旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか?part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか?part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

豊洲再開発エリアに誕生する海に面した大規模商業施設隣接の52階・32階建てタワーマンション!
豊洲、未来都心!プロジェクト(平成18年1月モデルルームオープン予定)


前スレ
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40936/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39979/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39497/

[スレ作成日時]2006-02-22 01:50:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか?part7

302: 匿名さん 
[2006-03-09 08:40:00]
消費税って、来年上がったら、契約してても実際に買うのが2年後だから、値段上がるのかなぁ。
303: 匿名さん 
[2006-03-09 09:17:00]
>>302 消費税については、契約時のままです。 前のを買ったときに 3→5% に変わる前で、
契約時は3% 竣工時は 5% で 3% だったからこれは大丈夫。 税金に関しては、寧ろ
固定資産税の減免措置の打ち切り(があれば)その影響の長年での積み重ねがでかいね。
304: 匿名さん 
[2006-03-09 10:16:00]
消費税の課税時期は引渡し日の税率が適用されます。
もし契約時と引渡し日で税率がUPしていれば
差額は売主に払う事になると思われます

しかし3%→5%に変わる時は
新築の場合だけ半年間の猶予期間がありましたので
303さんはそれの該当したのでしょう。

305: 303 
[2006-03-09 11:09:00]
303です。 なるほど。生半可な理解で教えちゃいけないですね。
確かに、竣工まじかで、実物見て買ったので、半年以内に契約かた引き渡しでした。
304さん有難う
306: 匿名さん 
[2006-03-09 11:15:00]
>>304

ほんとですか?昨年末に三井のマンションを契約しましたが、消費税は
契約時(本契約)のもので、引き渡し時の税率ではないとはっきり言われ
ましたけど。

竣工が来年なので、確認したんですけどね。どっちがホント?
307: 匿名さん 
[2006-03-09 11:23:00]
契約書で定めてないの?
残金いくらと決めていれば、消費税が変わっても支払い金額は変わらないと思うけど。
308: 匿名さん 
[2006-03-09 11:27:00]
消費税があがればその分取られると思います。
以前ある物件を検討中に営業の方がはっきり言っていました。
309: 匿名さん 
[2006-03-09 11:50:00]
私は他の物件で逆に、竣工時の税率には関係ないって明言されたんですけれども...
どっちが正しいのでしょう。
310: 匿名さん 
[2006-03-09 11:50:00]
図面集見ましたが、どの間取りが何階から何階まであるのか、とかは書いてなかったですね。
MRに行ったら、サイズや記号付きのもっと正式な図面や、階数がわかるものも見せて貰える
んでしょうか?
311: 匿名さん 
[2006-03-09 11:52:00]
またされるだけ待たされましたから、当然図面集にメニュープラン集まで完全に
できていると思うけれども... というかそれなしにMRまで人を呼ぶって許されるのかなぁ。
312: 匿名さん 
[2006-03-09 12:23:00]
そういえばここはかなり高いと豪語してた人が居ましたね。
また、豪語してくれないかな。
313: 匿名さん 
[2006-03-09 12:58:00]
いくらを持って高い・安いと言うかは人次第ですが...

安いほうの例として勝どきのTTT的な安さ(中層でも坪200万級)はとても
期待できないと思いますよ。ここは結構高い土地負担がありますから。 単純に
路線価で比較してほぼ同じ価格の場所に立っていますが、1戸あたりの土地負担は、
TTTとかで、3haを賃貸込み3000戸近くで分けますからすから 3坪ほどですんで
いましたけど、ここは同じ3haに 1500戸しか収容しませんから、1戸あたり
20m^2とか2倍の土地を購入していることになるわけです。 多分土地購入の
坪単価は、路線価2倍強で 200万/坪下はあり得ないでしょう。 最近では
ドゥスポーツプラザの譲渡価格が 62億/1ha でしたね。
3坪分 600万の原価の差に、販売経費40%を加えて、原価は840万/1戸のアップ。
これを、25坪平均程度の専有面積で割り算すれば、坪単価は35万のアップに
なります。 実際は、TTTはミサワの足元見て買い叩いていましたから、
もっと差がでてくるはず。 このあたりから考えても海方向でお見合いとかが
ない方向であれば、中層程度で250万下はあり得ないと思うけどね。
どの会社も損しては売れないもの。

シエルタワー・スターコートの価格や、キャナルワーフ/ニュートンプレイス/
PB/TFCの中古売り出し価格とかを見てみれば判る人には判ると思うけれども
5年落ちとかでも軒並み200万/坪級ですからね。 2年くらい前の常識で価格を
期待しても甘いと思う。

一方、買い煽りとかデベとか言われないために言っておくと
私には間取り集の間取りは異形住戸が多いなぁというのが素朴な第一印象です。
角部屋はのきなみ三角形のリビングとか。CMTみたいに居室のほうを三角形に
するよりはいいけれども、もともと四角形タワーでなんで角部屋がこんなひどい
形になるかなぁ... 確かに収納も全体に不足気味に見える。
250万/坪ならいらないやとかなり冷めています。 まぁ芝浦の失敗でこっちの
発売開始もかなり押していましたから、意外に早期売り切りを狙って特に向きの
悪い方角はあっと驚く値段ってのもあり得るかもしれませんが。 それなら参戦するかも。
314: 匿名さん 
[2006-03-09 13:00:00]
消費税は契約時のはずですよ。
すでに他に決めて興味のある人で心ある人はMRは正直一般で来てほしいな…
色々な要因でここまで待たされて更に販売時期も延ばされてこれから抽選と言う壁を乗り越えないといけないのですから…
訪れるのも一度じゃ済まないからまた行く時入れなかったらいやだな…
315: 匿名さん 
[2006-03-09 13:09:00]
なんでMRも見ていないのに自分が購入だって判るの??
多分私は初日だけど1回いくだけ。あの間取り図が売りの間取りなのではね。
なんか三井マジックにのせられれません?
316: 匿名さん 
[2006-03-09 13:17:00]
すでに他のマンションを買った人は最初のうちじゃなくて、少しMRが落ち着いてから来て欲しいって意味でしょう。
そこまでする必要があるかないかはともかく。
317: 匿名さん 
[2006-03-09 13:24:00]
314氏は”抽選の壁を乗り越え”と言われていますが... どのみち最初の週末には
沢山回遊族の来訪は覚悟しているんじゃないかなと思いますよ。
住み替え狙いなので、よほどいいってんでなければ買い替えの必要もないものでのんびりと
探しているわけです。
318: 匿名さん 
[2006-03-09 13:25:00]
図面届いたので見ましたが、特定プランのメニュープランがずらずらと、ですね。
SIなのは評価しますが、水周りも動かせてしまうと、隣接住戸の騒音問題が気になりますね。
スラブ厚とか戸境壁の仕様がどうなのかも気になります。
あとは坪単価かぁ。
それと、中低層階は、運河向かいのセメント工場、または商業施設の照明、等が気になるところでしょう。

現地の建設状況は、出入りしている近隣のビルから遠目に見えます。
319: 匿名さん 
[2006-03-09 13:42:00]
現行の消費税法では
不動産の譲渡の場合の売上計上日は
引き渡した日ですから
消費税率も引き渡した日の率が適用されますよ

(実務的には売上げ計上時期の例外適用もありますが
 消費税の議論をしてもしょうがないので
 購入者側は引渡し日の税率が適用になると思っていた方が良い)

仮にPCTで契約時から引渡し日の間に
消費税法が改正し消費税率がUPしたらどうなるのか?
は、はっきり言って今の段階では解りません。
それに その時の売主(三井やIHI)の対応しだいですからね。
(ま、重説に書いていれば別ですがね
 でも 仮定の文言を書くわけ無いだろうけど。)

差額分を売り主が購入者に求めるのか?
売主が差額分を値引くのか?
それとも猶予期間みたいな措置があるのか?

気になる人はMRで営業マンにキチンと説明をしてもらいましょうね。

320: 匿名さん 
[2006-03-09 14:03:00]
はじめから織り込み済みってことはないよな
321: 匿名さん 
[2006-03-09 14:05:00]
今日の日銀の発表があれば長期金利もきっと上がるでしょうしね... 購入検討者には
厳しい条件ですね。
322: 匿名さん 
[2006-03-09 14:29:00]
>321
今日の結果次第では、購入予算が変わってきますよね。
金利がじわじわと上がっている昨今、これからどれだけ上がってしまうのか・・・
販売がどんどん延びているのはきついですね。
323: 匿名さん 
[2006-03-09 14:31:00]
324: 匿名さん 
[2006-03-09 14:36:00]
↑あきらかにエロサイトのURL。
足跡残すとあとあと面倒そうなので、クリックしないほうがいいですよ!!
325: 匿名さん 
[2006-03-09 14:51:00]
>>322 2時過ぎ発表。株式市場は素直に好感しているようですが... 私は株で頭金作ったほうなので、
景気回復ってのは有難い面もあるのですが、MS購入はちょっと後手に回った感否めず。
326: 匿名さん 
[2006-03-09 16:05:00]
しょぼーん・・・
327: 匿名さん 
[2006-03-09 16:10:00]
確かにしょぼーんですが、でも住宅購入にはタイミングもあるから、しょうがないですよね。金利が低い
時期にはタイミングが合わない人だっていますよ。タイミングが合っても気に入ったものがなけりゃ買え
ない訳だしね。
328: 匿名さん 
[2006-03-09 17:37:00]
収納少ないのはもし売る貸すになった時にもマイナスだなあ。
ファミリー向けの間取りには見えないけどな…
子供部屋にしたってクローゼット一つですませるのはあまりにも可愛そう…
まさかオプションで小金稼ごうとしてるとかじゃなのかね〜
プールもいかにも小さそうで、ウォーキング専用になって流れるプール状態になってそうだし、ジャグジーも小さいから常連が占領してとても使えなくなりそうな予感…
思いっきり泳ぐなら辰巳国際プールの50メートルプールになりそうだなあ…こんな近くにあるだけでも十分だよ。
共有施設としては中途半端なプールなんか入れて欲しくなかった…
329: 匿名さん 
[2006-03-09 18:06:00]
確かにプールは余計だな。
こんなもの作るなら管理費安くして欲しい。
330: 匿名さん 
[2006-03-09 18:30:00]
でも、プール大きいと、水の入れ替えとかにお金かかるんじゃないですかね?
どっちがいいでしょうか?
15mでも、泳げるよ・・・。きっと
331: 匿名さん 
[2006-03-09 18:36:00]
大きいとお金かかるし、だからと言って小さくても中途半端。
近くに大きい施設があるんだから、ここにはいらなかったと思う。
332: 匿名さん 
[2006-03-09 18:43:00]
けのびしたら終わっちゃいそうw
プールの使い方は歩く人が多いか、泳ぐ人が多いかで決まってしまいますw
コースがいくつもあれば泳ぐ人と歩く人のコースが自然に分かれますけどねw
ラクーアみたいな岩盤浴のような暖かくて寝転がってのんびり出来るところが良かった〜(欲出しすぎかなw)
安くなければ最初はものめずらしくて行ってみたとしても、回数運ばなくなって使わなくなりそう。。
無料なら良かったけど。これがあるおかげで管理費が高くつくなら微妙な心境・・・
冬は温水にしないといけないだろうから、確実に管理費に跳ね返ってくるよね・・・
333: 匿名さん 
[2006-03-09 18:49:00]
有料でかつ管理費高くされちゃ、使わない人はたまったもんじゃないな。
334: 匿名さん 
[2006-03-09 18:55:00]

おいおい プール位でうだうだ言ってるのかーw。
335: 匿名さん 
[2006-03-09 19:07:00]
利用価値あまりなさそうだからうだうだ言ってしまうのですw
336: 匿名さん 
[2006-03-09 19:07:00]
 プールくらいでとかいっているけど、 専有部分も売りの間取りがあのレベルでしょ?
タワーってもともと柱に食われてうまみないんだから、せめてスケールメリットで共用施設くらい
超豪華にしないと単に駅から遠いだけのマンションだよここ。
 その点で新ネタとして投下しておきたいのは、ここどうもゲストルームがたったの4部屋しか
ないらしいということ。1500戸/4〜400。 例えばTTTでは1900戸台に対して9部屋だったよね。
待たされて期待しすぎたのかもしれんが、だんだん萎えてきたなぁ。
337: 匿名さん 
[2006-03-09 19:09:00]
西向きの間取り掲載がすくなすぎ.... B棟のほうがまだましな感じですね。
338: 匿名さん 
[2006-03-09 19:34:00]
見た時間は日曜日の夕方ですが、知り合いのところのトレーニング室ですら誰も使ってなかったですよーw
水の管理や清掃の管理・・有料っていくらなのでしょうね。。
ドゥの施設と被ってるし。。
プール、サウナ、ジャグジー、、全部ドゥにもあるし〜
珍しい施設ならともかく・・・

ドゥの会員になればジムもプログラムも使えるし、会員になっていっぱい通った方がお得♪
家族会員もあるしね〜
ファミリー向けなのですからw
夫婦や子供居る人にとったらこちらで充分なのでは?

みんなで利用できてお得感がないと共有施設のメリットあまりないしw
ドゥが来ること分かっての施設ならまったくセンスなしw
339: 匿名さん 
[2006-03-09 19:45:00]
コンビニってもちろん24時間ですよね?
ららぽーとって9時くらいまでなのかしら?
帰りが遅くなった時の買い物はコンビニだけか。。
後は週末に買いだめかな。
340: 匿名さん 
[2006-03-09 20:13:00]
共用施設もだめ、間取りもだめ。
なんかいいことないな。
341: 匿名さん 
[2006-03-09 20:19:00]
あららら〜
なんとも不評なPCTの豪華施設?豊洲にアーバンリゾートを!と、
頑張っていた三井さんがちょっと可哀相になってきました。。
以前「豊洲に豪華なマンションができるね」「ロビーが素敵」「まさにアーバンリゾート!」と
騒いでいた人達はどこへ行ってしまったの?TTT購入しちゃった?WCT?それとも東雲に行ってしまった?
因みにTTTのゲストルームは全部で11室です。


342: 匿名さん 
[2006-03-09 20:21:00]
共用施設は近くにドゥや辰巳の50m.プールがなければ魅力的だったのかもしれませんね。
「ららぽーとも共用施設のように使える」とうたってるだけに魅力が半減したという感じでしょうか。
プールやトレーニングルームって近くにフィットネスの施設がないから、家の中で使えるというのが
本来の売りでしょうから。

でも、ららぽーとの住居者専用のラウンジは嬉しいですね。住居よりも確実に眺望良さそうだし。
ワターには共用施設がついてて当たり前になっているのですから、これくらいオンリーワン的共用施設が
住居内にあれば目に障ることもなかったですね。
343: 匿名さん 
[2006-03-09 20:22:00]
PCTのランドスケープなんかは期待できそうだけど、どうなの?
344: 匿名さん 
[2006-03-09 20:25:00]
確かに・・・この物件、待たされすぎです
新しい営業の方法なのでしょうか?
色んな情報小出しにしすぎ?!ちょっとがっかりしてます
345: 匿名さん 
[2006-03-09 20:26:00]
いいじゃないですか、お隣さんと裸のお付き合い!
346: 匿名さん 
[2006-03-09 20:29:00]
住居への入り口のところのにも水使ってるけど、こういうところってよくオフィスビルの施設にもあるけど
冬になると水抜いて殺風景になっちゃうから(水垢みたいな汚れが丸見え)緑の方が良かったかな〜
347: 匿名さん 
[2006-03-09 20:32:00]
ケープのCM最近よく見ますねー
スマップが(お面ですがw)頑張って宣伝してますよw
黒木瞳さんにまたお願い ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ することにならないでね。。
CMの広告だって販売価格に影響するのですから〜
348: 匿名さん 
[2006-03-09 20:47:00]
図面集おくられてきましたよ♪ 70m2の間取りが意外やおおいです。
みなさん、届きましたか?
349: 匿名さん 
[2006-03-09 20:47:00]
ここの掲示板どうなっちゃってるの?
350: 匿名さん 
[2006-03-09 20:51:00]
だからアーバンリゾートなんですってばぁ (^^;
351: 匿名さん 
[2006-03-09 21:00:00]
図面集みました。 狭いので西向きってのは殆どないようですねぇ..
確かにゲストルームはAnnex 7階に4部屋だけと明示されていますね。
TTTの2000戸11部屋(図面で確認しましたが341さんが正しい)と比較すると
使いたい人にはめったに回ってこない設置率。 よく使うものは回ってこず、
使わない人も多い(うちは共稼ぎだしね)プールは修繕費とかに跳ね返る。
あんまり期待できないかな...  待って損した感強し。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる