旧関東新築分譲マンション掲示板「コンアルマーディオ横濱鶴見について意見交換しましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コンアルマーディオ横濱鶴見について意見交換しましょう
 

広告を掲載

swallows [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

ヒューザーの物件で、全戸150平米、一つの階に2戸のみの設計(10階建)、コンアルマーディオ横濱鶴見について、自由に意見を交換するスレッドです。購入者の方、検討はしたけど周辺環境等で悩んであきらめた方、ぜひ、なんでも書き込んで下さい。共によりよいマンションにしていければと思います。

ちなみに コンアルマーディオCon Armadio とは、イタリア語で「家具付き」という意味です。このマンション、日本ではたいへんにめずらしい「家具付き販売マンション」なのですが、物件名までそのものずばり、です。

ご意見、お待ちしています。

[スレ作成日時]2005-08-23 14:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

コンアルマーディオ横濱鶴見について意見交換しましょう

360: 匿名さん 
[2005-12-01 23:08:00]
>>359
あのさー、「実質法的管理」てなに?
石ころ担保の債務を今後数十年果たすことによって、「まともな生活は出来」るとでも?
先の見通しが立たない非常事態なんだから、「とりあえずのお金」も大切だよ。
机上の空論は君、てゆうか 論 にすらなっていない。

どうも誰も保証はしてくれない or 出来なさそうだから、銀行に被って貰うしかないよ。
担保が石ころになった事に付いては、債務者には責任も原因も無い。
民事的道義的責任なんてものは、この際犬にでも食わせればよい。債務不履行によるデメリットは、
>>355->>357, >>359 がごちゃごちゃ言わなくても、既に >>354 が触れているが、
石ころ担保の債務を払い続ける以上のデメリットなど思いつかん。

>>354 (私は 354ではない)
>既にそうしておられる居住者の方もおられるかも。

事件発覚後最初の返済日を迎える人も多いと思うが、私もそう思う。とゆうか、
いずれ皆さんそうなさる、又はせざるを得ない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる