旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティ我孫子【part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. パークシティ我孫子【part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

引き渡しまであと1カ月。
入居が待ち遠しいですね。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39089/

[スレ作成日時]2006-02-28 23:06:00

現在の物件
パークシティ我孫子
パークシティ我孫子
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子字後田511-1他(従前地)我孫子市駅北口土地区画整理事業(仮換地)
交通:常磐線「我孫子」駅から徒歩3分
総戸数: 298戸

パークシティ我孫子【part2】

2: 匿名さん 
[2006-03-01 08:23:00]
本当に楽しみです!家具の新調にも本腰が入ります。
3: 匿名さん 
[2006-03-01 16:37:00]
入居は待ち遠しいのですが、その前の確認会が気になっています。
指摘した所は綺麗に直っているのか心配なんです。
最初から丁寧に仕上げてくれていれば、何も問題ないのに。。。
確認会を待って引越日を決めることにしたので、入居説明会の時に決めた日を
キャンセルしました。
掲示板を見ていると、我が家はハズレだったのかな?と切ない気持ちになったり
私達の指摘が厳しいのかな〜決して厳し過ぎることは言ってないと思うけど、と考えたり。
他のお部屋の仕上がり具合がすごく気になってしまって。。。
グチばかり書いてしまって、すいません。
4: 匿名さん 
[2006-03-01 18:53:00]
03さん、他のお部屋が気になるのはあなたばかりではありませんよ。私もすごく気になっています(笑)
内覧会が終ってから、あれもこれも気になってしまいましたが、私は部屋の直しは納得するまでしてもらう、と決めているので不安はありません。
それより我が家での最大の感心事はご近所さんです。
内覧会で一軒先の方がいたので、エレベーターを待っている間に「ご近所ですね、よろしくお願いします」と言ったら、知らんぷりされました。
何なのー!と腹が立ちました(怒)隣じゃないからまだましだと自分に言い聞かせましたが、300戸近いマンションですからイロんな方がいるということを
思い知りました。
5: 匿名さん 
[2006-03-01 19:20:00]
どんな方が近所になるのか、確かに気になりますよね。
特別仲良くしたい!とまでは思わないけど、挨拶ぐらいは気持ちよく交わしたいものです。
うちも、納得行くまで部屋の直しはお願いするつもりです。
高いお金払って買うんだから、やっぱり納得できる状態で引き渡してもらいたいです。

6: 匿名さん 
[2006-03-01 20:20:00]
私は内覧後の集会所で下の階の方がいたのでご挨拶しました。感じのよいご夫婦でホッとしました。
確かに挨拶したのに無視されたら腹が立ちますね。ホント挨拶は気持ち良く交わしたいですね。
思ったことがあるんですが、内覧会の時、両隣の方はいませんでした。一軒先の方はいましたが、
これって、わざとなんですかね。それともたまたま?
7: 匿名さん 
[2006-03-02 16:58:00]
掲示板再編成に伴い、千葉版への移行を依頼しておきました。
8: 匿名さん 
[2006-03-02 23:15:00]
お隣さんはきになりますね。。。。
9: もんろ 
[2006-03-03 10:27:00]
そういえば、お隣さんということでふと思ったのですが・・

集合住宅へ引っ越す場合、自分の部屋の上下左右と斜め下とかにご挨拶に行きますが、
新築マンション一斉入居の場合って、皆が引っ越してくるわけなので、
粗品とか持っていくのは、かえって相手に気をつかわせてしまいそうですが、
どうなんでしょうねぇ?
10: 07 
[2006-03-03 15:59:00]
移動の依頼をしましたが、どうやらこのまま旧関東版でいくようです。
既スレは千葉版に移動は無理みたいです。
探しやすくなると思ったのに残念です。
11: 匿名さん 
[2006-03-03 16:09:00]
お隣さん、上下階の方、気になりますよね。
賃貸ではないので、逃げられません。
一応、ご近所さんにはご挨拶しようと思いますが、粗品は不要ですかねえ。
12: 匿名さん 
[2006-03-03 16:22:00]
うちは持っていきます。
相手の負担にならないよう、何か消耗品にするつもりです。
13: もんろ 
[2006-03-03 19:00:00]
皆で粗品の交換会みたいになってもヘンかなと思ったのですが、
タオルや石鹸などの無難な品を持っていこうかなぁ・・・
でも、交換しあうのってヘンですよねぇ?(苦笑)
ヘンだと思う私がヘンなのかな?
14: 匿名さん 
[2006-03-03 20:12:00]
部屋の直しは、引越ししてからご近所の方と情報交換をしてからでもイイかな
と思っていたのですが、甘い考えだったと反省。
人との距離感って、それぞれ違いますものね。
でも、最初が肝心なので私はご近所さんには、ご挨拶をするつもりです。
母は「向こう三軒両隣に」と言いますが、私は上下左右のお宅でいいかな?と思ってます。
斜め下と書かれている方もいましたが、それが常識なんですか? 初めての事なので教えてください<(__)>
15: 匿名さん 
[2006-03-03 20:41:00]
引渡しまで1ヶ月を切ると色んな事がリアリティをおびてきますね。
少し前までは私も隣に住む方の事、ご近所付き合いの事等いろいろ考え過ぎて
マリッジブルーみたいな感じになってましたが、内覧会で初めて新居を見たら
元気になりました。我ながら単純だな〜と思いますが、今は新居を手に入れた
喜びに浸っていたいと思います。なんとかなるさ!と明るく前向きに開き直ってます(笑)
16: 匿名さん 
[2006-03-03 21:11:00]
お引越ご挨拶の品、センスが問われそうで、あなどれないって気がしてきました(笑)
17: 匿名さん 
[2006-03-03 21:39:00]
14さん 私が持ってる住宅情報誌には
 音は広がっていくものなので、階下への音は真下の部屋だけでなく、その左右の部屋にも意外と響くものです。
育ち盛りの子供がいる場合は斜め下の部屋にもご挨拶しておく方が良いでしょう…とありましたよ。
18: 匿名さん 
[2006-03-04 09:11:00]
電車の音はどうでしょうか?
19: もんろ 
[2006-03-04 16:08:00]
外装の色合いがおかしかったブルーがパステルプルーになりました。
これでコンセプト通りアメリカン・アールデコです。
ホント良かったです。
20: 匿名さん 
[2006-03-04 18:50:00]
外装が何か変わったんですか??
21: もんろ 
[2006-03-04 23:44:00]
パステルピンクの外壁にアクセントのブルーがインパクトありすぎて違和感がありました。
それがパステル調のブルーになり、前よりは調和のとれた配色になりました。
22: 匿名さん 
[2006-03-05 00:24:00]
 壁を塗り直したということですか?
 わかりやすい表現でお願いしたいのですが?
23: 匿名さん 
[2006-03-05 00:37:00]
もし壁を塗りなおしたのであれば、ぜひピンクの所も。。。。
24: 匿名さん 
[2006-03-05 00:52:00]
もし壁を塗りなおしたのならぜひピンクの部分も。。。
25: 匿名さん 
[2006-03-05 11:13:00]
仕切板、たしかに変わっていましたね。
東向きと西向き住戸は避難ハッチがあるのは角住戸1箇所のみ。
うちも避難ハッチへは片方にしか行けないので、
ちゃんと避難経路が確保されているかどうかは気になるところでしたが、
これで完全に他人任せになりました。
バルコニーの使用細則をちゃんと皆が守ってくれるといいけれど。
26: 匿名さん 
[2006-03-05 21:56:00]
確認会に行ってきました。内覧会の時は天気も悪く寒かったのですが
今日は晴れて暖かで気分までも爽やかでした。そのせいか、確認会はとてもスムーズでした。
指摘した箇所は思っていた以上にきれいになっていました。数カ所、イマイチだな〜と思った所が
あったので再指摘と、今日気付いた数カ所を指摘してきました。
2回目ということもあり私達も慣れたのか落ち着いて色々と質問もできたし、天気が良かったおかげで
部屋の中も明るくチェックし易かったです。
仕切板の隙間ですがマンションのデザイン上、隙間の空いていた所もあったそうですが
指摘があったので対象の仕切板全てを補修するそうです。
部屋によって共有部の仕様が違うなんてことがあるんですか?他は大丈夫ですよね?と少々意地悪な質問を
してしまいました。
27: 匿名さん 
[2006-03-05 22:56:00]
14です。17さんありがとうございます。
あれから私も自分なりに調べたのですがなかなか出ているものがありませんでした。
本屋さんで、おつきあい・マナー集という本を見たら17さんが教えてくださったことと
同じようなことが載っていました。
ケースバイケースでよいと解釈して、私はご挨拶は上下左右のお宅にすることにしました。
あとは、ご挨拶の品を考えないと(>O<) お引越っていろいろ大変ですね。
28: 匿名さん 
[2006-03-06 00:00:00]
21さん
塗りなおしてありましたか・・・?昨日見てきましたが、変わってないような・・・
29: 匿名さん 
[2006-03-06 00:18:00]
28さんに同じくです。
当方、本日内覧会で、外装のブルーの部分に着目して見てきたのですが、3週間ほど前に見ていた状態と変わっていないような感じがします。自分に違いはわかりませんでした。
気づいた方おられます?
30: 匿名さん 
[2006-03-06 00:35:00]
もともと、屋上部分のブルーと、外壁のブルーは、
若干色が違っていた(外壁の方が水色に近い?)と思うのですが?
天候や日の当たり方によって違って見えたのでしょうか。
31: 匿名さん 
[2006-03-06 01:22:00]
うちも昨日確認会でしたが、ブルーの色が変わっているようには思えませんでした。

それにしても、新たな指摘が20箇所ほど。
前回指摘部分の納得いかない仕上がりに再度やり直しにしてもらった所もあり。
お願いした通りの仕上がりにできる職人さんを使ってほしいです。
この調子では受け渡しまでに終わらない気もしてきました。
32: 匿名さん 
[2006-03-06 07:53:00]
私も昨日確認会へ行って来ました。
内覧会時の指摘項目は全てきれいに修復されていました。
また、話題になっていた隣室との仕切りも見てきましたが、部屋に接する側は
隙間はなく、手摺り側には4〜5cmくらい(感覚ですが。。)の隙間がありましたね。
手摺りにくっついてお隣を覗かない限り見えることはないかなぁ?と思い、指摘はしませんでした。

外壁の塗装の件ですが。。私の見た印象では、違いが感じられませんでした。
天気や角度によって違って見えるということなのでしょうか?
あの色に関しては。。『個性だ!』と、自分に言い聞かせております。
たまたま昨日外観を撮影したものがありますので、参考までに?
こちらhttp://photos.yahoo.co.jp/ph/scatterbrain_armadillo/に
貼っておきますね。(撮影は下手ですが…)

引越しの準備等々忙しくなって来ましたが、楽しみながらがんばりましょぅ!


33: 匿名さん 
[2006-03-06 09:52:00]
 19、21さん
 外壁は塗り替えられてはいません。
 未だ塗り変わったとお思いであれば、いちど眼科ないし精神科医師の診察を受けた方がよろしいのではないでしょうか?
34: 匿名さん 
[2006-03-06 10:22:00]
ホームページの色合いと、現物を比較して判断してしまったのではないでしょうか?
あの部分を塗り替えるのは相当なコストと手間がかかると思いますよ。
それと天気によっては見え方が違うのかもしれません。
特に私は気にしていませんが、若々しい外観でよそにはないインパクトがあっていいのではないでしょうか!?
35: もんろ 
[2006-03-06 11:04:00]
ヨーカドー立体駐車場から見たわけですが、南側に当たる光の角度とかで
そう見えただけのようです。
私以外の人も同じことを言っていたので、そうだと思い込んでしまいました。
よく確認せずに書き込んですみませんでした。

ひとつだけお願いがあります。
某大型匿名掲示板のように精神病患者扱いするというのはいかがなものかと?
ハンドルネームなどを使う掲示板とかのコミュニティーでは
その匿名性から、良くも悪くも運営していく中で培われていく風土は利用者次第です。
顔の表情や口調がわからない言葉だけのやりとりですから、気を付けて欲しいです。
36: 匿名 
[2006-03-06 14:01:00]
自分も昨日、確認会に行ってきました。
概観のことをきいてみたら、
浦安のアンバサダ−ホテルと同じ色を使っているので
ということでした。
それならいいかと思ってしまいました。
37: 匿名さん 
[2006-03-06 16:32:00]
35さん
 「患者扱い」したつもりはないのですが...。
 「患者なのかどうかの判断をつけるために、一度専門家に診て頂いたら如何?」とご心配差し上げたつもりなのですが...。
曲解心外です。

 ひとつだけお願いがあります。
 某野党議員のように根拠裏付けのない書き込みを連発するというのはいかがなものかと?
 引き渡しや引っ越しを前に、考えることが山ほどある中で人騒がせなことをせぬよう、気を付けて欲しいです。
38: 匿名さん 
[2006-03-06 17:21:00]
33、37へ

これから同じマンションに住む人への冒涜に近い、中傷意見は謹んで欲しいです。
見間違えについて、謝っている人に対して、病人扱いをすることを心配とは普通言わないでしょ!
35さん、管理人に33,37を削除依頼してもらうといいと思います。
39: 匿名さん 
[2006-03-06 20:20:00]
誰が見ても、33、37さんがおかしいと思います。
本当に心配差し上げたとしても、文面からは、そうはとれない以上
曲解と片付けるられないでしょう。
「ひとつだけお願いがあります」と言う書き方自体、全く
反省をしていらっしゃらないですね。
40: 匿名さん 
[2006-03-06 20:27:00]
33、37の書き込みをした人、ちゃんと利用規約を読んでいますか?
私は、あなたの書き込みを不快に思います。
41: 匿名さん 
[2006-03-06 21:02:00]
昨日、内覧会でした。
仕切板の隙間ですが、左右で違いました。
右側は隙間はありませんでしたが、左側の手すり側で若干隙間がありました。
気にならない程度だったので指摘はしませんでした。

42: 匿名さん 
[2006-03-06 21:32:00]
>>39
見えただけようです、そうだと思い込んだだけどはいえ、
>文面からは、そうはとれない以上曲解と片付けるられないでしょう。
>「ひとつだけお願いがあります」と言う書き方自体、全く
>反省をしていらっしゃらないですね。

というわけで、>>35がおかしいってはっきり書いたら?
どっちも反省していないってことで。
43: 匿名さん 
[2006-03-06 21:55:00]
外装、アンバサダーホテルと同じ色なんですか。
そうすると、ピンク色はロイヤルハワイアンホテルをイメージしているんですかね。
ベランダのタイルの色を決める時、デザインテックのコーディネーターさんが
見せてくれた本に、壁の色がピンク色の家の周りにレンガ、素焼きのテラコッタを
配した庭が載っていて、素敵だなと思いました。
パステルカラーは緑が映えるからガーデニングが楽しみです。もちろん、ベランダの使用細則は守ります。
44: 匿名さん 
[2006-03-06 21:57:00]
>42さん
意味がわからないし、趣旨がわかりません。
私が、頭が悪いのでしょうか?
39さんは、それなりにわかるのですが・・・
ただ、前にもありましたが、同じ住居人のよていですから
呼び捨ては止めましょうよ。
45: 匿名さん 
[2006-03-06 22:07:00]
42さん。

39さんが
>「ひとつだけお願いがあります」と言う書き方自体、全く
>反省をしていらっしゃらないですね。
と書いているのは、
37さんが35さんの文面を真似て書いていることに対して、反省を感じないということだと思いますが。
35さんは「すみませんでした」とちゃんとお詫びの言葉を書いてますよ。
46: 匿名さん 
[2006-03-06 22:26:00]
ガーデニング、いいですね。
チャレンジしてみたいけど、全くやったことがなくて。
無謀にもバラを育ててみたいと言ったら主人に「虫が来るよ」と脅されました。
虫は大の苦手です…。
憧れなんだけどな〜。空中バラ園。
47: 匿名 
[2006-03-06 22:55:00]
46さん
まめに手入れをすれば、害虫はそれほど心配しなくてもいいかと思います。
もちろんベランダ一面にバラの鉢を置いてしまえば、どうなるかわかりませんが、
ほどほどの量で、害虫駆除をきちんとすれば大丈夫でしょう。
48: 匿名さん 
[2006-03-06 23:38:00]
47さん、46です。
ありがとうございます。少し前向きになれました。
まめに世話できるか自信はありませんが、
ミニバラあたりから始めて、慣れたら徐々に増やしてみようかと思います。
あ、空中バラ園というのはあくまでイメージです。さすがにそこまでたくさんは無理です(^^;
49: 匿名 
[2006-03-06 23:58:00]
48さん
私もミニバラあたりからはじめようと思っています。お互いきれいな花を咲かせましょう。
バラは、世話が大変そうですが、それだけに咲いたときは喜びも大きいそうですから。
いずれ「パークシティ バラの会」でも作りましょうか(笑)。
50: 匿名さん 
[2006-03-07 00:09:00]
アンバサダーホテルを見たことがないので、ホテルのHPを見てみました。
最初は内装が出てきますが、最後に外観が出てきました。
ん〜、写真の色が淡いので同じ色とは思えませんでしたが、
青と白がポイントになっていて確かにイメージは同じかも…。
やはり実物を見てみないと!と嫁に言われてしまいました。
たぶん今週末辺り、出かけることになりそうです(笑)
51: 42 
[2006-03-07 00:25:00]
あのね、文面読んでいっても、 >>33が一方的に>>35で書かれているように「精神病扱いしている」
発言とは思わなかった。「心配している」とも思わなかったけど。
どっちかというと、>>35が過剰反応に見えるんですよ、私にはね。
なので、>>37が同じレトリックで書いていることを「反省していない」と怒る必要は感じない。
純粋に不愉快だと感じたんだろうなと思っている。
むしろ、>>39で「誰が見ても」っていう発言には違和感感じる。自分の発言が全てとおいう
傲慢さを感じる。

>>44
この発言はかなり不快。
このマンションの購入者ではないので、決めつけないで欲しい。
また、レス番へのアンカーを「呼び捨て」と決めつけるのもね。
52: 匿名さん 
[2006-03-07 00:49:00]
不快な書き込みについては、「購入者ではない」と信じてスルーしましょ。
33,37さんも購入者ではない・・・と私は思いたいので。
53: 匿名さん 
[2006-03-07 00:57:00]
>37
そのつもりでなくければ「誤解させる発言をさせてすみません」と一言そえればすむ事。
54: 匿名さん 
[2006-03-07 00:57:00]
↑−く
55: 匿名さん 
[2006-03-07 04:31:00]
>不快な書き込みについては、「購入者ではない」と信じてスルーしましょ。
>>52さんの発言に賛成です。
私は、一購入者として、自分の購入するマンションの名前を冠したここの掲示板が
荒れる事も、変にテンションが上がる事もなくおだやかに進行していることを、うれしく思っている一人です。
また、同じマンションの住人になられる予定の方々が、このようなスレッドの進め方のできる人達だという事も
とてもうれしく感じています。
私も良識のある方々を見習って、これからもこの掲示板に参加させていただこうと思っています。
56: 匿名さん 
[2006-03-07 12:51:00]
この掲示板は購入者限定ではありませんよ。
不快な書き込みについては「購入者ではない」、つまり不快な書き込みをするのは
「購入者ではない人」とするなら、この掲示板で発言するべきではないと思います。
スルーするのはご自由ですが、ふさわしいところに移動されてはいかがですか?

利用規約をきちんと読まれるべきだと思います。
57: 管理人 
[2006-03-07 14:38:00]
パークシティ我孫子の皆様
掲示板の利便性向上のため、当スレッドを以下のURLに移動しました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46907/

御手数ですが、今後はこちらをご利用頂きますよう宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
詳細ならびに、ご意見は、こちらまでお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
58: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる