日本エスリード株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エスリード伊丹郷町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 伊丹
  6. 3丁目
  7. エスリード伊丹郷町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-09 21:54:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.eslead.co.jp/house/itamigocho/
売主:日本エスリード株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:エスリード管理株式会社
設計・監理:株式会社都市建築研究所

エスリード
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%8...
伊丹郷町
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%BC%8A%E4%B8%B9%E9%83%B7%E7%9...

名称 エスリード伊丹郷町
所在地 兵庫県伊丹市伊丹3丁目
交通 JR宝塚線伊丹駅徒歩約7分 阪急伊丹線「伊丹」駅徒歩約7分
地域・地区 近隣商業地域・準防火地域
地目 宅地
建ぺい率 80%
容積率 300%
敷地面積 1143.32m2
建築面積 448.88m2(建築確認表示面積)
延床面積 3823.32m2(建築確認表示面積)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上13階建
総戸数 50戸
販売戸数 50戸
住居専有面積 57.73m2~75.30m2
バルコニー面積 11.93m2~28.34m2
専用ポーチ面積 7.48m2・9.26m2
間取り 2LDK・3LDK
駐車場[26台] 来客用屋外平面駐車場[1台] 屋外機械式駐車場[25台]
バイク置場[3台] 屋外ミニバイク置場[3台]
自転車置場[102台] 屋外二段式(下段スライド式)自転車置場[98台]・屋外平面自転車置場[4台]
敷地所有者 日本エスリード株式会社
分譲後の権利形態 敷地は専有面積持分比率による共有、建物は区分所有
管理形態 区分所有者全員にて管理組合を結成し、管理会社に委託
竣工予定 平成26年11月19日(予定)
入居予定 平成26年12月19日(予定)
販売予定時期 来春販売開始予定

【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/

【知識】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1337&cid_...

[スレ作成日時]2013-12-25 02:47:46

現在の物件
エスリード伊丹郷町
エスリード伊丹郷町
 
所在地:兵庫県伊丹市伊丹3丁目522番1他(地番)
交通:福知山線 「伊丹」駅 徒歩7分
総戸数: 50戸

エスリード伊丹郷町ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-12-25 22:14:27]
意外と規模が小さいね。
100戸はあると思ってた。
将来の修繕積立金とかはどうなるかな?

プラウドも2件目建つし伊丹はもうこの近辺でしかマンション買う価値ないかもね。

けどここで7分って意外と掛かるもんだな。
駅5分超えのマンションは資産価値の維持が厳しいとかいうけどどうなんだろな?
3: ご近所さん 
[2014-02-26 17:27:26]
この物件ってまだモデルルームOpenしてないよね?
どこの物件のモデルルームのことですか?!
4: 購入検討中さん 
[2014-02-27 18:40:14]
No.3さんプラウド伊丹郷町マークスです。
5: 匿名さん 
[2014-03-01 17:21:21]
駅まで徒歩7分とは遠すぎず近すぎずという距離ですね。
駅まであまり近すぎても騒音とかが心配だからこれくらいの距離が良いのかしら。
価格がまだ未発表ですが、エスリードだからあまり高くならない?
6: 匿名さん 
[2014-03-02 19:19:16]
いつ頃販売なんでしょうね。小出しに販売ではなく、一気に50戸販売というのは気持ちいいです。
間取りはあまり広くないようですね。駅からの距離からすると価格はそれほど高くはならないでしょうか?
イオンモールにも歩いて行ける距離ですよね?
他にも比較検討するマンションがあるので、価格やその他詳しいことを早く知りたいですね。
7: 匿名さん 
[2014-03-03 23:04:21]
お部屋は確かにあまり広くないですね。
間取り自体、2LDKと3LDKとなっていますので、DINKSとか夫婦+子1人とかを対象にしているのでしょうか?
それでも、周辺には小学校が見当たらないような気がします。
駅からは資産価値を考えなければ、丁度良い距離だと私も思います。
イオンモールは歩いて行ける距離ではあると思いますが、買い物をすることを考えると、自転車の方が便利そうです。
8: 匿名さん 
[2014-03-05 10:42:33]
学校は有岡小学校が一番近いんでしょうか?中学校になるともっと遠いですね。
お子さんがいる家庭だと通学がちょっと大変になるかもしれませんね。
この辺りだと買い物はイオンの方が良いんでしょうか?
地図を見るとアリオも駅前にあるんでそちらも使えそうだなと考えています。
価格帯が気になりますね。
9: 匿名さん 
[2014-03-06 14:29:24]
このくらいの規模のほうが案外住みやすいですよ
エレベーターも余り待ちませんからね。ですが、管理費はちょっと高くなってしまいますが。
皆さんの書き込みを拝見しているとあまり子育て環境には適していないのでしょうか。
小学校、中学校が遠いのは残念ですね。
10: 匿名さん 
[2014-03-13 09:26:18]
小学校中学校が遠いと、あまりファミリーの方は多くはならないでしょうか。

マンションの規模、私もこれ位が良いと思います。
エレベータが混み合って朝乗れないという事もあまりなさそうですし、
何よりもお互いの顔くらいはわかる規模というのがよろしいかと。
あまりに大きなマンションだと、外部の人がいてもわかりにくいです。
11: 匿名さん 
[2014-03-17 15:05:54]
まだ販売がいつになるのか決まっていないようです。
決まっていないというか発表されていないだけかなとは思います。
入居時自体は今年の年末になるようですけれども。
まだ資料請求の段階という事で、
モデルルームとかはまだかな?
13: 匿名さん 
[2014-03-20 16:51:49]
国道が近いですが騒音などはどうなんでしょうか。
立地的には住みやすそうですが、向かい側にガソリンスタンドがあるので車の交通量が多いのかと気になっています。
うなぎ屋さんが傍なのはいいですね。
いい匂いが漂ってきそう。
駅から10分はかかるかな。

14: 匿名さん 
[2014-03-25 22:00:48]
道路が近いですが、騒音や排気ガスなどはどうなんでしょうか。
個人的には、外に洗濯物を干したいので、そういう面は判断基準になってきます。
徒歩7分位なら実際は、もっとかかりますよね。
周辺環境も便利とは言い難いかも。
15: 匿名さん 
[2014-03-31 17:12:40]
交通量はまぁあるとは思うけれど許容範囲は個人差があるのでは?
気にしない人は外に普通に洗濯物干しちゃいます。
ダイレクトに面しているわけじゃないですよね?
HPには詳しい場所ないですが、ヤフー不動産の地図だとそういう感じかと思われます。
16: 匿名さん 
[2014-04-03 16:56:50]
駐車場が戸数の半分の方しか停められないように思いますが
これで足りますでしょうか?
この辺りだと車使われる方が多いように感じるのですけれど…。
停められない場合、近隣の月極めを探さないといけませんね。
あるといいなぁ。
17: 匿名さん 
[2014-04-08 19:44:31]
近くに酒造やブルワリーミュージアムがあるんですね。
suumoだと古民家を使った建物が紹介されてますが観光地っぽくもなってるんでしょうか。
こんなところにこういったものがあるとあ全然知りませんでしたが色々面白そうです。
駅からの距離は悪くないし近所にスーパーが数軒あるのは良い環境だと思いましたが
車がないとやはり不便ではあるんでしょうね。そうなると戸数の半分は厳しそうです。
19: 匿名さん 
[2014-04-12 23:06:07]
周辺はおしゃれな感じはしますよね。
もしかしたら観光客の方もいらっしゃっているのかも。
こういうところだとガイドブックにのりがちですからね。
普通に暮らしていくには悪くない場所だとは思いますけれど。
20: 匿名 
[2014-04-13 07:05:44]
住所が伊丹市じゃなかったらいいのに…
これだけは仕方ないですが。
21: 匿名さん 
[2014-04-13 07:17:07]
どういう意味?!
伊丹がいやなら真っ先に検討外でしょ。
22: 匿名 
[2014-04-13 13:35:15]
スイマセン。
勤務先の工場が近いのでいちおう検討対象にしています。
でも、宝塚市や西宮市や豊中市と比較してイメージ的に劣りますよね伊丹市って…
23: 匿名さん 
[2014-04-13 14:56:58]
宝塚や西宮からじゅうぶん通えますよ!
劣ってると感じるならすまない方がいいです。
安くはないお買い物ですから。
24: 匿名さん 
[2014-04-14 15:09:24]
イメージですか。
気にされる人は、結構気にされますよね。
私は、あまり気にしていませんが、場所的に気にすると言ったら、子供の学校区くらいでしょうか?
やっぱり評判の悪い所には行きたくないと思います。
あと、似たような環境とか、比べても変わらない場所だった場合は、校舎が新しいかどうかでも決めたくなります。
どっちでも良いのなら、新しい校舎がいいなって思ってしまいます。
25: 住まいに詳しい人 
[2014-04-15 09:29:09]
西宮市や宝塚市は住みたい街ランキングの常連だけど
伊丹市はそのようなランキングに顔を出したのすら聞いたことないので、やはりイメージがあまり良くない、というのは一般的な感じ方なんでしょうね。
26: 匿名さん 
[2014-04-21 13:00:48]
イメージ云々というのよりもただ単純に地味なんじゃないかと私は思っています。
これと言って空港以外にイメージって外からだと持たないように感じて。
後は普通にベッドタウンな感じでしかないので。
暮らせば別に普通に過ごせるとは思うんですが。。。
27: 匿名さん 
[2014-04-24 12:23:09]
立地は好みがでますからね。
住むのですから自分が気に入ったエリアであるのは必須です。
マンション周辺の生活利便施設も多くて生活しやすそうですが。
個人的には公共施設が近いのがいいです。
イベントなどが定期的に開催されているなら楽しみが増える。
28: ご近所さん 
[2014-06-20 08:53:35]
南北に大きなマンション 東西は開けてますね
東の先には工場群と飛行場 なかなかなの眺望ではないかと予想します 
高層階の北寄りの部屋のバルコニーから身を乗り出せば夏は花火が見えるかも

駐車場が少ないですね 阪急伊丹駅前の物件も駐車場が少なく販売が伸び悩んでいるそうです
この立地でしたら車が無くても生活はできますが・・・

西に面している南北に走る県道13号線、通称「産業道路」 交通量や騒音はなかなかのものです
南北のマンションと反響して騒音がどうなるか想像できません

尼崎、伊丹、川西といまだに根強く過去の遺産を引きずっています
同じ伊丹市民の中でも・・・
確かに宝塚、西宮や豊中からは見下されてるかもしれませんが住んでしまうと普通の町ですよ
29: 匿名さん 
[2014-06-21 12:25:14]
マンションの外観はシャープな感じで好感を持っています。
立地に関しては、長く住むという事を考えて判断したいところです。
駐車場が少ないので傍で借りれるかが結構、ネックになってくるかも。
自動車は手放すつもりはないので。
30: 周辺住民さん 
[2014-06-22 09:14:12]
HPも更新されてますし、間取りの入ったチラシも来てました。
設備は良さそうですけど、お値段どのくらいになるんでしょうね。
31: 匿名さん 
[2014-06-24 00:25:41]
ディスポーザー、食器洗浄機、ミストサウナ、トイレの手洗いカウンター、確かに一通り押さえてる感じですね。トイレがタンクレスだったら良かったのに。
1階はリビングの天井が高く、洋室に屋根裏収納があるのは良いですね。
32: 匿名さん 
[2014-06-27 23:09:27]
あはは、あとは確かにタンクレストイレだったら最近の設備は完璧ってトコでしょう。でもまぁそれはそれで、設備全般が揃っているという点は良いのではないかなと思います。価格、どうなんでしょうね!?事前案内会が開催されているようではあるのですけども。価格の話、出ています?
33: 匿名さん 
[2014-06-29 18:33:08]
おおよその価格はホームページに出ていました
思ったほど高くないなあと思いました
ヤフーの案内だと何度かに分けて販売ではなくて一度に全戸販売?に思えますが
ホームページだと第1期と書かれているので何度かに分けての販売になるのですかね
第1期の価格と何戸販売なのかは未定のままですね
もうすぐ販売開始なのに情報遅いですね
34: 購入検討中さん 
[2014-06-30 20:20:08]
南も北もマンションに囲まれてるからリビングは全部東向きなんですね。
接道部分が狭いから車も自転車も人もひとつの入口で危険ではないですか?
安いから気にはなってるんですが・・・。
35: 匿名さん 
[2014-07-01 22:17:43]
1期と期を区切っているので一気に販売という話にはならないのではないかと思います。
一気に販売するならそういう感じで書かれていくと思われますので。

駅まで近すぎず遠すぎずで距離感としてはいいと思います。お値段はいかがでしょう?
この辺りの相場的にはこんなものでしょうかね??
36: 匿名さん 
[2014-07-01 22:58:28]
今週のスーモによると
2LDK 2300万円台(2380万円)~
3LDK 2600万円台~3800万円台(3870万円)
です。
プラウド郷町よりは低価格、阪急駅前のワコーレとは同価格くらいです。
37: 匿名さん 
[2014-07-03 06:52:00]
まぁ妥当な価格設定ですね
駅からの距離的にDINKSには少し遠いと感じさせることがありそう
駐車場の少なさもある様だし、売れ行きはどうなるのか楽しみですね
38: 匿名さん 
[2014-07-04 09:00:33]
やっぱりDINKS向けなんですかね。
駐車場はもう少し確保出来れば人気出ると思いますが。
機械式でも良いから全戸分あれば良かったかな~。
39: ビギナーさん 
[2014-07-05 09:22:18]
伊丹は阪急伊丹駅側の方が栄えているようにも思えますね。JR伊丹駅の方はイオンと橋で繋がっているみたいですね。
ここのマンションは丁度、JRの伊丹駅と阪急の伊丹駅の中間になりますから、どっちでも良いことになる。
でもJRの駅は何故か街の外れにあることが多い。
40: 匿名さん 
[2014-07-05 14:22:07]
中間って言っても直線状ではなく、南に反れています。
直線状で両駅中間なのは、既分譲のプラウドとジオ、建設中のプラウドが該当します。
阪急伊丹駅前はいつもにぎやかな感じです、R伊丹駅前は駅と高架を渡ったイオンのみ人が多いです。
41: 匿名さん 
[2014-07-05 14:24:20]
40です。
JR伊丹駅前のJが消えてました。
R伊丹駅前ではなく、JR伊丹駅前です。
訂正します。
42: 匿名さん 
[2014-07-06 16:03:10]
賑やかなら多少駅から距離がある方が良さそうですね
人通りも多いということですが、夜も人が多いのかな?
夜道の安全性も気になるところです
43: 購入検討中さん 
[2014-07-08 08:44:30]
一期の分譲が始まりましたね。先行販売の分で上下階を中心に半数は契約が埋まったみたいです。この辺では一番価格が安く設定されているので検討中です。
44: いつか買いたいさん 
[2014-07-09 10:42:51]
上層階は、大阪方面が見えて景色良さそうですね。
下層階は、安いのが魅力的です。
45: 匿名さん 
[2014-07-10 16:13:34]
この戸数でディスポーザーがあるのは珍しいですね。
よく言われることですが、修繕費は割高になるのでしょうか。
46: 匿名さん 
[2014-07-12 10:55:08]
戸数が少なければ少ないほど
修繕費は確かに高くなりますね。
仕方ないことですよね。
でも、30戸以下でない限りそこまで高くならない気もしますが。
47: 匿名さん 
[2014-07-14 08:52:40]
もう30件は契約済みのようですね。後はローン審査待ちが何組かと。
手頃な価格なので人気なんですかね。
7月中には、完売したいと担当者が言っていました。遅くともお盆までにはと。
48: 購入検討中さん 
[2014-07-14 13:16:31]
モデルルーム 人が多くて想像以上に人気だとびっくりしました。
Bタイプは、ウォークインクローゼットとシューズインクローッゼットがあり、1人向けな
んですかね。
49: 匿名さん 
[2014-07-15 22:47:33]
防犯センサー使用料をとるんですね。ビックリ。
それとペットの登録も必要なんだ。
金額的には安いですが、広さがイマイチですね。
ファミリーの場合は、保温浴槽などは節約できていいですね。
個人的にはミストサウナが必須なんですよ。
50: 匿名さん 
[2014-07-17 10:17:25]
>防犯センサー使用料をとるんですね。ビックリ。
>それとペットの登録も必要なんだ。

使用料はまぁ仕方ないでしょうね。

ペットの登録については、どこでもそうだと思いますよ。
どんなペットなのかわからないし、勝手に飼われていたら
他の住民に迷惑がかかることも出てきますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる