野村不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド昭和楽園町テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. プラウド昭和楽園町テラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-24 22:39:16
 


売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
交通:名城線 「名古屋大学」駅 徒歩9分  鶴舞線 「いりなか」駅 徒歩13分
総戸数:78戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上5階 (建築基準法上:地上3階 地下2階)

駅徒歩9分も坂ありで、相当遠く感じそうですね。
どうでしょう??


所在地:愛知県名古屋市昭和区楽園町33番(地番)
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2013.12.26 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-22 06:58:18

現在の物件
プラウド昭和楽園町テラス
プラウド昭和楽園町テラス
 
所在地:愛知県名古屋市昭和区楽園町33番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学駅 徒歩9分
総戸数: 78戸

プラウド昭和楽園町テラス

188: 匿名さん 
[2014-05-05 22:28:51]
滝川学区、文教地区、平置駐車場が多い、低層地区のプラウド。八事富士見の方が駅近&ハイグレードですが。その分価格は低めなので。
190: 匿名さん 
[2014-05-05 23:18:54]
駅からの近さというより文教地区で閑静な住宅街というのが魅力でしょうね。
この辺りは実際に歩いてみると良い雰囲気なのが分かりますよ。

少し駅から距離がある川名山ガーデンも大通り沿いの山手通りも、それぞれ良さがありました。
191: 匿名 
[2014-05-06 12:09:04]
>>188さん
ここは伊勝学区で、滝川学区は八事富士見の方ですよ。
194: 匿名さん 
[2014-05-07 20:28:26]
1年半後には完売していますよ
196: 購入検討中さん 
[2014-05-08 00:16:17]
モデル見学したけど、さすがに営業の売れてるは嘘っぽかった(笑)
198: 匿名さん 
[2014-05-09 09:07:56]
価格発表 3799万〜7199万円
199: 匿名さん 
[2014-05-09 09:41:00]
7199万の部屋はどのタイプです?
200: 匿名 
[2014-05-09 11:22:25]
何故7200万じゃあないの?
201: 匿名さん 
[2014-05-09 18:58:09]
この物件か、アネシアか、はたまた、グランドヒルズ春山か迷っています。
アネシアは、ないという書き込み見ましたが、プラウド昭和楽園テラス>アネシアでしょうか。
設備やサービスは、一見、プラウド昭和楽園テラス<アネシアかなと思いましたが…
どなたか比較検討されている方ご意見頂けますと助かります。
グランドヒルズ春山は6000万代では難しいと聞いたので、あきらめモードです。
202: 匿名さん 
[2014-05-09 19:34:15]
グランドヒルズは坪単価からして8000万からですね。テラスと楽園町は設備は似てますね。駅近ですとアネシアですがテラスにはプラウドというブランド価値があります。これら2物件を合わせた魅力をもった富士見2も候補に加えてみてはいかがでしょうか。
203: 匿名さん 
[2014-05-09 22:49:55]
グランドヒルズ春山は良さそうですが、高額物件なので躊躇しますよね。
こことアネシアを比較すると、どちらが良いかは微妙だと思います。

楽園町テラスは閑静な住宅街が魅力だけど、これまでのブラウドに比べ仕様が低い。
アネシア八事高峯は駅から近いけど、ランドプランは微妙で販売価格が高過ぎ。

もし八事周辺に拘らないなら、パークハウス東山も良いと思いますよ。
東山線沿いの駅近物件ですし、設備仕様も低くないです。
204: 匿名さん 
[2014-05-09 22:54:45]
この辺を検討しているのであればプラウド八事富士見がいいと思います。駅近で閑静な住宅街はなかなかないですよ。
205: 匿名さん 
[2014-05-10 01:43:52]
野村不動産は、設備を下げすぎて来ているので、三菱の物件は楽園町と、同時期の物件でも、設備を落としていないので、楽園町も、ザパークハウス東山レジデンスも、全て見に行きましたが、地下駐駐車場、有人管理はセキュリティもしっかり行われ 、最高の管理方法です。三菱の物件は設備仕様を落とさないので誰に見せても恥ずかしくありません。
206: 匿名さん 
[2014-05-10 02:03:54]
パークハウス東山は、バルコニーの境界も間仕切り板にして無いしタイルも多めに使ってますね。
地下駐車場や有人管理も良いと思いましたが、その分ランニングコストは高いですね。
駐車場代が高いのも地下に機械式を設置しているから仕方ないとは思いますが。

ランニングも含めて予算内ならパークハウス東山が良いです。
アネシア八事高峯は同じぐらいの販売価格のようですが、そこまでクオリティは高くないですね。
正直、立地はまあまあだけど建築は安物という印象で。

楽園町テラスと八事富士見2の仕様は期待が出来ませんし、八事富士見1は残り戸数も少なくて広い間取りや角住戸が無いのが悩ましい。
207: 匿名さん 
[2014-05-10 11:57:48]
パークハウス東山レジデンスは維持費が高いです。特に駐車場が平均2万円台。仕様はしっかりしてる印象を受けました。直近では楽園町テラスか富士見か東山レジデンスがいい物件ですね。
208: 匿名さん 
[2014-05-10 13:36:51]
プラウドもパークハウスも見ましたが
グランドヒルズに比べると・・・
がんばってグランドヒルズにするべきだと思います。
209: 匿名さん 
[2014-05-10 14:05:26]
グランドヒルズはサラリーマンには無理です。プラウド買えれば充分です。グランドヒルズのどこがオススメですか?
エントランスも普通ぽいし。立地も駅から遠いし。
210: 匿名 
[2014-05-10 18:55:09]
全く同じ事を言われますよ?
プラウドのなにがいいの?
特にトイレのリモコンもないなんて
とね?
今からでも遅くないから設備見直すべきだと
折角ブランド化に成功したならね
211: 匿名さん 
[2014-05-10 20:20:41]
プラウドだからそんなもんでいいんです!
212: 匿名さん 
[2014-05-10 21:00:53]
間違いなく完成前に完売することは間違いないでしょう。パークハウス東山レジデンスよりも早いのでは。パークハウスはゆっくり販売していくスタイルと営業の方が言っていました。八幡山や上社までは遅くないでしょうが、東山もある程度完売までに時間を要するのでは。なので楽園町の方が早く完売すると思います。ただ、八事富士見2次第では、ここも苦戦するかもしれません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる