旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第二」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 神明町
  7. オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第二
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

http://www.garden2.jp/
>完売御礼
>お蔭様で430戸完売いたしました。
>キャンセル待ち住戸受付中!


旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41066/

[スレ作成日時]2004-10-10 15:02:00

現在の物件
オーベルグランディオ川崎
オーベルグランディオ川崎
 
所在地:神奈川県川崎区神明町1
交通:JR東海道線川崎駅徒歩15分

オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第二

404: B住人 
[2004-12-19 14:32:00]
10分じゃノーチェック状態ですよ。(笑
さすがにそれはないでしょう。

そうそう、私が業者を頼んだ理由のひとつに自分が飽きっぽいって言うのもあります。
たぶん最初はうかれいるけど、見ているうちに飽きてきて「あーもういいかな」って
絶対になると思うんですよね。業者がいればさすがにそんなことは無いので
頼んでみることにしました。

お金が必要な時期の5万は正直痛いですが
長い目で考えると、まぁいいかなって感じです。
405: 匿名さん 
[2004-12-19 16:11:00]
>>オーチャードですさん

私もオーチャードの購入者ですが、今までromに徹してました。
あまり、お隣の掲示板で比較めいた事を発言しない方がいいですよ。
お隣の問題に口をはさむと角が立つだけですよ。
発言するのであれば、せめて匿名にしてください。
406: オーチャードですさん 
[2004-12-19 16:21:00]
はーい。
407: 匿名さん 
[2004-12-19 17:46:00]
今日見てきたら、タイルひどかったよ〜。残念。
408: E住人光 
[2004-12-19 18:37:00]
遠方に住んでいる者ですが、オプション会のついでに現地も見てきました。
この掲示板の意見を色々拝見しておりましたが、百聞は一見にしかず、でした。
結局、私にはどの辺が凸凹している様に見えるのか分からず、特に雑とも感じませんでした。
白い建物が青空とよく合っており、夫婦ともども気に入って、すっきりして帰りました。
あえて言えば、光の当たっているところのテカリ方が多少違っている所があったのが気になったくらいで、それも「一般的な建物もそんなものかな」と思って納得しました。
ちなみに、以前マンションコミュニティに掲示板の立っている別の物件を見たときには、結構凸凹が気になったのですが、その掲示板では凸凹の話題は全く出ていませんでしたよ。
現地を見れずにもやもやしている方は、手間であっても見に行くことをおすすめします。
それで、もし気になる部分が出てきたら、その時は業者に意見すればいいと思います。
409: 匿名さん 
[2004-12-19 18:59:00]
>>407さん

私も昨日見てタイルが問題であることは確認しましたが、
タイルの件をここで話題にするのはやめにしませんか?
もう十分に問題である事は認識してますし、ここを見ている
販売者側の人にも十分に伝わっているはずです。
あとは、各個人が担当へ相談するようにしませんか?
タイル以外の問題であれば議論する意味はあると思います。
410: 匿名さん 
[2004-12-19 19:37:00]

タイルの凸凹よりも、病院みたいでちょっとカッコ悪く見えました。
光の関係もあるのでしょうが・・・。
公開空き地側の道路で見ていると、通りすがりの夫婦らしき2人組みが、

男「この白いマンションは安っぽいね・・・」
女「なんか病院ぽいね・・・」
男「っていうか団地みたいだね」と話しているのが聞こえました。

ちょっと残念です。これから少しは手が加わるのでしょうか?
それとも外観はこのままでしょうか?
411: 匿名さん 
[2004-12-19 20:41:00]
>>410
白=病院っていうイメージや団地っぽく見える
そういう意見もあると言うことで。人それぞれですから
残念ながら今の外観に手が加えられることはないと思いますけど
というよりどんな風に手を加えて欲しいのかよくわかりませんが
最終的には人の意見より自分が満足するかどうかだと思います。
後悔しているのですかこのマンション購入して?
412: 匿名さん 
[2004-12-19 21:00:00]
人が住んでいない現時点で病院っぽく見えるのは致し方ないと思います。
住人の生活臭が出てくれば、外観への印象も変わっていくことでしょう。
通りすがりの人の言うことはあまりお気にされなくても良いのでは。
とかく他人の物は悪く言うことが多いですから。
自分がどう思うかが重要ですよ。
413: 匿名さん 
[2004-12-19 21:08:00]
今、EMITシステムの登録申込書を書いていて気が付いたのですが
マンションの住所ってどっちなんですかね?どなたかご存知ですか?

川崎市幸区戸手本町?
川崎市幸区神明町?
414: 匿名さん 
[2004-12-19 21:38:00]
川崎市幸区神明町でしょう。
重要事項説明書の住居表示欄に載っているものでいいのでは。

ところで、Garden Garden Times Vol.2が送られて来ましたね。
415:  
[2004-12-19 21:46:00]
411,412さん

410は完全に釣りですから、反応するだけで相手の思う壺ですよ。
Webは99%のゴミの中から自分にとって有益な1%の情報を得る
宝探しのようなものですから。
以降、完全無視で行きましょうよ。
416: 413 
[2004-12-19 22:06:00]
>>414さん
回答ありがとうございます。
確かに重要事項説明書に書いてありました。

今回いろいろと書類が送付されてきて記入間違えてばかりです
中に入っていた登記の委任状、住所記入不要なのに思わず
今の住所書いちゃいました。皆さん気をつけて
417: C 
[2004-12-20 11:22:00]
引越しのサカイはどうでしょうか?
418: 匿名さん 
[2004-12-20 11:38:00]
お隣の引越し幹事会社もサカイみたいですね。
確かに幹事会社に依頼すると、現地での荷物の受け入れ態勢がいいみたいですけど、
色々な意見を見たり聞いたりすると、ちょっと値引きが少ないみたいですよね。
うちはサカイにも見積もりは取ろうと思いますが、別の引越し業者にも見積もりを取ろうと
思ってます。
419: K 
[2004-12-20 12:49:00]
一度、見てしまいました、移動中の引越しのサカイの4トントラックの上から
固定されていない台車が道路の真ん中に落ちてくるのを後ろで目撃です。
5年前、東京に転勤になり、どこに(引越し業者)しようか?考えている時で
絶対危ないからあすこは?その後、改善されているのでしたら良いのですが、
営業さんに問いただしてみますが・・・・・。
420: C 
[2004-12-20 16:14:00]
他の業者に見積もりしてもらおうと思ってネットで見たらまだ早すぎるようでした。
内覧業者はやはり相場5万円ですかね?少々お高いようにも感じますが
自分達で見れるのは傷や汚れくらいでしょうしやはり頼んだ方がいいのかな。
やっと情報誌②が届きました。中からの写真は素敵でした。早く入居したいです。
421: カルメン 
[2004-12-20 16:55:00]
399のKさんへ。
担当の方に電話で確認しましたところ、EMITシステムの申込書の提出は16日の入居説明会以降で大丈夫とのことでした。説明会当日に松下さんのブースもできて、担当の方がいろいろと説明してくださるそうです。
422: 外観 
[2004-12-20 21:13:00]
パンフからして河原町団地ぽいじゃん。
いまさら何いってんの。
423: B住人 
[2004-12-20 21:52:00]
EMITシステムと言えば防犯スイッチ(窓につけるセンサ)は
1階住戸とルーフバルコニつきタイプしか付いてませんけど
センサを後付けすることなんてできないんでしょうかね?
値段にもよりますができるなら取り付けたいなぁ〜と思っているのですが
424: “ 
[2004-12-20 22:54:00]
後付だと露出配線になってしまうような?気がします。
窓まで配線が来ていればすんなり行けそうですけど。

他にもドアホンにCCDカメラが内臓されてればと思っています。
これだけCCDカメラが復旧してるのだからコストもそれほど
かけずに可能なのでは?と思ってしまいます。
425: 匿名さん 
[2004-12-20 23:48:00]
パンフではもっとさわやかな白いイメージ。
実際はグレーっぽいですよね。
だから、今現在の河原町団地に
見えるかもしれないですね。
426: 匿名さん 
[2004-12-21 08:05:00]
カルメンさん、誠にありがとうございます。なにせ、記入内容が決まって無い事
が多かったものですから。
427: 匿名さん 
[2004-12-21 11:10:00]
>>422 425
外観が気に入らないなら契約破棄すればどうですか?
手付金を破棄することになるけど、失敗したと後悔するよりはいいのでは?
私も外観は、予想を裏切られて少しガッカリはしましたが、もともと外観重視
で選んでいないので、問題はないです。
住むのは中なので中身が良ければいいのでは?
428: B住人 
[2004-12-21 12:30:00]
EMITの窓センサ、取付け可能としてもやっぱり露出配線になっちゃいますよね
使わないのにわざわざ窓まで配線がきているとは思えないし
説明会の時にでも聞いてみる事にします
429: 匿名さん 
[2004-12-21 13:38:00]
427さん、反応すれば相手が喜ぶだけですよ。
目に止まれば不愉快になる発言ですが、犬の遠吠えと思っていればいいんです。
こういう輩に効果があるのは一切反応しないこと、無視するのみです。
430: 匿名さん 
[2004-12-21 15:40:00]
そーですよねーなんか最近荒れてきましたねー
 それより北側の公園がだいぶ出来てきましたょ、すごく広いです下手な公園
よりぜんぜん広いですよ。
 近くには神明神社の空き地で子供たちが遊べますし道路を越えたら多摩川まで
つながっている公園などがありここ辺ではとてもいい場所だと思います、私も購入者で
マンションの近辺に住んでますがとても住みやすいです、個人的な意見ですが、、、
外観などは組合が結成されてから対応した方がいいと思います、徹底的にやりましょう
431: Tokumei 
[2004-12-21 23:16:00]
ここでいろいろ議論されているようですが、やはり管理組合が出来てからの
方が良いと思いますよ。壁がヒドイと書かれている方、組合bの幹事に立候補
してはどうですか?
432: KAMO 
[2004-12-22 01:47:00]
こんばんは〜
なんだかんだ言っても、新しいところにすめるのはうれしいし、楽しみですよね。

それでは。
433: A棟より 
[2004-12-23 00:23:00]
こんばんはー。
外壁見てきましたが、安っぽいですね。隣と比べると一層安っぽさが
目立ちます。(ほんとに、安っぽい賃貸アパートみたいです^^)
でも、購入するときに外壁は白と説明されたので、こんなもんだな
と思う程度で、正直外壁の凹凸や汚れなんてどうでもいいです。
土台や居住する内装がよければ。
外壁にこだわる人はマンションでなく、一軒家の方が向いてると思いますよ。
特に色が白なので、何年かすると汚れも目立つと思いますよ。
外壁にこだわる人は、神経磨り減らして大変ですねー。
434: 匿名さん 
[2004-12-23 01:10:00]
>>433さん
そんな書き込みすると外観を気にされている方がますます落ちちゃいますよ
私にはなぜそこまで外観にこだわるのか理解できませんが433さんの言うとおり
今後、雨風にさらされれば汚れが目立つと思うので外壁こだわり派の方は
このマンションやめたほうが無難ですよ。
国道も近いから車からの排気ガスなどの汚れだってあるだろうし

ま、たぶん気になるのは最初の半年くらいでしょう
時間が過ぎれば必ずどうでも良くなると思いますよ。
435: 匿名さん 
[2004-12-23 01:56:00]
なんで、外壁について言っただけで、解約したほうがいいとか
やめたほうがいいとか簡単に言い切るのだろう。
436: 匿名さん 
[2004-12-23 02:10:00]
もう外壁論争はやめましょうよー。
どうしても話したい人は、別スレたてて
やってください。
437: B 
[2004-12-23 02:59:00]
ここのマンション遠目で見ると多摩川土手沿いの温泉付きマンション
東京サーハウスにそっくりですね。
温泉と言えば、タカラ工業の跡地に建つ温泉場だいぶ出来ましたね。
植栽のすばらしいG2公園を通って早く温泉に入りに行きたいです。

ひとり言です。
438: 匿名さん 
[2004-12-23 05:12:00]
私も外壁は気に入らないですが、納得もしています。
外壁に付いてはここで愚痴ってもしかたがなですが、
良いことばかりを話題にするのもどうかと思います。

他の方が落ち込むからと言って悪いことは書かない
と言うのは問題を避けているだけです。
もともと、匿名掲示板ですし、言いたい事があれば
悪いことでも書いても良いと思います。
悪いことを書かれて困る人こそ、新たに良い事だけ
スレを作成してください。
ここで、もしいやな書き込みがあれば、他の掲示板と
同様にスルーすればいいと思います。
439: 匿名さん 
[2004-12-23 09:53:00]
すみません。一つ質問させてください。
先日、有楽土地から届いた資料の中に、「図面集及び住宅性能ガイドブック訂正のお知らせ」ということで
図面に変更されている箇所が一つありました。(梁が1箇所追加)
こう言った場合、物件価格から値下げをしてもらうなどの余地はあるのでしょうか?
ご教示、よろしくお願いします。
440: 匿名さん 
[2004-12-23 09:57:00]
>>437
あちらも長谷工ですからね。
構造も概観もほとんど一緒ですな。
441: 匿名さん 
[2004-12-23 10:14:00]
もうすぐ450レスなんで
そろそろ次スレ建てます?
442: 439 
[2004-12-23 10:15:00]
余地 → 措置
です。
443: 匿名さん 
[2004-12-23 10:32:00]
>>439
私のところには訂正のお知らせは入ってませんでした。
重要事項説明書に施工上、設計変更する場合があるとあります。
価格を下げる交渉はしてみないとわかりませんがたぶん無理?
とりあえず交渉してみては?事を起こさないと何も始まりませんよ

それよりその梁がなぜ追加する必要があったのか?と言う方を
問いただしたほうがいいと思います。本来設計では必要ないものを
後から追加するということは何かしらの問題が発生したためだと思うので
その理由が納得できないような理由であれば価格交渉も進めやすいかも
444: 匿名さん 
[2004-12-23 10:35:00]
>>441
次スレたててもいいけどまた外壁論や愚痴大会が始まらないことを祈る
445: 439 
[2004-12-23 11:00:00]
>>443さん
早速のご回答ありがとうございます。
電話するにしても、T村さん1人の負荷を考えると、しっかりとした回答をいただけないと思いますので
1/16の入居説明会の時に交渉してみようと考えています。
当日、質問コーナーという場もあるようですので。
446: 通りすがり 
[2004-12-23 11:03:00]
梁の追加が今頃発生するはずが無いですね。
はじめから分かっていて、図面の方が間違えていたんですね。
でもそれを今頃、気づくというのも不思議ですが・・・。
梁の追加ですから価格交渉は十分できますね。
こんなミス・・・長谷工だからかな?
447: 匿名さん 
[2004-12-23 13:02:00]
もし内装が問題なくても壁や梁など基礎的な所で手抜きされた感じがする〜。
素人なので程度がわからないから、なんか嫌だな・・・。
私も最初は概観とかはどうでもよかったのだけれど毎日帰る場所だし、
住んでから問題が出なければいいのだが・・・。
どの程度から手抜きと言えるのかな?
448: 匿名さん 
[2004-12-23 13:06:00]
手抜き工事というか、設計ミスかも???
449: 匿名さん 
[2004-12-23 13:27:00]
梁を追加しなくてはいけなかった理由ははっきりさせるべきですね
よくわからなければ建築士に相談してみては?
デベロッパーに質問しても専門用語並べてごまかされるかもしれません。

それに図面直しているところから手抜きや施工ミスではなく設計ミスの可能性が高いと思うし。
それとも修復不可能な施工ミスだから図面直しちゃえ・・・って
それはいくらなんでもないと信じたいですが

不安にさせるつもりはないですがこれから長く住んでいくところですし
構造上の問題ははっきりさせたほうがいいと思います。
450: 439 
[2004-12-23 14:01:00]
みなさん、いろいろご助言していただきまして、有り難うございました。
梁の追加に関しては、私の入居予定の部屋特有のものだと思いますが
さらに「音環境に関すること(遮音対策)」ということで、
「2重貼り間仕切り壁」→「1枚貼り+グラスウール(遮音材)の間仕切り壁」
という訂正が追加されています。
443さんには訂正のお知らせは入ってなかったというお話ですが
こちらは全ての部屋に該当する内容ではないでしょうか?
(音環境の変更については、改善か改悪かも分かりません)
451: 匿名さん 
[2004-12-23 14:14:00]
どちらにしても設計ミスですよね。どうしましょう。
452: 443 
[2004-12-23 14:25:00]
「2重貼り間仕切り壁」なので外壁側住居(AAやAJなど)だけの変更のようですね
内側はもともと「木下地+石膏ボード」仕様ですから外壁側のお部屋のみのお話だと思います。
私の住居は内側なので該当しないためお知らせが入っていないと思います。
451の発言は釣りです。無視しましょう

さてこのスレッドも450を超えたので次スレ立てました

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38615/
453: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる