん 
[2014-04-06 01:12:08]
>いやいや 郵便局か銀行ATMが欲しいです。

デイリーヤマザキのコンビニATMじゃダメですか?
銀行によって無料引き落としの回数制限があるので、よく使う銀行のATMがあればベターですけどね。
974: 契約済みさん 
[2014-04-06 09:28:09]
郵便局はいいですね!素晴らしい!
クリニックは気に入った先生を川崎で選べば良くて、レベルの及ばない医者や歯科医師をわざわざつかわなくていいですね!
975: 匿名さん 
[2014-04-06 09:57:37]
うちの会社の場合はインフルエンザが疑われるときにすぐに検査して確かめる必要があるので、内科があると助かります。
976: 匿名さん 
[2014-04-06 10:22:12]
あんたら、デベをドラえもんだとでも思ってるのか?
デベは何でも出てくる4次元ポケットなんか持ってないよ。
期待し過ぎです。
977: 匿名さん 
[2014-04-06 11:39:55]
SCできるらしいけどテナント集まるのかな?
競馬場だし、ドンキとかかな?

978: 匿名さん 
[2014-04-06 12:31:50]
>976
東急不動産がかかわるショッピングセンターと、B棟のクリニックモールが出来ることは確定してるのですが・・
979: 契約済みさん 
[2014-04-06 12:33:51]
ドンキは楽しいけどヤンキーくるで嫌かも笑
980: 匿名さん 
[2014-04-06 12:41:17]
マンコミュでドンキホーテはイメージ良くない代表のように言われていますが、中途半端な使えないショップが集まるくらいなら、ドンキホーテのほうがいろいろ売っていて便利だと思います。
981: 匿名さん 
[2014-04-06 12:58:26]
商業施設の営業時間を見る限り、深夜営業が基本のドンキホーテは考えていないと思われます。

http://www.city.kawasaki.jp/300/cmsfiles/contents/0000050/50157/284hp....
982: 契約済みさん 
[2014-04-06 16:11:15]
10時まで営業って結構便利かも!
983: 匿名さん 
[2014-04-06 19:35:17]
歩いて5分以内の商業施設は便利ですよね。
984: 契約済みさん 
[2014-04-07 16:37:54]
コーヒーショップが入るとすれば東急だとタリーズあたりでしょうか。まともなコーヒーが飲めるショップが近いのはありがたいです。A棟の喫茶店?はお味はいかがですか?
986: 匿名さん 
[2014-04-07 21:41:16]
比較になんかならないって批判されてしばらく荒れるパターン?
987: 匿名さん 
[2014-04-07 23:13:44]
あっちはあっちで良い所が沢山あるし、良くないところもある。
こっちはこっちで良い所が沢山あるし、良くないところもある。

絶対的な優劣を主張するのはおこがましいし、荒れるのは勘弁。
988: 契約済みさん 
[2014-04-08 00:21:54]
パークのとばっちりうけるのごめんですね。
購入者は気の毒ですけど、、
989: 契約済みさん 
[2014-04-08 05:57:51]
とばっちりって何?入居者が増えるのは歓迎だよね
990: 契約済みさん 
[2014-04-08 15:31:06]
天気がいいです
天気がいいです
991: 匿名さん 
[2014-04-08 23:19:16]
傾いてない?
992: 匿名さん 
[2014-04-08 23:58:42]
うーーん。いつも素敵な写真なんですが、これはちょっと暗くてイマイチですね。残念だなぁ。
993: 匿名さん 
[2014-04-09 05:42:48]
>パークのとばっちり

それはないと思いますよ。
パークのスレ見たら
新川崎とムサコでは、どちらが高所得者に好まれるかって話題で盛り上がってました。
この地域とは関係しない。
994: 購入経験者さん 
[2014-04-09 08:36:53]
既出ですがどうぞ!
既出ですがどうぞ!
995: 匿名さん 
[2014-04-09 21:54:26]
ありがとうございます。
ただ新作を期待しています!!
996: 購入検討中さん 
[2014-04-10 11:09:17]
A棟とB棟では居室の設備の仕様のグレードは異なるのでしょうか?
やはりB棟の方が新しい分、仕様はより最新で良いものなのでしょうか…

いずれもあまり変わらないならA棟も(中古含めて)検討してみようかなと思いまして。
997: 契約済みさん 
[2014-04-10 15:21:02]
A棟のときよりは良いと思います。
モデルルームに一度いらしていただくと
わかるかとおもいます。

ただ、仕様はオプションをつけないと
斬新にはならないですね。

金額が許す範囲でご検討ください。



998: 匿名さん 
[2014-04-10 22:54:22]
HP更新されてます
999: 匿名さん 
[2014-04-11 00:26:43]
ほんとだ。
ワクワクしますね。
1000: 契約済みさん 
[2014-04-11 10:51:43]
HP見たが、更新情報がどこにありますか。
1001: 匿名さん 
[2014-04-11 12:45:28]
設計担当者による工事レポートの追加ですかね。
あとはセミナー通知とか。
1002: 匿名さん 
[2014-04-12 08:37:16]
ついに足場がとれましたね。

御披露目ですね。
1003: 匿名さん 
[2014-04-12 09:06:45]
川崎競馬場3号スタンド解体の標識が4月10日付で出ていました。
隣に新たな自転車置き場も出来ており、いよいよ解体が始まりそうです。
1004: 匿名さん 
[2014-04-12 16:12:56]
去年解体じゃなかったっけ?
やる気ないな。
1005: ビギナーさん 
[2014-04-12 16:25:54]
川崎競馬場を解体するんですか~。3号スタンド解体とはどういうことですか?
川崎競馬場を解体するんなら周辺も雰囲気がガラリと変わってきそうですけど、そうでは無いの?

でも、ここの書き込みも、もう1000件を超えましたね。
みなさん、気になるんですね。
1006: 匿名さん 
[2014-04-12 17:19:25]
そろそろ外観が露になるようですね。
そろそろ外観が露になるようですね。
1007: 匿名さん 
[2014-04-13 12:17:57]
電車から多摩川沿いに見えますが結構目立ちますよね。
1008: 匿名さん 
[2014-04-13 13:19:48]
ダブルタワーマンションできましたね。
1009: 契約済み 
[2014-04-14 11:50:40]
このスレは既に1000を超えています。
次スレは Part15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431293/ を使いませんか?

B等のスレも残っているようですが、B等すれは閉鎖依頼します。
1010: 管理担当 
[2014-04-14 16:20:12]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431293/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる