旧関東新築分譲マンション掲示板「鎌倉グランマークスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 鎌倉グランマークスはどうですか?
 

広告を掲載

コニマークス [更新日時] 2016-11-17 20:46:44
 削除依頼 投稿する

鎌倉グランマークスの購入を検討していますが皆さんの意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2004-12-13 08:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

鎌倉グランマークスはどうですか?

342: 匿名さん 
[2005-06-15 20:48:00]
早く起きるしかないですね(^^;)
343: 77 
[2005-06-15 21:11:00]
335さん、336さん、コメントありがとうございます。
335さん、歩道はメインエントランス写真の赤いコーンが置いてある部分(奥の車寄せに向かう道)と、
そのすぐ左側の青いシートが見える部分(ブロッサムプロムナード)ではないかと思います。
あと、メインエントランス写真の手前の部分もかな。いずれにしてもこれからですよね。
堤防公園(提供公園?)は6,7枚目の車のあたりになると思います。
336さん、駅までの情報はみなさんのほうがお詳しいようですね。また見に来てください。
344: 匿名さん 
[2005-06-16 21:27:00]
この物件のTVって鎌倉CATVからだけなのでしょうか?
屋上に四季の杜向けにアンテナ立ってるけど共用なのかな?
CATV要らないと使えるとか?
345: 匿名さん 
[2005-06-16 21:40:00]
>>344
BSとCSは自前の共用アンテナで、地上波は鎌倉CATVじゃなかったかな。
まぁ、鎌倉CATVは地上波デジタルパススルー(=電波をそのまま流している)みたいですから、地上波デジタルチューナー付きTVをそのまま繋げば
地上波デジタルが映るわけで良いですよね。(パススルーじゃなく、トランスモジュレーション(別信号に変換)タイプだと、
専用のデジタルチューナーが必要になります)
346: 匿名さん 
[2005-06-16 22:07:00]
344です。
345さんこんばんは。
地デジはパススルー(OFDM)なのですか。 だったら問題無いです。 普通のデジタルテレビで観れますね。
なんか鎌倉CATVのホームページを見ると、契約してSTBを繋ぐことにより地デジが観れるような事を
書いていたので、トランスモジュレーションで64QAM変調なのかな〜 と思っていました。
これで入居してすぐ地上波デジタルが観れますっ! 現在宝の持ち腐れ状態なんですよね〜
情報有難う御座いました。
347: 匿名さん 
[2005-06-16 22:11:00]
>>346
正確には地上波デジタルはパススルーとトランスモジュレーションどっちもやっています。
CATVからレンタルチューナーでやりたい人はトランスモジュレーションでって事なんでしょう。
これからはデジタルチューナー内蔵が当たり前になってきますので、とてもありがたいですね。
http://www.catv-jcta.jp/digital_list/0502_kantoukouikiken.htm#kanagawa
348: 匿名さん 
[2005-06-16 22:13:00]
そうそう、一つ忘れてました。
鎌倉CATVの信号は全チャンネル垂れ流しで各戸まで来るのでしょうか〜?
地上波だけだとVHFだけだと思うので、それ以降の上のチャンネルは帯域カット......
なんてことは......
戸建の辺地共聴でCATVラインを引っ張って来る時は、VHF以降をカットされちゃう場合があるんですよね〜
ここはどうなんでしょ〜?
どなたか聞いた方はいませんか?
349: 匿名さん 
[2005-06-16 22:20:00]
契約しないとVHFのみ....
なんて事はないとは思いますが、ちょっと気になります。
350: 匿名さん 
[2005-06-16 22:25:00]
というか、自主放送があり、CATV利用料を一応払っていますので、それは無いと思いますが。
351: 匿名さん 
[2005-06-16 22:30:00]
ですよねぇ.....
よしっHTとSTBは自前でゲットしておきますっ!
契約はしませんが(笑)
352: 匿名さん 
[2005-06-18 19:43:00]
現在、MRの解体作業中〜
以上、ご報告まで
353: 匿名さん 
[2005-06-19 11:22:00]
昨日コーナンで買い物した帰りにMR前を通ったら解体業者らしき人達が作業してました。
もう少しMRは残っていると思ってたのですが、案外早かったですね。
354: 玉縄住人 
[2005-06-20 23:48:00]
高校跡地は湘南鎌倉病院説が有力。
そろそろ契約するとかすでにしたとか・・・聞きましたけど。
近所の自治会は誘致したいと頑張っているみたいです。
355: 匿名さん 
[2005-06-21 00:39:00]
近所に大きな病院が出来るのは安心ですが、
夜間の救急車の音とか、ちょっと心配ですね。
356: 匿名さん 
[2005-06-21 01:22:00]
げっマジですか?
一度断ち切れになったと聞きましたが....
緊急指定病院にならない事を祈ります。
357: 匿名さん 
[2005-06-21 01:25:00]
今度、湘南鎌倉病院に行って病院の方から情報を仕入れて来ようと思います。
358: 匿名さん 
[2005-06-21 11:46:00]
救急指定となるのはともかくとして、アクセス道路の拡張もセットで来てくれるとありがたい。
359: 匿名さん 
[2005-06-21 15:28:00]
質問!
354さん、その情報はどこからお聞きになったのですか?
私は総合病院は嫌だなあ。
救急車の音って、すごくうるさいですよ〜。
(以前、そういうところに住んでいたので)
小さい子がいるから、夜間、救急車の音に起こされるのは辛い〜!!!
360: 匿名さん 
[2005-06-21 17:30:00]
湘南鎌倉病院ができるとしたら、当然緊急指定病院になるでしょうね。
年末年始からお盆まで、とにかく365日休みなしになりますね。
救急車の音もハンパないでしょう。
361: 匿名さん 
[2005-06-21 17:49:00]
やっぱり、なるようになったか。
問題は車両の出入り口が何処になるかだよ。
個人的な予想では、コーナン側から来るT字路の所をデカく抜いて出入り口が出来ると思うが....
MR側に出来るとサイアクだね。
362: 匿名さん 
[2005-06-21 20:34:00]
病院が移転してくるって事でしょうか?
緊急対応機能以外が分院されてくる!みたいな都合のいい話しではないか・・・・・
ロマンジュの方たちとかどう思っているのでしょうね。
363: 匿名さん 
[2005-06-21 21:14:00]
移転って言うか、2号店(院?)では?
何科が入るかが気になるところです。
外科は要らないぞっ! 内科関係だけにしてくれっ!
救急車は嫌だぁ〜!!
364: 匿名さん 
[2005-06-21 21:21:00]
少し前の話だと、移転しても救急は今の場所に残すって聞きましたが・・・
変更になったのかな???
365: 匿名さん 
[2005-06-21 22:25:00]
http://maps.google.com/maps?ll=35.347459,139.516368&spn=0.007929,0.010450&t=k&hl=en
グランマークス周辺が航空写真で自由に見れますよ。
江ノ島までそのまま移動できて面白いです。
366: 匿名さん 
[2005-06-21 22:30:00]
移転ではないでしょう。
たしか、近隣に別棟設けるとか、
介護病院作るとかHPで言ってたような気がするけど。
367: 匿名さん 
[2005-06-22 00:45:00]
>362
ロマンジュ(笑) 正→ロジュマン
368: 匿名さん 
[2005-06-22 01:22:00]
聞いた話によると、現在湘南鎌倉病院の建っている場所の裏手に
建て替え予定があるとか、あったとか。裏手のマンションの猛反対で
建て替えられなくなったとか。
369: 匿名さん 
[2005-06-22 20:51:00]
玉縄中学校は、みんな生徒が私服で学校に行くと聞いたのですが
本当でしょうか?MRにいた地域の主婦の方は、鎌倉で学力トップクラスの中学と
言ってたのですが..荒れてるのでしょうか?
370: 匿名さん 
[2005-06-22 20:57:00]
小学校はどうなったんですかね?
学区が植木小学校じゃなくて、玉縄小学校になるってヤツ・・・
371: 玉縄住人 
[2005-06-22 21:06:00]
学区は玉縄小学校になりました。
玉縄中は確かにトップクラスですよ。
372: 匿名さん 
[2005-06-22 23:57:00]
学区の件ですが、前のレックス、四季の杜も含めて
ここ数年はごちゃ混ぜになりそうですよ。
植木小学区の方でグランマークス購入者もいるようですし
四季の杜も中学年以上はそのまま植木っていう方もいます。
来春入学が長男長女の家庭は玉縄ですが・・・
どちらにしても玉縄中ですし、距離もそれほどかわらないので
あまり考えなくてもいいのでは〜
玉縄中の評判は良いですね。
人口増加によって今後どうなるかはわかりませんが。


373: 匿名さん 
[2005-06-23 21:46:00]
なぜ私服なんだろう?制服の方が中学生らしいしくて良いのに。
学生の時しか着れないし、思い出になるのになぁ。
374: 匿名さん 
[2005-06-24 09:47:00]
学校のこと色々教えて頂き有難うございます。
375: 匿名さん 
[2005-06-25 01:14:00]
8階まで立ちましたね。
376: 匿名さん 
[2005-06-25 10:40:00]
検討していたスレ主のコニマークスさんはどうされたんでしょうか
・・・もうすっかり購入者メインになりましたね。
377: 匿名さん 
[2005-06-25 10:54:00]
あと6階ですか?
月2階のペースみたいだから、9月末くらいで14階まで全て建つのかな〜?
楽しみです。
378: 匿名さん 
[2005-06-25 19:58:00]
ここのCATVはNHKのBSもUHF辺りで再送信しているのでしょうか?
もしそうならば、入居してから衛星料金まで請求されるのでは?
と思ってしまいます。
ビッグオレ○ジに入居した職場の同僚の話を聞くと、全戸一斉にNHKの人がゾロゾロとやって来て
部屋入ってTV配線,設定を確認して行って、BS観れますか〜? 観れませんね、カラー契約でいいです〜
とか言って契約させられたって言うのです。
なんか怖いです。
379: コニマークス 
[2005-06-25 19:59:00]
こんばんは、スレ主のコニマークスです。
皆さんがいろいろな情報を書き込みしてくれているので
とても参考になります。
ちなみに私は、昨年末に契約しました。
入居が待ち遠しい今日この頃です。
これからも、この掲示板で盛り上がりましょう!
380: 匿名さん 
[2005-06-25 20:43:00]
>>378
CATVも何もグランマークス自体にBS,CSの共聴アンテナがありますので、NHK集金人は来るでしょう。
381: 匿名さん 
[2005-06-25 22:29:00]
>>380
集金人は来ると思いますが、再送信していたらBSチューナーが無くても観れますよね?
再送信がBS契約に該当するのか....と言う話です。
まぁ、2011年のアナログ放送が終了したら、テレビは全てBS付のデジタルになるのだから
屋根に皿が付いていたら、皆衛星契約者に移行させられると思いますが.....
382: 匿名さん 
[2005-06-27 12:56:00]
こんにちは。こちらを契約した者です。
この掲示板はいろいろな情報が分かり、毎回読むのが楽しみです。
グランマークス周辺の幼稚園の情報に詳しい方がいらっしゃいましたら
教えて頂きたいのです・・・。
来春年少になる予定の子供がおります。
最近のマンション建設ラッシュで、希望の幼稚園に入れない・・・なんて
事もあるのでしょうか?


383: 匿名さん 
[2005-06-27 14:34:00]
私も小さい子供がいるので気になってます。
友達が、藤沢の村岡に住んでいるので聞いてみたら、グランマークスからは
ちょっとかかるけど、しろやま幼稚園が人気あるみたいですよ。
公園でしりあった人がみんな今年入ったと聞きました。
384: 匿名さん 
[2005-06-27 14:53:00]
うちにも来春年少予定の子供がいます。
3年保育にしようかと迷ったのですが、来年1年間は私も子供もまずは環境に慣れ、
ゆっくり幼稚園探しをしてみようかと。お友達を作って、情報を頂こうかと
考えています。

385: 匿名さん 
[2005-06-27 19:32:00]
うちも来春年少になる子供がいます。
地域によって2年、3年保育に分かれると聞きますが、この地域ではどうなのでしょうか。
384さん同様に1年間様子を見るか、思い切って入園させるか迷っています。
マンション内に同じ学年のお友達がいれば問題ないのですが、
年下の子ばかりだとかわいそうかなぁともおもいます。
386: 匿名さん 
[2005-06-28 13:01:00]
少子化の影響などで、
2010年から日本の人口が減り始めるようです。
希望の幼稚園に入れないという事は、
あまりないようにと思います。
でも、気になります。
グランマークスの前に、みどり幼稚園があります。
みどりか、しろやまか。
どちらがいいのでしょうか。
両方の幼稚園を見学し、あとは子供しだい。かな。
387: 匿名さん 
[2005-06-28 14:27:00]
玉縄幼稚園も人気がありますよ。マンモス園です。
みどり幼稚園は園庭が狭いので、男の子は玉縄に行く場合が多いみたいです。
388: 匿名さん 
[2005-06-28 19:57:00]
この前みどり幼稚園の園庭に、ロバだかポニーが来てて
園児が喜んでましたよ。どこから連れてきたのかなぁ?
389: 匿名さん 
[2005-06-29 01:04:00]
こんばんは。こちらを契約した者です。
我が家にも来春年中になる子供がおり、幼稚園のことを気にかけております。
来春年少さんになるというお子さんがいらっしゃる方は複数おられるようですが、来春年中になるお子さんがいらっしゃる方もおられますか?
指定学区の玉縄小学校がやや遠いので、小学校に入学したら、マンションから学校まで仲良く一緒に登下校できるような同い年のお友達が幼稚園時代にできることを願っているのですが…。
モデルルームにいた地域の主婦の方によると、確か「集団登校はない」とおっしゃっていたので…。
うちは一応、鎌倉みどり幼稚園・玉縄幼稚園・鎌倉しろやま幼稚園の3つを見学してから、どこにするか検討したいと考えています。
先日、みどり幼稚園と玉縄幼稚園に電話してみたところ、
みどり幼稚園→10月17日(月)10:00〜入園説明会
玉縄幼稚園→入園説明会は9月末の予定
とのことでした。
しろやま幼稚園については、ホームページに入園説明会や公開保育の日程が発表されていますよね。
みどり幼稚園の先生も、玉縄幼稚園の先生も、感じの良い電話対応で、好感が持てました。
とくに玉縄幼稚園の先生は、未就園児の工作の会のようなものに、ぜひ参加しませんか?などと誘って下さり、とても親切でした。
うちの子は現在、都内の幼稚園の年少組に通っており、入園申し込み時は3日前から並ぶ…なんていう幼稚園も珍しくない区に住んでいるので、ついつい早々と心配してしまっております。
幼稚園情報に関して、またこの掲示板で色々と教えて頂けたら、ありがたいなあと思っております。

390: 匿名さん 
[2005-06-29 01:36:00]
はじめて参加させて頂きます。
こちらを契約した者です。我が家には来春年長になる子供がおります。
389さん同様、現在都内の幼稚園に通っておりまして、
入園申し込み日前日に並んで・・・という経験をしましたもので、
鎌倉市の幼稚園の事がとても気になります。
契約された方で、来春年長さんになるお子様もいらっしゃるのでしょうか?
同世代のお子様もいらっしゃるようで、来春から皆様と仲良くなれたら嬉しいな・・・と
思っております。
我が家も、9月以降に何ヶ所か見学に行って、検討しようかなと考えております。
皆様の情報、とても有難く思っております。
391: 匿名さん 
[2005-06-29 15:00:00]
382です。
皆様、幼稚園情報、どうもありがとうございます!
グランマークスの場所的に、私も、鎌倉みどり幼稚園・鎌倉しろやま幼稚園・玉縄幼稚園が
気になっております。
見学してみて園の様子等も確認してみようと思いました。
また384さんのように、2年保育も考えてしまいますね。
親は来春にむけてウキウキ気分ですが、
子供の事となると慎重になってしまうのは私だけでしょうか?
またこちらで情報交換できたら良いなあ〜と思っております。
ありがとうございました!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる