マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションは絶対に今が買い時PART7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ RSS

最初のスレ 2004/12/26(日) 00:15 (530レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41336/
PART2   2005/02/21(月) 13:27 (540レス)  
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39614/
PART3   2005/06/19(日) 19:41 (582レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41342/
PART4   2005/08/24(水) 16:34 (486レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40898/
PART5   2005/10/15(土) 22:27 (506レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40461/
PART6 2005/11/14(月) 01:55 (461レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40344/
何年後かのお楽しみ…。

[スレ作成日時]2005-11-25 02:34:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションは絶対に今が買い時PART7

2: 匿名さん 
[2005-11-25 03:09:00]
いまでも、米国産牛肉は形を変えて入ってきてるよ。遺伝子組み換え食物も同様。
様々な環境問題や欠陥品問題も同様だよ。それらが顕在化しても結局元に戻るの。
ちなみに私は15年前から建設業界にいるが、15年前から業界では今のマンションは
怖くて住めないって作った本人たちがささやいているんだよ。今回の件は極端では
あるが、構造部分のいい加減な工事や電気設備の無理な配線などは結構あるんだよ。
でもね、それでもね20年、30年前からある建物よりはずっと安心だよ。また、賃貸
専門のぺらぺらしたマンションより安心だよ。賃貸アパートなんて住んでること自
体が自殺行為だよ。中小ディベロッパーが作った1戸建てよりもずっと安心だよ。
これらがだめなら他にどうすればいいの?選択しかなり限られるでしょ。。
姉歯の件はかなり悪質だけど、それをとらえてマンション全体が買い時でないと
いうのは、素人のヒステリーだよ。悪いけど。
3: 匿名さん 
[2005-11-25 04:31:00]
買うのは素人ですからね。集団ヒステリーは怖いですよ。
4: 匿名さん 
[2005-11-25 05:18:00]
いい加減な業界にメスが入ったことはいいことですね
5: 匿名さん 
[2005-11-25 07:56:00]
日本人は過剰反応するからね。
よほどのことがない限り、数ヶ月は需要が激減するでしょう。
姉歯の欠陥マンションもチラシに耐震性に優れていると
書かれていたというからね。
一棟ずつ役所が調べてお墨付きを出さなきゃ売れないだろう。
6: 匿名さん 
[2005-11-25 08:04:00]
今が買い時と言うより、2年前が買い時でしょ。
地価や設備面もそうだが、
2年前は鉄骨鉄筋コンクリート造だったのが
最近はヒューザーと同じ経済設計の鉄筋コンクリート造。
(鉄が非常に高価なため)
10階以上の中高層建築なら鉄骨鉄筋コンクリート造でないと。
鉄筋コンクリート造でも建築基準法の耐力はあるはずですが、
コンクリートを多用するため、大地震の時に、ナナメに亀裂が
走るせん断破壊が起きます。(建築基準法はそれでもOK)
一発目の地震になんとか耐えられても、震度6クラスの大きな余震の場合
かなり危険なこととなるため、避難所生活となることでしょう。
鉄骨造は座屈の恐れがあります。
バランスの取れた構造は鉄骨鉄筋コンクリート造りです。
7: 匿名さん 
[2005-11-25 09:25:00]

近年コンクリートの強度が増したので鉄筋でも大丈夫という
ことらしいのですが、実はこのコンクリートを水増しして
使うケースが多いらしい。施行中でも、これをチェックするのは難しい。
緊縮予算のなかでいろんな業者が少しずつ手抜きをして
利ざやをかせぐ。昔からあったことではあるのですが
最近、これがひどくなってきているようだ。
まあ、100%安心と言えるマンションなんてないんでしょうね。
8: 匿名さん 
[2005-11-25 10:54:00]
強度を検査する会社の株価が急騰しているそうです。
しかし依頼が多すぎてとても対応出来ないらしい。
いま検査会社を立ち上げればもうかるぞー。
仕事にあぶれている一級建築士の皆さん、
検査会社を造ったらー!!
9: 匿名さん 
[2005-11-25 11:14:00]
>>08
日本ERIですか。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2419.q&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on

検査会社の株式上場というのはどうなのかね?
検査会社には資本の論理とは無縁のところにいて欲しいと思うが。
ただでさえ審査を甘くするほど客が集まって儲かるという現実があるんだから。
儲けの追求に走らない職業倫理を持って欲しいところである。
10: 匿名さん 
[2005-11-25 11:26:00]
09
なんだか仕手株みたいだな。
11: 匿名さん 
[2005-11-25 13:06:00]
ヒューザーの社長テレビに出てぼろぼろでしたね。
最初は理路整然と正当性を訴えていましたが
番組の途中で建築会社の人間が「不法建築が発覚したことを
黙っていろとヒューザーの社長に言われた」と発表。
それでもそんなこと急に言われても困ると抗弁。
たいしたもんだな。これでないと不動産屋なんかやってられないのだろう。
不動産屋を千三つとはよく言ったもんだ。
(千言ったことのうち本当のことは三つしかないという意味)
12: 匿名さん 
[2005-11-25 19:17:00]
そうでしたね。
13: 匿名さん 
[2005-11-25 20:52:00]
なんか姉歯で購買意欲がなくなった
そしてこのスレでさらに買う気がなくなった
14: 匿名さん 
[2005-11-26 00:29:00]
PART6が、まだ続いているのじゃないでしょうか。
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40344/
     
15: 匿名さん 
[2005-11-26 00:59:00]
いや、こちらが正統のようです
こっちにくるでしょう。
16: 匿名さん 
[2005-11-26 02:35:00]
せめて住宅性能評価くらいついていないと
17: 匿名さん 
[2005-11-26 04:58:00]
少し冷静になって考えてみれば、何千万円もするものを青田買いするなんて、狂気だよね。
18: 匿名さん 
[2005-11-26 04:59:00]
現物ができてからじゃないと相当に危険だと思う
買うなら新古ぐらいの方がいいんじゃないかな
19: 匿名さん 
[2005-11-26 05:04:00]
竣工済みだと施工中の情報は皆無。
審査機関入れようにもなぁ。。。
20: 匿名さん 
[2005-11-26 05:11:00]
ああいう設計の欠陥って直感的にはわからないものなのかな

例えば梁が少ないから変だとか
壁を叩いた時の重厚感がある、ないとか
歩いた時に音が少し響いたりするとか
21: 匿名さん 
[2005-11-26 05:19:00]
テレビで観たけど、梁にハリボテだった。
叩けばわかるんだけど。。。ボンボンって。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる