旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

無事に450レスを迎えた過去ログです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28

[スレ作成日時]2005-11-07 23:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★5

253: 匿名さん 
[2005-12-04 13:48:00]
>252
ダウンライトについて質問したものです。
LDの照明器具をダウンライトにしておしゃれ〜な感じにしたいのです。
キッチン・廊下などはもちろんダウンライトがついていますが、
うちのLDにはダウンライトがついていないので。
254: 匿名さん 
[2005-12-04 14:08:00]
私も照明は少しこだわりたいので、ダウンライトの増設等を
検討していますが、デペの見積りは予想通り高かったので、
入居後にリフォーム業者に頼もうと考えています。
とは言え、詳細な比較まではしていないのですが、どなたか
見積りや工事条件の比較等、検討された方はいらっしゃいますか?

255: 匿名さん 
[2005-12-04 16:51:00]
246さん 突っ張り棒ではなくて、タンスの上に張って
下を滑らす事で倒れないようにするグッツがありました。
私が見たのはイトーヨーカドーですが、ハンズなんかでも
あると思います。
製品名は、ガムロック参考までにHP書いておきます。
http://www.ivyworks.co.jp/
256: 247 
[2005-12-05 08:51:00]
>>248
夕方ポストに入ってました(お昼見た時はなかったのですが…)
わざわざ速達とは、誠意なのでしょうか?
257: 匿名さん 
[2005-12-05 10:50:00]
ダウンライトの見積もりですが、うちの場合、LDに8個付けて35万円程でした。
ライトの個数が増えても、見積もりはそれほど変わらないそうです。
258: 匿名さん 
[2005-12-05 12:02:00]
私も速達で昨日の朝届いていました。
対応に追われていて遅くなったので速達で送ったのでしょうね。
デベさんも大変ですね。
259: 匿名さん 
[2005-12-05 12:45:00]
LDのダウンライトですが、ウチの場合リフォーム業者さんに頼んで、
大工工事・クロス工事・電気工事を含め25万円くらいで見積もりをしてもらいました。
その他にも建具工事やウッドデッキ工事などをお願いしましたが、テクノビルドさんの
3分の1くらいの見積もりでした。
もしかしたら、テクノビルドさんの方が仕上がりが良いのかもしれませんが(?)、
どちらにしても鍵引渡し後の工事ですし、一番はリフォーム業者さんに直接会って
信用できる方と思いましたのでこちらに決めました。
一週間くらいの工事なので、特に上下左右のお部屋の方にはご迷惑をおかけしますが、
この場をお借りして、宜しくお願い致します。
260: 匿名さん 
[2005-12-05 16:11:00]
ウッドデッキ工事はどれくらいかかるものでしょうか?
私も当初はテクノビルドさんを考えていましたけど、高すぎるので一旦諦めてました。
やはりウッドデッキがあるほうが繋がりがありそうで憧れています。
良かったら教えてください。よろしくお願いします。
261: 匿名さん 
[2005-12-05 16:26:00]
>260
近くにドイトがあるから、そこで見積もりしてもらうと良いかも?
262: 匿名さん 
[2005-12-05 16:36:00]
>260
ご自分で敷かれるのであれば,バルコニー面積分のデッキ代で済みます。平米8千円くらいだと良いと思います。
業者に頼んでも普通は平米1.5万円くらいだと思いますので、テクノビルドのボッタクリ加減が良く分かります。

私が見積もりお願いしたときには50万て言われて、思わず「はぁ?」って言っちゃいました。
263: 匿名さん 
[2005-12-05 17:07:00]
>260
私もホームセンターで見たときは、平米7千円〜1万2千円くらいで
いろいろありました。それを業者に依頼しても、1.5掛けくらいです。
工事費は意外とかかります。手数料や職人の費用が絡むからしょうがないですね。
テクノビルドにお願いするととにかく高い上、変更が効き難いし
もしつけた後にキャンセルすると1.5倍返しとか書いてあり断りました。
面倒でも一生持つ物でないし、次回の経験のためにもご自分で頑張ってみては
どうでしょうか?
購入するところにもよりますが、結構丁寧に教えてくれます。
264: 匿名さん 
[2005-12-05 17:53:00]
259です。ウッドデッキ工事というか、ウチの場合タイルにしたのですが、
テクノビルドさんのオプションとまったく同じもので、工事代(商品含む)の見積もりは
約半額強でした。不器用な私としては、半端な箇所もきっちりカットしてくれるということなので、
業者さんにお願いすることになりました。
265: 匿名さん 
[2005-12-05 18:18:00]
テクノビルドやたら高いことは明らかですね。
同じ仕上がりで値段が倍じゃお金が幾らあっても足りません。
業者さんに任せるにせよ、自分でやるにせよテクノビルドは候補から外します。
266: 匿名さん 
[2005-12-05 19:54:00]
オプションなどはテクノビルドに頼む利点は、鍵の引渡し前に施工してくれることですね。
うちも引渡し後・入居後でもいいもの(例えば、ベランダのタイルなど)は、
業者でやるにせよ自分でやるにせよ、頼みませんでした。
引渡し前に施工してほしいもののみをテクノビルドに頼みました・・・。
キッチンの食器棚などです。うっ高かった・・・。
ダウンライトなどのリフォーム系は、いづれにせよ引渡し後になるので、
テクノビルドのメリットはないんでしょうかね。

259さんは、鍵の引渡し後に工事ということで、お引越しは4月になる感じですか?
267: 匿名さん 
[2005-12-05 20:54:00]
257・259さん
コメントありがとうございます。
皆さんご認識の通り、入居後可能なものは、やはり業者が良いですね。
リフォーム業者もあたり・はずれがあると思うので、259さんのように
信用できそうな、業者を頑張って探しますっ!

268: ↑ 
[2005-12-05 20:55:00]
すみません、254=267でした。
269: 匿名さん 
[2005-12-05 21:08:00]
259です。ウチの引越しは4月中旬を予定してます。
早く新しい部屋に住みたいのはヤマヤマですが、
学校などの事情で時期が限られる等の理由がないので、
ピーク時は避けた方が良いのかなあと思いまして・・・
ちなみに建具に関しては、テクノビルドのオプションにあるメニューは
リフォーム業者さんに頼んだ方が高くつくと言われましたので(業者さんに)
LDカウンター下の収納や洗濯機上の物いれはオプション会で申し込みました。
270: 匿名さん 
[2005-12-06 00:30:00]
うちの引っ越し幹事業者はサカイときていました。
そんなことまで決められてちょっと?と思いましたが
これだけ世帯が多いので仕方ないですかね。

ダンボール無料や10%オフとありましたが
もともと他の業者にするつもりだったので
いくつかの業者で見積もりを取って決めるつもりです。
個人的にはヤマトか日通がいいなぁ。
271: 匿名さん 
[2005-12-06 00:31:00]

引っ越し業者ではありません。念のため
272: 匿名さん 
[2005-12-06 08:37:00]
>269
見事にだまされましたね。
そりゃ後付けの方が安いですよ、かなりの額。
273: 匿名さん 
[2005-12-06 08:57:00]
>>270
ふつー引渡直後の引っ越しについては幹事会社が決まってますよ。
そうじゃないとみんな勝手に乗り付けてエレベーター使えなくなるしね。

あたしもサカイは嫌いなので日通にするつもりですが。
274: 匿名さん 
[2005-12-06 12:12:00]
269です。言い方が悪かったのですね。
リフォーム業者さんにテクノビルドの建具のオプションメニューをみてもらって、
建具の場合は個別注文だとオプションの値段より高くつく可能性があると言われたのです。
ウチはオプションメニューにない建具工事もするので、リフォーム業者さんと
テクノビルドに見積もりを頂いた結果、そちらはテクノビルドの方が約3倍の値段でした。
275: 匿名さん 
[2005-12-06 18:13:00]
引越しの幹事会社の知らせって私は頂いていないのですが、皆さんのところにはきていますか?
ちなみにサウス棟です。
276: 匿名さん 
[2005-12-06 20:18:00]
先週土曜日に東京建物アメニティサービスサポートより、郵送で届きました。
幹事会社のお知らせと、引越し日のアンケート(要返送)が同封されていましたよ。
サウス棟は、幹事会社はサカイです。

277: 匿名さん 
[2005-12-06 21:00:00]
我が家は月曜日の夕方に届きました。
ちなみに、ウエスト棟です。
日曜日を挟んだので単に遅れただけかと思っていたのですが、
時差があるのかもしれませんね。
278: 匿名さん 
[2005-12-06 23:13:00]
同じ東京建物の物件で「Brillia多摩センター」のHPを見たら

Brillia多摩センターの構造設計について
「Brillia多摩センター」につきましては、売主・設計会社・施工会社にて調査の結果、姉歯設計事務所との関与は一切無いことをご報告いたします。
また構造設計につきましては、株式会社浅沼組東京本店一級建築士事務所が責任を持って設計しており、計算根拠など、数値的にも問題ないとの報告を受けておりますので、ご安心下さい。
なお、本物件の建築確認申請・住宅性能評価につきましては、イーホームズ株式会社にて行っておりましたが、売主としては、安全確認の徹底を図るべく、他の第三者機関である「株式会社国際確認検査センター」に変更して、建築確認申請・住宅性能評価を新たに再取得する方針です。
すでに行政等各所との協議を開始しており、12月上旬の取得を目指しております。
まずは取り急ぎご報告申し上げます。

売   主 東京建物株式会社・丸紅株式会社・伊藤忠都市開発株式会社

とあったよ。これはまだ販売前の物件だからということもあるのだろうけれど、
全体的に徹底してくれているみたいで、なんとなくだけだけど安心できますね。

279: 匿名さん 
[2005-12-06 23:34:00]
初めて投稿します。センター棟に入居する者ですが、お金があまり無いので引越しは自分でレンタカー借りて
しますって東京建物に電話したらOKでした。後、ウッドデッキは葛西のホームズで見積もり出したらそちらの方が
安かったです。オプション会も高いので郵便のネームプレート(確か3万円位だったと思います)した発注しませんでした。
オプション会のエアコンは三菱の霧ヶ峰が10万位でしたけど量販店で取り付ければ同じ機種が半額位で付けれるのでそこで
購入して付ける様にします。心配点は駐車場が抽選で当たるかどうかです!!
280: 匿名さん 
[2005-12-07 08:34:00]
>279さん

そうですね。予算がないのであれば自分で調べてやるのはとても
重要なことだと思います。東京建物が推薦するぞうさんもかなりいいかげんな
こと言ってるみたいだし。。そろそろ内覧会ですが、これがうまくクリアー
出来ますように。。
281: 匿名さん 
[2005-12-07 08:50:00]
>280さん

うちもぞうさんなのですが、
いい加減なことを言っているとはどんなことなのでしょう?
きちんとした引越をしたことがないので、引越会社はどう選ぶべきか・・・となやんでいるもので、
書き込める内容ならば教えていただきたいな、と思うのですが。
282: 匿名さん 
[2005-12-07 09:10:00]
>>279さん
私も引越しは自分でやります…(荷物が少ないので)いままで何度も引越しをしていますが、
1度も業者に頼んだ事はありません。 車と運転手がいれば十分です。
ちょっと異様な引越し風景になるかと思いますが…。
283: 匿名さん 
[2005-12-07 10:11:00]
まず対応から。
デベからそちらを使うように連絡があったが、見積もりをお願いしたいと
言ったところ「まだわかりません。」では、いつ頃わかるのか?
「それもわかりません」。担当者に繋いでください。「今席はずしてます」と
まともに対応が出来ません。こんな対応では肝心の引越しを頼む気持ちになれません。
別に引越しはココじゃなくてもいいので他に見積もりを出そうと思ってます。
それともこんなの当たり前なんでしょうか?
284: 匿名さん 
[2005-12-07 10:49:00]
見積もりについてですが、
葉書に希望日を書くところもあり、
日にちも1/18〜とあるので、葉書の到着後に調整するので、
今は答えることはできない、ということなのではないでしょうか?
まぁ、それならそれで、きちんとした受け答えをするべきでしょうけれど。

幹事会社の見積もりが遅いと相見積もりもその頃にしなければならないのでしょうか?
でも、如何せんとも引越繁忙期。
早めに色々決定してしまいたいですよね。
285: 匿名さん 
[2005-12-07 14:54:00]
そうやって「今は答えることは出来ないが、はがきが貰って
から到着するので待ってほしい」ぐらい言えたら納得出来たんですけど。
とにかく「わからない」の一点張りで呆れました。
286: 匿名さん 
[2005-12-07 20:54:00]
どなたかペット飼う予定の方いませんか?うちのワンコ(チワワ)は、やたら吼えるので隣近所に迷惑に
ならないか心配です・・・・・
287: 匿名さん 
[2005-12-07 20:57:00]
引越しは幹事会社に頼まないといけないもんでしょうか・・・。
他業者に頼むとトラックが停められなかったり、引越しがスムーズに行かなかったりするもんなんでしょうかね?

家具は引っ越してから買い換える予定なので、まだいいのですが、お部屋の方に傷でも付けられたらショックですね。
288: 匿名さん 
[2005-12-07 21:24:00]
幹事会社に頼まなくても良いですよ。
ただ,余りに低価格で他の業者に頼み少人数で引越し時間がかかるのだけは
迷惑になるみたいです。(次の方たちが待っていますから)
幹事会社は共通の要員を配置しているためエレベータを使用しての積み下ろしを
スムーズに行えるとか,周辺道路の駐車への配慮の調整とかはあるとおもいます。
ただ,それが安くて丁寧なところに結びつかないので迷いますね。
289: 匿名さん 
[2005-12-07 22:15:00]
>285
どこの引越し業者に連絡してもだめだよ。
料金が決まるのが1月中旬頃だから。
文句ばっかり言ってないでいろいろ調べたら。
290: 匿名さん 
[2005-12-07 23:24:00]
東京建物に電話して問い合わせしてみたら、引越しに時間は一世帯当たり二時間位でやる様にって言ってました。
当然、土日祭は皆さん引越しで込み合うので到着順で順番待ちになるみたいです。自分はネットで見積もりを
何社か出して安くて良心的な所に頼む予定です。新品の家具とかの搬入は自由に自分で時間を決めて
いいと東京建物に言われました。
291: 匿名さん 
[2005-12-08 10:20:00]
うそかほんとかおおげさに言っているだけか知りませんが、以前豊洲のやはり大型物件の掲示板を読んでいたら、
一斉入居の時搬入待ちのトラックの列が100台以上並んで、近隣にえらく迷惑がかかった、
などというレスがありました。3月末の土日ですとグランエスタもかな〜り搬入待ちが長くなる可能性があると思います。
到着順に搬入ですと遅く到着したトラックの搬入は夜間になるでしょう。
そうなった時に、幹事会社だと現地に配備された人員がいるのでその人員の動員を期待できるのかなと
思います。
結局は複数社から見積もりをとって、値段交渉して決めたいと思いますが、
もし、見積もりの結果が少ししか差がなければ、幹事会社でもいいかと思います。
見積もり次第ですが・・・。
292: 犬好き 
[2005-12-08 11:25:00]
>286
今からでも遅くないのでしつけ教室にでも行って下さい。
しつけが間に合わなかったら、部屋をしめきって鳴き声がもれないように暮らしましょう。
散歩に行くのは早朝か夜中です。でないとロビーなどで人とあったら吼えるので。
エレベーターは使えません。他人が乗ってきたら吼えるでしょうから。
マナーが守れない人のため、他の犬を飼っている人にまで非難の目がいかないように、
がんばりましょう。
293: 匿名さん 
[2005-12-08 12:38:00]
犬の泣き声について。
好きな人にとっては「元気のいい子だね」くらいで済むかもしれませんが、
苦手な人にとっては本当に耳障りだったりすることもあるので、
292さんの仰るように、しつけ教室(などというものが今はあるのですね・・・)に通わせるなり、
何らかの工夫をして欲しいと思います。
散歩に行くのは早朝か夜中、とも仰っていますが、
もしそこで人にあってしまったら、昼間以上に声が響いてしまいますよね。
さらに気を付けたいところです。
また、確か管理規約か何かにあったと思うのですが、
くれぐれも犬を買う方々はバルコニーなど室外で買うのはやめていただきたいなぁ…と思います。
294: 匿名さん 
[2005-12-08 12:46:00]
お隣の掲示板で313さんが、
ウエスト棟とセンター棟のライトアップがすてきだったと仰ってくださいました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39676/

現住所がかなり遠いため、夜中にマンションを見る機会がありません。
入居してその様子を見るのが楽しみです。
といいつつ、もしお近くの方で写真を撮られた方がいらっしゃったら
見せていただきたいな…などとも思います。
よろしくお願い致します。
295: 匿名さん 
[2005-12-08 13:21:00]
そーですね。 昼間の写真はありますが、夜は見た事ないですもんね…
296: 匿名さん 
[2005-12-08 20:41:00]
286さんですか、ワン子(チワワ)を飼われている方。
我が家もワン子がいますが1歳までに躾教室と家庭教師について、躾をしました。
やはりマンション住人であるかぎりは、最低限無駄吠え、トイレの躾は必要ですよ。
とくにチワワは躾教室で一緒になりましたが、性格、性質?なのか分かりませんが
躾が難しいようにみました。
どうかワン子の幸せのため、躾を充分に行ってください。
297: 匿名さん 
[2005-12-08 21:18:00]
犬を飼う方は何人くらいいるのでしょうね。
二匹まで飼えるのでペットを飼う人と買わない人半分づつ,
2匹買う人がその半分としても500匹くらい。
猫とかも買う人がその半分で250匹が犬。最低でも200匹は飼われそう。
是非マンション内は勿論,敷地内(隣なども含め)でのおしっこは勘弁してもらいたい。
尿害なんて起こさないで欲しい。(糞なんて当然)
公園とか,荒川とかへ行く道も含めて大変なことになりそう。
298: 匿名さん 
[2005-12-08 21:27:00]
私は飼いたい派ですが、主人に資産価値が下がるからという理由で反対されて、飼えそうにありません。
飼った場合はエチケットは守りたいですけどね。
299: 匿名さん 
[2005-12-08 21:31:00]
なんだか、発言がすさんできましたね。
皆さん、心配なのはわかりますが、何もしていない人を
非難がましくいうのはやめましょうよ。
286さんは迷惑にならないようにする方法を
思案しているように文面からは見えるのですが?

犬買う人が半分もいるわけ無いでしょうに・・・・
300: 匿名さん 
[2005-12-08 21:38:00]
でも、ペットを飼う人は「みんなが犬猫を愛しているわけじゃない」っていうことを
きちんと認識して欲しいですね。
301: 匿名さん 
[2005-12-08 23:24:00]
かまれたり、洋服に汚れでもつけられたら、
たくさん保険金を請求させていただきたいと思ってます。
そのくらいの覚悟で飼ってほしいです。
302: 匿名さん 
[2005-12-09 00:17:00]
なんというのか
ひどいマンションになりそう。
ここらへんの書き込みみたいな考え方をする人が、
積極的に書き込みする特定の人だけだといいな。

私は犬も猫も飼いませんが、すくなくとも、
今までこの板では、誰も「犬は鳴くものみんな我慢しろ」
とか、「噛んでも文句言うな」とかいわなかったですよね。
みんな大人だし、マナーを守ることが大前提の
人のみが犬猫を飼うということが当然のコミュニティ
だと思っていたんですが、さも得意げに声高に正義を
振りかざす人ばかりだと、何事につけ組合で自分の都合と
正義を混同した妄言を言い出しそうで、怖い。
303: 匿名さん 
[2005-12-09 04:00:00]
大規模になるといろいろな方がいますよ。
生活音,自転車の住居内持込,無法駐車駐輪,ベランダでの喫煙,布団干し,
パラボラアンテナ,共用施設での子供の騒ぎ,ゴミ出しなど
ペット以外でも入居すると問題になりやすいことばかり。
規約で決まっていない生活音,自転車の住居内持込,ベランダでの喫煙,
共用施設での子供の騒ぎ,ペットが人それぞれの意見・感覚が違うから
難しい感じですかね。
する人もされる人も寛容と忍耐が必要なんですがなかなか...


304: 匿名さん 
[2005-12-09 07:59:00]
ペット飼育可のマンションはペットを飼って居る人にとってマンション選びの条件となっているはずです。
飼う人もマナー厳守は当たり前ですが、飼わない人も「ここはペット飼育可」という覚悟で住まなければならないんじゃないですか?
ペット飼う方も購入者です。決められた頭数とマナー・ルールを厳守すれば堂々と暮らせるはずですよ。
305: 匿名さん 
[2005-12-09 09:01:00]
>「ここはペット飼育可」という覚悟
今は大抵どこも「ペット可」ですから…。
306: 匿名さん 
[2005-12-09 09:45:00]
>>294
夜撮るのって大変だよ……。
前に手持ちのコンパクトで試したらだめだった。
露出時間とか調整して三脚装備しなきゃいけないから大変ですよ。

で、ペットとか出てるけどそれ以前に組合がきちんと運営されるかが心配。
毎月管理費が1000万円近く動くんだし。
307: 匿名さん 
[2005-12-09 09:54:00]
今は大抵どこも「ペット可」ですから…。
>わかってますよ。ただ動物が嫌いな人がいるのも理解していますが、何か「ペット飼う人が悪」みたいな書込みが続いたので
言わせて頂きました。「ペット可」に魅力を感じたり、条件として探した人も多いはずです。犬や猫を飼っている居る人は家族の一員位に思っている人が大半ですよ。
マナーやルールを守らない人は論外として、そういった人たちが肩身の狭い思いをしなければならないんでしょうか?
お互いの意見や気持も考えなければ共同住宅に住む事はむづかしいですよね
308: 匿名さん 
[2005-12-09 10:01:00]
>「ここはペット飼育可」という覚悟
そう、ペットは「可」ですが、犬用の足洗い場が用意されているわけではないですし、
隠れて飼わないでいいというだけで、泣き声が聞こえてもいいというわけではないですよね。
覚悟、なんて言い方をされてしまうといったいどんな覚悟?と思ってしまいます。
もちろんマナーを持っていれば’堂々と暮らす'なんて言い方をしなくてもいいのではないのかな?
ただ、相手が生き物なわけですから、
これだけの世帯数があると「マナー」についての意識も色々でしょうから難しいのでしょうね。

組合の運営に対しても確かに心配ですね。
購入時にちょっとネックにはなっていたのですが、
グランエスタはシングルからファミリーまで色々な方が入居する物件なので、
管理に対する意識も色々でしょうからね。
計算したことはなかったのですが、
毎月の管理費って1000万円にもなるんですね。
ちょっとびっくりです。
309: 308 
[2005-12-09 10:06:00]
>307さん
ごめんなさい。
書き込んでいるうちに時間が経ってしまったようで
前後してしまいました。
マナーやルールを守らない人は論外とありますが、
そこが問題なわけで、ペットを飼っている人同士が
そのような人に対して何らかの対処を行っていっていただきたいな、とも思います。
ペットを飼っている人が肩身の狭い思いをする必要は全くないと、私も思っています。
310: 294 
[2005-12-09 10:08:00]
>306さん
そうですね。
そういえば夜景を取るのは難しかったですね…
簡単に言ってしまってすみませんでした。
答えていただいてありがとうございました。
やはり入居してからの楽しみにしておきますね。
311: 匿名さん 
[2005-12-09 11:02:00]
どこかのマンションではペットを飼う人が強制的に入るペットサークルを作り、
そこでマナーやルールの向上を図っていると聞いたことがあります。
そういう組織を作るのも1案かなと思います。
312: 匿名さん 
[2005-12-09 11:35:00]
話は変わるがベランダの喫煙は良いよね。
隣に煙が行きにくい構造だし、風も適度にあるから。
喫煙スレに規約で禁止したマンションがあるみたいだけど
これ以上喫煙者を追い詰めないよね。
313: 匿名さん 
[2005-12-09 12:06:00]
>312
管理規約をご覧下さい。
また荒らし目的での書込みであるならば他をあたって下さい。
314: 匿名さん 
[2005-12-09 12:39:00]
夜のグランエスタ、とてもおしゃれな感じで綺麗でした。
お部屋の方は真っ暗ですが、センター棟の共用施設、渡り廊下あたりがライトアップされています。
(というか作業中で)

写真は確かに撮るのが難しいので私も撮れませんでした。
ごめんなさい。
315: 匿名さん 
[2005-12-09 12:39:00]
ペットの話題がこんなに大きくなるとは思いませんでした
ペットと言っても犬や猫だけでなく爬虫類や昆虫なんかもペットですよね。
噛み付いたり毒をもっている可能性だってあるわけだし
動物と人間の価値を一緒に語らず人間の安全を第一と考えられたら良いんじゃないかと思いました。
何言ってんだかわからなくなってきた・・・
316: 匿名さん 
[2005-12-09 12:42:00]
>315
爬虫類は管理規約で禁止されているはずです。重説でも説明をちらっとされたはずですよ。
317: 匿名さん 
[2005-12-09 12:46:00]
ペット件は管理説明会などで再度説明があるのではないでしょうか?
ここで論議しても仕方がないことですよ。
318: 匿名さん 
[2005-12-09 12:47:00]
>311
管理規約を読むと
・サークル強制加入
・表札にペットシールを貼る
となっています。

まあ、ペット問題は本当に一部のココロのない買い主によるケースが多いので
そうならないように常日頃お互いにコミュニケーションをとっていくのが大事でしょう。

まだ見ぬ隣人を疑ってかかるほど心は狭くありません。
319: 犬大好き 
[2005-12-09 13:57:00]
ここはペット可マンションのハズだぞ。

反対派は他のマンションにでも住めよ。
正直ウザったい。
320: 匿名さん 
[2005-12-09 14:01:00]
共通ネタになるといろんな方が来ますね。
あ!スルーでした。すみません。
321: 匿名さん 
[2005-12-09 16:20:00]
ペットを飼う人はマナーを守ってください。
ハムスターを逃がしてしまった・・・なんていうことのないようにお願いします。
そんなときはきちんと報告してくれればいいけど、放っておいて異常繁殖してしまったらと考えると恐いです。
ペットの為にも良識的な飼育をお願いします。

今日ポストを見たらファイブスターのクリスマスカードが届いていました。
メロディー2曲入り!さっすが、東京建物さん。おしゃっれ〜! ^ヮ^)
もうすぐ内覧会。お部屋に入れるんだと思うと幸せです。

322: 匿名さん 
[2005-12-09 17:31:00]
え〜楽しみ…いつもこういった書き込みを見ると(○○○が届いた。とか…)
早くに家帰りたくてたまらなくなる…
323: 匿名さん 
[2005-12-09 18:56:00]
これってもしかしてグランエスタじゃないですか?
1LDKで15万ですよ。近隣相場よりがぜん高いですよねっ!!

http://www.forrent.jp/house/cgi-bin/fr/frbukken.cgi?BA=FR&AR=030&a...^0037570|L^000025_0037570|S^000025|BA^FR|AR^030|CP^NEXT|EP^301|GA^000042|MG^000040|PG^000042|OS^1|PN^4|PS^50|RG^000042|SE^040|SM^0|TC^199|SO^1|COUNT_SHU_CD^06&BC=030_H_000071710779&PN=4&CP=&TC=199&SM=0&SO=1&OS=1&OK=SORT_CHN&SW=&EL=1&EM=&IM=南砂町&TA=&UM=
324: 匿名さん 
[2005-12-09 18:58:00]
↑ うまく貼り付けられなかったみたいです。
お手数ですがコピー・ペーストして見てみてください。
325: 匿名さん 
[2005-12-09 19:07:00]
本日夕方、テレビ朝日のスーパーJチャンネルで放送していた江東区の不正工事は何処か知りませんか?
場所です。あのような杭打ちでは何の意味もなく怖いですね。
場所がわかれば見てきますので教えてください。
施工した関係を良く見てきますから!
326: 匿名さん 
[2005-12-09 19:08:00]
>323
もしやもへちまも、徒歩2分、新築で2確です。

イースト棟はしょうがないでしょうね。それ用ですから。
327: 匿名さん 
[2005-12-09 19:24:00]
>326
これってあんまり喜ばしいことではなかったんですか?
私は単純に喜んでしまいましたが。

328: 匿名さん 
[2005-12-09 19:47:00]
わかっていたこととはいえ、賃貸の方が入ると、
管理に対する意識などが随分違うでしょうから意見も色々なのでしょうね。

しかし、違った方向で疑問が…。
駐車場が21000円とありますが、
賃貸分は優先で確保できているなんてことがあるのでしょうか?
読み返してはいないのですが、
規約化何かに分譲優先で、賃貸ではいる人は余っていたら・・・だったような気がするのですが。
それとも、駐車場、余りそうなのでしょうか?
329: 匿名さん 
[2005-12-09 19:54:00]
>323
不動産会社のHPで見てみると、しっかりグランエスタのイメージつきで載っていました。
こちらでも、駐車場は「空きあり」とのこと。
どうなっているのでしょうね?
http://asp.e-seikatsu.co.jp/estate2/jsp/detail.jsp?estate2.search.arti...
330: 匿名さん 
[2005-12-09 20:10:00]
>329
それにしてもこの方、礼金1月って随分良心的な方ですね。余程経済的に余裕のある方と見受けました。
331: 匿名さん 
[2005-12-09 20:15:00]
家賃が強気だからじゃないですかね? 
332: 匿名さん 
[2005-12-09 20:18:00]
賃貸が入るとセキュリティーも弱くなりますね。
人によっては不特定多数を引き入れたり、以前アジア系の外国人が
大型マンションのその部屋を拠点にして、荒らしまくった事件がありましたよね。
そんなことがない事をお願いしたいです。
333: 匿名さん 
[2005-12-09 20:19:00]
管理組合をしっかり機能させたいですね。
334: 匿名さん 
[2005-12-09 20:36:00]
今晩、郵便でクリスマスカード(?)がFIVESTARの封書で届きました。中身はサンリオのメロディー付です。率直な感想ですが、まだクリスマス気分でもなく、どうせなら今後のスケジュール表なるものを期待していました。なぜなら
くどいようですが、駐車場の抽選、金消会の予定も未定だからです。これもくどいようですが、不動産屋のプロとして、先手で立ち回ってほしいものです。(愚痴っぽくってスミマセン)
335: 匿名さん 
[2005-12-09 20:39:00]
駐車場の抽選は、内覧会の時に随時行なうようですけど?
デベに確認するとそんなニュアンスでしたよ。
336: 匿名さん 
[2005-12-09 20:52:00]
駐車場者の抽選。↑そうだったんですか?なんかお隣と比較してしまうと対応が遅いというか後手後手の気がしまして。
世帯数を考慮すると今後の予定をこちらから、確認の連絡をするのも筋違いな気がしたものですから。ついグチってしまいました。
しばらく案内がこないので、金消会で今後のすべての手続きを一気に片付ける予定なのかと想像してしまいました。
337: 匿名さん 
[2005-12-09 21:00:00]
クリスマスカード。
率直な感想として嬉しかったな。
確かに手続き等「どうなっているの?」といったところはありますが、
ちょっとした気遣いが嬉しいものでした。
しかも、葉書に印刷…とかではないのも嬉しかったですね。
去年の年賀状は担当の手書き(お疲れ様です…)でしたし。

駐車場の抽選についてですが、
内覧会時に随時、というのは希望を聞く。ということなのでしょうか?
その場で当選、なんていい渡せないですものね。
そうなると、結局駐車場があたるかどうかは1月後半か2月に入ってからになるのでしょうか?
338: サウス 
[2005-12-09 21:54:00]
7月頃に購入者対象の現地見学会がありましたが、その時に
「お引渡しまでのスケジュールのご案内」を貰いませんでしたか?
内覧会、入居前管理説明会、駐車場等の抽選、管理組合の役員の選出
の予定が載っています、確認して下さい。
それによると、内覧会の予定は実際の予定通りですね、うん。
339: 匿名さん 
[2005-12-09 22:04:00]
金消会ですが銀行の方からグランエスタさんは1月10〜13日の間のどこかで行うと言われました。
まだ日程が確定していないようですね。
340: 匿名さん 
[2005-12-09 22:41:00]
駐車場の21000円ってどこらへんでしたっけ・・・?
すでに場所まで決まってるのか、それとも最高額を書いてあるのでしょうか?

クリスマスカードはちょっと早いけどグリーンのシールの付いた赤の封筒に可愛いカード、
メロディー付きだし素直に嬉しかったですよ!
341: 匿名さん 
[2005-12-09 23:12:00]
クリスマスカードかわいいですね♪
メロディー付き!なんだか嬉しかったです♪
去年もらったかどうかはさだかではないのですが・・・。
駐車場、我が家は一階を狙っています。
とりあえずあたることを祈っています。
342: 匿名さん 
[2005-12-09 23:19:00]
>340
賃貸の駐車場は、「敷地内」などと記載が無いので、もしかしたら、
近隣の駐車場をおさえているのかもしれませんね。
推測ですが。。。
343: 342 
[2005-12-09 23:22:00]
↑と思ったんですが、フォレントの方を見ると「敷地内」と思いっきり
書いてありましたね。失礼しました。
なんなんでしょうね?
344: 匿名さん 
[2005-12-09 23:33:00]
クリスマスカード、どうでもいいですけど、封筒が「ファイブスター」で、
何をいまさらファイブスターって呼んでんですかねぇ。どうでもいいですけど。
345: 匿名さん 
[2005-12-09 23:37:00]
さすが内覧会も近づくと、掲示板もすっかりにぎわいますね!
ちょっと出張に行ってると追いつくのに大変です。
うちはとうとう来週内覧会、ご対面の時がやってきます!
どんな感じだったかご報告しますね♪
346: 匿名 
[2005-12-09 23:39:00]
クリスマスカード、息子と何度も鳴らして、「早く引っ越したいね〜」と
気持ちを盛り上げています。
カーテンですが、内覧会で採寸して発注したとして、
引越しまでに出来上がるのかちょっと不安です。
うちはセンター棟なので、カーテンがないと・・・

それから、うちは公庫融資を一部申し込みで12/7が金消会でした。
1月に金消会をなさる方は、提携ローンをご利用なさる方でしょうか?
一気に出て行くお金が現実的になりました。
1月でもよかったのに(笑)
347: 匿名さん 
[2005-12-10 00:08:00]
ハウスプラスに立ち入り検査が入ったそうですが
詳細について知っている方いませんか?
348: 匿名さん 
[2005-12-10 00:21:00]
っていうか、民間検査会社すべてに検査が入っているのでは?
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20051129hg03.htm
349: 匿名さん 
[2005-12-10 00:27:00]
↑ありました。
関係あるのかな。広島だし。
実態確認のためとあるので、何か不正があったわけではなく
ランダムに選ばれたのか???

社会ニュース - 12月9日(金)7時41分


6都府県、6社立ち入りへ 民間機関の検査業務を確認


 立ち入り検査のため「国際確認検査センター」に入る国交省の職員ら=9日午前10時32分、大阪市中央区北浜
 
 耐震強度偽装問題で国土交通省は9日、民間機関の検査業務の実態を確認するため、東京、神奈川、大阪、京都、兵庫、広島の6都府県、6社の指定確認検査機関に立ち入り検査した。
 立ち入り検査は、11月下旬のイーホームズ(東京都新宿区)、8日の日本ERI(東京都港区)に次いで3回目。
 6社は、東日本住宅評価センター(横浜市)、イーハウス建築センター(東京都千代田区)、国際確認検査センター(大阪市)、I−PEC(京都市)、ジェイネット(兵庫県尼崎市)、ハウスプラス中国住宅保証(広島市)。
(共同通信) - 12月9日11時12分更新


350: 匿名さん 
[2005-12-10 00:33:00]
戸田さん、東建さん、信じてる!
って言いたいけど、様々な人の手を介しているから
何が起こるかわからないなぁ、、と最近は思います。
やっぱりきちんと検査してもらわないと。
351: 匿名さん 
[2005-12-10 09:32:00]
お隣も賃貸出ているみたいですね。

http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=geo&pf=13&ge...

しかし、これを見るとグランエスタの物件はちょっと強気すぎるような気が…。
駅前の公社の値段を見ても、お隣の家賃は妥当だと思うのですが。
352: 匿名さん 
[2005-12-10 10:25:00]
>しかし、これを見るとグランエスタの物件はちょっと強気すぎるような気が…。

単純に㎡を比べて半額にはならないと思いますがちょっと強気な気もしますね。
ただし公社はあの家賃だと倍率が高いと思います。

1人も借り手が現れなかったら徐々に値段を落としていくんでしょうね。
でも都内・駅近、新築を目当てに入居するリッチなシングルも1人くらいは居るのかもしれません。
最近はファミリーよりシングルの方が金回りいいですからね。
353: 匿名さん 
[2005-12-10 10:32:00]
しかし・・・、
シングルは1F、床下収納、専用庭よりも上層階の眺望を望むんじゃないかな?
ジムや喫茶、AVルームなどの共用施設は若い人には好まれると思います。
あの広いラウンジ1時間1000円はいいよね。
354: 匿名さん 
[2005-12-10 11:17:00]
>しかし、これを見るとグランエスタの物件はちょっと強気すぎるような気が…。

いくらで賃貸に出すかなんてその人(大家さん)の考え方次第ですから。
あと、この1件以外でなく、来年に入ったらもっと賃貸入居者募集が沢山でてくるでしょうね。
355: DINGDONG 
[2005-12-10 12:56:00]
金消会ですが、うちは昨日終わりました。みずほの提携ローンですが。
また、今日駐車場の申し込みの封筒がとどきました。26日までに必着との事です。
445台分に対して希望者は460人だそうです。
356: 匿名さん 
[2005-12-10 14:10:00]
>325
あの放送、私も見ました。江東区の建築課長があんなにいい加減な人だと
本当に心配になります。
今問題になっている鉄骨もそうですが、50メートルも耐震用に埋め込む土台が
あんな工事になっていたらと思うと恐ろしいです。
あんな偽装した写真を、江東区は検査無しで通しているとなるとこれは非常に問題ですね。
もう購入してしまっているので今更遅いのですが、出来るなら入居前に詳しい検査資料が出来る事を
強く望みます。
駐車場の案内と役員抽選の案内もきましたね。全体説明会も2月2日平日ですね。土日にしてほしいですね。
357:  
[2005-12-10 22:36:00]
>355
15台か、、お隣はギリで足りたようですね。
358: 匿名さん 
[2005-12-11 00:13:00]
うちにはクリスマスカードが届かないのですが・・・
高い物件を購入された方々だけなのかな?!
359: 匿名さん 
[2005-12-11 00:17:00]
駐車場の案内が届きましたネ。
バイク置場は44台分と記載がありましたが、空きがあれば1件に2台分借りられる
でしょうか?
書き方が微妙なのでよく分かりませんでした。
360: 匿名さん 
[2005-12-11 00:30:00]
>359
「駐車場・バイク置場・自転車置場公開抽選会のご案内」
12ページ、項目1、2行目を読んでください。
361: 匿名さん 
[2005-12-11 02:52:00]
>>357
まあ、申込時だから減ってる可能性あり。
あとあのわかりにくい書類や右ハンドル限定という状況を考えると
「右ハンドル普通車」だったら普通におけるのではないかと。

まあ、3台クルマあるので速攻で一般駐車場探しにいってきました。
362: 匿名さん 
[2005-12-11 06:56:00]
我が家は大きい車で重量が2000kgを超えていて
もともと駐車できる場所が少なかったのに案内を見ると平置の1Fが重量制限が
2500kgから2000kgに変更されていました。
1階の94台分があるから、駐車場は何とかなるかなと思っていたのにこれで一気に駐車できる場所が
減ってしまい確保できるか心配になってきました。
でも平置の1階で重量制限変更理由って何が原因なんでしょうか。
363: サウス 
[2005-12-11 07:54:00]
>362
変更前の車両重量2500kgは、小さい文字で欄外に
「平置自走式については<車両総重量>の記載となっています」とあります。
重量制限変更は、<車両重量>が2000kgになりました。
362さんの車両のように、もともと車両重量が2000kgを超えている車両であれば、
多分ですが、車両総重量2500kgを超えていた可能性があります。
364: 匿名さん 
[2005-12-11 10:49:00]
えっ!?皆さん駐車場の案内届いたのですか?うちはまだです!棟によって違うのでしょうか?
内覧会ですが平日は仕事で無理なので23日の祭日に変更してもらいました。
その日にカーテン業者、インテリア業者等呼んで色々採寸して発注する予定です!
家具・家電・インテリア等全て新品で購入予定で、お金が大変ですけど、
今からワクワクしています。後、TVをシャープの65液晶アクオス購入予定ですけど、
壁掛けにしても大丈夫なのでしょうか?どなたか現在、プラズマ・液晶テレビを壁掛けにしてる方、
アドバイスお願いします!!
365: 匿名さん 
[2005-12-11 12:39:00]
駐車場どこにしようかなぁ。。。
たかが1000円、されど1000円
平日は使わないから、屋根付きの3階あたりでいいかなぁ。

人気はやっぱり、1階かな?
366: 286 
[2005-12-11 13:02:00]
色々、アドバイスありがとうございます。一応、ペット可のマンションなのでグランエスタを購入したのですが、
皆さんの意見を参考にしましてペットを飼って行こうと思います。皆さんで色んな面を
含めていいマンションにしましょう!!
367: 匿名さん 
[2005-12-11 13:24:00]
>358
うちは3千万円台の部屋でしたが早くに届きましたよ。
368: 匿名さん 
[2005-12-11 13:30:00]
>364さn
全部新品ですか♪ 素敵なお部屋になりそうですね!

65型のテレビはかなりの重量でしょうね。
戸境壁には、穴など開けてはいけないと私思うのですが、
戸境壁でない壁であれば、壁の補強が必要ではないかな?と思います。
369: 匿名さん 
[2005-12-11 13:41:00]
入居説明会って何度かにわけてこじんまりやるものだと
勝手に思っていたのですが、一度にやるんですね。1800人収容のホールって。
いろいろ質問したいな〜と思っていたのですが、手をあげられなくなっちゃうかも。
370: 匿名さん 
[2005-12-11 18:45:00]
>325さん
あなたの言う江東区の不正工事とはこの事ですか?

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/02/post_12.html
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/08/post_3d3f.html
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/09/post_5478.html
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/11/1_6.html
となりの掲示板で見つけてくれた人が載せていました。
これはとても嫌な記事ですね。
でもすでに出来あがり状態ではどうしようもなく、
マンション倒壊する規模の地震がくれば、他もただではすまないし
腹を括る時期ですよ。
信じるしか手はないですからね。
371: 匿名さん 
[2005-12-12 01:29:00]
駐車場、悩みますね〜
無難に倍率が低いところを行くか…
屋根無しはヤダなぁー。
372: 匿名さん 
[2005-12-12 15:28:00]
隣の購入者です、参考までに書き込みさせていただきます。

NRCの場合、当初駐車場希望者数が確か10台くらいオーバーしてましたが
実際の希望者は少し減って、台数ぴったりではずれ無しでした。

希望エリアも書き込みを見ていると第1第2希望あたりで無難に決定した方が多い様子。
私も第1希望で当選しました。

結構バラけるみたいで意外と希望通り良くかもしれませんよ。
おそらく希望者数も少し減るんじゃないでしょうか。

皆さんの当選をお祈りいたします。
お邪魔しました。
373: 匿名さん 
[2005-12-12 18:00:00]
いよいよ明日から内覧会始まりますね〜
いい事ばかりじゃないかもしれませんが、感想を早く聞きたいです。
374: 匿名さん 
[2005-12-12 19:28:00]
>372さん
お隣はうまくいったのですね、駐車場。
購入から時間も経ったので、実数とは変化しているだろうと思いつつ、
たった15台の中に入ってしまったら…とも思います。
情報、ありがとうございました。
375: 匿名さん 
[2005-12-12 23:02:00]
>360さん
「駐車場・バイク置場・自転車置場公開抽選会のご案内」
12ページ、項目1、2行目を読んでください。

そーじゃないでしょ
12ページの1、2行目には、ざっくり言うと、いかなる場合も、自転車の3台目は受け付けません。
車の駐車場の抽選後にもし条件の良い所に空きがあったとしても、変更希望は受け付けません。っといった
事が書いてあるんでしょ。バイクの2台目は云々ということは書いてないでしょ。
どこかに原則1台みたいなことが書いてありましたが・・・。
という事で、どこかの読み方しだいで、1台しかだめなのか、空き具合次第で2台目も可能なのか、
その辺りが知りたいのです。
夫婦で中型と、原付の2台を所有しているのでどうしても2台分確保したいのですが・・・。
376: 匿名さん 
[2005-12-13 08:18:00]
聞けばいいではないですか。アメニティサポートに。
そのほうがよっぽど早い。
377: 匿名さん 
[2005-12-13 09:44:00]
>375
意見を聞いておいて、その返答はいかがなものかと思います。
答えてくれた方にかなり失礼ですよ。
まるで自分達で荒らしているみたい・・・
      ↑
こういう言い方も悪いですね。ちょっと我慢できなくてすみません。
378: 匿名さん 
[2005-12-13 09:51:00]
文句ばっかりで全然自分で動かないのですね。恥ずかしいと思いませんか?
379: 匿名さん 
[2005-12-13 10:13:00]
バイクは契約時に希望台数を聞いていなったので、
倍率がどの程度になるかわからないので不安ですよね。
お隣はどうだったのでしょう?

ちなみに、ちょっと離れていますが、
豊洲のプライブルーもフロントコートも足りなくて大変だったそうです。

なので、外れることはあっても2台となると難しいのではないでしょうか?
自転車を例にとって考えると、空きのある場合は2台目可。
ただし、他に借りたい人が出てきたらどいてもらいます、って感じになるのでしょうね。

しかし、バイク置き場。
はずれた際に、原付ならば諦めて手放します、になるかもしれませんが、
ハーレーのようなものを所有していたりすると大変ですよね。
我が家はそんな立派なバイクではありませんが、
当たることを願って止みません…
駐車場は敷地外に確保できても、バイクの駐車場ってなかなかないんですよね。
380: 隣の購入者 
[2005-12-13 12:39:00]
駐車場の抽選倍率について、お隣の場合は1Fと地下の2t以上可能なエリアの倍率は1.1〜1.2倍程度。
2階以上で車重量制限のある部分は、
各階のエレベーターに近い側の倍率が高く、4〜5倍になるところもありました。
逆にエレベーターから遠い側(線路側)は0.5倍程度の低倍率でした。
グランエスタの場合、四方を住宅棟に囲まれているので状況が違うかも知れませんが参考までに・・・
381: 匿名さん 
[2005-12-13 14:08:00]
>380さん
ありがとうございます。
ところで、バイク置き場の倍率とかはお分かりにならないでしょうか??
まぁ、一概に同じくらいとは言えないでしょうけれど、参考までに・・・。
382: 匿名さん 
[2005-12-13 15:29:00]
内覧会に行かれた方!どうでしたか?
383: 匿名 
[2005-12-13 19:31:00]
今日、内覧会に行ってまいりました。
期待はずれにならないよう、あまり張り切らずにいったのですが、想像以上にいいできでしたよ!
エントランスは内覧会用に応対できるよう簡素なテーブルと椅子がおいてありましたが、
実際にはパンフレットのように革のソファーが並ぶそうなのでご心配なく・・・
また、20階のパーティールームにも行きましたが、景色がとてもきれいです!
南砂ということを忘れてしまいます。東京タワーみえましたよ。
デジカメやビデオをとってイメージを忘れないようにされたほうがいいと思います。
耐震強度に関しては第三者の検査機関で今現在も審査中ということでした。なにせ大きな建物なので
時間がかかるみたいです。
384: 匿名さん 
[2005-12-13 19:38:00]
早速のレポートありがとうございます!!

>想像以上にいいできでしたよ!
その言葉を待っておりました!

パーティルームにも入れるんですね!楽しみです。
うちも今週なので。
385: 匿名さん 
[2005-12-13 20:13:00]
ご報告有難う御座います。
早く見たいです。
今日、前を通り眺めていたら、3階で赤ちゃんを抱いた女性と
2階の角部屋で内覧会をしている人を拝見し、羨ましかったです。
正面のエントランスは良く見えました。
他の方もどんどん教えてください。
現実が見えてきましたね。
386: 匿名さん 
[2005-12-13 20:52:00]
私も本日内覧会行って参りました。
出来としては、正直。。。といった感じでした。
小さな傷等はもちろんあったのですが、
クロスの張り方が雑で業者の方も呆れていました。
次回の確認会では期待します、頼みますよー。
でも共用部分はイメージどおり綺麗に仕上がっていたと思います。
387: 匿名さん 
[2005-12-13 22:26:00]
内覧会B日程の者です。教えてください。
内覧会は全部で何時間くらいでしたか?
共用部を案内してもらってから自室の内覧ですか?
内覧ってアメニティーサポートの社員さんと一緒にするのですか?
初めてでわからないことだらけです。何でも良いので情報下さい。
よろしくお願いします。
388: 匿名さん 
[2005-12-13 22:34:00]
こんばんわ
サウス棟購入者です。
立会い業者をお願いしました。
内覧会は戸田建設の方に同行していただきます。
うちは指摘事項が割りと多かったですが、それは細かいクロスの汚れや傷などをかなり細かく指摘したので。。。
大まかに特にこれと言って問題になるところはなかったし、立会い業者さんにも丁寧に作られているとお墨付きを頂きましたよ。
インナーガーデンは予想以上に素敵でライトアップされていて、駐車場も圧迫感があるかと思いましたが、それほど気になりませんでした。
エントランスもゴージャス感がありましたよ。
今回は簡素なテーブルと椅子がおいてありましたが。
私たちは合計5時間半くらいいました。
内覧自体は3時間半くらいでしたが。

389: 匿名さん 
[2005-12-13 23:24:00]
387です。
388さん、ありがとうございます。
他の方の内覧会報告もとても参考になりました。
来週が楽しみです。
390: 匿名さん 
[2005-12-13 23:25:00]
レポートありがとうございます。
皆さんの声を聞くと、実感わきまくりで我が家の内覧会が楽しみです!
やはり業者に頼まれている方が多いようですね。
正直、元(相場は5万前後ですよね?)は取れたのでしょうか?
私も業者の同行を検討していますので、率直な感想をお伺いしたいです。
391: 匿名さん 
[2005-12-14 08:12:00]
おはようございます。
昨日内覧会に行ったものです。
我が家は内覧業者は頼まず、WEBで調べたチェックリストを印刷して持って行きました。
事前に調べた確認ポイントに関しては問題なく、全体として丁寧に作られている印象を受けました。
買い替え組ですが、終わってみたら指摘箇所は前回の半分、大きく気になる部分は1箇所のみでした。
その他は床の小傷やクロスの汚れが主です。
我が家のクロスは比較的きれいに張られていたと思います。
継ぎ目の指摘は1箇所のみでした。(かなり細かく見ました)
共用部分は他の方が感じたのと同様で、私も想像より素敵に出来上がってるなと感じました。
また、各部屋(リビング以外)にはあらかじめ電球照明がとりつけられており、
リビングの床暖房は使用可能なので、快適な環境で内覧することができたと思います。
日当たりもよかったです。(リビングは自然光で十分明るかったです)
担当でついてくれた戸田建設の方も、親切丁寧な方でした。
内覧に要した時間は2時間半、
休憩やカーテンの採寸や試着(オプションではなく別業者を呼びました)、オプション申し込みを含め、
すべて終わったのは夕方でした。
一日がかりでしたが、ゆっくりとお部屋を見ることができたので、有意義だったなと思います。
392: 匿名さん 
[2005-12-14 08:44:00]
思っていたより時間かかるんですね〜
床暖房は使えるとの事ですが…水の出具合なチェックできないんでしょうか?
トイレが使えないと言う事は無理なんでしょうね…。
まぁ賃貸ではないので大丈夫かとは思いますが…

床の傷、クロスの汚れはどのような対応をしてくれるのでしょうか?
393: 匿名さん 
[2005-12-14 09:59:00]
391番さん、「WEBで調べたチェックポイント」を知りたいので
URLを教えていただいてもいいでしょうか??
うちは知り合いのかたにお願いするんですが自分でも確認をしてみたいので・・
394: 匿名さん 
[2005-12-14 10:06:00]
皆さん、ご報告ありがとうございます!!
本当に現実味を帯びてまいりました。
しかし、クロスの貼り具合等はやはりいい職人さんに当たるかどうかの運があるみたいですね。
とはいえ、床暖房を使わせてくれるなんてとても嬉しいですね。
この時期の内覧会は凍える、という話も聞いていたのですが、
子供を引き連れていかないといけない身としては嬉しい限りです。
これから内覧会の方も、どんどんレポートしてくださると嬉しいな、と思います。
よろしくお願いいたします。
395: 匿名さん 
[2005-12-14 10:51:00]
>393さん
391さんではないが、チェックシートは下記のサイトにもあります。
http://www.6members.com/contents232.html
内覧会でのチェックポイント例1〜3も写真つきで参考になります。
396: 匿名さん 
[2005-12-14 12:07:00]
391です。
まさに395さんが張ってくださったサイトのものを使用いたしました。
「内覧会 チェックシート(またはチェックリスト)」と検索するといくつか出てくると思います。
こちらもその中のひとつです。↓
http://www.chousadan.jp/kontentu/nairankai1.htm
一通り目を通してポイントを頭に入れました。

>392さん、
水の出具合チェックということですが、水は出ませんでした。
頼めばできたかもしれないのですが、、、。

ちなみに我が家の内覧に時間がかかったのは、
せっかく夫婦そろって休みを取ったので、ゆっくり見たかったというせいもあるかと思います。
(今回は子供には内緒にして登園させました。)
内覧チェック後も当日は自由に出入りできます。
担当の方が同伴するのは最初の内覧チェック時のみですが、
再度部屋に入った際に見つけた新たな指摘点も、きちんと追加してくださいました。
397: 匿名さん 
[2005-12-14 13:28:00]
393です!395さん、391さん、どうもありがとうございます。
参考にしてみます★
398: 匿名さん 
[2005-12-14 17:03:00]
バイク置き場の抽選に外れることを前提ではないですが、
高級なバイクなら安全にとめられるバイクボックス南砂があります。
http://www.kase3535.com/search/details/b401801.htm
ただ、お値段がちょっと…ですよね。
情報まで。
399: 匿名さん 
[2005-12-14 17:09:00]
水、床暖房、共用廊下の勾配のチェックくらいは当然するべきだと思いますが。
むしろ小さな傷の方がどうでもいい。
400: 匿名さん 
[2005-12-14 17:25:00]
住まいの〜の方で
「東京建物不動産販売のモデルルームに関するアンケート」
なんてやってますよ〜。
401: 匿名さん 
[2005-12-14 17:29:00]
>398さん
ありがとうございます!!
散歩しているときに看板だけは見つけて、
「最悪、これかな…」と思っていたのですが、
さすがにこのお値段はつらいですね…。
本当に大切なバイクならばいいのだけれど、
便利な足程度に使っている250ccビッグスクーター。どうしたものやら。
はずれるとわかっているわけではないのですが、不安が募ります。
402: 388です 
[2005-12-14 18:25:00]
水道はチェックしましたよ。(業者さんと一緒に)
配管の漏れがないかとか、オーバーflowしないかなどです。
床暖房付け忘れてしまいました・・・。
共用廊下の方は共用部分なので全くしてないですね。
室内の部屋の高配などは全ておこないましたが。
403: 匿名さん 
[2005-12-14 22:12:00]
水道、水も出せるんですね!? 良かった〜
ここに書き込んでる人はコレっと言って、大きな問題は無いようですね…。
ちょっと安心。あと問題は駐車場かなぁ…
404: 匿名さん 
[2005-12-14 22:47:00]
グランエスタ どれくらい工事進んでましたか?
405: 匿名さん 
[2005-12-14 23:02:00]
私は平日、休みが取れないので23日に内覧予定です。皆さんの報告を聞いていると、今から
ワクワクです。内覧会の帰りに葛西のホームズに行って色々家具を発注して来ようと思います。
ここ最近、休日は色々な家具屋さん回りです!!IDC大塚家具等色々見に行きましたが
ホームズさんが一番、値段的にも良かったです!!ちなみに店頭価格から何割か値引きOKでした!!
私はセンター棟なのでカーテンだけは外から丸見えなのでこだわりたいです。
内覧会行かれた方でウッドデッキ付けた方いればご意見聞かせて下さい!!
406: 匿名さん 
[2005-12-14 23:11:00]
>405さん
店頭価格から割引OKとありますが、株主優待とかの類ですか?
それとも店員さんに口頭で価格交渉するのですか?

うちもデッキを敷こうと考えていましたのでホームズに行こうと思っていたのですよ。
407: 匿名さん 
[2005-12-14 23:53:00]
>>405さん
ちなみにホームズで、ウッドデッキはおいくらなのでしょうか?
408: 匿名さん 
[2005-12-15 12:04:00]
404さん
グランエスタほとんど工事終わっているようですよ。
ちょっと忘れたのですが、あと、2,3箇所程度残っているとのことでした。

我が家も内覧会は時間がかかってしまいましたがそれは一つ一つずつ立会い業者さん+戸田建設さん+私たち夫婦で勉強もかねてチェックしていったので時間がかかりました。
確認会は立会いは受けないが基本らしいので、お願いできません。
自分たちでチェックしないといけないので、かなり念入りに教えていただきました。

409: 405 
[2005-12-15 12:28:00]
店頭で店員さんに値引き交渉です。1割は粘れば安くなります。
ウッドデッキはトステム製で35万位だったと思います。
内覧会の日にホームズと江東区のトステムビバ両方に同じ商品で見積もり出して
もらい安い方に頼む予定です。

410: 匿名さん 
[2005-12-15 12:46:00]
>408さん
>確認会は立会いは受けないが基本らしいので、お願いできません。
それは内覧業者が受けられないと言っているのですか?
それとも東建さんが確認会には内覧業者を入れたくないと言っているのですか?

411: 匿名さん 
[2005-12-15 13:37:00]

業者が、だと思いますよ…業者によって、再内覧会の同行はやってないところがありますから…たぶん。
412: 匿名さん 
[2005-12-15 13:46:00]
>408さん

残りあと2,3箇所程度ですか。来週だとほぼ完成した姿が見られそうですね。
とっても楽しみです。
うちは小さい間取りだし内覧業者は頼まずに家族だけでしっかりチェックする予定です。
どなたかが貼り付けてくれてあった 内覧チェックリスト をプリントアウトして頑張ってきます!

413: 408 
[2005-12-15 17:56:00]
誤解を招くような書き方でしたね。
ごめんなさい!
もちろん同行できないのは業者の方のご意見です。
HPには確認会の同行の料金も載っていたのですが、別れ際、確認会は同行しないことが基本と言われました。

残りの箇所どこの部分かはあやふやなのですが、共用部分は確認会で見学できるので、共用部分は外からしか今回は見れませんでした。

ミニショップ、カフェグランも全く設置無しでしたよ。
414: 匿名さん 
[2005-12-15 18:45:00]
うちはこれから内覧会なのですが、部屋等をチェックして気になった事があった方は
色々報告して頂けると参考になります!!
415: 匿名さん 
[2005-12-15 19:26:00]
ふぅ〜。行ってきましたよ。内覧のほかにディスポーザー、
宅配ボックスなどのいろいろ説明を受けるので、全部でやはり5時間半はグランエスタにいました。
それほど大きな指摘点もなくまあ満足です。クロスの貼り方もそう悪くはありませんでした。
立会い業者からもいい仕上がりですとのコメントを頂きました。
外階段をご覧になった方どうお思いになりました?
個人的な感想ですが、出来たてほやほやだからかすっごく銀色!ピカピカ!って感じですよね。
ういてません?時間がたつとくすんできておちついてなじむんでしょうかね。
あと、20Fパーティールームのバルコニーから外にでた時と、外のメインエントランス付近で、
臭いが気になりました。
416: 415 
[2005-12-15 19:33:00]
あと、立会い業者ですが、もちろん来る人にもよるのでしょうが、
うちも安心のためと思い頼んだのですが、いらなかったなーと思ってしまいました。
どなたかが教えてくださったWEBのチェックシートで自分たちでチェックしても
十分だったなと思いました。個人的感想ですが。
417: 匿名さん 
[2005-12-15 19:47:00]
以前、掲示板で話題にのぼった新聞の各戸への配達ですがやってくれるそうです。
内覧会で申し込みができます。
418: 匿名さん 
[2005-12-15 20:00:00]
415さん。内覧業者が必要ないくらい良い出来だということだったら嬉しいです。
匂いは以前MDに行った頃にはさほど気にならなかったんだけど、今は風が強そうなのでどうでしょうかね。
20Fのラウンジはルーフテラスまで出られるんですか? 自由に見学していいんですか?
ずいぶんと見晴らしがいいでしょうね。晴れてるといいな!楽しみです。
私は午前の時間帯なので終わってからゆっくり見学させていただこうと思います。
419: 匿名さん 
[2005-12-15 20:32:00]
20Fのラウンジはテラスにもでられました。戸田建設の方が案内してくださいます。
景色は思ったよりよかったです。私が見たのは昼すぎでしたが、夜景となるともっといい感じでしょうね。
20Fにお住まいの方がうらやましいと思いました!(うちは低層なもので・・・)
420: 匿名さん 
[2005-12-15 20:52:00]
いいですよねー、サウスの高層に住める方は。私も羨ましいです。
東京タワーもお台場の観覧車もTDLの花火も見れるんですもんね。
高層階は手が届きませんでしたが、たまにはラウンジ借りてお天気の良い日に眺望を楽しみたいと思います。
421: 匿名さん 
[2005-12-15 21:04:00]
内覧会の業者、レーザーを遣ったレベルのチェックや専用の定規で高配をチェックしてくれたり、私はお願いしてよかったと思いました。
本当に業者にもよると思いますし、お部屋と購入した方にもよるかもしれませんが。

422: 匿名さん 
[2005-12-15 21:06:00]
高層はいいかもしれませんが、エレベーター待ちがちょっと不安ですよね!?

エレベーターは階によって色が違う?

ラウンジの階は高級感のあるエレベーターの仕上がりになっていました。
423: 匿名さん 
[2005-12-15 21:28:00]
>413さん
ミニショップ、カフェグランは鍵の引渡し日から稼動とどこかに書いてあった気がします。
それまでには綺麗になっているんでしょう。
私はカフェグランのモーニングを楽しみにしています。
MRのパン、美味しかったですもんね。

コンシェルジュってどんな人が立つのかな?
ホテルのフロントみたいな感じでしょうか?それとも管理人さんっぽいんでしょうか?
きちんとした服装の方が立ってくださってるとエントランスも引き締まりますよね。
多分それほど利用はしないとは思うのですが、防犯面だけでも居てくれるとありがたいと思います。
424: 413 
[2005-12-15 21:33:00]
>423さん
カフェグラン私も楽しみです〜!
MRのパン美味しかったですものね。
鍵の引渡し後りようできるんですね。
教えていただきありがとうございました。


スポーツジムの営業についてどなたかご存知のかたいらっしゃいませんか?
営業時間、使用料金など。
アメニティサポートに連絡してみようかとは思っているのですが。
425: 匿名さん 
[2005-12-15 23:27:00]
>>417
ホントですか!!よかった〜〜
これ、結構気になってたんですよね。嬉しい!!
426: 匿名さん 
[2005-12-15 23:35:00]
>>424
契約したときにもらった管理規約集のP71に書いてありますよ。
公の場に詳しく書くのはなんとなく憚られるので
書きませんが、ご覧になってみてください。
427: 匿名さん 
[2005-12-16 00:07:00]
内覧会行って来ました。
ロビーラウンジが想像していたより広くて、正面の中庭も雰囲気がよかったです。
20Fのパーティールームは見晴らしが良く、早く利用したくなりました。
最初は、なかなか予約がとれないかな?
うちは同行業者を頼まなかったのですが、細かいフローリングのきずやクロスの汚れ等の指摘事項はあったものの、
全体的にきれいに仕上がっていたと思います。
皆さんどの程度まで、指摘されましたか?
フローリングと巾木(?)のすきまが2ミリくらいあいているのが気になったのですが、そういうものなのでしょうか?
一応、気になった点はすべて指摘しました。
同行業者を頼まれた方、プロはどのような事を指摘したのか教えていただけますか?
内覧会が終わった後で聞いても遅いですが・・・。

428: 匿名さん 
[2005-12-16 08:10:00]
>427
内覧業者によれば、フローリングと巾木のすきまはあいているもの、とのことでしたよ。
429: 匿名さん 
[2005-12-16 18:03:00]
私も隙間について内覧業者に聞いたところ、二重床の場合床鳴り防止や太鼓現象の防止で2ミリ程度は
空いているのが普通とのことでした。
うちは残念ながらクロスの張り方がかなり雑で、ゆがみや傷が多数あり指摘箇所が50箇所以上もありました。
浴室の天井裏には廃材がそのまま置かれていたり、うちの担当の職人さんはかなりレベルが低かったようです。
ただ大きな指摘箇所は何もなく、クロスや床の傷や汚れ以外はなかなか良かったようです。
内覧業者いわく戸田建設は丁寧なつくりをするので安心してもいいのではということでした。
あと、自分が勘違いしていたのですがガラスはすべて複層ガラスだと思い込んでいて、実際に自分の家の
ガラスを確認したところ合わせガラスだったのがショックでした。
上層階は複層ガラスのようですので、眺望も含めうらやましい限りです。
オートロックの鍵はリモコンキーから非接触に替わっていたようで、残念でした。
当日の戸田建設の対応はなかなか丁寧で、疲れましたが充実した内覧会になりました。
エントランスの広さやパーティールームの眺望、中庭のライトアップ等、パンフレットのCGを想像していくと
かなりがっかりすると思いまったく期待していませんでしたが、反対に期待を裏切られ私としてはかなり満足の
いくものになっていました。特に20Fからの眺望はHPにUPされていたものより、断然良く427さん同様
是非利用したいと思いました。
430: 匿名さん 
[2005-12-16 20:56:00]
みなさんの満足そうな投稿を拝見し、グランエスタで良かったと思っています。
うちは来週ですが待ちきれないです。早く行きたいです!

つまらない質問ですがよろしくお願いします。
内覧会、かなり寒かったですか?
みなさんどんな格好で行かれましたか?
私はジーンズにショートコートに分厚い靴下持参で行こうと思っています。

それと、メジャーとスリッパ以外に何か役に立ちそうなものがあれば教えてください。
431: 匿名さん 
[2005-12-16 21:04:00]
本当に大きな不満が殆ど出ていないようで嬉しい限りですね。
うちも来週です!日々楽しみですね。

ところで、
>430さん
以前391さんが
>リビングの床暖房は使用可能なので、快適な環境で内覧することができたと思います。
と仰っていましたよ。
私はこれを聞いて寒くはないだろうと安心しきっているのですが、
どうなのでしょう?
432: 匿名さん 
[2005-12-16 21:11:00]
>429さん 浴室の天井裏には廃材がそのまま置かれていたり
よく内覧会の裏話として話題に上げられますが,ここでは,まさかそんなこと!
なんて思っていましたが,あったんですね。
業者のレベルを見極める時,また隠れたところの施工不良がある可能性は,
こんなところにあると聞いていたのでちょっと…。
しっかり内覧会でチェックしたいと思います。
433: 匿名さん 
[2005-12-16 22:03:00]
>431さん
床暖房は温まるまで時間が掛かると掲示板で読んだことがあるのと、リビングだけなので他の部屋では寒いですよね。
南棟だと日が当たっていると暖かいかも。他の棟は時間帯によっては寒いかもしれないですね。
(私は残念ながら南棟ではないので)
ホカロンとか持っていったら笑われそうですかね。^^;

>429さん
432さん同様、私も浴室の天井チェックしてみようと思います。
434: 匿名さん 
[2005-12-16 22:30:00]
>429
429=386
クロスの張り方が雑=クロスの張り方がかなり雑
435: 匿名さん 
[2005-12-16 22:48:00]
寒かったですよ。是非あたたかくしていってくださいね!
内覧業者からスリッパははかないほうがいいといわれ、靴下でやりました。
床暖房は入れましたが、床暖房の無い部屋もありますしね。 
436: 匿名さん 
[2005-12-16 23:17:00]
私、個人的にリモコンキーがなくなったのが痛いです…。
今現在、センサーに近付けて開けるキーなんですが、荷物の多い時、重い時はセンサーの高さまで持っていくのが大変です。
パンフには、変更するかも…みたいな事、書いてありましたっけ?
437: 匿名さん 
[2005-12-16 23:23:00]
>436
ありました。「形状等は平成16年4月現在のもので、変更となる場合がございます。」と。
438: 匿名さん 
[2005-12-17 08:15:00]
>429さん
あわせガラスと複合ガラスってどう違うのですか?
どうやって区別がついたのでしょうか?
よければ教えてください。

浴室裏の方も内覧会でチェックしましたが、きれいなものでした。
廃材が置かれていたとは残念でしたね。
439: 匿名さん 
[2005-12-17 08:29:00]
>429 浴室の天井裏には廃材がそのまま置かれていたり、うちの担当の職人さんはかなりレベルが低かったようです。

手抜き工事の温床だ!!
440: 匿名さん 
[2005-12-17 10:33:00]
>439
他にも見えない部分でこういったことがありそうで怖いですね。。。。
441: 匿名さん 
[2005-12-17 14:29:00]
内覧会がお済みの皆さん、報告ありがとうございました。
我が家は来年になりますが、楽しみで待ちきれない気分です。
ただ、時間が午後3時半からと遅く、1歳児連れで行くので、
3〜5時間かかったという報告を拝見してちょっと困っています。
その時間帯でご参加の皆さんは、何時に終了されましたか?
場合によっては日時の変更をお願いしてみようかとも考えています。
442: 匿名さん 
[2005-12-17 14:58:00]
>441さん
来年の内覧会とのこと楽しみですね!

我が家は午後1時30分からでしたが、1時過ぎに行きました。(終了6時半)
最初に受付した時は内覧は1時間程度でお願いしますと言われたのですが、3時間半とオーバーしても何も言われませんでした。
時間の変更は可能ではないでしょうか?
問い合わせしてみればいかがですか?
443: 匿名さん 
[2005-12-17 15:00:00]
439、440は購入者ではないかもね。
煽って喜んでるー感じ。
444: 匿名さん 
[2005-12-17 17:05:00]
>439、440は購入者ではないかもね。

ないですよね、ぜったい。
なのにこの掲示板覗いているってことは本心は一緒に入居したいんでしょね。
どうぞキャンセル待ちしてくださ〜い。
445: 匿名さん 
[2005-12-17 17:44:00]
ちょっと早いのですが、6をたてました。
移動お願いします!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38322/
446: 匿名さん 
[2005-12-17 18:12:00]
すみません!
まだ450超えていませんでしたね
447: 匿名さん 
[2005-12-18 00:26:00]
>444
推測で書かない方がいいです。
その上、煽っているようでは、あなたも同じです。
気を付けましょうね。^^
448: 匿名さん 
[2005-12-18 09:42:00]
440 購入者です。
お気持ちを悪くさせてしまい申し訳ございません。
私はこういった細かい仕事が、見えない部分に他にあるのではないか?といった
素朴な感想を述べさせて頂きました。
とある欠陥マンションでは、工事管理中の管理が徹底されておらず
空き缶やタバコの吸い殻が天井裏から出てきたそうです。
些細な事かもしれませんが、こういった細かい事が非常に重要だと思います。
449: 匿名さん 
[2005-12-19 23:29:00]
家に帰ってパンフと比較したのですが、共用部分で、非常階段が塗装されていないのは、
パース図と明らかに違うと思いました。
中庭にある石も、なんか黒っぽい石→薄紅色っぽい石になっていたような。
エントランスのフローリング部分も、薄いベージュのような色でしたが、
モデルルームと違うような・・。記憶の確かな人はいらっしゃいますか?
450: 匿名さん 
[2005-12-20 11:43:00]
>449さん
新スレで聞かないと誰も見ないと思うよ。(あれ!おれが見ていた)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38322/
ようやく450レスになった。
451: 匿名さん 
[2005-12-24 08:42:00]
>450
449です。了解です。ありがとうございます。
452: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる