旧関東新築分譲マンション掲示板「中央線ではどの駅が買いでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 中央線ではどの駅が買いでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

中央線、新宿以西〜高尾まででマンションを買うなら、どの駅が買いでしょうか?

[スレ作成日時]2004-07-02 18:09:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

中央線ではどの駅が買いでしょうか?

222: 218  
[2004-07-21 09:36:00]
221さん
ご明察です。
静かって言っても、線路が近くを通ってないという程度のことでいいので。
常に線路の音や、工事の音を聞き続けるって、思った以上のストレスなんですよ。
以前、賃貸で両方経験済みなので、N村の現地に夜行って、速攻止めました。
知人は線路近く育ちで気にならないといっていたけど、そういう人はそれでいいと思います。
何を求めるかは人それぞれですね。
あとは私としては、工場跡地が嫌なので、N村とM菱はそれで検討対象から外しました。
双方有害物質が出てましたから。
それさえなければ、例えば私はお墓が敷地内にあるとか、そういったことは全く気になりません。
永住目的なので、転売はあまり視野に入れていません。いざとなって損をしたら、それはそれまで。
住宅購入は何を自分が優先するのか、自分なりに明確にしないとできないと思いました。
私は優先するのは立地、展望、土壌、デベ、
気にしないのは風水、間取り、設備、カラーセレクトなど
それなりに気にするのは電磁波、
なのでオール電化でないほうがよかったのですが、まぁそこは妥協だと思い、火事のリスクが減るということで納得しました。
Cズクリエイトも新興デベなので大手希望でしたが、妥協。
でも私の感触では、新興デベのほうが、新しい設備などに意欲的だと思います。
営業や業績をみて、デベの部分は賭けました。
というところでしょうか。
境以外も検討しましたが、境の中では、
Cズ
S友=M菱
N村、
という順でした。
ほかの人よりもM菱の地位が高いかも。あそこの展望は本当に好きだったので。
きちんと作ってあったし。駐車場も完備でしたしね。
223: 匿名さん 
[2004-07-21 09:54:00]
私的にもM菱とCズはよかったと思いました。
M菱はお墓がありますが、建物と利便性、眺望の良さがあり
マイナス要因を充分打ち消す物件だと思いました。
Cズに関してはこれだけ立地が文句無い物件はなかなか出ないと思いますよ。
強いて言えばデベの知名度が低い点ですが、買ってよかったランキング上位
ですし、心配ないと思います。このマンションを買った人は賢い選択だと思いますよ。
まず、境でこの金額でこの仕様のマンションは出ないでしょう。
N村に関しては、建物の仕様等よかったのですが、実際の入居者から電車の音が
予想以上にひどくベランダに出れないという話を聞いたのででパスでした。
224: 匿名さん 
[2004-07-21 12:15:00]
シティハウスの件ですが、ここは確かに通り沿いですので車の音は要注意です。
とはいえ窓を閉めてしまえば音はしませんでした。
また音が気になったのは東側に面した部屋だけで西側は全く問題ありませんでした。
音が実際の部屋で確認できるというのは完成販売のメリットですね。
高架化による交通量の増加は気になるところではありますが、
現在サミットの所から保谷まで抜ける南北縦貫道路を造っていますので、
これが完成すればむしろ交通量は減ると思われます。
欠点は完成販売なので間取り変更やコンセントの増設などができない点ですね。
あとやはり価格は最大の問題でしょう。
225: 匿名さん 
[2004-07-21 12:32:00]
立地は素晴らしいと思いますが、やっぱり幹線道路沿いってのが気になりますね。
南側が神社なのは、日照確保という意味でGOODです。
ヨーカドーがすぐ前ってのもGOOD。
あとは価格だけなんですよね。
226: 匿名さん 
[2004-07-21 14:03:00]
交通量は減ってもヨーカドーの駐車場に出入りする車の量は減らないでしょうね
いい加減に有料にしても良いんじゃないの?駅前のあの混雑は醜悪です。
227: 匿名さん 
[2004-07-21 19:06:00]
と言う訳で、沢山意見が出ましたが、
総評すると日野の駅が買いって事でいいですか?
228: 匿名さん 
[2004-07-21 21:12:00]
武蔵境好きだけど、住友の部屋に一億くらい出すなら、
恵比寿とか都心のほうのいい部屋を買いたくなるな。
229: 匿名さん 
[2004-07-21 21:24:00]
資産価値と交通の利便性では恵比寿の勝ちですが、
それ以外は武蔵境の方がいいような気がします。
もちろん好みの問題ですが。
230: 匿名さん 
[2004-07-22 00:09:00]
日野といえば、ビバリヒルズみたいな名前のマンションが
建設されていますね。
231: 匿名さん 
[2004-07-22 03:17:00]
立川徒歩20分と日野徒歩5分の物件だったら日野を取りますが、
できれば立川徒歩5分以内ぐらいにしたいですね。
武蔵境以東だったら徒歩10分までは許せます。
232: 匿名さん 
[2004-07-22 08:31:00]
武蔵境、境南町の地元民ですが、Cズの前の交通量は多いです。
あまり期待が大きいとがっかりしますよ。
また、ヨーカドーは週末、車の列が出来てガスくさいですし…。
武蔵境なら、南口の東側のごく一部が閑静な住宅街ですね。
233: 匿名さん 
[2004-07-22 08:55:00]
排気ガスを吸って生活していくのは嫌なので交通量の多い
道路沿いはパスですな。
234: 匿名さん 
[2004-07-22 12:29:00]
Cズ前を多いというかなぁ?
午前5時にトラックの振動で起こされなければそれでいいです。
235: 匿名さん 
[2004-07-22 12:35:00]
うーん。それはどうかな。
私はシーズ購入者じゃないが、東八や甲州街道に比べたら
全然ましだよ。ここの立地でがたがた言ってたらどこも住めないよ。
武蔵境の駅近閑静な住宅街に住まうってのは大変なことよ。
まあ広告に書いてあるとおり選ばれし者たちが住むマンションだね。
236: 匿名さん 
[2004-07-22 14:47:00]
確かに幹線道路じゃない、というか細い道だよね
でも土日のヨーカドー駐車場周りの渋滞はとても閑静とは呼べ無いと思うなあ
237: 匿名さん 
[2004-07-22 15:34:00]
自転車で過ごすんです。
かえでどおり歩道は広いし
アップダウンもないし
自転車でことたります。
飯はいつもヨーカドーの地下で。
境ライフを楽しみましょう。
238: 匿名さん 
[2004-07-22 16:50:00]
ヨーカドーって結構お値段高めじゃないですか?
トマトが高い!!
239: 匿名さん 
[2004-07-22 17:39:00]
高いかなあ?試食しておいしかったから買ったけど・・・。
西武線とかのヨーカドーに比べたら高かったりするのかなあ。
でもヨーカドーは活気があって好きだな。吉祥寺の西友よりはいい。
240: 匿名さん 
[2004-07-22 20:25:00]
やはりでかい公園とかないと嫌だね。
ゆとりがほしいね。
でかい公園もない街にゆとりはない!
241: 匿名さん 
[2004-07-22 20:37:00]
境のヨーカドーは売り上げ日本一だそうです。
活気があるはず。
242: 匿名さん 
[2004-07-22 21:51:00]
売り上げ日本一だからって、消費者としては別に魅力を感じませんが。
高級素材をおくようなスーパーもあればいいけど。
243: 匿名さん 
[2004-07-22 21:56:00]
きみは否定ばかり,,,
244: 匿名さん 
[2004-07-22 22:28:00]
どれとどれが「きみ」になるんですか?
245: 匿名さん 
[2004-07-22 22:36:00]
ここだけじゃなくて相当ひねくれたカキコしてるもんね!
242さんには間違いなく国立がお似合いよ!
246: 匿名さん 
[2004-07-22 23:19:00]
スレが武蔵境限定になってきてる気がします
247: 匿名さん 
[2004-07-22 23:30:00]

え!? だからひねくれてたの?
自分で話題変えればいいじゃんっ?
国立ネタにしよっか?
248: 匿名さん 
[2004-07-22 23:40:00]
高級スーパーって国立限定とはしらなかった。
249: 匿名さん 
[2004-07-23 00:03:00]
そっか。国立じゃなかったのか〜。
250: 匿名さん 
[2004-07-23 15:39:00]
ヨーカドーの地価で、ウナギを買ってたべましょう。
251: 匿名さん 
[2004-07-23 15:43:00]
よーかどーの糞話はもういいよ。
境はよーかどーの話しかないのか。
つか、よーかどー取ったらなんにもないか。
(激笑
252: 匿名さん 
[2004-07-23 16:14:00]
確かにヨーカドーとったら何もない
253: 匿名さん 
[2004-07-23 19:24:00]
アラアラまだ武蔵境の話してたんだ・・。
254: 匿名さん 
[2004-07-23 20:25:00]
大阪から結婚で引っ越してきたばかりなので、みなさんのお話を参考にさせていただこうとすべてのスレを読みました。
武蔵境のお話ばかりということはそれだけ良いということなのでしょうか・・偶然なのかわかりませんが、
武蔵小金井、東小金井はでてきませんが、全然なのですか?私は今荻窪の大田黒公園近くのアパートに住んでいますが、
本当に環境の良いすばらしいところです。大阪の人でも荻窪は良いところと思っている人もいますよ。
255: 匿名さん 
[2004-07-23 20:30:00]
では、武蔵小金井ネタをひとつ。
今日、明日の18:20から21:20の間、武蔵小金井駅前の小金井街道
(開かずの踏み切りで有名なところです)では、阿波踊りをやっています。
19:00すぎ頃通ったところ、人はけっこう出ていましたが、まだ踊っている
集団(連というらしいです)は少なく、準備中といった感じでした。
256: 匿名さん 
[2004-07-23 23:35:00]
>254
ここのスレはなぜか武蔵境に関する内容に偏っていて私も不思議に思って
いるのですが、決して他の街に魅力がない訳ではありませんよ。
荻窪、とりわけ254さんがお住まいになっている太田黒公園近辺や南荻窪
周辺は都内でも有数の邸宅街だと思いますし。荻窪駅をずっと南下して
いくと善福寺川緑地に出ますが、この緑地に面した住宅街も非常に魅力が
あると思います。
257: 254 
[2004-07-24 13:08:00]
256さんありがとうございます。荻窪の高級マンションに住んでいた方が高齢になられて、
高齢者にとって武蔵野市が行政面で整っているとのことで、最近引越しされたと先ほど知人との電話の話題で聞きました。
ここのスレでの情報を話すと大阪から来てよくそんなこと知ってるね、その通りよ。って一言っていました。
国立の住人のカラーについての話をさせてもらいましたらそう言ってました。
ときどき変なスレの人もいますが、すごく役になっています。
今日は今から武蔵境の物件を幾つか見に行ってきます。足で観ることも大事ですから。、
実は高井戸の三井のマンションを決めそうになっていましたが、排気ガスのことが気になり
このスレも参考にしつつ、いろんなことを調べて排気ガスと喘息の因果関係が実証されていること等知り
とどまることにしました。
みなさまこれからもいい情報をお待ちしています。
258: 256 
[2004-07-24 14:09:00]
254さん、行政面への期待などから武蔵野市をお住まいの候補に上げて
いらっしゃるようですね。ここのスレの内容から武蔵境が一番良い街のように
思われてしまったかも知れませんが、日常の買い物の事などを考えると
吉祥寺周辺の方が便利だと個人的には思っています。駅から少し離れれば
静かな住宅街になりますしね。井の頭公園も近いし、魅力的な街ですよ。吉祥寺は。
ご予算的に合うようであれば一度ご検討されてはいかがでしょうか。
259: JJ 
[2004-07-24 19:40:00]
8年前まで吉祥寺南町の賃貸マンションに住んでいましたが、
休みの日に気が向くとふらっと映画館に歩いていける、って言うのがよかったなぁ。
徒歩圏内に映画館(都心の映画館に比べればスクリーンも座席も今ひとつですが)があるのって、
なんとなくうれしかったですな。
三鷹も映画館があればなぁ。
三鷹オスカー、復活しないかな? 三鷹文化でもOKですが。
260: 匿名さん 
[2004-07-24 22:37:00]
どこだって住めば都ですよね。
261: 匿名さん 
[2004-07-25 03:32:00]
「住めば都」でマンションは選べないですね。
現実は、買えるマンションならどこでもいいって訳ではない。
通勤する身とすれば選びますよ、通勤に便利な駅があるかとか。
262: 匿名さん 
[2004-07-25 04:07:00]
住めば都って、地獄も住み家と同じ語録なんだよねー。
使い方とか取り違えてる人って、多くない?
嫌だと思ってたのに住まざるを得なくて、という結果のことだよ。
嫌だと思っている都のマンションは、検討しないでしょ。
263: 匿名さん 
[2004-07-25 04:28:00]
>住めば都
何回か出てきてますが、嫌というか不本意なことに慣れた
結果で使う言葉ですよね。
マンション検討時は調べるし納得して住むわけですから、
住めば…ってことではないでしょう。
マンションに関して使うとすれば、失敗した言い訳でしょう。
264: 匿名さん 
[2004-07-25 06:41:00]
100%満足するマンソンなんてないんだもん。
そう思わないとやってられないよ〜〜。
265: 匿名さん 
[2004-07-25 08:57:00]
ここは慣用句の正しい解釈・使い方を討論するところなのか?
266: 254 
[2004-07-25 09:20:00]
皆さんのご意見と他の情報と自分の希望から吉祥寺、三鷹、武蔵境、第一希望、でそれ以西国分寺まで第二希望で
予算内の物件を探しましたが、徒歩10分以内で限定しているせいか、東小金井、国分寺しかありませんでした。
東小金井はご意見にあったとおりなーんにもないところでした。でもマンション自体は東南角地で申し分ない物件でした。
これをどう考えるか悩むところです。マンションが気に入ったので、生鮮食品と日用品があるちょっとしたスーパーが徒歩圏内にあれば
他は少し電車に乗って吉祥寺に行けばよいのかな?と思ったり・・・
東小金井はなにもないとはいいますが、何か良い面をご存知の方お願いします。
悪い面でもいいです。それから線路沿のマンションについてのことも情報お願いします。
人の言うことをすべてうのみにするタイプではございませんが、調べる切り口になりますので
本当にここは助かっています。
267: 254 
[2004-07-25 09:38:00]
>258さんへ
ご意見ありがとうございます。吉祥寺には徒歩10分圏内にはなかなかなくて
10年後に一戸建てを購入の計画にしていますので、予算をおさえているせいもあるかもしれません。
教えて下さったような環境、大好きです。大阪で言いますと吹田市、豊中市がそんな感じかな?
住環境としては大阪は本当に恵まれているんだと感じています。東京で人気のある地域といわれるところでも
大阪のそれと比べるとたいしたことありません。でも東京というところは、ビジネスチャンスや他の様々なチャンスが
大阪とは比べ物にならない。その価値を利用しないと高くて狭い家に頑張って住むのは残念な気がしました。
目標として吉祥寺、三鷹、で土地を探してゆこうかな。
それから、西武新宿線はどうしてそんなに安いのか?って思います。
知人はイメージが悪いだけで、環境が悪いのではない。と言っていました。
でも、ここは中央線のおはなししかだめなんですねーー
比較対象として挙げていただけないのかな??
268: 匿名さん 
[2004-07-25 09:51:00]
>266
広い公園が近所にあることはその駅(=街)の魅力のひとつですが、
なぜかここでは吉祥寺の井の頭公園ばかりが話題になりますな。
東小金井は駅から少し距離はありますが、北には小金井公園、南には野川公園、武蔵野公園と
規模、内容など井の頭公園を上回るような公園がよりどりみどりで、
これは明らかに他と比べて優位性あり、ですな。
269: 254 
[2004-07-25 09:57:00]
>268
そうです、そうです。そうですよねー。詳しい公園は知りませんでしたが、緑が豊かで
静かな感じがしました。私も優位性ありだと思います。公園以外にお買い物とかクリーニングとか電車に乗るまでもない
日常生活に最低限必要な施設について東小金井の情報はありませんか?
270: 匿名さん 
[2004-07-25 11:01:00]
>>267 254さん

 中央線沿線が西武新宿線沿線より高い理由は、需要と供給の関係が
中央線沿線の方が逼迫しているからだと思います。
 通勤時間、西武新宿線では高田馬場まで降りる人はほとんどいません。
一方、中央線では三鷹、吉祥寺、荻窪、中野、新宿などで降りる方が
けっこういます。それぞれ乗り換え駅ですので乗ってくる方も多く
けっして空かないので、中央線の実利用者数は西武新宿線よりずっと多い
と思います。こういう人たちが中央線沿線に住宅をもとうとすると需要が多い
ですよね。
 ベッドタウンが主体の都市の鉄道沿線と、いろいろな形態の都市が
沿線にある中央線では地価が異なるのは自明の理と思います。

 余談ですが、東急東横線が人気なのも、東京に通勤する人、横浜に
通勤する人両方いるというのがひとつの理由という気がしています。

271: 匿名さん 
[2004-07-25 11:08:00]
>東小金井

古いですが、一つのレス以上には情報があると思われ。
http://www.tuat.ac.jp/~yoshilab/koganei/koganeiR.htm

各駅や快速以外は停車しない駅です。
http://transit.goo.ne.jp/timetable/area_code/0/line_code/30/stationcod...
ビジネスチャンスを考えるのなら、特快にはすんなり乗りたいですね?
通勤や出張(直行)を考えれば、少し違う考えを持つのでは?
中央線の魅力のひとつとして、いかに一本で早く東へ行くか!と思いますが、
関連した通勤通学の話しは殆ど出てこないですね。
よく遅れたり止まったりしますので、それなりに駅を選ぶ必要があるとは思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる