野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ヒルコートテラス横浜汐見台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 汐見台
  7. 2丁目
  8. 《契約者専用》ヒルコートテラス横浜汐見台
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2018-06-25 19:19:08
 削除依頼 投稿する

契約者専用のヒルコートテラス横浜汐見台スレです。有意義な情報交換をしましょう。
宜しくお願いします。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321091/

公式URL:http://www.playhome.jp/
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目4番3(地番)
交通:根岸線 「磯子」駅  徒歩15分
   磯子駅バス約6分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩4分
   京浜急行線 「上大岡」駅  徒歩21分
   上大岡駅バス約12分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩3分
   京浜急行線 「屏風浦」駅  徒歩10分
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル、NREG東芝不動産
施工:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-12-20 00:07:43

現在の物件
ヒルコートテラス横浜汐見台
ヒルコートテラス横浜汐見台
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
総戸数: 416戸

《契約者専用》ヒルコートテラス横浜汐見台

401: 住民でない人さん 
[2014-12-30 17:42:55]
モデルルームで気が付いたので、実物は確認していないですが、ここは開閉する窓はペアガラスでしたが、開閉出来ない部分の窓はシングルガラスになっていましたよ。
402: マンション住民さん 
[2014-12-30 19:47:31]
ありがとう。 …でも大丈夫!

住民の皆さんはわかっていますから。
403: 匿名さん 
[2015-01-02 19:23:04]
上大岡に歩いていくには皆さんどこからいってますか?
404: 入居予定さん 
[2015-01-02 19:57:12]
>>399
日常生活等に関係ない些細な問題点を一々気にすれば、きりがありませんし、ストレスが溜まるだけです。そもそも世の中に完璧なマンションがあるでしょうか?
405: 働くママさん 
[2015-01-02 22:26:14]
>>404
一生に一度の大きな買い物。完璧を求めて何が悪い!
406: ☆最上階角部屋☆ 
[2015-01-03 01:03:34]
>>404さん

完璧なマンション…まぁ、お金に上限がないのならいくらでもって感じでしょうか(笑)
ブリリアの1億4千万円のお部屋がどんなだか気になります☆

>>405さん

同感です!!
入居してみないと気付づかないことって、結構多いです…。
賃貸みたく、気に入らなければ気軽に引っ越しというわけにはいかないから、不満なことは後悔したり妥協したり我慢しながら生活しないといけませんね(-_☆)
407: 入居前さん [女性 30代] 
[2015-01-03 13:05:39]
施工が長谷工、直床etc不安はありましたが、支払い能力から価格重視で決めました、多少の事は我慢するつもりです。
今春からご一緒しますので宜しくお願いします。
408: 399です 
[2015-01-04 00:21:47]
>>404
それが些細と感じるかどうかは人それぞれですし、また支障がないからといって新築で入居前なのに床や壁がキズだらけというのもやっぱり気分はよくないですよね。

>>405さん>>406さんのおっしゃる通り完璧でなくても納得したいです。
409: 入居済みさん 
[2015-01-04 00:49:15]
共用部の残念な場所が有る、無いで盛り上がっているようですが。
無いと言い張る方や、具体例を出せと言ってる方は、ホントにここの住人なんですかね?
完璧なマンションは無いと言う方も、販売側の人間が書いているとしか思えません。
レーベン、ブリリアと比べて価格が低い?アホなことを言う方も居たもんですね。
残念な共用部の場所は書いていったらきりがないのですが。
例えば、センタープロムナードのバス通り側、ポスト周辺の植栽が植わっている壁、見て何も感じませんか?
長谷工の品質って、やはり潰れかけた会社なのですね。妙に納得しました。
410: 入居前さん 
[2015-01-04 03:43:43]
壁がどうなっているんですか??
傷とかあるのならそれは言ったら無料で直してもらえそうな気が・・・
ブリリアより安い(部屋がある)のは駅からの距離も関係するので比較はむずかしいですよね。
411: 入居済みさん 
[2015-01-06 19:25:44]
>>409

何を書いても自由だし批判するつもりはありませんが、はっきり言って、おっしゃっていることがよくわかりません。

ちなみにマンションの平均販売価格だけを比較比するとレーベンやブリリアよりも安いのはそれぞれの営業マンも話していますよ。

それに完璧なマンションはないというのは皆さん内覧会を経ての感想なのでは?少なくとも「住人」の私はそう思っています。ただ、だから諦めるのではなく、それを修正するのも内覧会の目的の一つと思います。

それと私からしてみれは生活の支障にはなり得ないポスト付近の壁よりも、生活に支障はないがどこだかは言わなにも関わらずしびっくりするような欠陥の方が、「専有部分」なだけに気になります。
412: マンション住民さん 
[2015-01-07 13:31:10]
長谷工や野村をひどくけなすような書き方をするほうが逆に住人なのか気になりますけど。
ここでけなすよりしかるべきところに提案する方が賢明かと。
我が家も細かな修正の必要な箇所は複数ありましたが、丁寧に対応してくださったので満足しています。
最初より後の対応がより重要だと思います。
413: 入居済みさん 
[2015-01-07 17:58:27]
>>412

同感です。我が家も内覧会やその後の生活の中で数え切れないほどの「不具合」がみつかり、中には無償で修繕は難しいかなというものもありましたがその後の対応が良かったので満足しています。

 
414: 入居済みさん 
[2015-01-09 10:46:22]

昨日通りすがりにポストの周辺を見てみましたがおかしな所はありませんでしたが・・・・・。

共有部分ですし個人が特定されるようなことは考えにくいですがこれも言わない・・・・・ってことですかね?
415: 住民主婦さん 
[2015-01-09 12:31:37]

掲示板なので無責任なことを書き込むかたもおりますがコミュニティ=交流ですから内容について共有できない(詳細は言えない等)は書き込むべきでは無いと思います。

 また「削除」は後から読み返すときに話が全く見えてこなくなってしまうため書き込みはよく考えて行って頂きたい。
416: 住民でない人さん 
[2015-01-12 18:25:38]
しかし、都心から横浜にかけて物件物色難民やってますが、ここの周辺の住環境は最高ですよね〜。
利便性を求めて市街地に出れば、道路は狭くてグチャグチャ、電線は蜘蛛の巣状態。かと行って静かな自然を求めれば生活は不便。都市と自然。この相反する要素の最大公約数な住環境。
空が開い‼︎この環境が何よりの資産ですね。羨ましいです。

418: 匿名さん 
[2015-01-15 22:08:10]
E棟、F棟に入居された方々にお伺いしたいのですが・・・ ベランダ側の窓を開けた際の下方に見えるトンネルを通る車の音はどの程度でしょうか?夏に窓を開けて寝られる感じなのかをお聞きしたいのですが。。。
419: 住民でない人さん 
[2015-01-16 21:30:13]
それ聞いてどうすんの?
ここ完売してるよ。
420: 匿名さん 
[2015-01-19 19:22:14]
営業トークのお勉強じゃないですか。
大変ですね。
421: 契約済みさん 
[2015-02-13 12:31:06]
 
 今まで住んでいた家の約2倍の広さになったからか

 使っていない照明を消すなど気をつけていますが光熱費がとても高いです。

 
422: 匿名さん 
[2015-02-17 15:16:50]
光熱費って高いですよね…。

磯子駅周辺の何か炊き上げたような臭いがマンションまでしますが、一体何の臭い何でしょうね?
423: 入居済みさん 
[2015-02-17 19:54:45]
私もずーっと何のにおいかと疑問でした。
どうやら、菜種油工場の油のにおいだそうですよ。かなりクセのあるにおいで、私はとても苦手です…
磯子区出身で湾岸沿いの学校出身の主人は、全くにおわないそうです。慣れなんでしょうね。
424: 匿名さん 
[2015-02-18 00:54:21]
なるほど。菜種油ですか。
スッキリしました!有り難うございます<m(__)m>
425: 住民でない人さん 
[2015-02-18 11:21:40]

 私もずっと気になっていましたが菜種油なんですね。

 なんだか幼少のころよく行った小鳥屋さんの臭い(鳥のフ〇)に似た臭いだったので体に悪い者だとばかり思っていたので安心しました。
426: 住民 
[2015-02-19 23:00:22]
HEMSって解約とかできないんでしょうか。毎月料金払ってるわりに、あまり必要性を感じないんですが・・
427: 主婦さん 
[2015-02-20 22:36:55]
もし本当ににおいがするのであれば、
バーベキューで使った菜種油だよ。
海の工場から匂いするわけないです。
変なアラシは、相手にしない方がいいですよ。
428: 入居済みさん 
[2015-02-21 19:07:42]
菜種油のにおいの話は、この辺では昔から有名です。ただ、するかしないかは、風向きや、個人差はあります。
429: 匿名さん 
[2015-02-22 14:10:52]
個人差あるみたいですね…。
主人は臭わないって。
それにしても、開けた空は素晴らしいですよね。
ここの暮らしに大満足しています。
430: マンション住民さん 
[2015-03-01 21:10:43]
今日はネットの動きが悪いのはうちだけでしょうか?
どのパソコンも動きが悪いです
いつもは大丈夫なのですが・・・
431: 匿名さん 
[2015-03-03 18:47:02]
>>430
特に問題なくサクサクいってましたよ!
432: 住民さんA 
[2015-03-04 10:14:48]

 雨が降ると速度が落ちるというのは聞いたことがありますがそのせいですかね?

 
 職場のインターネットも雨の日は気持ち遅い気がします。
433: 住民さんA 
[2015-03-06 16:01:35]

 家庭菜園の募集がありましたが皆さんどうされましたか?

 1m×1mというサイズは巷の貸し農園に比べるととても小さいですよね。

 また、居住者用は11区画とのことでしたが写真ではもっとたくさんの区画があるように見えました。誰に貸すんでしょうか?
434: マンション住民さん 
[2015-03-09 10:27:08]
自治会設立準備のメンバー、まだ集まってないんだね
435: 入居済みさん 
[2015-03-19 20:32:50]

入居から早いもので8ヶ月が経ちました。

皆さん住み心地はいかがですか?
436: 匿名さん 
[2015-03-21 04:18:34]
快適ですね。
生活音も無いです!
買い物も便利ですし言うこと無いですが…菜種油の臭いが気になりますね。
437: 住民ママさん 
[2015-03-21 15:30:55]
我が家も快適です。
ただ、ウチの場合は小さな子供がいるので下階の方に迷惑をかけてないか心配です。
いつも子供に「静かにね」と言っているのですが、どのくらい響いているか分からなくて。
引越しの挨拶以来お会いしていないので近い内に伺ってみようかな~。
438: 入居済みさん 
[2015-03-24 15:43:27]
上階の足音が結構するのですが、
他の方は音は気になりませんか?
439: 匿名さん 
[2015-03-25 17:47:48]
共有部分の廊下で子供が走る音は室内でかなり響いています。
隣接しる住居からは音はしません。
440: 入居済みさん 
[2015-03-25 18:09:04]
>>438
うちも全く聞こえません。
本当に住民の方ですか?
441: 入居済みさん 
[2015-03-26 12:34:21]
うちも結構上階のお子さんの足音が聞こえます。
構造欠陥が無ければ良いのですが・・・
442: 入居済みさん 
[2015-03-26 21:53:25]
うちは上階にはお子さんはいませんがお隣からの子供が走る足音が結構響きます。
443: 匿名 
[2015-03-27 01:02:55]
>>442さん

えっ
子供いないのにお隣から子供の走る音が聞こえるとか、座敷童じゃね〜>°))))彡
444: マンション住民さん 
[2015-03-27 12:36:35]
足音がする=構造欠陥
発想が強引(笑)

ライフスタイルによるのかもしれませんが、わが家はまわりに人が住んでないのかと思うほど音が聞こえません
445: 入居済みさん 
[2015-03-28 22:52:05]
ここってLL値とLH値どうだったか記憶が定かでないのですが、何かに記載されてましたっけ?
446: 入居済みさん 
[2015-03-29 22:08:43]
>>443
上階にはお子さんいませんがお隣には確実にいます。そして走る足音がバタバタ。。確実にお隣から響いてきていると思われます。
447: 入居済みさん 
[2015-03-30 02:33:27]
共有部分の廊下で走る音、すごく響きます!
玄関開けっ放しで1歳くらいの子どもを放置しているかた見ました。近くには階段もあるし、危ないのでやめて欲しいです!!
448: 匿名 
[2015-03-30 20:36:42]
>>447さん

本当に放置するのは危ないですよね!?
まだ1歳の赤ん坊なら、怖いもの知らずで何しでかすかわかりませんからね…。
親がふと目を離した隙に、共用廊下の柵の隙間やバルコニーから転落したなんて事故もあるかもしれないし、ゾッとしますね(~_~;)
449: 入居済みさん 
[2015-04-02 09:58:01]

集合住宅ですから意図的に大きな音を出している場合を除いて多少の生活音がするのはお互いに仕方が無いです。

 私は団地育ちなのでむしろ若干の生活音がした方が落ち着きます。今は静かすぎて何だか落ち着きません(笑)
450: 入居済みさん 
[2015-04-04 12:20:18]
今日のお花見交流会参加できなかったんですが、参加された方おられますか?
451: 住民ママさん 
[2015-04-04 14:47:32]
お花見交流会ではなかったかな。
外は風も強くて寒いし、バルーン目当ての親子連れが風船もらって帰宅するという感じでした。
お天気が良ければもっと交流も出来たかも。残念!

それよりも、センタープロムナードのポールや駐車場入り口の花壇?などが傷だらけになっており
管理人さんが写真を撮っていました。
すれ違いが厳しいのでしょうね。今は物損ですが、危険を感じます。
不都合を感じる方も居られるでしょうが、やはり一方通行にすべきではないでしょうか?
452: 入居済みさん 
[2015-04-05 03:25:23]
傷だらけですよね…これもすべて共益費から補修されるのですよね。なんだか切ないです。
453: 入居済みさん 
[2015-04-05 15:24:32]
しかも、駐車場があんなに余ってたら、収入見通しが下ブレしちゃいますしね。
E棟なんてあまり過ぎですよね。
454: 住民さんA 
[2015-04-05 16:19:08]
ただでさえ来客用が少なくてG棟とF棟の間の道路に路駐が多いのですから
余った駐車場は一定数来客用に変更した方が良いのでは?

また初回総会議事録が配布されましたが、出席はおろか委任状や議決行使書
の提出さえされていない世帯が全体の1/4くらいでしたね。
もっと全体がまとまっていくと、もっと良いマンションになると思います。
今回出席できなかったので委任状を提出しましたが、今後は出席していこう
と思いました。
455: マンション住民さん 
[2015-04-09 15:40:34]
来客用少ないですよね
でも平日に路駐してる方って何かの営業マンだったり
とめに行くのが面倒で路駐してる方もけっこういる気がします。

参加は言いたいことのない場合や決まったことに文句を言わないのであれば
予定もあるし、とくにいいかなと思っています。
もちろん書類には目を通して提出するようにしていますが。
456: 入居済みさん 
[2015-04-11 22:46:02]
C棟やE棟の駐車場とつながっている通路って何のために有るんでしょうか?
非常用なんですかね?
457: 入居済みさん 
[2015-04-13 11:33:46]
>>456

どの通路の事ですか?
458: 入居済みさん 
[2015-04-13 12:29:33]
456です。
C棟、E棟側センタプロムナードの両脇にありそれぞれの建物内を抜けている通路です。
普段は、進入禁止というようなってますが、ゴミ収集車が使用してるんですかね?
459: 入居済みさん 
[2015-04-13 13:43:12]

 わかりました!
 
 ゴミ収集車や配達の車は通常の入り口から敷地に入っているようです。

 たまに連絡先の書いてある車が止まっているので恐らく来客者用の駐車場に空きがない場合の臨時スペース?なのではないでしょうか。
460: 入居済みさん 
[2015-04-14 09:59:56]
ありがとうございます!
あそこを正式に来客用駐車場にできればいいですよね。
461: マンション住民さん 
[2015-04-15 21:44:37]

住民同士の交流も兼ねて敷地内でフリマなど企画してもらいたいです。

 実際に行うにはやはり理事会に諮る必要があるのだと思いますが。。。。。
462: 入居済みさん 
[2015-04-16 12:58:41]
G棟前の公園を使って夏祭りとかできれば、住民交流になりそうですね。
申請とかいろいろ大変そうですが。
463: マンション住民さん 
[2015-04-17 02:47:08]
臨時駐車スペースってどこソースなんでしょうか?
トラブルのもとになりかねないので勝手な判断はやめたほうがよくないですか?

住民交流についてはサークル等立ち上げたい方はご相談くださいってイベントチラシに書いてありましたよ!
増えてくると楽しいかもしれませんね。
464: 入居済みさん 
[2015-04-17 15:21:46]

 実際に来客用駐車場が埋まっていたときに管理人さんの指示で停めたことがあるので,

 「少なくとも上記の用途でも使っているようだ」という意味で断定はしていません。
465: 入居済みさん 
[2015-04-30 11:59:54]
素朴な疑問なのですが「臨時来客用駐車スペース」って、ちゃんと利用料は払っているのでしょうか?
466: 入居済みさん 
[2015-05-08 20:30:38]
来客用駐車場、うちは高くて使ったことがありません。いつもブリリアさんのマルエツ駐車場に停めて(1日800円)ます。安くすれば利用率は上がるかもしれませんが、取り辛くなるし、悩ましい所ですね。
居住者用駐車場代も周辺と比較すると高いですし、今後うまく運用していければ良いなぁ・・・
467: 住民さんA 
[2015-05-20 21:30:22]
最近、子ども向けの野球教室やサッカー教室のチラシが届いていますね。
以前、テレビでも注意換気していましたが、体験会などを開き人を集め、高いユニフォームを買わせておきながら、まともな指導もできない悪質な業者もいるみたいです。

練習場所も決まっておらず、公園で無許可に活動しているとか。
怪しくないクラブかどうか、十分注意しましょう!

468: 入居済みさん 
[2015-05-21 14:50:02]
>>467

私が以前住んでいた南区内の公園やくらき公園の運動場でも同じような光景が見られます。

 敷地の一部を独占して活動しているのは見ていていい気はしません。
 
 球技なら当然流れ弾も来ますし危ないですよね。
470: 入居済みさん 
[2015-06-23 09:10:38]
ソラノテも、汐見台とは違いますがブリリアも完売したみたいですね。
これで近隣ではしばらく開発も落ち着くのでしょうか?
471: [男性 50代] 
[2015-06-23 19:27:03]
次はJ Power電源開発、でしょうか?? JX日鉱日石は綺麗に改装中ですからね・・・
472: マンション住民さん 
[2015-06-28 16:04:35]
上階の方の生活音いかがですか?
時々、妙に足音が気になることがあるんです。
473: 住民さんA 
[2015-06-30 22:17:28]
1階に住む者ですが、上の生活音(特に足音)うるさいです。
出来れば、以下のことに気を付けて頂けるとありがたいです。

・深夜・早朝は走らない(これは言わずもがななのですが、当方の家の上階は残念ながら・・・)。
・スリッパを穿く(底に厚みがあり、柔らかいもの)
・出来ればつま先から地面につく歩き方をして欲しい(かかとからつくとドンドンと音が響くようです)

474: 住民さんZ 
[2015-07-01 22:43:15]
当方、五階在住なのでご意見助かります。
スリッパは履いていますが、歩き方も意識した方が良さそうですね。
475: 住民475 
[2015-07-09 16:12:38]
手紙が入ってましたが、単独自治会できるんですね。
いつ住民の意見聞いたんですか?
任意ですよね。会費っていくらですか。
476: 入居済みさん 
[2015-07-13 10:00:35]

 敷地内は禁煙ということでマンションの敷地を一跨ぎしたところで喫煙をされている方を散見します。
ただ,吸い殻を排水溝に捨てるのは止めて頂きたい。
 路上喫煙をしている方でも良く捨てているのを見ますが、ゴミ箱か何かと勘違いされているのでしょうか。

 次回見かけたときは口答で注意させて頂き、酷い場合は管理会社や理事会に相談させて頂きます。
478: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-07-14 00:09:10]
なんか、たまに夜タバコ臭いです。

通気が良く、窓開けながら寝ますが、これで目が覚めます。
479: 入居済みさん 
[2015-07-14 07:22:14]

私も以前住んでいた集合住宅で隣人のベランダ喫煙に嫌気がさしていました。
本人は、タバコの煙は家族には吸わせたくない、新築マンションの室内の壁を汚したくない、外の空気が美味しい、位の気持ちでしょうが、吸わされる方にとっては大迷惑ですよね。
480: 入居済みさん 
[2015-07-14 12:54:44]

 特に磯子周辺は路上喫煙が多く感じます。

 私は磯子駅を使用していますがマンションの敷地を出て長い階段を下り駅に着くまでマンションの住人を含め常にタバコの煙に晒されてます。

 確か横浜市の条例で路上喫煙は禁止されていたような気もしますが。
481: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-07-14 22:29:54]
ところで、電気代って思ったよりも高くないですか?うちは夫婦共に働きに出ていて、日中は家にいないのに、月々4000円近く電気代がかかっています。3000円を切る方法があれば教えてください。
482: 入居済みさん 
[2015-07-16 09:14:40]

 特段高いとも思えませんが,4000円って結構安くないですか?
483: マンション住民さん [女性] 
[2015-07-22 17:11:48]
私も4千円を切る方法をぜひ知りたいくらい安いと思いました(笑)

小窓についている引き出し型の網戸はみなさんどのようにお掃除されていますか?
意外とほこりがくっついているので。
484: 入居済みさん 
[2015-07-27 11:54:05]

 昨日行われたミニ縁日はいかれましたか?
 自宅直近で移動が楽なのは猛暑ということもあり助かりました。
 特に普段は音楽好きではありませんが生のバイオリンとアコーディオンのコンサートがとても良かったです。
 子連れでは中々お目にかかれない良い時間を満喫しました。
485: 住民さんE 
[2015-07-27 19:45:28]
昨日のミニ縁日良かったですね。
あまり騒がず、子連れの家族をはじめ和やかな雰囲気がいい感じでした。
いい住まいに巡り会えたと実感しました。
486: 入居済みさん 
[2015-07-28 13:00:34]

確かに和やかという表現がぴったりですね。

 演奏中に車が通ったり(笑)。

 しかし,この会もたくさんのお手伝いの方々の協力があって成り立っているようです。

 実際に住人の方が演奏者の方を自家用車で送迎しているのを見ました。

 自分は見るだけで何もお手伝いしませんでしたが、次回このような会があればお手つだいしたいと思いました。

 
487: 入居済みさん 
[2015-08-17 16:40:26]

 自治会費毎月300円。小さいですがまた出費が増えます。
488: 入居済みさん [女性] 
[2015-08-18 12:04:57]
483さん
引き出し型の網戸は柔らかいハケでホコリをとるといいそうです。住まいのお手入れセミナーで聞きました。
引き出し型は蛇腹の網戸が壊れると網だけでなく戸全部を変えなくてはならなくなり高額になるそうです。
掃出し窓の普通の網戸はエチケットブラシが便利とのこと。私は100均で万能ハケ(柔らか目)とエチケットブラシ買ってきました。
エチケットブラシは真っ黒になりますが洗ってしまいました。まだ使えます。ダメになっても100円だし・・・。ご参考まで。
489: ☆主婦☆ 
[2015-08-18 21:36:04]
>>483さん

網戸掃除は、カフェやファミレスで貰う使い捨てのウェットティッシュにあればアルコール除菌スプレー(エタノール)をスプレーして、ササっと拭いてます☆
網戸は砂埃で真っ黒に汚れてますが、この方法でお掃除すれば簡単に綺麗になりますよ☆
490: マンション住民さん 
[2015-08-21 09:56:35]
総会の出欠票、出席するのに委任する人を書かないといけないんでしょうか?
それともあそこは理事長の名前を書くものなんでしょうか。
欠席の場合もそうですが、他の住民に託すというのもなんか変だなと思いまして。
491: 入居済みさん 
[2015-08-21 09:59:23]

欠席するということは,理事会の決定に従うということでは?
492: 住民 
[2015-08-23 08:43:55]
>>487
少額でも重なると…ですよね。
自治会が必要なんでしょうか。
493: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-08-31 17:46:05]
自治会は「汐見台連合自治会」とかいうところから作れって言われているみたいですよ。
総会も終わって2期目の理事会がスタートしますね。これからどう変わっていくんでしょうね。
494: 入居済みさん 
[2015-09-01 11:29:20]
これだけ大規模の集合住宅ができれば自治会費取りたくもなるでしょうね。

決まったことなので従いますが1年経って何のメリットも無いようであれば脱退を提案したいと思います。

そもそも正当な理由が無い限り全員入ることになっていますが入りたい人だけ入るという選択肢はなかったんでしょうか。

495: マンション住民さん 
[2015-09-02 13:47:58]
せっかく立候補してくださっている方がいるのにそのような言い方はどうでしょうか。
もちろん無駄な支出などをチェックしていくことは大切ですが、
マンション全体や汐見台の地域全体のことを大人たちがしっかり考えていくことは大切だと思います。
地域の安全やここで育っていく子供たちのことを考えれば、
自治に対する意識をしっかり持つことは大人たちの責任でもあると思います。

国の選挙や政治も、興味ある人が行けばいいんじゃない?税金も払い人だけ払えば?では成り立ちまん。
住み良いマンション・地域を築き、維持するためには、我関せず、無関心ではいけません。
集合住宅なのですから尚更です。

せっかく立ち上がったわけですし、マイナス面の議論は1年が終わってからで十分だと思います。
立候補してくださった方々にも気遣う心を持ち、言葉の選び方、発言の仕方には慎重になっていただきたいと願います。
生意気な発言で申し訳ありませんが、このマンションの住民がお互いを思いやれることを望みます。
496: 住民 
[2015-09-02 14:53:38]
>>494
基本的に自由参加ですが、面倒なのでと総会で説明していました。
自由参加だと自治会つくれるほど人が集まらないからでしょう。

自治会は譲るにしろ、これだけ大規模マンションで連合会に参加する意味がわかりません。
497: マンション住民さん 
[2015-09-03 17:44:59]
>>494-496
このマンションの建築条件に「連合自治会への加入というのがあった」との話しがありましたね。
風致地区であったりするので、その辺りの管理監督的な位置付けを連合自治会が担っているのかもしれませんね。(法的なという意味ではなく)
エリア最大の自治会なので、ある程度連合自治会への影響力も持てると思いますので、不透明な部分があるのであれば、しっかりと追及できると思ってます。
498: 入居済みさん 
[2015-09-03 19:30:48]

自治会への参加と選挙,税金とは別問題ですね。

 
499: 住民さんD 
[2015-09-03 20:52:59]
全部を人任せにしない。人に任せる部分はある程度のコストが必要。視野を広げれば根本は一緒だと思いますよ。
500: 住民 
[2015-09-03 21:02:44]
確か、建設にあたり連合会から一世帯 1万円の環境なんとか料の請求があって支払ってますよね。
今度は自治会費を毎月全世帯に請求ですか!?
植民地時代みたいですね。

そもそも、自治会設立や費用等を全世帯に意見聞いてませんよね。

お金の件ですからね。少額でも住民に意見を聞かずに管理組合の役員で決められたら、今後を危惧します。
501: 入居済みさん 
[2015-09-07 11:32:25]

人任せかどうかは知りませんがそれが必要かどうかの問題だと思います。

請求されたからといって加入の必要や支払の必要の無いものまで何でも払うのは無駄と思います。

集金したお金の使い道を明確にして頂きたいです。 
502: マンション住民さん 
[2015-09-07 13:39:37]
ここって住民以外も見れますよね?
そういうことってここに書くべきではないような気がします。
なぜ無意味なここに書くのか、同じ住民として恥ずかしいです。
503: マンション住民さん 
[2015-09-07 13:46:22]
>502
荒らしが書いてるだけです。
スルーしてください。
504: 入居済みさん 
[2015-09-09 11:42:37]

人それぞれ色々な意見があって良いのではないでしょうか。

 売り出し中のマンションならいざ知らず完売したマンションの掲示板に住民以外から参加するでしょうか。

 荒らす意味が無いですよ。
505: 住民 
[2015-09-09 11:47:32]
>>501
その通りですね。
暮らしに余裕があり、地域に寄付(連合会)できるほどの余力が有るなら、修繕費等にまわして、このマンション内を考えていきたいです。
506: 入居済みさん 
[2015-09-10 09:47:06]

 >>505

同感です。
507: 入居済みさん 
[2015-09-10 19:34:28]
>>504
色々な意見があるのは結構ですが、決まったことについてここで文句を言うのは筋違いでしょう。
反対意見を書いているのが外部の方だなんて誰も言っていませんよ。
自己中心的な発想で文句ばかりおっしゃっている方が同じ住民なのがむしろ恥ずかしいのです。
異論のある方は次回の総会で堂々発言してください。
508: 入居済みさん 
[2015-09-11 11:05:28]

 文句か意見かは受け手それぞれによって違うでしょう。

 決まったことにしろ決まっていないことにしろ発言は自由ですよ。

 
509: マンション住民さん 
[2015-09-11 19:31:09]
理事会で決めることに危惧するって言うならば
ご自分が理事に立候補すればよいと思います。
立候補はどなたも平等に権利がありますので。
人任せにしておいて危惧するってあんまりです。
510: マンション住民さん 
[2015-09-11 20:23:12]
人の意見は文句ではないです。
聞く姿勢が無いなら、自治会もまとまりませんよ。
感情的な発言では、意見交換になりません。
511: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-09-29 02:20:56]
先日、たまたま理事会の方々が長い間真剣に打合せをされているところを見かけました。

マンション全体にとって何が良いかは議論が割れるのは真剣な証左であるべき姿に思います。

個人的には住み良い環境のために多少お金を出し合うのは集合住宅を形成する上で当たり前と考えています。(必要最低限の経費プラス月当たり数千円程度までですが)

だからこそ一戸建てよりも良い居住環境を作れると思います。ワタシは理事会には参加していませんが、現状何の文句もありません。
512: マンション住民さん [女性] 
[2015-10-06 22:43:06]
グッドデザイン賞受賞したみたいですね。
賞の重みはよくわかりませんが、嬉しいです。
513: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-10-06 23:16:48]
井の中の蛙にならないよう周りの住環境をウォッチできてこのマンションと比較できるのだから自治会参加は私はありだと思います。
514: マンション住民 
[2015-10-08 22:16:39]
>>512さん。
グッドデザイン賞受賞したんですか?
515: マンション住民さん [女性] 
[2015-10-08 22:47:59]
>>514さん。
512です。ネットでうちのマンションの画像検索をしていたら、たまたまその情報を知りました。先月末に発表されたばかりのようです。
野村、三井、東芝不動産いずれからもプレスリリースされてましたよ!
516: 住民さんB 
[2015-10-11 11:53:13]
F棟で売りに出てる部屋がありますね。
517: マンション住民さん 
[2015-10-13 20:22:42]
>>5161階ですね。あまり価格下がってる感じはしませんが実際の所どうなんでしょうかね?
518: 入居済みさん 
[2015-10-29 14:02:48]

 G棟の4階の部屋(90m2)の部屋が月15万(管理費1万込)で賃貸に出ていました。
519: マンション住民さん 
[2015-10-30 01:00:01]
>>518
これって借りる人からすると、どうなんでしょうね?
根岸線沿線勤めなら悪くない条件にも思えますが。
520: 入居済みさん 
[2015-10-30 17:08:07]

気になりますねぇ。
 
 磯子周辺でもフラットのマンションは結構高めですからね。

 丘の上なので通勤以外のことで,学校,幼稚園,病院,スーパーが近いなど生活面で考えれば借りてくれる人いないですかね。

 特に転勤で数年間だけ家族で,なんて人には良さそうですよね。
521: マンション住民さん 
[2015-11-23 01:04:02]
管理会社変えるんですかね?
日本ハウズイングの営業が来てましたよ。
522: ご近所さん 
[2015-12-07 21:54:56]
>>521
現実的に来年にそれをできますかね?
523: 入居済みさん 
[2015-12-08 15:11:48]

 管理会社を変えても同じ内容の管理をやってもらえるのであれば良いですが管理の質が落ちないか心配です。

 
 
524: 住民さんE 
[2015-12-11 01:34:10]
ある程度、緊張感を持って仕事に取り組んでもらうのは、住民の利益に繋がるので、他社と相見積をとったり、サービスの提案をさせるのは悪くないと思います。
525: マンション住民さん 
[2016-01-18 12:34:58]
皆さん、雪の影響はありませんでしたか?
526: マンション住民さん 
[2016-01-20 08:09:12]
>>525
共有廊下が少し滑りやすかっただけで、特に困ったことはなかったです。
527: 入居済みさん 
[2016-01-22 16:05:45]

テレビのブロックノイズが酷いんですが皆さんのお宅はどうですか?

 ちなみにC棟です。

528: 入居者 
[2016-02-05 09:20:07]
>>527
特に問題ありませんが、アフターサービスに相談してみたら如何でしょうか。
住んでみないと分からないことありますから。
529: マンション住民さん 
[2016-02-07 18:40:42]
行けなかったんですが、昨日の臨時総会いかがでしたか?
530: 匿名さん 
[2016-05-18 12:32:12]
ヤギ来たみたいですね!
531: 入居済みさん 
[2016-05-25 11:55:44]

 ヤギ来ましたね!

 何度か見に行ったときは日中で暑かったせいかいつも家根の中で寝ていましたが,

 夕方には凄い勢いで草を食んでいました。
532: 入居済みさん 
[2016-05-25 21:49:24]
ヤギかわいい〜

E棟臭くないですか?
533: 入居済みさん 
[2016-05-26 14:29:32]

 ファミリーファームの入り口付近は牧場のような臭いがしましたよ。

 となると,当然E練の1階辺りは・・・・・(笑)
534: 入居済みさん 
[2016-05-29 00:16:38]
E棟の南西側の1~2階は多少臭いそうですね
535: 入居済みさん 
[2016-05-30 09:39:27]

  
 やはり,多少なりともそういった苦情があるようで,小屋の場所を移動したそうです。
 
 小屋の周りはどうしても糞が多くなるとの事です。
536: マンション住民さん 
[2016-05-31 00:58:52]
それで場所移動してたんですね。
しかも2匹に減ってませんか?
537: 入居済みさん 
[2016-05-31 09:40:36]

 頭数が減った分,2頭ともかなり大きいですね。
538: 入居済 
[2016-06-01 12:20:06]
こないだライブラリーラウンジで家庭教師らしき人を呼んで勉強してる人いましたが、アリなんですかね?
勉学の為の利用といえ、共用部分でするのはいかがなものかと、、、、
539: 入居済みさん 
[2016-06-08 19:05:04]
なんでライブラリーでなんでしょうね。
ちょっと理解に苦しみます。
540: 入居済み 
[2016-07-07 20:03:39]
山羊がまた三頭になりましたね
541: 入居済みさん 
[2016-07-12 06:07:17]
まだ、時々 敷地内でタバコを平然と吸っている人を見かけます。子どものそばでも吸っているのを見ると、嫌だなぁと思いながらも… その場を離れます。家のなかで吸ってもらいたいです。
542: 住民板ユーザーさん7 
[2016-07-19 07:44:19]
>>541 入居済みさん
出入りしている業者さんが駐車場付近で、よくタバコ吸ってるんですよね…。
一服して休憩してるからあまり言えないけど、正直嫌ですね。
543: ヨルコート 
[2016-09-09 14:14:41]
先日、総会に出席しましたが出席者がたいぶ少なく残念でした。
544: ヨルコート 
[2016-09-11 11:38:56]
AEDの設置を理由に全棟のラウンジがヒルコートの居住者に開放されるそうです。どう思いますか?
545: ヒルコート 
[2016-09-11 16:08:24]
>>544 ヨルコートさん
私は嬉しいです。他のラウンジにも入ってみたかったという理由で(笑)
でも住民の方のマナーが試されますね。

546: 3番組住人 
[2016-09-14 23:35:00]
>>544 ヨルコートさん
D棟のラウンジは知らない間に ヨガ教室に使われたりと すでに問題になっているそうですよ。
幼稚園帰りの園児と母親にF棟やD棟は占領されそうですね。


547: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-24 00:25:51]
総会、酷かったですね。
もう完全に泥仕合で。
548: マンション住民さん 
[2016-09-24 16:31:56]
総会はそんなに酷かったのですか?
特に揉める案件はなかったような…。
次回はちゃんと参加します。
549: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-24 18:03:35]
544に書いておられる事に懸念材料があり紛糾してました。
550: 住民板ユーザーさん7 
[2016-09-24 20:47:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
551: ヨルコート 
[2016-10-26 21:24:59]
あれからAEDの設置とラウンジの開放はどうなったんでしょうね?
552: マンション住民さん 
[2016-10-26 22:33:49]
548ですが、議事録読みました。
理事会と住民との間で距離あるみたいですね。

本当にA棟の人が望まないならば、出来る限り協力します。
553: 住民板ユーザーさん5 
[2016-10-28 18:04:39]
各棟に経費の問題でAED設置できないのに、なぜ無理に設置したがるのでしょう。
ポストの横辺りの外に設置するば、ラウンジ使用しませんよね。

自治会、連合会に加入するときも同じでしたが、理事会は説明不足ですね。
554: 住民板ユーザーさん4 
[2016-10-31 19:38:46]
547,549です。
管理組合理事会の内部にも深刻な亀裂があるように思えました。
自治会総会がシャンシャン総会だったのを考えると、運営に問題があるのでしょうか。
個人的には、管理組合、自治会双方の役員の方々はよく頑張って頂いてると思ってます。
555: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-15 22:39:31]
花壇や植木に入らないでってあれ程書いてあるのに、幼稚園児が平気で入って花を引っこ抜いている。親は元に戻しといてよーと、言ってママ友トークに夢中…。非常識な人がいるんだな…と、残念。
556: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-16 16:11:32]
良く見る光景ですよね。
あのママさん達は通行人で、ここの住民ではないようですね。残念です。
557: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-23 10:56:07]
>>556 住民板ユーザーさん1さん
あの方々はここの住民の方々ではないんですね!前もライブラリーラウンジに、外部のお子さんが入って、不適切な使用をしていたとありましたが…。
どうにかならないものかと、考えてしまいます…。
558: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-02 21:46:35]
購入を検討しています。
掲示板が大分前から書かれていませんので返信があるか不安ですが、、。
磯子や屏風浦へは出歩くには大変でしょうか。
集合住宅なので覚悟はしていますが、騒音等は気になるでしょうか?
(子供が嫌いではないことw付け加えた上で、夜泣き等、、)
559: 住民板ユーザーさん4 
[2018-06-25 19:19:08]
>>558 住民板ユーザーさん1さん
屏風浦へ行くにはトンネルを使うルートと、階段を使うルートがあります。駅へ向かう分には下り坂なので苦にならず、さっさと歩けば10分くらいで着くかと。駅からマンションへは上り坂になるので、少し大変ですかね。
バスを使うと良いかと思います。
磯子には、ブリリアさんのグランエレベーターを使わせて頂くとすぐに着きます。
騒音は、私は気になりません。
上階はお子様がいるご家庭なのですが、たまにパタパタ〜っと足音が聞こえるぐらいです

声は網戸にしていれば、近くのお部屋の赤ちゃんの声は聞こえますが、それも昼間の話です。夜は全く気になりません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる