東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川ベイワード[PART5]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. パークタワー品川ベイワード[PART5]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-08 12:32:00
 

【過去スレ】
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40395/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2005-11-13 15:30:00

現在の物件
パークタワー品川ベイワード
パークタワー品川ベイワード
 
所在地:東京都港区港南3丁目5-10
交通:JR山手線 品川駅 徒歩12分

パークタワー品川ベイワード[PART5]

2: 匿名さん 
[2005-11-18 20:36:00]
test
3: 匿名さん 
[2005-11-19 13:40:00]
UP
4: 匿名さん 
[2005-11-19 18:04:00]
携帯のことばっかで、入居説明会で聞いた歩道工事のことを書き忘れてた。

例の歩道は「出来る方向」で間違いない。
というかPTを建てるにあたって、「歩道工事の費用負担」が港区からの条件になってる。
ただし進捗は遅れていて、来年半ばの完成を目指しているとのこと。
(担当の歯切れが悪かったので、「来年中には」くらいに思っておいた方が良いかも)

現在、PT並びの各地権者については、ほぼ了解の模様だけど、
コスポリ並びの方で、東京電力(電柱)との折衝中とのこと。
なお、費用はPT持ち、交渉・調整は港区持ちなので、
三井は港区に「早くして〜」とお願いするしかない立場だそうだ。

とりあえず、がんばれ。
5: 匿名さん 
[2005-11-19 18:11:00]
がんばれ、がんばれっ!三井さん☆
6: 匿名さん 
[2005-11-19 18:28:00]
応援するなら、港区なのでは。
7: 匿名さん 
[2005-11-19 19:54:00]
東電なら、変なことは言わんだろう。
安定供給できるように関係各所と調整がすめば(大企業だから時間かかるか)
工事に取りかかれるんだろうな。
費用はPT持ちってことは知らなかった。参考になります。
8: 匿名さん 
[2005-11-19 20:19:00]
今日、内覧会行ってきました
他に、2組ぐらいいらっしゃいましたけど、内覧者より、一般見学者の方が多い感じでした。
専有部の内覧では、担当者が延々と機器類の説明をしていて、ゆっくりチェックできないです。
我々は、専門家についてもらって行ったので、説明を聞く間にチェックしてもらいました。
できれば、専門家をつけることをオススメします。
チェック箇所は、細かいものが30ぐらいで、専門家の方も、なかなか気合入れて手がけてあるし、
お買い得感の高い物件だと言っていました。

北東の中層階ですが、心配していた引込み線はほとんど気になりませんでした。
汚泥処理施設も、下を覗き込まなければ視界に入らないので、そんなもの忘れてしまいそうです。
周辺施設などより、河向こうのアイランドグロータワーの方が目に飛び込んできて、となりに建っているかのようでした。
マンション入り口で、運河の臭いがちょっと気になりましたが、部屋の中までは臭いませんでした。

とりあえず、共有部分の説明やら、機器類の説明が盛り沢山です。
途中、疲れてしまって、気がつくと、肝心の専有部をしっかり見てなかったなんてことになりかねないので、
皆様、担当者のペースにはまらないよう、気をつけて下さい。
9: 匿名さん 
[2005-11-19 21:01:00]
土曜日も内覧会やってるんですね!
私は18日でしたが、機器類の説明は「あとで説明書読んでわからなければ聞きます」
といって、なるべく早く切り上げました。
担当者の方が良くも悪くも、とても丁寧に説明してくれます。
共用部分の説明の後、再び部屋に戻りデザインテックの方と打ち合わせ、採寸等で
結局3時間以上使ったと思います。
10: 匿名さん 
[2005-11-19 21:13:00]
>04
歩道の費用がPT持ちだったとは!
ってことは価格に転嫁されてるわけで、購入者負担と同じことになるんですよね。
そのこと自体に全然不満はないけど、初めから説明してくれればよいのに・・・。
それとも三井側の利益を削ってるのかな?
11: 匿名さん 
[2005-11-19 22:03:00]
残り戸数がついに4戸です!
はやく完売しないかな〜
12: 匿名さん 
[2005-11-19 22:25:00]
説明会終わってるから、これからキャンセルっていう住戸は少ないだろうし、
内部の仕上がりも、値段の割にまあまあ良いんでしょ?
やっぱり完成品を実際に見た方が欲しくなるだろうから、
完売はそろそろ来るんじゃないかと思うけどねー。
13: 匿名さん 
[2005-11-19 22:32:00]
>10
歩道の整備を売主が行うということは、重要事項説明書に書かれています。
14: 匿名さん 
[2005-11-19 22:36:00]
先週内覧会行って来ました。特筆すべきはやはり正面玄関の雰囲気でしょうか。
宅配ロッカーも数が多くていいと思います。屋上も案内されましたが、東京全体を手に取るように
わかる景色は感動です。屋上にあがれるのが年数回?というのはもってないですね・・・笑
15: 匿名さん 
[2005-11-19 22:36:00]
14です。 先週→今週でした。。
16: 匿名さん 
[2005-11-19 22:37:00]
14です。もってない→もったえない。。

たびたび失礼しました。
17: 匿名さん 
[2005-11-19 23:15:00]
>16さん

もったえない→もったいない

ではないですか?
18: 匿名さん 
[2005-11-19 23:17:00]
はははっ。
19: 匿名さん 
[2005-11-19 23:27:00]
屋上にあがれるのが年数回?というのは…
32階の方にうるさい思いをさせないことと安全等の管理上の問題でしょうかね。
私はまだ観ていませんが(はやく内覧会にならないかな)、みんながもっと
屋上を使いたいと感じるなら、使用ルールの変更(年3回→特定回という感じ)を
相談したらよいと思います。
20: 匿名さん 
[2005-11-19 23:27:00]
花火の時と、あとどういった時でしたっけ?
21: 匿名さん 
[2005-11-20 00:15:00]
花火は屋上からも見えるけど、高層階のエレベーターホールの窓からも見えそうでですよ〜

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる