マンションなんでも質問「浴室テレビと地デジの今後」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 浴室テレビと地デジの今後
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 17:38:36
 削除依頼 投稿する

まだ5年先ですが・・・
地デジに変わった場合、今使ってる浴室テレビはもう見れなくなるのでしょうか?
通常テレビと違い、チューナーをつける事は出来ないし。。。

マンションの場合、ケーブルTVと連携してデジアナ変換して
現状のテレビも使える様にならないでしょうか?

[スレ作成日時]2006-05-13 10:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

浴室テレビと地デジの今後

2401: 匿名さん 
[2023-10-12 08:03:56]
今後も楽しいね。

貧富の差が拡大して。
2402: 匿名さん 
[2023-10-12 08:14:08]
今後も厳しくなる一方だね。
2404: 匿名さん 
[2023-10-12 08:28:20]
加速がすごい!
2405: 匿名さん 
[2023-10-12 08:28:56]
貧富の差がどんどん開くね。
2407: 匿名さん 
[2023-10-12 08:36:48]
テレビ離れがすごいらしいね!
2409: 匿名さん 
[2023-10-12 09:42:53]
テレビ離れが加速しているね。
2412: 匿名さん 
[2023-10-12 09:50:00]
地上波はもうだめだね。
2414: 匿名さん 
[2023-10-12 09:55:59]
今後も厳しいね。。
2416: 匿名さん 
[2023-10-12 10:02:46]
テレビ離れが加速しているね。
2418: 匿名さん 
[2023-10-12 10:11:22]
今後も厳しいね。。
2420: 匿名さん 
[2023-10-12 10:12:27]
後も厳しいね。。
2422: 匿名さん 
[2023-10-12 10:14:19]
テレビ離れがすごいね。
2424: 匿名さん 
[2023-10-12 10:16:52]
地デジに未来がないらしいね。
2426: 匿名さん 
[2023-10-12 10:18:17]
テレビ離れが加速しているね。
2428: 匿名さん 
[2023-10-12 10:20:12]
今後も厳しい状況だね。
2430: 匿名さん 
[2023-10-12 10:24:44]
地デジの未来は暗いね。
2432: 匿名さん 
[2023-10-12 10:27:10]
最近は年寄りしかみてないね
2433: 匿名さん 
[2023-10-12 10:27:42]
最近は年寄りしか富裕層しかマンション買わないね

2434: 匿名さん 
[2023-10-12 10:28:06]
地デジの未来は暗いね。
2436: 匿名さん 
[2023-10-12 10:30:02]
テレビ離れが加速しているね。
2438: 匿名さん 
[2023-10-12 10:31:34]
地デジ離れも加速しているね。
2440: 匿名さん 
[2023-10-12 10:34:22]
誰も観てないから厳しいね。
2442: 匿名さん 
[2023-10-12 10:36:43]
年寄りの楽しみだね。
2444: 匿名さん 
[2023-10-12 10:38:13]
今後とも厳しいね。
2446: 匿名さん 
[2023-10-12 10:41:40]
テレビ離れが加速しているね。
2448: 匿名さん 
[2023-10-12 10:45:29]
年寄りしかみてないからジリ貧だね。
2450: 匿名さん 
[2023-10-12 11:04:32]
地デジの未来はどうにも暗いね。
2452: 匿名さん 
[2023-10-12 11:08:05]
最近は年寄りしかみてないね
2453: 匿名さん 
[2023-10-12 11:12:15]
最近は年寄りか富裕層しかマンション買えないね
2454: 匿名さん 
[2023-10-12 11:12:36]
今後も厳しいね。
2459: 匿名さん 
[2023-10-12 12:30:05]
時代遅れになって 廃れていくね。
2461: 匿名さん 
[2023-10-12 12:36:27]
今後も厳しいね。
2462: 匿名さん 
[2023-10-12 13:21:37]
一旦失業すると厳しいね。毎日ずっと暇で嫌がらせ投稿するしかない。
2470: 匿名さん 
[2023-10-12 13:45:20]
最近は年寄りしかみてないね
2471: 匿名さん 
[2023-10-12 13:48:07]
最近の富裕層は年寄りが多いみたいね
2472: 匿名さん 
[2023-10-12 13:50:53]
最近は年寄りしかみてないね。
2473: 匿名さん 
[2023-10-12 13:51:28]
最近の富裕層は年寄りばかりだね。

2476: 匿名さん 
[2023-10-12 13:52:53]
最近は年寄りしかみてないね。
2477: 匿名さん 
[2023-10-12 13:54:26]
最近は年寄りしか富裕層はいないね。
2478: 匿名さん 
[2023-10-12 13:54:45]
テレビ離れがすごいね。
2481: 匿名さん 
[2023-10-12 15:19:06]
失業していたらテレビも買えません。
2484: 匿名さん 
[2023-10-12 16:38:42]
地デジ離れがすごいね。
2487: 匿名さん 
[2023-10-12 18:57:42]
気の毒に。
2488: 匿名さん 
[2023-10-12 19:06:06]
テレビ離れがすごいからもうダメ。
2490: 匿名さん 
[2023-10-12 19:35:56]
地デジ離れがすごいね。
2491: 匿名さん 
[2023-10-12 21:26:11]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

47766 職人さん 4日前

>>47764 匿名さん
TVは5年ごと買い替えで、今は大型4K有機EL+結構大きいサブウーファー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

TVの型番を答えないなら、大嘘ですかね?
2492: 匿名さん 
[2023-10-12 22:56:32]
テレビ離れが加速しているね。
2496: 匿名さん 
[2023-10-13 06:46:38]
若年層のテレビ離れが深刻だね。
2498: 匿名さん 
[2023-10-13 06:56:29]
テレビ離れがすごいね。
2501: 匿名さん 
[2023-10-13 06:58:39]
若年層のテレビ離れが深刻だね。
2503: 匿名さん 
[2023-10-13 06:59:33]
地デジ離れがすごいね。
2505: 匿名さん 
[2023-10-13 07:00:39]
テレビ離れが加速しているね。
2507: 匿名さん 
[2023-10-13 07:03:47]
年寄りしかみてないね。
2509: 匿名さん 
[2023-10-13 07:21:42]
老人しか観てないからたいへん。
2512: 匿名さん 
[2023-10-13 07:36:24]
rib********さん
2022/8/8 19:23

テレビにサブウーファーのみ接続して、重低音のみサブウーファーから出すことは出来ますでしょうか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13266079178

パナソニックのテレビなのですが、サウンドバーは付けずに、
(自分が欲しいソニーのシリーズのレビューを見ていると、音がこもるみたいなので、ウーファーだけ取り付けたいです。)
中音域より上はテレビのスピーカーから出力して、
重低音だけサブウーファーから出力することは出来ますでしょうか?

買おうとしていたサウンドバーは
「ソニー サウンドバー HT-S350」
なのですが、このシリーズの価格コムのレビューを見ていると、こもるといった声が複数出ていたので、サウンドバーは辞めて、サブウーファーのみを取り付けようと思います。

買おうと思っているサブウーファーはこちらになります。
これをサウンドバーなしで、単体でテレビと接続して、重低音だけを出力することは可能でしょうか?

ベストアンサー
zx_********さん

2022/8/9 1:49

サブウーファーで使う重低音のみの音声信号は、やや特殊な信号ですので、その出力端子を備えたテレビで無いと、その信号が出ませんので、恐らく希望のサブウーファーと接続する事はできません。

5年くらい前のソニーの4Kテレビで、サブウーファー用出力端子(ヘッドホン端子と兼用)を持つ機種を出してましたけど、残念ながら今の4Kテレビでは備えてなかったと思います(パナソニックのテレビまでどうなのかは知りません)。

ちなみに希望のサブウーファーは、通常、AVアンプと組み合せて、5.1chサラウンドシステムのサブウーファーとして使うと云う事はご存知かと思います。

質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。

やめておきます。(・_・;)

お礼日時:2022/8/9 4:50



2513: 匿名さん 
[2023-10-13 07:48:36]
テレビ離れが深刻だね。
2515: 匿名さん 
[2023-10-13 08:27:46]
無知だと、テレビのヘッドフォンジャックに直接サブウーファーつなぐんだろうな。
2516: 匿名さん 
[2023-10-13 08:30:33]
若年層のテレビ離れが深刻だね。
2518: 匿名さん 
[2023-10-13 08:36:53]
老人しか観てないから。
2520: 匿名さん 
[2023-10-13 08:43:13]
年寄りしかみてないね。
2526: 匿名さん 
[2023-10-13 09:27:15]
年寄りしかみてないね。
2527: 匿名さん 
[2023-10-13 09:30:30]
朝の6時からテレビが欲しくて仕方がないようね。
朝の6時からテレビが欲しくて仕方がないよ...
2528: 匿名さん 
[2023-10-13 09:35:33]
夜明け前とか小説を書けば貧困から抜け出せるかも。

いやいや京アニ事件みたいになるだけか。
2529: 匿名さん 
[2023-10-13 09:40:01]
老人しか観てないね。
2530: 匿名さん 
[2023-10-13 10:12:48]
高齢者は年金もたくさんもらえるし、働かなくても優雅に暮らせるからね。
2531: 匿名さん 
[2023-10-13 10:17:52]
テレビ離れが深刻だね。
2532: 匿名さん 
[2023-10-13 10:18:33]
大変だよね。買えないんだもん。
2534: 匿名さん 
[2023-10-13 10:21:49]
若年層のテレビ離れが深刻だね。
2535: 匿名さん 
[2023-10-13 10:24:45]
若年層の貧困化が深刻だからね。

2540: 匿名さん 
[2023-10-13 10:43:24]
今後も厳しい状況が続くね。
2543: 匿名さん 
[2023-10-13 12:13:09]
可哀想に。

でもその自覚が重要。

終わった人は退場。
2544: 匿名さん 
[2023-10-13 12:22:55]
テレビ離れがすごく加速しているね。
2546: 匿名さん 
[2023-10-13 12:53:54]
年寄りしかみてないね。

2547: 匿名さん 
[2023-10-13 12:56:52]
富裕層は年寄りばっかり?
2550: 匿名さん 
[2023-10-13 14:00:41]
テレビ離れが深刻だね。
2551: 匿名さん 
[2023-10-13 15:19:20]
買えないと辛いよね。
2552: 匿名さん 
[2023-10-13 15:27:49]
視聴率??
それってテレビ離れでしょ?
あなたたちのせいだよ
2553: 匿名さん 
[2023-10-13 16:28:13]
賃金が上がらず若者の貧困化が進んだのは自民党政権が長く続いたから。

金利を低く抑え、株価を支え、富裕層をさらに豊かにした。

バカな若者は選挙に行かず容認。

気の毒だね。
2554: 匿名さん 
[2023-10-13 16:32:45]
買えないとひもじいね
2556: 匿名さん 
[2023-10-13 17:09:49]
マンションは貧しい人
2558: 匿名さん 
[2023-10-13 17:27:53]
気の毒だね。

生まれた時代が良かった。
2559: 匿名さん 
[2023-10-13 17:28:43]
>>2556 匿名さん

それ英語で言ってみろよ。
2560: 匿名さん 
[2023-10-13 17:33:05]
今後も厳しい状況が続くね。
2561: 匿名さん 
[2023-10-13 18:47:35]
英語は主語をかかないと意味が通じない。

主語がなければ、御本人のつぶやきだと解釈される。

気の毒。
2564: 匿名さん 
[2023-10-13 19:21:55]
テレビ離れがすごく加速しているね。
2565: 匿名さん 
[2023-10-13 19:54:36]
良かったね。
2566: 匿名さん 
[2023-10-13 20:02:09]
年寄りしかみてないね。
2567: 匿名さん 
[2023-10-13 21:05:28]
良かったね。テレビは富裕層向けなんだ。
2570: 匿名さん 
[2023-10-13 22:36:25]
年寄りしかみてないね。

2576: 匿名さん 
[2023-10-14 08:16:56]
自業自得。
2577: 匿名さん 
[2023-10-14 08:21:01]
今後も厳しい状況が続くね。
2578: 匿名さん 
[2023-10-14 08:26:57]
自業自得。
2579: 匿名さん 
[2023-10-14 08:28:51]
テレビ離れがすごく加速しているね。
2580: 匿名さん 
[2023-10-14 08:35:26]
自業自得
2584: 匿名さん 
[2023-10-14 09:21:01]
テレビ離れがすごく加速しているね。
2585: 匿名さん 
[2023-10-14 09:22:02]
テレビ離れがすごく加速しているね。
テレビ離れがすごく加速しているね。
テレビ離れがすごく加速しているね。
テレビ離れがすごく加速しているね。
テレビ離れがすごく加速しているね。

上記を言っといて何で以下に?がるのか? アホ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
47766 職人さん 4日前

>>47764 匿名さん
TVは5年ごと買い替えで、今は大型4K有機EL+結構大きいサブウーファー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2586: 匿名さん 
[2023-10-14 09:33:27]
テレビ離れが進んでいるね。
2594: 匿名さん 
[2023-10-14 18:55:56]
加速しているね。テレビ離れ。
2596: 匿名さん 
[2023-10-14 19:27:12]
テレビ離れも凄いけど、アレも凄いね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる